東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<10>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<10>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-15 01:46:58
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/

[スレ作成日時]2014-05-08 13:25:20

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<10>

  1. 1 匿名さん 2014/05/08 07:46:46
  2. 2 匿名さん 2014/05/08 07:47:12

    【歴史】
    ■2002年03月 JR東日本が、宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ(東海道線との相互直通運転)計画を公表
    http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
    ■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
    ■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
    ■2006年09月 東京都が「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」を策定
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
    ■2007年11月 東京都が「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」を策定
    (本スレ関係は、この中の「Ⅴ.東京サウスゲートの形成に向けて」(P49-58))
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
    ■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
    ■2008年05月 JR東日本が「東北縦貫線」工事に着工したことで(2013年度完成予定)品川車両基地の再開発、新駅設置が現実味を帯びてきた。
    http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
    ■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出した。
      オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工
    ■2011年3月 東日本大震災のため各工事見直し

  3. 3 匿名さん 2014/05/08 07:47:45

    【今後の予定(発表されているもの)】
    2014年
    田町駅東口北地区第一期工事(みなとパーク芝浦)竣工
    芝浦水再生センター再生水棟竣工
    芝浦水再生センターポンプ棟着工
    東北縦貫線品川駅乗り入れ開始

    2015年
    芝浦水再生センター上部ビル(品川シーズンテラス)竣工

    2018年
    新・高輪橋架道橋(仮)竣工
    高浜橋架け替え工事竣工

    ■妄想スケジュール(現在はこれより最長3年程度遅れ中)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/res/3

  4. 4 匿名さん 2014/05/08 11:05:56

    五輪決定で6年は凍結されるな。

  5. 5 匿名 2014/05/08 11:44:12

    まぁ西武の動きが何気に重要ってことを再認識。

  6. 6 ゆりかもめ住民 2014/05/08 12:15:27

    新線・新駅を15年度答申/東京圏の都市鉄道/交政審鉄道部会で議論
    http://www.kensetsunews.com/?p=31194

    国土交通省は7日、交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会(部会長=家田仁東大・政策研究大学院大学教授)を開き、東京圏の今後の都市鉄道整備に関する議論をスタートした=写真。2020年の東京オリンピック・パラリンピックへの対応や首都直下地震を始めとした災害リスクの高まり、都市の国際競争力強化など、東京圏の都市鉄道を取り巻く課題の変化を踏まえ、整備すべき新線や新駅などを盛り込んだ答申を2015年度中にまとめる。

    東京圏の都市鉄道ネットワーク整備はこれまで、政府の審議会答申に沿う形で、行政や民間鉄道事業者が計画的に進めてきた。現行で最新のものは00年に出された運輸政策審議会答申第18号。目標年次は15年に設定されており、副都心線や成田スカイアクセス線、東北縦貫線などの「15年までに開業することが適当と位置付けられた路線」の計280㎞のうち、約8割が営業中または整備中に至っている。今回開始した議論では、18号に次ぐ新たな答申を打ち出すことになる。

    具体的な調査審議に当たっては、鉄道部会の下に「東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会」(家田委員長)を設置し、関係する事業者や自治体のヒアリングなどを行う。小委員会は6月上旬に立ち上げる。

    これまでの都市鉄道政策は主に、混雑緩和や速達性の向上などに力点が置かれてきたが、近年の環境変化を踏まえ、「念頭に置くべき課題が違ってきている」(国交省幹部)という。

    具体的には、ロンドンや香港、パリなどに比べて見劣りする空港アクセスの改善を始め、相互直通運転の拡大に伴い増加した列車遅延への対応、バリアフリーや地震、水害対策の強化、外国人の利便性向上などの方策を検討していく。

    まちづくりや他交通モードとの連携も大きな論点の一つで、ここではリニア中央新幹線の起点となる品川駅から都心部へのアクセス環境整備などが焦点になりそうだ。

    東京圏における今後の都市鉄道のあり方は、国交相が交通政策審議会に諮問。審議会から陸上交通分科会、分科会から鉄道部会へと付託された。

    部会ではまず、昨年12月に施行された交通政策基本法に基づき、今夏をめどに中間まとめを行う交通政策基本計画関連の議論を先行。その後、本格的に東京圏の議論に移る。空港アクセスやバリアフリーなどの具体的なあり方については、必要に応じて14年度中に中間まとめを出す。

    15年度にはさらに詳細を詰め、整備すべき新線・新駅のほか、バリアフリーや防災、遅延対策のあるべき水準・方策を固め、答申として取りまとめる。

  7. 7 匿名さん 2014/05/08 12:28:09

    品川駅から都心部へのアクセス環境整備、って具体的に何でしょう?
    浅草線新線?南北線を品川に延伸するとか?

  8. 8 匿名さん 2014/05/08 13:02:19

    新駅はあまり関係ないのでしょうか?

  9. 9 匿名さん 2014/05/08 13:16:33

    >整備すべき新線や新駅

    とありますから、関係ないこともないのでは。

  10. 10 匿名さん 2014/05/08 15:09:20

    羽田アクセスの改善は既知として、虎ノ門 ・六本木と品川のアクセスが急浮上するでしょう。

  11. 11 匿名 2014/05/08 16:02:53

    カジノ解禁がとうとう審議入りしましたね。羽田国際空港化い推進や、五輪開催を念頭にした動きが出てきそうですね。

  12. 12 匿名さん 2014/05/08 16:17:53

    カジノは五輪に向けて整備するのだろうし、
    住民の理解を得られそうなのは臨海地区(お台場)しかないだろう。

    そうなると目先2020年に向けては、
    成田・羽田と臨海地区とのアクセスが最優先で整備されるのかね。

  13. 13 匿名さん 2014/05/08 16:18:50

    リニアは2027年だから、この羽田・成田短絡線はこのタイミングかな?

  14. 14 匿名さん 2014/05/08 21:48:40

    短絡線は品川駅を通らないから、リニアと無関係でしょ?

  15. 15 匿名さん 2014/05/08 23:51:54

    14
    少しぐらいググれカス。
    短絡部分が新東京駅のみと言うだけで、
    京急乗り入れで品川は停車する。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090604/533117/?P=6

  16. 16 匿名さん 2014/05/08 23:54:29

    品川が発展して欲しくないという気持ちがそうさせるのでは?

  17. 17 匿名 2014/05/09 01:09:39

    >12

    そういうことだと解釈して正解かと思われる。
    サウスゲートは、その急先鋒的な開発となり、
    湾岸副都心、新宿副都心(新競技場も作られるし)の
    それぞれ各駅や道路と、空港へのアクセスなど
    そこらへんを有線させて整備してくと考えてます。
    そして、東京モノレール延伸も、もしかしたら、、
    そらから新駅は関係無く、新線も突然発表も…

    言ってるだけで何も根拠らしい動きもないのが、
    やはり西武による品川駅高輪口への取り組みのみ、
    そのうち々…、ずっとそのまんまとなりそうです。

  18. 18 匿名さん 2014/05/09 01:17:30

    >15
    JR貨物の路線を使う案と勘違いした。すまん。

  19. 19 匿名さん 2014/05/09 01:21:46

    JR貨物の新線はもし実現するなら、どんなルートにするのかミモノですね。

  20. 20 匿名さん 2014/05/09 03:34:20

    JR貨物と新駅を繋げることは無理なのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸