最上階は上に住民がいないので、上からの騒音がないのが一番のメリット。
あと、マンションによっては、他の階より天井が高かったり、梁が少ない場合とかもある。このマンションがどうかは知らないけど。
デメリットは暑いこと。
利便性、資産、等を考えれば、私のように検討する側だけでなく、高いテナント料を払う側も絞られてくるでしょう。
この時期、店舗減らしに邁進しているスタバが、入るという事実がこの立地条件の全てを語っている。
前向きに購入検討するからこその意見です。
資産性、利便性、周辺施設、集客性 etc.
購入するにしても、賃貸にするも、5年後、10年後売るにしても、建物は何処でも値落ちしますが、土地は値上がりするでしょう。隣のリーザスから引越しされる方、数名おられるそうです。一概に言えませんが、よほど住み心地の良い場所なんでしょう。近場の不動産で確認したところ、リーザスH19年1月竣工(当時は最駅近、最人気物件)、8年落ちで購入価格の11%レス〜18%レスで出られています。
これから、エキスポシティー、スタジアム等の動線を考えますと、値崩れは愚か、リーザス以下は考えれないでしょう。改めて前向きに検討したいものです。
だからこそ、高額テナントに、数ある問合せが集まり、条件合わず撤退するなか、マーケティング力、企業規模 、財力がある企業からしては、白羽の矢が立つ場所になったんだなと思っています。
後に、確実なテナント情報が分かり、安心感と満足感に浸れた気がしました。
横から失礼
動線というより、便利になるのは確か。
そして山田、千里中央はエキスポシティが出来て
混雑しそうだが、南千里は良い意味で離れてるから
日常生活に渋滞とか影響はなさなそう。
確かにこの周辺は駐車場の確保がされていないですね。
路上駐車が起こる可能性が高いです。
まあ、駅前なので仕方ないですが・・・
とにかく、千里ニュータウンはコンビニに駐車場がないですから・・・
業者とリーザスのレスのバトルですか、少しだけ盛り上がってきましたな。
私はリーザスではありませんが、住人の話ですと、ルサンクはりそなの建物の増築付属建物として建設して開発許可逃れてをしているとか…
ルサンクは土地の競争入札条件に反しているとか…
府道沿いに緑地を作ってないとか…
いろいろあるみたいですな。
ガーデンモールのお店はもう少し良くなるでしょうか??二階にくら寿司が出来ましたが、それでも寂しい
お店が目につきます。
コンビニや、スタバが出来るので競争してもっと楽しい
モールになってほしいな。
駅の南側もちょっと期待外れ感を感じてます。
頑張れ南千里!
舗装工事の最大手は舗装工事に専従していればいいのです。マンション業はどうでしょうね。ル・サンク小石川後楽園の契約者の置かれている状況を見るとデベロッパーとしての姿勢を疑います。
ローレルコートで働くものですが、
ここの現場の所長さんは完璧主義者なので、建物も完璧な精度を求められます。
妥協を許さないので、職人としては、大変な技術を求められ、苦労するんですが、マンションを買うとするならば、こういったマンションを買いたいと思いますね。
訴訟の話って、事前に申込前に説明してくれるのでしょうか?
重要事項説明に記載する義務はあると思うのですが、間違ってますか?
訴訟が長引けば、購入者の入居も伸びるということですか?
ここのレス久しぶりに見たけど、契約者さんや
検討者さんはほとんど参加してないですね。
外野が色々発信してるだけで。しかも吠えてる
だけの意見で幼稚。
あまり価値が無いレスになってたんで残念。
横からすいません。
南千里市民プールは今季をもって営業終了することが決定したようです。近隣住民としても非常に残念です。
小学生や幼児を持つ親にとっては有難い存在でしたが、来夏からは徒歩圏内では行けなくなります。
安価でそれほど混雑もなく、思い立ったらすぐに遊びに行けるところが気に入ってたのですが・・・。
時代の流れでしょうか。
ここの物件で問題があると主張するなら、堂々と駅前でビラ配りして周囲にも訴えたら(既にしてたらすみません)?
それも出来ず匿名での特定物件に対する悪意ある報告。。。
正当性があるならさっさと行動に移せ。
それが出来ないなら出来ない理由があるはずだ。
工事止めたいんですよね?裁判が少しでも優位に働くようにしないと駄目でしょ。
裁判するくらいなら誰でもできますよ。如何に勝つかでしょ。
今のままならただの嫌がらせレベル。現状何も変わりませんわ。
他人のブログを紹介するのでは無く、何故ルサンク南千里が問題なのか、
明確に説明してもらえませんか?どうぞお願い致します。
既出の道路側に緑が無くて他にもいろいろある等、ぼかさず、項目別に列挙をお願います。
ル・サンク小石川後楽園、入居寸前に契約解除、購入者激怒!
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00310552.html
>>515
2015年12月23日(水)
ニュースアンサー【追及!違法マンション】
http://tv.yahoo.co.jp/program/11099367/
パークシティLaLa横浜? それとも ル・サンク小石川後楽園?
ガーデンモールはまだ新しくなるんですよね?!先日ガーデンモール内のスーパーへ行ったのですが南千里ってお年寄り多いです?大きな病院があるので買い物して帰るのでしょうか? 偶然かもしれませんがすれ違う方みなシニアでビックリしました。もっと活気欲しいですね〜。 お見かけしたのは元気そうなご老人ばかりでしたけどw
全戸完売の人気マンション「ル・サンク小石川後楽園」が突然販売をドタキャン!
http://b.hatena.ne.jp/entry/278018438
>>540
斜面地ではないですよね
>>544
「ル・サンク小石川後楽園」の動向
http://feedproxy.google.com/%7Er/KotaMishimaNoteBlog/%7E3/QPSROdpuP98/...
今日もテレビのニュースで放送されていた。違約金が支払われることは言っていたよ。
駅直結の物件なのに何故、ここはこれほど売れ行きが芳しくないのでしょうかね?
通常なら瞬間蒸発しても良い立地だと思うのですが。勿論、価格の高さによる議論はあると思うけど。
千里中央や北千里の他物件に劣らない駅への近さという立地の訴求力はあると思います。
550さんのおっしゃるように小石川の話は後は個別で懸案事項とされてはどうかと思います。
今日マンションの前通り掛ったらスタバのロゴ出てました!
いつの間にか目の前にスギ薬局やクリニックビル出来ててびっくりしました
南公園は本当に気持ちいいですし南千里に住むの楽しみだなー
いえ、ドコモ情報、正しくはDew山田の中にあった店舗がエキスポららぽーとへ移転、
イズミヤの近くの山田市場店と千里丘店は現在もあります。
南千里から近いのはその3店です。確かに南千里駅にもできれば
ドコモユーザーとしてはありがたいですね。
>>545
Nippo 大事になっていますね。
↓
公正取引委員会は,東日本高速道路株式会社東北支社が発注する東日本大震災に係る舗装災害復旧工事の入札談合事件について犯則調査を行ってきたところ,独占禁止法に違反する犯罪があったと思料して,同法第74条第1項の規定に基づき,本日,株式会社NIPPOほか9社及び同犯罪当時に被告発会社10社で道路工事の請負等の業務に従事していた11名を検事総長に告発した。
http://en-us.facebook.com/japanftc/posts/952446008138101
セブンイレブンの新規オープン予定店舗一覧より
2016年3月26日(土)オープン予定 南千里駅前
〒565-0862 大阪府吹田市津雲台1丁目20-4
ドコモがガーデンモールに存在した当時、隣のマンションってありました?・・・いえ何でもありません(笑)
そう言えばガーデンモールのオアシス前の広場に足を浸す温泉があったような気がする
以前の公民館の3階のプラネタリウムとか懐かしいなあ
改札の下の部分に居酒屋の八角? でしたっけありましたよね?
スギ薬局の所に阪急系のホームセンターもあったような
イオン南千里店の1F右手の携帯ショップとかマクドもなくなりましたね
イズミヤ千里丘店のフードコート側の入り口の左手に最近携帯のコーナーができましたね
スタバ・ミスドも同時期にオープンなのでしょうか、スタバには週2回は行くと思います
居住者とこのスレ住人の皆さま、宜しくお願い致します
オープン予定のショップリストが出ていましたよ。
セブンイレブン 3月26日(土)
ミスタードーナツ 4月13日(水)
スターバックスコーヒー 4月20日(水)
Minimini南千里店 4月20日(水)
サローネサンク 5月20日(金)(予定)
中村歯科医院 6月予定
ヘルスケアゾーン(2F) 6月予定
http://www.abas-minamisenri.jp
楽しみですね。
中村歯科は6月6日移転オープンの貼り紙が店舗のドアに掲示されてましたね
ミスタードーナツの入り口のドアには open 7:00-23:00 禁煙マークと29席の表示がありました
スタバの入り口は日除けが置かれてた(笑)
横から見た印象と駅近のテナントという場所なので店内の装飾は千里中央店に近いかなと思いました
駅直結の良さは認めるが、駅直結なら別に千里でなくてもいい気がする。
尼崎のような工業都市だと、ゴミゴミした下町を歩いて通勤すると気が滅入るので、駅直結のありがたみがあるけど。
千里ならば、竹見台、津雲台、東町、西町の徒歩10分圏ぐらいが一番千里に住んでいる喜びを感じる。
駅前物件ならあるけど、デッキ繋がりや駅真上、真横の「駅直結」は別次元。他エリアの「直結」を冠にした物件なんて千里以外でどこにある??
5本の指も無いんでは?それだけ稀少性があって見つけたら即買わないと良い部屋は軒並み瞬間蒸発してますよ。
ただ、久宝寺はエリア的、規模的に失敗だけどね(笑)
>>583
4ヶ月経って今現在は12室の賃貸募集しています
ここは総戸数152戸の内、25部屋くらいが投資マンションの賃貸マンションになってるようですね
賃貸契約が決まった部屋は家賃管理費込みで16~17万円に設定した部屋みたいです
今残っている部屋の家賃は強気の設定ですね
ここは駅直結とは言え投資マンションとして購入するのに適していない典型的な郊外地域な気がしますけどね
社宅需要とかあるとは思いますがこの家賃帯で借りる人がどれだけいるのだろうかと疑問です
一括余剰資金で購入したオーナーなら問題ないでしょうがレバレッジを利かせてローンで購入したオーナーは
4ヶ月も持ち出しが続いているので大変でしょうね
金持ちオーナーさんが駅直結の資産価値を過剰に期待して投資しちゃったのかもね
http://sumaity.com/chintai/osaka_bldg/bldg_3111816/
空室13件あり ル・サンク南千里ローレルコート
15階 2SLDK 21.5万円 0円 1ヶ月 2ヶ月 2SLDK 75.59m2 南
14階 3LDK 18万円 10,000円 20万円 50万円 3LDK 77.95m2 西
14階 3LDK 20万円 10,000円 20万円 50万円 3LDK 73.30m2 西
14階 3LDK 19.5万円 0円 1ヶ月 2ヶ月 3LDK 70.69m2 西
13階 3LDK 21万円 0円 20万円 50万円 3LDK 73.23m2 南
12階 4LDK 25万円 0円 30万円 50万円 4LDK 87.62m2 南
12階 3LDK 22万円 0円 22万円 44万円 3LDK 82.67m2 南
12階 3LDK 19万円 10,000円 20万円 50万円 3LDK 75.59m2 南
10階 3LDK 19万円 10,000円 20万円 50万円 3LDK 77.95m2 南
9階 4LDK 24万円 0円 30万円 50万円 4LDK 87.62m2 南
5階 4LDK 17.9万円 10,000円 - 2ヶ月 4LDK 87.62m2 南
5階 3LDK 17.8万円 0円 - 3ヶ月 3LDK 70.69m2 西
10階だけは分譲価格に近い?
あとは上乗せ?
https://www.athome.co.jp/mansion/6965193948/?DOWN=1&BKLISTID=001LP...
中古マンション 中古マンション ル・サンク南千里ローレルコート 南千里駅 1分 10階 3LDK
価格 5,300万円 階建/階 15階建 / 10階
交通 阪急千里線 / 南千里駅 徒歩1分 (電車ルート案内)
所在地 大阪府吹田市津雲台1丁目 (地図を見る)
築年月 2016年2月(築2年1ヶ月) 専有面積 73.00m² 間取り 3LDK
https://www.athome.co.jp/mansion/1071923627/?DOWN=1&BKLISTID=001LP...
中古マンション ル・サンク南千里ローレルコート 9階 2LDK
価格 6,488万円 階建/階 15階建 / 9階
交通 阪急千里線 / 南千里駅 徒歩1分 (電車ルート案内)
所在地 大阪府吹田市津雲台1丁目 (地図を見る)
築年月 2016年2月(築2年1ヶ月) 専有面積 72.05m² 間取り 2LDK
https://www.athome.co.jp/mansion/1062957024/?DOWN=1&BKLISTID=001LP...
中古マンション ル・サンク南千里ローレルコート 11階 2LDK
価格 6,980万円 階建/階 15階建 / 11階
交通 阪急千里線 / 南千里駅 徒歩1分 (電車ルート案内)
所在地 大阪府吹田市津雲台1丁目 (地図を見る)
築年月 2016年2月(築2年1ヶ月) 専有面積 87.62m² 間取り 2LDK