- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画<10>
-
368
匿名さん
-
369
匿名さん
>>368
都が簡単に資金を出さないという姿勢は素晴らしい。
税金で一営利企業を利することになってしまう。
-
370
匿名さん
で?
あなたはプロジェクト型の仕事をしたことない人なの?
費用負担の調整という極めて通常の話だよ。
-
371
匿名さん
いずれ公式発表で「正解」が分かるでしょ
既に港区は新お化けトンネルの建設=新駅へのアプローチ整備というカタチで
実質的な負担を開始しているわけだから
関係者間では何らかの話がついてるってことさ
-
372
匿名さん
都や港区が動くには予算を議会で通す必要がある。予算を通すには正式発表が必要。正式発表のためには費用負担の合意が必要。
費用負担で合意さえすれば、あとはトントン拍子で進む。
-
373
匿名さん
>>362
>>370
>だからぁ、別に資金負担なんて問題になってないんだって
あなたはそのプロジェクトやらで、どこがその費用を負担するか数年間決まらなかったらどうですか?
ビジネスにおいて費用負担の調整をするのは当たり前だからといって、都とJRの数年間に及ぶ資金負担のなすりつけ合いが"極めて通常の話"ということにはならないでしょう。
公表を急ぐメリットはJRにとってはあまりないので、ギリギリまで粘るという戦略だったのかもしれませんが。
正式発表
を待っている人もいるわけです。
-
374
購入検討中さん
-
375
匿名さん
これを機に港南住民はグローバルフロントタワーに転居した方がいいな。
-
376
匿名さん
>>373
だから、勝手に進んでないことにするなって。
発表は縦貫線と車両基地の工事の目途がついてからだって皆言ってただろうに。
擦り付け合いとか妄想がすぎるよ。
去年の年末に「上野東京ライン」の開業時期が発表されて
今年6月の株主総会で新駅および車両基地跡地再開発の発表だろ。
極めて予定通りだと思うが。
-
377
匿名さん
-
-
378
匿名さん
事実として計画が実行に移されたんだから、>>373は見当外れ。
-
379
匿名さん
なぜ昨日メディアは急に盛り上がったのだろう?
今まで聞いてきたこと以外の目新しさはなかったのに。株主総会前の意図的リークかしら。
とにかくJRの正式発表が待ち遠しいですね。
そして諸々合意してサクサク進めないと。気長に進めるほど関係者も我々も若くない笑
-
380
匿名さん
-
381
周辺住民さん
オリンピックまでと言ってるから、水上バスやら羽田貨物線旅客化やらセットで一気に整備出来るんじゃないかな。
お金もオリンピック名目でつぎ込めるし。
-
382
匿名さん
多少の障害は全てオリンピックを言い訳に進めりゃいいんだよ。2003年にはそれがなかったというか落選したからね。
-
383
匿名さん
都市開発なんて功罪あるのは当たり前なんだから、反対しようとすればいくらでもできるからね。そんなのどっちが正しいかなんてわからんわけだ。
ただオリンピックがなかったらいくら老朽化したからって、平時なら優先順位が低そうな国立競技場の建て替えなんてないし、都心をブルーインパルスが飛ぶことなんかないわけだよ。
昨日のブルーインパルスの飛行は良かった。国立競技場サヨナラではあったけど実はあれは東京オリンピックへの道がスタートしたんだなと多くの人が実感するきっかけになったんじゃないかな。次にブルーインパルスを再び見るのはオリンピックだなとみんな心に刻まれたと思う。
-
384
匿名さん
建設費高騰してるから当初計画よりは規模縮小するのかね?
-
385
匿名さん
そういう意味では新駅発表も今になった理由はいろいろあるんだろうけど機が熟したと言えるんでないの?
株価が大幅に下落している最中に発表してもしらけるしな。
-
386
匿名さん
六本木なんてヒルズができる前はオフィスエリアとして認知されてなかったわけだけど、今や東京を代表するオフィスエリアとなったわけだ。六本木は都心ではあるがJR駅もないし、地下鉄路線も大江戸線と日比谷線のみ、南北線もあるけど新幹線や羽田空港へ行くのにもダイレクトに行けず乗り換えが必要で交通利便性は良いとは言えない。
まあ金融やITのような業態は従来型の業種と異なり、工場とか地方支社とかあるわけじゃないので、必ずしも地方へのアクセスは必須というわけでもないのかもしれんけど。
交通利便性が劣るのに一流オフィスエリアとなれた理由は、やはり生活インフラや飲食店などが洗練、充実していたからだろうね。
新宿や汐留はそれが今ひとつなのかな。サウスゲートエリアは様々な規制緩和により競争力を持たせる高層らしいけど、飲食店の規制(ビルの中だと裸火とか使えないので炭火焼きとか制限がある)とかも取っ払ってこのエリアだからこそできる飲食店業態とかも作り出してもらいたいね。
-
387
匿名さん
衣食住の充実がポイントかな。
確かに汐留とか品川のようになってほしくない
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件