物件見学に行きましたが、
機械式駐車場が多く借りて時間かかったら、部屋に行くまでどのくらいかかるのかな??
敷地は広いけど、出入口が1箇所で狭く、地震とか起こったら怖いかも
外からみて、鉄骨むきだしの階段もカッコ悪いです。
地元の不動産業者さんから聞いたけど、隣の土地も第一産業が購入していて。2番館建てるみたいです。
その2番館建設の時に、今の分の売れ残りは大幅に値引きするみたいです??
まあ、登記簿藤本確認するまで、確認しようとはおもいませんけど…
その話私も聞きました。
今、工事車両が停っている土地ですよね。
しかし、高層マンションの横で、2棟建てるなら、相関問題考えて、事前に説明するのが普通でしょう?
ビル風被害とかでるかもしれない
だいたい、普通の販売会社なら、2番館予定地とか説明するのが普通ですけど
営業マンに聞いても言わないでしょうから、
一番いいのは、金はかかるけど、土地の登記簿で確認したら良いでしょう。
こんばんは。
鳥栖タワーへの入居を真剣に考えている30代の夫婦、子供無しです。
高層階に憧れてこちらに決める寸前です。
入居者の方からの実際に住まれてみての感想を教えて頂きたく初投稿でございます。
ご親切な方、どうかアドバイス、住んでみてのご意見をお願い致します。
住み心地、いいですヨ!
バルコニ-も広いし、お隣さんは、張り出した壁で全然気にならないです。
渡り廊下も思ってたより広かったです!
ただ、金属剥き出しの非常階段は、ちょっと怖いです!
中層階ですが、ご近所の物音もほとんどしません。ただ窓を開けたままでは、テレビの音が電車の音で聞こえにくいこともありますが、そこは場所柄想定の範囲内でしょうか。住民の方も今のところは、まともな方々ばかりです。
入居当初は、機械式の駐車場の不便さをエレベーターの中でつぶやかれてる方々がよくいらっしゃいましたが、もう慣れられたのかな?
ただ管理組合による総会は、担当者が鳥栖タワーの様々な角度からの状況を大して把握しておらず、なおかつ当日の住民の方々からの意見に明確な返事もなく、頼りない残念な担当者でした。
参加住民の帰りの足取りはみな重いまま、その何週間も後になって配布された議事録も、あれだけ揉めたのに、きれい事ばかりで嘘も盛り込んで‥。
管理組合の適当さに、ガッカリです。
残り20戸になりましたネ。
116戸中残り20戸、多いとみるか、少ないとみるか・・・個々の受け止めかた・・・ですかね!
17Fの賃貸も、不動産情報からなくなりました・・決まったのか、止められたのか・・わからないです。
総会に参加した者です。
一つ例を挙げると、梅雨の大雨続きの時期になんと2フロア(←何階だったか‥)のエレベーターホール付近に見逃せないような大きさの水溜まりができていたようです。
それを住民の方がすぐに管理組合に連絡されたらしいのですが、現場を確認しに来られることも、管理員さんや住人の方に写真撮影等を依頼しておくなど、なーんにも対処してないことが総会で発覚しました。
その日出席されてた担当者は、その事案は初耳のようでしたし‥
管理組合には、私も細心の注意が必要かと思います。
マンションの駐車場は水には漬かってはいませんよ。そのような気配もありませんでした。今のところは大丈夫です。 機械式への影響は‥、使っていないのでわかりません。
筑後川花火大会のスカイデッキは、思っていたより人で溢れていました。ドリンク類を持ち込んでる方もいらっしゃいましたよ。 私達は、花火が小さいので短時間で切り上げてしまいました。
長文になってしまい申し訳ありません。
ご納得して購入されますこと、応援します!
by マンション検討中さん
住人の皆さんは、ホント老若男女いらっしゃって、挨拶は、してくれますし、いまのところ変な人は見当たりませんので、安心して ご検討くださいネ。
別件ですけど、
管理組合は、私も注意深く見守っていく必要があると思います。
理事会も三ヶ月に一度開催していかれるのでしょうか・・・
それだと、管理組合のなすがまま・・・のような気がしてならないのですが・・・。
目安箱的なものを置いてもらうように理事長さんに、お願いしたほうがいいのでしょうか。
どなたかお知恵をお貸し下さい!
外観のTHE TOSU TOWER TWENTYの文字の横の壁、剥がれてるの気になりませんか?
せっかくの、たたずまいが。。。
あそこは、修理しないのでしょうか?
知ってる方、いらっしゃいませんか?
この管理会社は気をつけた方が良いです。この会社が管理する物件に住んでますが修理など何度言っても腰が重いです。また規約なども守らなかった(定期清掃など)りするのでマンションが大変汚いです。理事会でしっかりとした監視が必要だと思います。
この管理会社って、そんなに評判悪いのですか?
なんか知らないうちに、この前の地震の対応工事をするらしいですけど、
内容も費用も一切知らされず、掲示紙1枚で工事するって・・・
私には理解出来ませんが、これって当たり前の事なのでしょうか・・・。
久しぶりに覗いてみたら、貧乏人とかアホとか子供達にはとてもじゃないけど見せられない掲示板になってますね。
そもそも場違いだし。
引き落とし不可件数は確かに驚きましたが、このご時世予期せぬ事も起きるのではないでしょうか。
水道代の引き落としは、鳥栖市自体が2カ月に1回です。
これ以上、稚拙な文章は一住人として見たくないです。