検討されている方、いろいろと話がしたいです。
所在地:東京都豊島区巣鴨5-118-1
間取:2LDK-3LDK
面積:70.22平米-110.02平米
【管理担当です。タイトル・公式HPのURLを変更しました。】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/イニシア巣鴨
[スレ作成日時]2008-04-09 17:09:00
検討されている方、いろいろと話がしたいです。
所在地:東京都豊島区巣鴨5-118-1
間取:2LDK-3LDK
面積:70.22平米-110.02平米
【管理担当です。タイトル・公式HPのURLを変更しました。】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/イニシア巣鴨
[スレ作成日時]2008-04-09 17:09:00
>近くの外大跡地はどうなるのか、ご存知の方いますか?
再開発計画では、防災公園、福祉施設(特別養護老人ホーム、福祉園及び福祉工場)、学校関連用地、住宅用地として、都市再生機構の施工で行っているかと思います。
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/009/atts/000937/attachment/...
防災公園は外語大跡地公園(仮称)としていい感じになるようですが。
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/digital/259/025964.htm
4さん、有難うございました。
住宅について北区に問い合わせたところ、
伊藤忠が300数十戸の賃貸マンションを建設予定とのことでした。
(ちなみに部屋は小さいものから60,70平米程度のものなど、いろいろだそうです。)
すべて賃貸らしいですけど、賃貸マンションとしては結構な世帯数だと思いました。
このあたり分譲ってあまりないですけど、この物件の値段ってどうなるのでしょう。
期待したいけど、あまり高いようだったら、
駅から遠いしこの賃貸でもいいかなって気もしてきました。
この辺の相場観はどんなものでしょうか。
建築途中でどうなってしまうのでしょうね?
巣鴨にはまた新しいマンションができるようですね。
グローベル西巣鴨プロジェクト(仮称)
(仮称)北山手賓館プロジェクト
どちらも気になる物件です。
今話題のgoogleマップのストリートビューで建設現場周辺の状況が見られますね。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&z=4&om...
住所は「東京都豊島区巣鴨5-44」
名称から「フォルム」が落ちたのは、イニシアの物件として格が下がったと言うことですね。
マンション不況で、巣鴨ブランドでは高く売れなさそうだからでしょうか?
ここの土地を含む郵政の国有地払い下げをめぐって、かんぽの宿と同じような疑惑が出てきました。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02040112/1.htm
2月20日、国会の予算委員会でも国民新党の下地議員が追求していました。
(2月22日の記事参照)
http://36488.diarynote.jp/