船堀に出来るタワーマンションのアデニウム船堀ですが、施工など、今までの物件をご存知の方、いらしたら教えてください。
[スレ作成日時]2007-12-21 17:16:00
船堀に出来るタワーマンションのアデニウム船堀ですが、施工など、今までの物件をご存知の方、いらしたら教えてください。
[スレ作成日時]2007-12-21 17:16:00
物件というのは将来どのような場所になるかを予測して買うのが一番賢いと思います。10年後20年後今のような工場街が残っているとは思いませんよ。一之江・小岩駅周辺もここ数年で見違えるようになりました。ここも工場街が撤退し住宅街となり緑のある公園でも出来れば資産価値上がると思いますよ。静かですしね。初めから整備された土地はお値段もそれなりです。先見の目は難しいですよね。
私も契約済みです。
今の時点で、周りの工場が無くなってきているので、これからなにができるか楽しみですよねぇ
パンフレットより、実物のほうがかわいらしい感じのマンションになってきている感じだし。
最初は、苔タイル??って感じでしたが(笑)六本木ヒルズなどに使われていていい感じではないでしょうか?
立地条件は、人によると思います。
あの場所を静かでいいと思う人もいれば、夜、怖いと感じる人もいると思うし。
苔タイル、イオンレイクタウンでも使われていてこんな事が書いてありました。
壁面緑化パネル(苔タイル)は、通常の外壁タイルに比べ、吸音性、断熱性に優れています。夏場の遮断効果と冬場の断熱効果が高く、ヒートアイランド現象対策としても注目を集めています。
苔タイルもいいと思うのですが・・・
ブリエ契約済みです。
98氏、必ずしもそういうわけではないですよ(笑)。
92氏、ずっとこの地区を『住めない』と言ってる方でしょうか。
私にしろ、妻にしろ、もともとそういう工場混在地区は良く知っていますし、むしろ懐かしい
気分でした。確かに明かりは今少ないですが、マンションとともに付近は明るくなります。
ただ、船堀街道から入ってきたところが少し暗い感じです。
とはいえ、今住んでいるところも住宅地ですが夜は決して明るいわけではなく。
『閑静な住宅地』で凶悪犯罪も起こっているわけで、あまりそういうところは気にしていません。
あの東大島も場所によっては『準工業地帯』ですから・・・。
街道沿いでつきものの騒音やホコリに悩まされることは少ないと思っています。
自転車圏内に十分生活するに困らないものがあると思っており、共働きで通勤に困らない場所、
駐車場完備、かつワイドスパン重視した私たちにとってはちょうど身の丈にあった物件だったと
思います。
ちなみに、ブリエの南側(工場隣接部)のテラス付1階は結構埋まっているらしいです。
苔マンション、なかなかいいネーミングですねぇ。
ほかにあんまりないですからね。とはいえ、ブリエは2階までですけど。
ヴェールは北側が少し外観見えてきましたね。
苔タイルは良いと思いました。
工場地帯に緑のマンションがあるのは
清々しくて良いのではないかな・・・
確かに極端に不便な場所ではないと思いますが、工場が多すぎますね!なんか、片方だけ見れば住宅街に見えますが、片方見れば工場街!川崎を思い出しました!いつまでに、なくなるんでしょう?工場!ローンが終わった頃かもしれません。それだけ、あります!
契約しました。
今、とても幸せです。
102さんへ
人それぞれ。
おめでとう!
私はグランベールの契約です。
おめでとうございますぅ。
現地内覧会は見に行かれましたか?
このマンション幾ら位値引きしてくれるんだろう??
ちょっと前に期間限定で200万円割引を知らせるDMが来たから、今でも最低それぐらいは。
もう12月に入ったから、2割引は十分視野に入ると思う。
これさっきまで公式HP見てたんだけど、向かい合ってる建物って
お互い居住スペースがお見合いしてっるってことないよね?
住むとこじゃないって人はなんでこのスレ居るの?
住むとこだと思うスレに行けばいいのに・・・
私も契約者です。みなさん色々批判的な事を書いている方もいらしゃるようですが、自分の目を信じて前向きにいきましょう。自転車を使えば駅まで早いですよー。あの辺に区画整理が入ればもっともっと変わっていくんですけどねー。
グランブリエを契約済です。楽しみにしています。
担当者に少し不満・不安があります。
オプションの説明、何がいくらでとか、全く教えてくれません。
現地内覧会の案内もなかったです。
行きたかった(>_<)
もう現地内覧会ないんでしょうか?
99です。
>104氏、109氏
内覧会はまだだと思います。
今聞いているのは、ブリリアのような施工中の内覧(見学会)は一切なく、
引渡し1ヶ月ほど前の最終内覧のみになるようです。
公共施設をよく施行している『青木あすなろ』なので、あまり心配はしていませんが。
なお、オプション販売相談会は12月6日、7日にあり、予約受付制でした。
そろそろローン相談会の時期だそうで、つい先日案内が来ました。
小生の担当者氏は若いですがかなりしっかりしており、わからない事はなんでも教えてくれます。
余談。
駅までは信号待ちをあわせてゆっくり歩いてかっきり実測16分でした。
明るいときに見るとかなり緑色が目立つマンションになっているようですね。