東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART13
物件比較中さん [更新日時] 2014-05-29 14:19:14

パークシティ大崎ザタワー のPART13です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429179/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークシティ大崎 ザ タワー



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-08 15:37:10

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
ヴェレーナ武蔵新城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん 2014/05/18 14:30:00

    >>449
    厳密にはまだニューシティの敷地内ではないのでは!?

  2. 452 匿名さん 2014/05/18 16:07:41

    >>448
    発表する段階にないだけで繋がることは確定ですよ。

  3. 453 匿名さん 2014/05/18 19:23:29

    ニューシティ…古臭くて田舎くさい。。
    何とかならないかしら、あの感じ。

  4. 454 匿名さん 2014/05/18 22:35:51

    デッキつながったら通勤はなかなか快適だ

  5. 455 匿名さん 2014/05/19 03:06:23

    >453
    ニューシティーはいつもけっこう繁盛してるし、古くさいと思ってる人は殆んどいないと思うよ。
    まぁ、ここの隣にも新しく商業施設出来るし、気になるならそっちにいけば?

  6. 456 匿名さん 2014/05/19 03:10:31

    >>455
    隣の商業施設が何になるか決まっていないのが不安。
    同じパークシティでも豊洲なんかは、分譲時にららぽをウリにしていたのに。

  7. 457 匿名さん 2014/05/19 03:43:27

    ペデストリアンデッキの導線が難点。あと北口は汚いから人を呼ぶときが難点だね。この辺は再開発された豊洲の方がいい。

  8. 458 匿名さん 2014/05/19 04:34:43

    テナントの撤退が多いな。客がはいらんのだな。せめてここに住む人は利用せんとあかんな。大崎の発展のためにも

  9. 459 匿名さん 2014/05/19 04:39:48

    なにってスーパーだよ。再開発時から決まっていてスーパー以外業態は営業できない。

  10. 460 匿名さん 2014/05/19 04:54:10

    豊洲必死すぎて面白いけど、ここを検討する人は豊洲なんか買わないよ。
    人を呼ぶ呼ばないの前に、豊洲に住むことになったなんて日とに言えないだろ?恥ずかしくて(笑)

  11. 461 匿名さん 2014/05/19 05:03:57

    ネット番長だらけの掲示板と違ってリアルな世の中の大半の人は自分が山手線内側に住むとか最寄り駅が山手線とかそんな発想すらないからね。

    まあ豊洲は最近知名度上がったし豊洲に住む=タワーマンションに住むってことだから、そういうステータスを求めるミーハー的こっぱずかしさはあるかもしれない。

    まあでも大崎でもタワーに住むなら同じことだわな。

  12. 462 匿名さん 2014/05/19 05:06:44

    住む場所で恥ずかしいなんて思うことあるのかな?
    どっちかといえば分不相応なところに住んだら人に言いにくいってのはあるかもね。

    千葉に住んで、うち金ないし田舎だからさーとかいってるほうがサラリーマンなら好感度上がるし余裕すら感じる。

  13. 463 匿名さん 2014/05/19 07:04:47

    豊洲なのにタワマン買うとか、金の無い見栄っ張り以外のなんでもないだろ。
    虚栄しか感じない。

  14. 464 匿名さん 2014/05/19 07:41:49

    豊洲なのにって、、、、。豊洲なのにタワマン以外を買うなんて選択肢はほとんどないでしょ。
    大崎だろうが豊洲だろうがタワマンなんて多かれ少なかれ見栄の要素があるよね。

  15. 465 匿名さん 2014/05/19 07:56:49

    まぁ、豊洲はそういう人集まるところだからね。
    ここを買えない人には魅力的に見えるのかもね。

  16. 466 匿名さん 2014/05/19 09:57:26

    まぁ、豊洲は別物ってことで。あまり議論しなくていいんじゃない。

  17. 467 匿名さん 2014/05/19 10:04:11

    豊洲や武蔵小杉、大崎といったタワマン地帯に住んでいると、タワマンに住んでることは当然で、むしろどのタワマンの何階にするんでいるかが重要。

  18. 468 匿名さん 2014/05/19 12:23:54

    確かに友達にはタワマンってドヤ顔できるけど、子供が小学校に上がると同級生はみんなタワマンでどのタワーか?どのフロアか?どの方角かっていう話になるよね。

    また豊洲のようにある時期集中してると自分が比較してるだけに人のマンションのグレードや値段もよくわかってるだけに格差を感じやすい。

  19. 470 匿名さん 2014/05/19 12:38:35

    http://ryutsuu.biz/topix/g051917.html

    マンションのエントランスからアウトレットモールまで無料送迎バスが運行されるってさ。
    パークシティが主な対象だから大崎も予定されてるみたいよ。

  20. 471 匿名さん 2014/05/19 12:47:34
  21. 472 匿名さん 2014/05/19 13:42:01

    >>470
    乗り合いバスでいくの!?
    マイカーで行くわ。めんどくさい

  22. 473 匿名さん 2014/05/19 14:45:13

    結局はパークシティは仲間同士ってことじゃない。
    で、小杉や豊洲と比較されてしまう。

  23. 474 匿名さん 2014/05/19 14:50:06

    470さん
    471さん
    情報ありがとうございます。

    472
    もっと大人になろうぜ

  24. 475 匿名さん 2014/05/19 21:45:00

    ステータスや住環境でいえば、タワマンより都心の低層が上でしょ。大崎だと駅周辺はタワマンとビルばっかで、かなり駅から離れないと望めないが。

  25. 476 匿名さん 2014/05/19 22:06:44

    ステータス(価格)は低層の方が高いが、住環境はタワーの方が上だよ。
    住めば解る。

    >473
    千葉と都内の物件を同列で比較できるなら、是非とも千葉に住んでください。とっても安いよ。

  26. 477 匿名さん 2014/05/19 23:07:08

    タワマンの低層階は、学校での‘いじめ‘の対象になったり
    するのでしょうか?

  27. 478 匿名さん 2014/05/19 23:11:02

    >>477

    その辺りは桐野夏生のハピネスを読むとわかります

  28. 479 匿名さん 2014/05/19 23:16:10

    >>472

    最近は車持たない人も多いからね。アウトレットもそうだけどIKEA、コストコ等従来車での来訪が前提だった商売も最近は送迎バスなど出しています。車前提にしてると成長できないのでしょうね。

    木更津までは大崎からだと結構近いです。

    御殿場アウトレットも週末だけですが品川駅東口より送迎バスを運行しています。

  29. 480 匿名さん 2014/05/19 23:18:32

    >478
    あらすじを読んで、ほっとしました。

  30. 481 匿名さん 2014/05/19 23:59:43

    >>477
    なるわけないでしょ。
    特に最近のタワマンは上下で価格差大してないですし、他の部屋(プレミア除く)だって坪単価1割変わるかどうかでしょ。

    どうしても世帯格差によるいじめを助長したいのなら、最上階&角部屋と中住戸という分け方でしょうね

  31. 482 匿名さん 2014/05/20 04:26:21

    上の階や広い部屋に住んでる親が馬鹿な教育をしなければいいだけの話。

  32. 483 匿名さん 2014/05/20 05:22:00

    低層中住戸がいじめの対象だと、かなりの人数がいじめられることになっちゃうからね(笑)

  33. 484 匿名さん 2014/05/20 05:52:11




    大崎は、何にもない、と、揶揄されているよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338037/res/575-581

  34. 485 匿名さん 2014/05/20 06:14:29

    >>484
    そっちもちゃんと見てるから、わざわざ出張して書きにこなくていいよ。

  35. 488 匿名さん 2014/05/20 07:49:24

    大崎真っ暗なにもないよ。だからいいのだ。

  36. 489 匿名さん 2014/05/20 08:13:37

    >>485
    君は見てても、私は見てなかった。参考になった。

  37. 490 匿名さん 2014/05/20 08:23:19

    >>489
    なぜ見てない。
    情報は広く浅くです

  38. 491 匿名さん 2014/05/20 08:30:43

    >>490
    目黒駅前は高いから、ここの購入者とは被ってないよ。
    買えないものまで見てるの?

  39. 492 490 2014/05/20 08:34:25

    >>491
    目黒が坪450でも買えるだけの余力はあるよ。
    ここの東南角部屋購入層と目黒ブリリア購入層は被るでしょ。
    それにここだけしか見ないで他を見ないなんて危険極まりない。

  40. 493 匿名さん 2014/05/20 11:50:23

    目黒は販売まだまだ先でしょ。坪450じゃあかなり狭い部屋しか買えないと思うよ。

  41. 494 匿名さん 2014/05/20 11:52:14

    かぶるっていうか売り出し時期がかぶってないから比較はできない。ここは今月で売り切れる。目黒は物件概要すらでていない。

  42. 495 匿名さん 2014/05/20 11:58:04

    高台高級タワーと低地川沿高額タワーの違いかな

  43. 496 匿名さん 2014/05/20 12:22:52

    嵐君まだいたんだ!驚

  44. 497 匿名さん 2014/05/20 13:01:38

    不動産はタイミングが命。ここを一期で美味しく買った人は同時検討できるマンションを色々見てきたと思いますよ。昨年秋に目黒があれば、億以上の部屋を買った人の一部は目黒に行ったでしょうね。492はちょっと背伸びして目黒がいいんじゃないかな。ここの残りの部屋じゃ、満足しなそうだし。

  45. 498 匿名さん 2014/05/20 13:12:24

    80平米の部屋で概算
    大崎(@360): 8727万
    目黒(@450):10909万

    申し訳ないけど、この2000万以上の差は払う気しないわ~。
    @450のお金あるなら、ここの90Cでゆとりの生活がしたい。

  46. 499 匿名さん 2014/05/20 13:13:11

    目黒は350ぐらいでしょ。

  47. 500 匿名さん 2014/05/20 13:18:37

    目黒買う人はパークシティ大崎があったことはもう諦めて、いくら割高とか言われても気にしないことだね。億以上買える層は、1000万や2000万の差はあまり気にならんだろうし。

  48. 501 匿名さん 2014/05/20 13:23:04

    >>499
    目黒は億が基本。あるいは無理に値段を下げるなら狭い部屋に押し込まれるので、覚悟しといた方がいいですよ。
    492の言うように基本的にここの90Cの購入層が適格ラインかと。

  49. 502 匿名さん 2014/05/20 13:29:03

    殆ど契約者しかいないなこのスレは。ネガのない物件などないから、ネガはネガで認めればいいし、気にするかしないかは個人の問題。ここの物件にステータス感はそれほどないと思うよ、だから売れたともいえる。70から80の行灯も配置したこじんまりした住戸が多く、ファミリー世帯で住むには相当窮屈でしょ。

  50. 503 匿名さん 2014/05/20 13:36:16

    >>500
    あったことって
    まだ大崎は、レジデンス棟があるのに
    終わった気になってるの?

  51. 505 匿名さん 2014/05/20 13:42:07

    ここを余力をもって買ってる層は、目黒に移る可能性はあるでしょ。ここだと広さや仕様でやっぱ物足りないから。駅利便性も向こうが上だし。

  52. 506 匿名さん 2014/05/20 13:50:04

    >>505
    同感。駅のブランドも利便性も目黒の方が上。

  53. 507 匿名さん 2014/05/20 13:50:45

    実際ここは、ビルの見合いや狭小間取りのネガは存在するが、街区開発のきれいな世界観がそれらを打ち消して心酔させるのでしょう。

  54. 508 匿名さん 2014/05/20 13:55:37

    契約者だけどここのネガは自覚してるよ。向きや間取りと価格のバランスを精査して、実際、ごく一部の住戸しか買いではないと判断した。予想外なのは売れ行きが想定以上に早いこと。もっと竣工くらいまでだらだらとやると思ったけど。それはリセールバリューも考えるとポジティブな材料。

  55. 509 匿名さん 2014/05/20 13:58:34

    目黒が450から500超えの価値があるかは、ここの仕上がりも見て判断できるからいいんじゃない。ここが値崩れすることはまずないでしょ。後発の三井か住友がむしろリセールバリューをひっぱってくれるよ。

  56. 510 匿名さん 2014/05/20 14:00:51

    >>508
    売れ行き想定なら、もっと早く完売すると書いてた人もいますよ。
    結局、販売開始から今週で6ヵ月。

  57. 511 匿名さん 2014/05/20 14:13:06

    最終期に角が残り過ぎ。特殊住戸扱いでのっけすぎ、見合いもあるうえ、このLDは使いづらいよ。先着順にして引くかな。

  58. 512 匿名さん 2014/05/20 14:14:29

    目黒は300~380ぐらいでしょう。パークタワー目黒の中古もそんなに高くない。

  59. 513 匿名さん 2014/05/20 14:17:27

    510
    十分早くない?
    500戸超えで、半年で完売って、富久以外にどこらへんがあるの?

  60. 514 匿名さん 2014/05/20 14:25:38

    広さや仕様で物足りないって、目黒で同じ値段でかったらもっと狭くてショボくなるけど、それで満足できるのか??

  61. 515 匿名さん 2014/05/20 14:29:09

    目黒がそんな売値で出たら飛びつく。夢のまた夢。

  62. 516 匿名さん 2014/05/20 14:32:48

    余裕がある層だけでしょ。ここは100前後の選択肢があんまりなかったから、出そうと思えばもっと出せたのにという層だけの話。目黒で100なら1.5億くらいいくだろうが。

  63. 517 匿名さん 2014/05/20 14:33:19

    まぁ、億を普通に用意できる人は目黒でもいいんじゃない。
    大崎とはまた違うし、ガチで比較してもしょうがないっしょ。
    ただし、ここの割安感は求めちゃいかんだろうけどね。

  64. 518 匿名さん 2014/05/20 14:39:59

    目黒を視野に入れてる富裕層と、ここをライバル視してる豊洲や富久の人達が混在していて、カオス状態。

  65. 519 匿名さん 2014/05/20 14:42:07

    待っている間の賃料もバカにならないよね。
    消費税も上がるかもしれないし。

  66. 520 匿名さん 2014/05/20 14:45:42

    相変わらず幅広い人達から注目を浴びてますね。いろいろネガ材料を集めてくるのも人気がある証拠。
    さぁ、いよいよ最終期。検討者は後悔のないように、頑張りましょう!

  67. 521 匿名さん 2014/05/20 14:49:32

    518
    大人気物件たからね。

  68. 522 匿名さん 2014/05/20 14:58:57

    ここは目黒より断然安いんだから、比較にでてくるだけでも十分評価されていると理解すべきです。お金に糸目をつけないのであれば、目黒>大崎と言う人がいても何ら不思議ではないし、きっと同意できる部分もあるでしょう。

  69. 524 匿名さん 2014/05/20 16:01:01

    大崎検討者はレジデンス棟があるから、焦る必要無し。

  70. 525 匿名さん 2014/05/20 21:33:27

    また出たレジ棟誘導
    焦りすぎでしょー(笑)

    例え残り物でも、ここのタワー棟よりもレジ棟が良いなんて人はいないと思うよ。
    仮にレジ棟でも良いなら、もう少し妥協して湾岸にすればかなり格安になるから、そっちにいくべきかな。

  71. 526 匿名さん 2014/05/20 22:07:59

    レジの方がいいと思うが。でもお高いんでしょう。

  72. 527 匿名さん 2014/05/20 22:14:08

    レジって2Lでしょ。3L主体のこことは層が違うし、駅近の分、ちょっとのせてくるんじゃないかな。

  73. 528 匿名さん 2014/05/20 22:57:56

    このエリアでタワー以外の選択はないでしょ

  74. 529 匿名さん 2014/05/20 23:13:28

    実際検討する人もいるんだから、タワー以外ないとか言わないの。

  75. 530 匿名さん 2014/05/20 23:46:15

    レジは分譲しない可能性もあるのですか?

  76. 531 匿名さん 2014/05/21 01:01:15

    分譲と聞いてるけど、100%かは分からない。そういった詳細はMRで直接確認すべし。

  77. 532 匿名さん 2014/05/21 06:14:39

    タワー契約者のポジが多そうだな。終盤だからしかたがないか、、

  78. 533 匿名さん 2014/05/21 06:19:17

    いやいや、タワーが完売したら今度は一転して
    レジ棟をポジするレスが多くなるでしょう。

  79. 534 匿名さん 2014/05/21 06:31:31

    契約者のポジコメじやな、、レジ棟はおまけみたいなもんだしな

  80. 535 匿名さん 2014/05/21 06:42:49

    レジ棟
    ・18階建だからここの中層階に相当
    ・スーパーゼネコン施工
    ・ここより駅に近い

    更に「思ったより安い(思った、なら何とでも言える)」「大規模じゃないからいい」
    などのポジコメがその内に書き込まれることになると予想。

  81. 536 匿名さん 2014/05/21 07:33:59

    川に近い、と。。

  82. 537 マンコミュファンさん 2014/05/21 13:15:40

    ネガも頑張っていたけど、結局決定的なネガはほとんどなかったような。。。
    西松とか、低地とか、制振とか、臭いとか、タンクレストイレwとか。
    最初は懸念されていた内容もあったが、どれもパンチ力不足で終わった感じ。
    もっともここの契約者ポジは束になって理論武装してくるから、単発の嵐くんでは勝ち目ないのだが。

  83. 538 匿名さん 2014/05/21 13:58:12




    そうやって、自分を納得させてるんですね。その不安な気持ち、わかります。

  84. 539 匿名さん 2014/05/21 14:06:08

    確かに致命的ネガのない物件だった。

  85. 540 匿名さん 2014/05/21 14:14:57

    突っ込みどころはあったのだけど、それなりに解決されていったよね、ここ。
    貯水スポットがあるとか、スーゼネの優位性がなくなったとかで。

  86. 541 匿名さん 2014/05/21 14:35:44

    ネガ側からすると西松と低地(水害)が最大の武器だったのだが。
    まさかのスーゼネ大失墜と、ここは水に浸からない理論でしっかり押し返された。
    結果論的な部分もあったけど、最後はオマケ程度の突っ込みしかできなくなったわ。

  87. 542 匿名さん 2014/05/21 14:42:42

    他はよく知らないんですが、販売から半年でこのシリーズがPART13まで行くのって、普通なんですか?

  88. 543 匿名さん 2014/05/21 15:00:44

    時期が悪いよな。
    買うなら去年まで。
    今買うのはどう見ても高値掴み。

  89. 544 匿名さん 2014/05/21 15:07:32

    明日で販売開始から半年か。
    物件のテレビCMまで流して宣伝した割に、結構長い期間売ってるね。

  90. 545 匿名さん 2014/05/21 15:08:39

    最終期で買う人こそ、どうしてもここが欲しい人だよね。
    少々高い感じがしても、折り合いがつけば買うでしょう。

  91. 546 匿名さん 2014/05/21 15:16:43

    >>544
    明日で半年って、一期の開始日を覚えてるんですか?
    なかなかのパークシティマニアですね。
    でもTVCMの真相はご存じではないようで。

  92. 547 匿名さん 2014/05/21 15:32:58

    釣りかもしんないけど、販売ペースかなり早いよ。

  93. 548 匿名さん 2014/05/21 16:16:00

    >542
    『PART13』でスレッド検索かけてみるとれば、PART13まで到達した物件がどれだけ少ないかわかりますよ。

  94. 549 匿名さん 2014/05/21 16:45:19

    544さん
    500戸超えで約半年で完売って、トミヒサ以外にどこがあるんですか?
    ポジとかでなく、普通に知りたいので、もし知ってたら教えてください

  95. 550 匿名さん 2014/05/21 16:48:20

    543さん
    ここって、期毎に販売価格小分けに出したんでしょうか?
    去年の段階でほぼ全部の価格って出たんでしょうか?

  96. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸