東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART13
物件比較中さん [更新日時] 2014-05-29 14:19:14

パークシティ大崎ザタワー のPART13です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429179/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-08 15:37:10

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 348 匿名さん

    単純に、ここまで連続で抽選はずれまくって、もう最終期で後がない。何とかして倍率を下げないといけないし、なりふり構ってられないから嘘だってなんだって書き込んでやる!!
    ってだけでしょう。
    2期後半からネガにかなり嘘が混ざってきてるからね。

  2. 349 匿名さん

    心の安定を得に来ても悉く駆逐されてしまう始末。。。

  3. 350 匿名さん

    最終期だってのに、あいかわらず盛り上がってますなぁ

  4. 351 匿名さん

    ドブ川だなんてひどいな。ちょっと臭いだけでしょ。

  5. 352 匿名さん

    これから、臭う季節にはいりますな。サイレンもなると。

  6. 353 匿名さん

    確かにちょっと臭い時はあるけど、それはけっこう雨が降った日だけでしょ?
    雨の日はデッキ通るから私には関係ないな。
    1分くらいは遠回りになるのかもしれないが、マンションの目の前の道を渡ればデッキがあるのに、わざわざ雨のなか歩くことなくない?

  7. 354 匿名さん

    ↑いつもの川ネガなんだから相手にすんなって。

  8. 355 匿名さん

    デッキでも臭いはするでしょ。

  9. 356 匿名さん

    確かに、マンション自体は川沿いじゃないし、雨の日に駅に向かうときはデッキを通るから関係ないね。

  10. 357 匿名さん

    >355
    基本的に、2階以上(地表以外)は匂わない。

  11. 358 匿名さん

    ここのネガで張りついてる人って、マンションオタクの言うことを鵜呑みにすることしかできないアノ人だけなんじゃないかと思う今日この頃。

  12. 359 匿名さん

    344の人かな。必死に5つ集めても何一つ決定的なネガがないのが笑えるね。改めて優良物件ぶりを再確認させてくれてありがとう。

  13. 360 匿名さん

    グラスカ前からその付近にいるが、本当にビルが急に乱立したよ。これからまだソニー跡とか東洋製罐の横にも建つんでしょ。整備はされて歩道も広まりこぎれいにはなったが、ビルばっかは違和感ある。子供がいないならいいと思うが。

  14. 361 匿名さん

    角部屋が最終期まで残るって、よっぽどコスパが悪いんだな。行灯もいまいちだし、ここは、全室窓ありのワイドスパン東側はいいが、あとはきつい。東も気になるのは保育園・小学校の騒音かな。音はうえまであがるしね。

  15. 362 匿名さん

    川の匂いは気になるときは気になりますよ。風にのってくるしね。酷かったのは、桜のとき。目黒川を船がいったりきたりするから、川底のヘドロがかきあげられて匂いがひどかった。あと、夏の方が臭い気がするな。まあ、住みやすいとかそういうのには関係ないレベルの話ですが。

  16. 363 匿名さん

    確かに雰囲気は激変しますが高層ビルが多いのは都心の宿命でしょう。でも再開発と緑化で、便利で綺麗な街に生まれ変わりますよ。今は工事中ですから来年の今頃を楽しみに待ちましょう。環境や治安は良いのでむしろファミリー向きかなと。

  17. 364 匿名さん

    まあそれは子供をどういう環境で育てたいかという価値観の問題で、正誤はないでしょう。一種低層街で育てたい人もいれば、ビル街でも利便性よければ良しとする人もいるでしょう。

  18. 365 匿名さん

    今日だけでどんだけスレ進むんですか、ココ。いくらなんでもみんな注目し過ぎですって。

  19. 366 匿名さん

    春夏秋冬でもう20回くらい現地に足を運んでいるが、クサいと思ったことは一度もないな。夏場に川が多少臭ったとしても、だから?といった感じ。

  20. 367 匿名さん

    世の中、鈍感な人の方が得する場面も多いからね。過敏な人は少し気の毒だ。

  21. 368 匿名さん

    >229
    >287
    結局、これに尽きる。だから、売れてる。

    度々、ポジの人が『ここよりも良い物件があれば教えて』と書いてるが、それに対する書き込みは何故か湾岸ばかり。
    ここよりも価格・質共に勝る物件は無いってことでしょうね。

    お金がなくてここを買えない人は湾岸買えば良いし、お金に糸目をつけない人はもっと選択肢もあるでしょう。
    でも、コスパを考えて、ある程度のレベルを求めるなら、現状ここ以外に無いんじゃないかな。

  22. 369 匿名さん

    366さん
    実は私もなんですよ。
    ぶっちゃけ鼻が悪いのかなーって、心配してたんですけど、同じような人がいて安心しました。

  23. 370 匿名さん

    駅力・利便性重視ならここしかないが、広さや住環境重視なら、新宿・渋谷から10分ほど離れて、下北・三茶・自由が丘くらいまで広げれば同じ価格でもっといい物件はあるでしょ。視野を狭めて大崎に心酔すると、行灯の70㎡に7000万オーバーを出せる。契約者が心酔してるのは当たり前だが、世の中全部がそうではないから瞬間蒸発とまではいかない。

  24. 371 匿名さん

    利便性を捨てればそりゃ安いところもあるだろうけど、それって「もっといい物件」ではなくて、不便なところでよければ安いのもあるってだけの話では??

  25. 372 匿名さん

    鉄道利便性が良いのに駐車場が400台近く。
    そんなに必要なのでしょうか?

  26. 373 匿名さん

    半分ぐらいあまりそうだ

  27. 374 匿名さん

    埋まらないかもね。
    私は利便性関係なく車は持っておきたいけど。

  28. 375 匿名さん

    駐車場は今みたいな景況感だと結構埋まると思います。
    リーマン・ショック後はガラガラでしたけどね。
    全然空いてなくて、車買えないというのが悲惨なので
    多めでもいいんじゃないかと。
    カーシェアリングはもっと台数あっても良かったと思いますけどね。

  29. 376 匿名さん

    こんな景況感で? まだ、デフレから抜けてないが

  30. 377 匿名さん

    グラスカは駐車場を時間貸ししてますよね。

  31. 378 匿名さん

    >>372

    プチ富裕層が多いのである程度台数は必要でしょう。

  32. 379 匿名さん

    芝浦アイランドとか駐車場の空きがなくて車必要な人には中古で売れにくかったそうですね。今は空きがあるそうですけど。

  33. 380 匿名さん

    <377>
    不特定多数の方に入られるのを嫌いますから
    貸すことは稀ですよね。

  34. 381 匿名さん

    車は必要性より維持費の方がかさむ人の方がが多いだろうけど、そこがプチ富裕層のゆとりなんだろうね。

  35. 382 匿名さん

    グラスカはスーパーとかあるから最初から時間貸しありましたよ。入口は勿論別。

  36. 383 匿名さん

    最終期、残りすべて出てきたね。これで終わりです。
    半年で完売! ポジ、ネガ合戦も終了。さびしくなるね!

  37. 384 匿名さん

    わたしゃプチ富裕層じゃないですが、小さい子供がいるので車を持ちますよ。
    やっぱり便利

  38. 385 匿名さん

    ><380

    グラスカの駐車場見たことないの?地下一階が三井のリパーク。地下二階は居住者専用でカードがないと入れない。

  39. 386 匿名さん

    ホンとだ。
    一挙に全部行くんだ。
    やっぱり大崎は大人気ですね。
    これで完売となれば約半年で終了。
    もう少し高くても良かったのかも。

  40. 387 匿名さん

    プチ富裕層とは、どんな方なんですか?

  41. 388 匿名さん

    年収1500万~2500万位じゃないのかな

  42. 389 匿名さん

    純金融資産の保有が5億円以上の超富裕層、1億円以上5億円未満の保有が富裕層、5000万円から1億円未満が準富裕層、3000万円から5000万円未満でアッパーマス層、それよりも下の保有としている層がマス層と言われています。プチ富裕層におけるビジネス展開を見てみると、野村総合研究所での定義としては、アッパーマス層がプチ富裕層に当てはまると考えられます。

  43. 390 匿名さん

    なるほど。勉強になります。

  44. 391 匿名さん

    388さん、
    一馬力ですか?世帯年収ですか?

  45. 393 匿名さん

    >>392
    東南角部屋の存在を知らないのだろうか・・・

    >>391
    一馬力でも二馬力でもどちらでもいいけど、普通は一馬力でしょうな

  46. 394 匿名さん

    奥さんも仕事持ってる人が多いと思いますよ。
    近くのタワーマンションに住んでますがほう思います。
    二人働いているからこそ利便性の高い山手線内側に住むって人も多いですからね。

  47. 395 匿名さん

    >392
    389の定義で上限値にあたる5000万の純金融資産を持ってるプチ富裕層だとしても、1億近い物件を買うにはかなりのローンを組まねばならない。ローンで無理に背伸びをしないということであれば、大崎・80平米台が穏当なところだよ。

  48. 396 匿名さん

    ここ買ってる人の年収の中央値ってだいたい1500万くらいかな。上位10%の層はかなり凄そうだから平均値にすればもう少し高いかもしれないが。そうだとすると住人の半分がプチ富裕層以上ってことになるね。

  49. 397 匿名さん

    >>396
    前半部分はほぼ同意だが、最後の「そうだとすると住人の半分がプチ富裕層以上ってことになるね」はちょっと意味不明。年収と資産の関係性は一律に評価できないと思うので。

  50. 398 匿名さん

    まあ普通の80平米前後のファミリータイプだと8500万はするよね。
    8500万のマンション買う人はプチ金持ち。タワマン買うくらいの見栄もあるから車は輸入車だろうね。

  51. 399 匿名さん

    わしは国産。普通のスバル、文句ありますか?

  52. 400 匿名さん

    いや、宜しいかと。

  53. 401 匿名さん

    ついに目黒川に橋がかかりました。最終期もこれで加速しますね。

    1. ついに目黒川に橋がかかりました。最終期も...
  54. 402 匿名さん

    橋の工事進んでますね。
    しかし!
    工事のガードマンに聞いてみたところ、
    まだ着地点は決まっていないそうです。

  55. 403 匿名さん

    私は日産。文句ありますか?

  56. 404 匿名さん

    ないよ

  57. 405 匿名さん

    日産はダメー

  58. 406 匿名さん

    スバルの北米仕様のレガシィすごくない?

  59. 407 匿名さん

    なんの話やねん↑

  60. 408 匿名さん

    最近のスバルはいいね。
    マツダのアテンザだって悪くない。
    日産の新型Q50インフィニティも良いよ。
    レクサスのISも素敵。
    でも一番欲しいのはAudiのS5です。

  61. 409 契約済みさん

    >>394
    うちは正に妻もフルタイムで働いているのが要因でこのマンションを選びました。ワーキングママには職場から近いのはものすごいメリットです!これからどんどん共働き核家族世帯が増えるのを考えると都心回帰は自然の成り行きなのでしょうね。

  62. 410 周辺住民さん

    さらに、高齢化したときも、最寄りで用が足せる都心や
    その周辺の価値が高まります。

  63. 411 匿名さん

    品川区だから、大崎は都心ではないのが残念。
    副都心だけど。

  64. 412 匿名さん

    >>410
    高齢化で、お隣りの介護老人保健施設100床の価値が高まりますね。

  65. 413 匿名さん

    むしろ、ギリギリ都心じゃないってのが最高の魅力なんだと思いますよ。
    都心の利便性を得つつ、都心のようにゴミゴミしてないのが良いところ。

  66. 414 匿名さん

    まあ港区だからといって港南や芝浦はもちろん高輪や白金台も都心エリアとは言えないし、中央区でも隅田川を渡った勝どき、晴海、佃、月島などは都心とは言えません。
    都心に住みたいなら区にこだわっても仕方ないのでは?

  67. 415 匿名さん

    飛行機の騒音に悩まされるようになるのかなあ?

  68. 416 匿名さん

    都心三区や都心五区という時に、区内の一部を排除したりはしませんよ。
    逆に他の区の一部を入れたりもしないけど。

    線引きは、偏見やトークポジションに左右されていたら公平ではありませんから。

  69. 417 匿名さん

    ここだって
    山手線は楕円形だから、その南外れを山手線内側と言うのは何だかんだとネガされてましたね。
    それでも偏見で排除はされずに山手線内側に線引きされる。

  70. 418 匿名さん

    それは山手線を境に地盤が一気にグズグズになるから。
    まぁ、湾岸の物件でも買っておきなよ。
    不便で環境も悪くて災害にも弱いけど、都心だし、そっちの方がかなり安いはずだから、あなたなら満足できるはず。

  71. 419 匿名さん

    都心5区には品川は入らない。城南に分類されるのが一般的か。こんなんはどうでもいいはなしよ。気にいったところにすめばよし

  72. 420 匿名さん

    介護施設100床ってどこ情報?

  73. 422 匿名さん

    品川区議会で報告されてます。大崎図書館も同じ建物に移転するよ。

  74. 423 匿名さん

    >>421
    大崎図書館と、その他行政施設の入った複合施設らしいです。どなたかが写真掲載してくれてましたが、もう橋が掛かったのですね。あまりのスピードにビックリ。何処に繋がるのだろうか。ゲートシティからのエスカレーターの設置場所も気になるところ。

  75. 424 購入検討中さん

    エスカレータは業務等に併設ですよ。

  76. 425 匿名さん

    右のビルがニューシティ大崎。3階に連結しそうですが…。

    1. 右のビルがニューシティ大崎。3階に連結し...
  77. 426 匿名さん

    >>424
    ちょと書き方悪かったかもしれませんが、ゲートシティの何処からかから、パークシティ方面に新たなエスカレーターが設置されると聞いたので、それが何処なのかなぁと思った次第です。デッキに加え、新たなエスカレーターが設置されるとマンション↔︎駅の動線がかなり強化されるので。

  78. 427 匿名さん

    このマンションの東側がお台場からハッキリ見えますね。東側は御殿山低層地区を越え、お台場が正面に見えるんですね。20階位を買ってれば余裕で海を眺められそうな感じですね。レインボーブリッジはちょっと難しいかな?

  79. 428 匿名さん

    こんなに大規模なのに、もはや住所くらいしかネガがでないってのは凄いね。
    しかもスレの進行が早い。最終期も大人気なんだね。全戸一気に出すだけある。

  80. 429 匿名さん

    同じ人のスレが多いな

  81. 430 匿名さん

    気のせいだと思うよ。
    ってか、仮に同じ人が多かったとしても、確かに進行がかなり早いと思う。
    残りわずかなのにね。

  82. 431 匿名さん

    じゃあ投稿してる人をカウントしましょう。

    1

  83. 432 匿名さん

    じゃあ2

  84. 433 匿名さん

    わいも3

  85. 434 匿名さん

    1人で何度でも書き込める匿名掲示板で、カウントしても意味ないな。

    ここの販売開始は去年の11月23日だから
    来週で半年になるね。長かった。
    来月でもし完売できても販売期間が半年を超過してしまい、
    戸数の割にハイペースでの販売とは言えなかった。

    グラスカみたいな残り方をしないのを願う。 

  86. 435 匿名さん

    >>434
    それをいっちゃおしめーよ。

    で完売スピードなんてどうでもよくないか?スピード期にする人なんて営業くらいじゃないか?

  87. 436 匿名さん

    というか完成までまだ一年以上あるぜ?

  88. 437 匿名さん

    地下鉄が有ればもっといいね。

  89. 438 匿名さん

    >>437
    都営浅草線が、あるじゃん。徒歩12分なんてあっという間ですよ

  90. 439 匿名さん

    グローバルフロントタワーなら三田まで10分。

  91. 440 匿名さん

    東京メトロ大崎駅造って欲しい。

  92. 441 匿名さん

    >>438 ありがとうございます。

  93. 442 匿名さん

    東京では地下鉄の走っていないところは田舎です。

  94. 443 匿名さん

    思考が単純というか、表現が稚拙というか。まぁそんな感じだ、チミは。

  95. 444 匿名さん

    これ以上利便性が上がると、人もたくさん集ってゴミゴミするようになるから、現状くらいがベスト。正直大崎に地下鉄は要らない。

  96. 445 匿名さん

    こうやって考えるとグランスカイは地下鉄も使えて便利なのよね。

  97. 446 匿名さん

    デッキがニューシティ3階につながることを切に祈ります。

  98. 447 匿名さん

    >>446
    それ、もう確定してますよ。

  99. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸