匿名さん
[更新日時] 2011-05-12 09:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3丁目1-2(地番) |
交通 |
山手線「品川」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
594戸(ラウンジ、ベイサイドラウンジ、ベンディングショップ、フィットネススタジオ、託児所、ゲストルーム(1)・(2)、スカイラウンジ、管理員室を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ベイクレストタワー口コミ掲示板・評判
-
43
物件比較中さん
ヤフーのホームページにでてましたけど、たしか中層階で北向きのほうが坪単価がかなり高かったので、やっぱりここはレインボーブリッジが花なのかなと。
-
44
匿名さん
今日から始まったお台場レインボー花火ってどうでした?
ベイフロントはやっぱり華があるね!
-
45
匿名さん
今日は雨なので誰も出かけないから自転車の不法駐輪がすごかったです。
-
46
匿名さん
品川駅からのバス、せめて12時くらいまであったらありがたいな〜。
飲み会に行っていても9時くらいになったらそわそわする。
-
47
匿名さん
ワンメーターだからタクシー使えば?
季節がよければ歩くと気持ち良いですよ。
-
48
匿名さん
さっき、震度2が20:00前にあったみたいですけど、高層階の方、揺れの感じは如何でした?
-
49
匿名さん
3*階だが、全然気になりませんでした。
っていうか、揺れた事すら気づかなかった・・・
今、雹が降ってるけど首都消失みたいに
先が見えなくてちょっとミステリアス。
-
50
匿名さん
よかった。まあ震度2くらいならまだまだかな。当方低層階ですが上のほうはどうなのかな〜とちょっと気になりました。
-
51
物件比較中さん
この週末に見てきましたー
思ったより高級感は感じられませんでした。
(十分きれいでしたけれどもね)
エントランスからエレベータへの廊下は狭いですね。
人通りもおおいのに、、、
中古で20F以上の物件が坪単価約260万くらいで売りに出されているようですが、ちょっと私にはその価値見出せませんでした。
ということで、今回は見送り。
もう少し下がるようなことがあればまた検討したいと思います。
-
52
物件比較中さん
↑
ここって未だ完売していないんでしょ??
中古じゃなくって新古物件の方が安いような気がしますが、、、
それにどうせ買うなら人が使った中古ではなく未入居の新古の
方が俺は良いけどね、、、
-
-
53
物件比較中さん
え?新古物件の方が安いんですか?
坪単価いくらくらいででています?
-
54
匿名さん
新古物件のほうが勿論高いですけど。ベイクレストの公式ホームページに価格と間取りがでています。
-
55
物件比較中さん
>>54さん
ありがとうございます!見てみました。
た、高い。。。
-
56
匿名さん
レインボー花火、めざましテレビで観ました。毎週やるんですね。混んでますか?
-
57
匿名さん
コスモポリスの前にできるといわれているスーパーはいつ頃完成の予定ですか?教えてください。
-
58
入居済み住民さん
清水建設の工事で鉄筋不足が見つかりましたね。
ここは大丈夫なのでしょうか。
ゴールドクレストに確認した人いますか。
-
59
匿名さん
>58さん
そういうことでしたら、あなたが率先してお願いします。
-
60
匿名さん
建設性能評価を受けてるわけでもなく、すべての柱を非破壊で調査するのも困難ですから、デベに聞いても「問題ありません」以外の答えようがないよ。
-
61
匿名さん
ここは三井住友建設だから、また清水とは別の話だと思います。それを心配していたら、きりが無いと思います。清水建設施工のMSは市川以外の他にも沢山あります。
-
62
匿名さん
>>61
「清水建設だから」と考えている人は、この問題の本質を理解していないのでしょうね。
清水は一応業界トップクラスのSゼネコンですから、品質管理に対する姿勢も決して悪くありません。今回の件では、それなりの品管システムが構築されていても現場レベルでの施工ミスは起こりえるということ、さらに第三者機関の検査等が無い場合、施工ミスが見過ごされてしまう可能性があることが明らかになった点が問題です。
コストダウン指向が強烈なデベロッパー、中堅クラス以下の建設会社、そして第三者機関の検査を受けていない建物。この物件の不安要素は多いですよ。
実際に問題ないのかは確認しようがないですけどね。
-
63
匿名さん
なので結局心配ばかりしても仕方がないです。かといって、他のMSなら安心するかというとそうでもない。グローブタワーだったら?ケープだったら?絶対大丈夫という保障は結局ないのですから。
-
64
匿名さん
グローブやケープは確か性能評価書ついてますよね。
であれば、施工ミスのリスクに関しては同じじゃないですよ。
同じ施工ミスがあったとき、グローブやケープでは検査で引っ掛かったものが、ベイクレでは見過ごされてる可能性があるということです。
100%安全な物件はありませんが、ゼロかヒャクかの極論ではなく、確率の問題です。
-
65
匿名さん
>性能評価書ついてますよね。
えっ!ここって性能評価書付いてないの!?
-
67
匿名さん
性能評価はついてますよ。入居する前にそういう会にもでました。私も心配がないことはないけど、それを信じるしかないですね。
-
68
匿名さん
住宅性能評価書はついてるよ。
デベさん、他の物件では住宅性能評価書は不要とか吹いてるらしいけど。
-
-
69
匿名さん
建築住宅性能評価と設計住宅性能評価の両方取得してあるという理解でいいですか?それとも片方だけ?
-
70
匿名さん
>清水は一応業界トップクラスのSゼネコンですから、
というのはそうかもしれないけど、だからといって
>品質管理に対する姿勢も決して悪くありません。
とは言えないでしょう。
実際のところ悪かったという事実が露呈したんじゃないの。
少なくともここは清水じゃないし、そもそも施工ミスがないのか、それとも見過ごされているだけではないのかなんて考えても意味ないよね。
確率の問題としても結局合理的に見積もれるわけではないし、壊して調べるわけでもないんだし。
どうせ聞き耳持たないんだろうけど。
-
71
匿名さん
その前にここの自転車問題が先でしょ。
建設は清水じゃないし。
-
73
匿名さん
私は満足してますよ。他よりも気に入って買いました。
-
74
購入検討中さん
ここはいいと思います。
掲示板にはストーカーみたいなのがいますが、
所詮掲示板止まりですから。
-
75
匿名さん
>>74
具体的に何がいいのか書かずにそんなこと書くと、またデベだと思われますよ。
-
76
購入検討中さん
ここを中古で考えてます。新古は手が出ないので。坪250万位の2LDKはないでしょうか。
-
77
匿名さん
不動産サイトで調べたら山ほどあるぞ。
希望価格だと坪250万位で出てるのは少ないが、中古は1〜2割値切れる。
ガンバレ。
-
78
業者さん?
>>76
向きや階数にあまりこだわらなければあるかも。
ここは比較的安くでているので。
-
79
76
ありがとうございます。
港南地区で眺望重視で探してます。
引き続き検討します。
-
-
80
匿名さん
高層階で携帯auは問題なく使用できますか?
南側です。
-
81
匿名さん
>>80
うちは南向きの20階以上に住んでいますがau全然問題ないですよ。
玄関近くのトイレの中でも通じています。
-
82
匿名さん
81さんありがとうございます。
よかった。携帯変更しなくてよさそう!
-
83
匿名さん
ここの中古売り物件、ヤフー不動産だとあまりヒットしません。
どのサイトを見れば調べられますか。
-
84
匿名さん
yahoo不動産で、港区で、築5年以内、大規模を指定して検索するとたくさん引っかかりますが。
-
85
匿名さん
わかりました。
すみません、条件設定を誤っていたようです。
-
86
匿名さん
ヤフー不動産→買う→仲介マンションのところにベイクレストタワーと名前を入れるとベイクレの物件ばかりでてきますよ。
-
87
購入検討中さん
こことWCTで悩んでます。どっちが資産価値高いのかな?
-
88
入居済み住民さん
-
89
匿名さん
>>88
WCT 33F 1LDK 5500万
ベイクレ 33F 1LDK 4500万
間取り・ヘーベー数が同じならどっち選ぶ?
-
-
90
入居済み住民さん
-
91
匿名さん
WCTはどの向きでもある程度資産価値が高いが、ココは北or東以外ダメだな。
-
92
匿名さん
>>ベイクレ 33F 1LDK 4500万
西向きの部屋だったら、以前は3600万くらいだった。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件