千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その2
匿名さん [更新日時] 2014-06-02 00:30:32

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~142.08平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/



こちらは過去スレです。
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-08 15:11:52

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    ポークタワーだから?

  2. 902 匿名さん

    そういや、以前も幕張○ークタワーのエレベーターとかが臭いって話あったな。こんなに晴れた今日でもか。。。

  3. 903 匿名さん

    終末処理場からの臭いがするんだよね

  4. 904 購入検討中さん

    >896 897 

    パークタワー品質って??
    内廊下が臭う仕様のことですか?
    駅距離の明確な定義ってあるのかなあ?

  5. 905 匿名さん

    徒歩10分越えがそうだろうな

  6. 906 匿名さん

    しかし、本当に臭うね
    気持ち悪いよ、終末処理場

  7. 907 匿名さん

    >906

    終末処理場内にお住まいなんですか。。。ご苦労様です。

    このマンションが出来たら、引越しされては如何ですか?何度もおんなじ事で投稿されている熱心さ自体は評価しますので、暖かく迎えてあげますよ。

    毎日オーシャンビューかシティビューで気持ちが良い生活がおくれますよ。

  8. 908 匿名さん

    隣が終末処理場なので臭うのですか?

  9. 909 匿名さん

    終末処理場の中では無いんですが、敷地内にテント住まいだったので、臭うんです。スイマセン。。。。。

    まあ、自分が発してる部分もあるんですけど。

    それでもこのマンションに住めますか?

  10. 910 匿名さん

    ポークタワー?の方がいいですよ。

    なんといっても、特別なブランドで、どんな仕様かはわからないけど、とある基準を下回るマンションにしか付けられないブランド名称ですから。

    大好きな匂いもするし。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  12. 911 匿名さん

    川沿いマンションに住んでいます。
    風向きによっては、ベランダの窓から
    臭ってきます。
    昼時は注意が必要です。

  13. 912 匿名さん

    パークタワーの品質に満たないタワーマンションですが、どうなのでしょうか?
    また、モデルルームもオプションだらけで
    変な感じです。

  14. 913 匿名さん

    パークタワーって、結局三井が単独で売主やってるタワーマンションならどんな品質でもついてるらしいですよ。

    品質の問題ではないそうです。

    むしろ、品質に懸念ある物件の方がブランド名でごまかす傾向がたかいそうですよ。不動産関係者曰く。

    皆さん、名前に騙されないようにしましょう。

    ちゃんと仕様書を確認して具体的に確認しましょうね。

    で、実際、ここはどんな仕様で、周辺マンションと比較して具体的に何がどう違うんでしょうか。

    防災関係はかなりハイグレードですね。あと、防音関係も。

  15. 914 匿名さん

    必死のネガ、ご苦労様です。
    これからもその持て余した時間を使ってじゃんじゃん盛り上げちゃって下さい‼︎

  16. 915 匿名さん

    ネガ、応援してます。必死さは評価します。

    Good job!!

  17. 916 匿名さん

    >912

    Good job and have a nice weekend!

    モデルルームにいってみてね、結構感動しますよ、きっと。

  18. 917 購入検討中さん

    オプションは、どこでも付けられます。水周りのオプションは魅力的ですね。

  19. 918 匿名さん

    同じ三井の柏の葉パークシティーのタワマンは騒音問題でもめてるみたいですね。
    EVの中にまで張り紙がしてあるくらい。
    やはり乾式壁はコンクリよりも遮音性が劣ると考えたほうがいいのでしょうかね?

  20. 919 購入検討中さん

    >>918
    検討されてる方ですか⁇
    構造説明会でちゃんと説明してましたから出てみては⁇
    乾式の遮音性能はコンクリート厚さで約30センチ程度に匹敵するもの使ってるって言ってましたけど。

  21. 920 検討中の奥さま

    ネガの方は置いといて、皆様。
    登録説明会って、申込を迷っている我が家のような家族も参加していいものなのでしょうか?
    部屋がまだ決まっておりませんもので。

  22. 921 購入検討中さん

    パークシリーズって、スラブ床や戸境壁が安普請。

    だからしょうがないんですよ。柏の葉や千葉のパークシリーズは。震災のダメージも。

    マンション購入する際は、名前に騙されずによく仕様を確認しましょうね。

    パークタワーだからグレードが良いと思い込んでいる人が意外に多いんですが、まんまとデベの戦略にはまってますよ。

    しっかり仕様確認しましょう。

    ここの良さは、基本構造体にあります。それと、無駄のない実用的な対策、お金の使い方。

    ご自分がお住まいのところと比較してみて下さい。

    私の住んでいる海沿いマンションよりは、防音、防災、内廊下、眺望、エントランス、広さ、坪単価などの観点で優れてます。

  23. 922 申込予定さん

    私も3つくらいの候補ありますが、登録説明会に参加します。

    北中、南中、東南角の中層階か低層で悩み中。

  24. 923 匿名さん

    >>920
    関係ないらしいですよ。
    登録にあたっての注意事項とかルール?を説明する会らしいですから。
    結構満席らしいのでお早めに。
    私は午前中に済ませたかったのに、満席らしく夕方になっちゃいました笑

  25. 924 申込予定さん

    私は早めにお願いしたんだと思いますが、午前中に参加できる事になりました!

  26. 925 匿名さん

    私は、廊下や洗面所、トイレの床についてはタイル貼りが気に入ったので、オプションで付けようと思ってます。

    値段は多少高いけど、後からつけるのはもっと大変なもので。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 926 匿名

    ここの乾式壁の厚さや構造が柏の葉タワマンと同じだから不安なんじゃないの?
    いくら営業マンにコンクリートと同じ遮音性だから安心と言われても、実際に生活してる住民が不満をもらしてるんだもん。

  29. 927 匿名さん

    デタラメのことを書いているようなので注意しておきます。
    パークタワーは三井だけが売り主だけでなく、その他の売り主がいるときもパークタワーの名称がついています。(幕張パークタワーは三井、鹿島、清水、その他が売り主)
    当然、パークタワーはブランド名としては上位なので中途半端なタワーマンションには名称はつけません。

  30. 928 匿名さん

    代表格のパークタワーです。
    http://www.31sumai.com/brand/page/parktower/

    当然、幕張パークタワーも紹介されてます

  31. 929 匿名さん

    タワーマンションの壁はコンクリートでないので
    いくら頑張っても遮音性は悪いです。
    ネットで検索すればわかります。

  32. 930 匿名さん

    終末処理場からの悪臭はなんとかなりませんか?
    風に乗って漂ってくるのが辛いです。

  33. 931 匿名さん

    アクアテラスの住民さんですね。
    かわいそうに、隣にマンション建っちゃって。
    そりゃ嫌ですよね、ちょっと待てば検討できたのに笑
    遅くまでパトロールご苦労様です!

  34. 932 周辺住民さん

    目の前に見えてますけど、今まで臭ったことないです。
    930はどこの住民さん?

  35. 933 匿名さん

    930,931は新たな嫌がらせですか?
    連携プレイお見事です。

  36. 934 匿名さん

    私も周辺の住民ですがほとんど臭いなんかしませんよ。365日まったく臭わないとは言いませんが。
    930=909で週末処理場の中のテントで暮らしている方では?

  37. 935 匿名さん

    いいえ、臭いますよ

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 936 匿名さん

    いいや、臭わん。

  40. 937 匿名さん

    私も臭っています

  41. 938 匿名さん

    終末処理場内では臭うんですか?行ったことがないのでわかりません。
    少なくとも私が住んでいるマンションは臭いません。

  42. 939 匿名さん

    では周辺でも臭うマンション(住戸)と臭わないマンション(住戸)があるということで。
    或いは同じマンションでも階数によって臭い方が違うとか?
    これからMRに行かれる方、販売員に処理場の臭いのことを聞いてみたらいかがでしょう。何と答えるか興味があります。

  43. 940 周辺住民さん

    3年以上近くに住んでいるが臭ったことないです。

  44. 941 匿名さん

    風評攻撃、始まりましたね。
    次は電波塔をネタにした攻撃が始まるのか?

  45. 942 匿名さん

    近くのマンションには住んでませんが、
    花見川沿いのサイクリングロードを散歩
    していると臭いので息が出来ないときも
    あります。

  46. 943 匿名

    幕張大橋を車で通過した時は窓を閉めてても車内まで臭いました。
    風向きにもよるでしょうが、全く臭わないということはないと思います。
    実際に現地で確認したほうがいいです。

  47. 944 匿名さん

    匂いはたまにかもしれないが、景観は毎日。そういう意味で東側は絶対になしですね。

  48. 945 匿名さん

    西側が暑くてカーテン開けられないのは、毎日同じ。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ミオカステーロ南行徳
  50. 946 買い換え検討中

    現在、西側の海沿いマンション在住ですが、気持ちが良い景観を見ながら過ごせる毎日は本当に幸せ。

    昨年の真夏など西日が強い日もありますけど、カーテンが開けられない程ではないです。(^∇^)

    エアコンを強めに付ける必要はあるので、若干電気代が掛かっているんだと思いますが、毎日こんな素晴らしい景色を見ながら過ごせるなんて、手放したくないかけがえのないものになりました。

    私は、海沿いのマンション以外は正直興味ありません。

    風が強いとか、塩害だとか、西日が強いとか、多少の事はありますが、それらを補って余りある素晴らしいものが手に入りますよ。

    絶対にオススメします!一度体験するとこれまで何で知らなかったんだろうと思いますよ。^_^

  51. 947 匿名さん

    どうしてパークタワーを名乗れないの?

  52. 948 購入検討中さん

    オプションが付けられるのは24階から上だけみたいですね。
    モデルルームがオプションだらけなのに・・・残念です。

    臭いについて色々ご意見が出ていましたが、
    私も車で通った時にかなり臭かったことが何回かありました。
    ただし、その臭いを強く感じたのは、大体がメッセの方にある川付近ですので、
    処理場というよりは、川?赤潮?青潮?等が原因ではないでしょうかね?

  53. 949 匿名さん

    海の前、魅力的ですよね〜〜

    幕張ベイタウンの特徴でもある、東京ベイを望むシーサイドエリアは今でも人気あるしね〜〜

    全然値崩れもしないようです。


  54. 950 匿名さん

    今日は暑いですね。海で遊ぶのが最高かな。

    既に幕張の浜には、親子連れがチラホラ。

  55. 951 匿名さん

    サイクリングロードを花見川沿いに北上すると14号超えたあたりでも臭うことがある。
    処理場よりも川そのものが臭うのでは?

  56. 952 匿名さん

    臭ってるのは、川じゃなくて海と処分場。南西の風が吹く春から秋は仕方ない。
    東京湾が近い以上はオイニーは避けられない。

  57. 953 周辺住民さん

    周辺住民です。

    週末は花見川沿いや海沿いを毎日散歩してます。

    匂いなんて感じたことありませんよ。

    むしろ、今住んでいるのはスーパーや飲食店の近くなんですが、生活関連の匂いの方が強いと感じてます。

    また、海沿いは、基本的に風が海側から吹いてきてますので、潮風を感じることは多々あります。マイナスイオンも含めて。

  58. 954 匿名さん

    匂いとかいってるのは、基本的にベイサイドに住んだことの無い人の勝手な妄想。

    まあ、妄想してる人は一生ベイサイドに住む必要はないと思います。

    大変限られた数の住戸しかない、貴重な住環境なので、不必要に競争が増すのも困るし。これ以上高くなっても。

    ベイサイドマンションはどこも高値維持していて、なかなか手が出ないので、妬みが出やすいんだとは思いますが。

  59. 955 匿名さん

    匂いが好きか嫌いは別として明らかに変な匂いはしますよ、このエリアとイオンモール側の浜田川周辺は。匂いがしない人は耳鼻科に行ったほうがいいと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    プレディア小岩
  61. 957 周辺住民さん

    車の窓を閉めていても臭う?
    そんな強い臭いなら、もっと苦情が出ているはずですよ。
    少し臭うくらいでも問題視されると思う。
    対岸の公園で花見をする人さえいないはずでしよ?
    そんな話題聞いたことないし、3年住んでいて臭いを感じたことなど全くない。
    実際に歩いて体験することを勧めます。
    デマに惑わされないように。

  62. 958 匿名さん

    >955

    一度、病院で見てもらったら。耳鼻咽喉科で。鼻に何かついているんだと思いますよ、匂いの原因が。

    だって、実は海側にきたことないでしょ、本当は。

    もしくは、別のところを病院で見て貰った方がいいかな。

  63. 959 匿名さん

    安普請とまではいかないが、豪華さには欠けるタワーとみた。

  64. 960 匿名さん

    そうだな。

    ベイタウンらしいタワーマンションだな。港区にたまにあるゴージャス感丸出しのバブリーマンションではないが、生活に必要なものはちゃんとあるし、

    実に現実的な範囲でのハイグレードな空間になってると見た。

  65. 961 匿名さん

    ベイタウン内の海側に住んでますが、匂いは気にならないし気にもしません。
    潮風は軽く感じることもありますが、それは穏やかな日だけです。大概は風が強い日が多いので、そこが難点で購入に二の足を踏むところ。
    しかし、タワーは魅力的ですし取捨選択してよく考えてみます。
    オーシャンビューもいいでしょうけど、街の景観が見えるのも良いです。特に夜は綺麗ですしね。

  66. 962 物件比較中さん

    豊洲のBAYZと悩むな。

  67. 963 匿名さん

    乾式壁ってコンクリートよりも遮音性が低いみたいですね。
    有明のタワマンに住んでる知人が愚痴ってました。もちろん購入前に営業に確認したみたいだけど、あくまで理論上の数値ということみたい。

  68. 964 匿名さん

    タワーマンションの遮音性の悪さには
    閉口するよ!

  69. 965 匿名さん

    10年以上程度の古い築年数のタワーマンションは、技術もまだ低くて遮音性に問題あったそうですね。

    近年はタワーマンションの需要がとても高く、それに連動するように遮音性含む様々な技術力が格段に向上したので、最新タワーマンションでは問題視されなくなってます。

  70. 966 匿名さん

    >>963
    必死だな。
    掲示板書き込む暇あるなら営業しろよ。

  71. 967 匿名さん

    清水建設はタワーマンション建築の第一人者です。

    遮音性に問題ありと思ってる方は昔のタワーマンションにしか住んだことがないんだと思います。

    良くMRで聞いてみたら。例えば古い幕張パークタワーと比べて貰うと良く違いがわかると思いますよ。同じ三井だけにコメントし辛いかもしれませんが。

    昔は、制震技術だって未熟だったしね。

  72. 968 匿名さん

    一番の違いは、タワーマンションの構造。

    古いタワーマンションは、太い柱や梁が沢山ありますよね。

    最近でこそ、コーナー窓を広く取れるようになりましたけど、古いタワーマンには見かけないでしょ。

    リビングには邪魔な大きな柱や梁があるので、視界が限定的になるしね。まあ、一目瞭然だから、実際に比べてみて下さいね。見ればすぐに違いは分かります。

  73. 969 匿名さん

    今、実際に幕張の浜にいます。MR帰りです。

    とても良い風が吹いていて、気持ちがいいです。

    匂い??何にも特別なものは感じません。いわゆる海の香り。

  74. 970 匿名さん

    終末処理場が作業している時に臭うのです。
    だから臭わない時もあるようです
    たまたま作業していないタイミングなんじゃないの。

  75. 971 匿名さん

    最新のタワーマンションでも騒音問題はあるよ
    ネットで検索すればわかること。
    コンクリートでないのは致命的です。

  76. 972 購入検討中

     そりゃ集合住宅なんだから、タワーに限らずほとんどのマンションに騒音問題はあるでしょ

  77. 973 物件比較中さん

    >970

    あんた、終末処理場ってどういうところか知ってるの?

    作業してる時って、何を言ってるの??

    何も分かってないんだから、訳わかんないこと言わないの。

  78. 974 匿名さん

    >972

    戸境壁がコンクリートじゃないからだよ

  79. 975 匿名さん

    終末処理場の業務内容を知ってるから
    言ってるんだよ!
    知らないのはお前のほうだよ。

  80. 976 匿名さん

    >968

    何いってんの
    天井高の殆どが250しかないのに
    最新のタワーマンションなの?
    パークタワーは全ての部屋は260で
    一部では300ですけど。

  81. 977 匿名さん

    今日も臭いですか?

  82. 978 匿名さん

    >975

    終末処理場でお勤めでしたか。失礼いたしました。そちら(内部)は臭いですか?外は大丈夫ですよ。

  83. 979 匿名さん

    >976

    パークタワーって、もしかして幕張ベイタウンのパークタワーのことね。

    あそこはプレミアム住戸以外、眺望が良くないし部屋中梁がでっぱてるし、実際内覧したことあるけど、全く魅力なかった。

    もうしわけないけど、検討対象外。あそこなら、ビーチテラスやマリンフォートの方が100倍素敵。

    だいたい、マンション全般に古さが滲み出てる。くらーーい感じ。

  84. 980 購入検討中

    974

    戸障壁がコンクリートのマンションでも騒音問題あります。一度でも管理組合の理事長とかやれば分かります。

    マンション検討者は、騒音リスクは織り込み済みですよ。

  85. 981 匿名さん

    最近、このサイト発見しました。

    2週間くらい前に事前住戸アンケートに答えて抽選申し込みして以来、ずっと海外出張などでモデルルームにお邪魔できていないのですが、例のバラの花は増えているんでしょうか。

    他の人がどれだけ申し込みしようとしてまいと気に入ったので、購入したいとは思っているのですが、どんな状況なのかなぁと思いまして。

    それに、千葉市在住者が優先というもののあるらしく、都内在住である私は少し気になってます。

  86. 982 匿名さん

    最新の三井柏の葉タワーでも騒音問題がありますよ。
    住民板を見ればわかります。住民の生の声が聞けます。
    不思議なことに同じ敷地のコンクリ壁マンションは騒音問題がないようです。
    最新のタワマンだから騒音はないというのは鵜呑みにしないほうがいいですね。

  87. 983 匿名さん

    比較対象とそれぞれの印象。(私見)


    新浦安エアレジデンス:駅直結で便利だけど、震災対策に難あり。タワーだけど外廊下なのも欠点。

    豊洲BAYZ:眺望もまあまあ良く、結構魅力的。豊洲へはバスか自転車で便利。ただ、こことは同じ値段だと30平米は違ってくる。ほぼ一部屋分。内廊下なのは○

    ビーチテラス:海に面した側の部屋はあんまり見かけない。坪単価が40万円は違うし、海が見える部屋は実際もっと高い。

    マリンフォート:いくつか海側の部屋も出てきてる。坪単価もビーチテラスよりはリーズナブルだけど、ここよりは20万円は高い。

    幕張ベイフロント:海側の部屋は多数。第一期であれば比較的好きな部屋を選べるはず。中住戸でも間口が広く開放的。ただ、駅からは少し遠いけど、バスや自転車を使うと割り切れば、マリンフォートとはそんなに変わらないか。内廊下も魅力的だし。

  88. 984 検討中の奥さま

    確かにパークタワー古くて暗い。賞味期限が切れた感じがする。

  89. 985 物件比較中さん

    一番人気の方角とか階数はどこなんでしょうか。実際に買うことを想定してね。価格度外視でとにかく最上階とかはなし。

    みなさん、投票お願いします。

    ちなみに、私は、西側中住戸の中層階。

  90. 986 匿名さん

    駆け引きがあるから、投票結果に信憑性はないですよ。
    足を運んで花の数を確認した方がいい。

  91. 987 匿名さん

    978は"失礼しました"と書きつつ、さらに失礼なことを書いているのに気が付いているのか?それともワザとなのか?

    今日も窓全開で目下には処理場見えてますけど、臭いません。

  92. 988 購入検討中さん

    投票!

    南東角部屋、高層階

    王道で行きます!

  93. 989 匿名さん

    三井不動産清水建設のコラボでやってるハイグレードマンション、港区のタワーマンションも名前はパークタワーではないですよね。

    Global Front Tower

    The Makuhari Bay Front Tower

  94. 990 匿名さん

    匂いがするって書いたら、ここに住んでないからだろうと書きなぐられました。そのとおりで私はここには住んでいません。住んでたら多分気付かなかったのかもしれませんね。

  95. 991 匿名さん

    新築の売値はどうであれ、中古だと資産価値は以下のとおりに落ち着く。
    南>東>西>北

    住むなら、南か東。
    このマンションの借手が見つかるかは別として、貸すなら、北(賃料に差はあまり出ないのが現状)。

  96. 992 匿名さん

    ここの価格設定は、本当に思い切った値段ですね。タワマンの仕様にもかかわらず、なぜこんなにリーズナブルな挑戦的な価格帯にしたのか。

    幕張ベイタウンの他マンション全体に喧嘩を売っているかのような値段付け。新しい相場を作ってしまうのではない?

  97. 993 購入検討中さん

    価格は正直です。

  98. 994 匿名さん

    そりゃ、駅から歩けない場所だから
    格安にしないと無理でしょうね

  99. 995 匿名さん

    ここを買うならグリーナの方がよいでしょ。駅近いし、地盤改良
    整っているし。

  100. 996 匿名さん

    今日も臭かったです
    花見川沿いは住みたくないな

  101. 997 匿名さん

    ここは駐車場が地盤改良されてないので
    大きな地震が来たら液状化する可能性が
    高いです。

  102. 998 匿名さん

    >997

    構造説明会に出席するなど、しっかり理解した上でカキコミしろよ。

    液状化の可能性は敷地内全て調査済みで、必要な対策は講じられているとのことだ。

    震災後のマンションだから当然だが。逆にそこまで調査したところ、グリーナ以外にあるか??

  103. 999 匿名さん

    >995

    まっくろい団地には興味ない。まだ売れ残ってるらしいから興味あるなら買ってやれ。2つくらい。

  104. 1000 匿名さん

    当初噂された坪単価見通し

    150-220万円/坪

    実際に発表された坪単価

    117-196万円/坪


    比較すると、1000万円近く周囲の想定を下回った。

    三井も必死だな。今回ばかりは。

  105. by 管理担当

  • スムログに「ザ幕張ベイフロント・タワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸