東京23区の新築分譲マンション掲示板「中目黒アトラスタワー part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 上目黒
  7. 中目黒駅
  8. 中目黒アトラスタワー part2
匿名さん [更新日時] 2009-06-04 19:08:00

駅前再開発により誕生する新街区。
地上45階建ての超高層の開放感と、人気の東急東横線「中目黒」駅より徒歩2分の利便性。
いまさら説明の必要もないほどに時間を自由に使いこなせる快適なアクセス。



所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分
   東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:1K-4LDK
面積:35.19平米-152.82平米

過去スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44360/

【過去スレッドURLを追加しました・管理人2009.08.06】



こちらは過去スレです。
中目黒アトラスタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-05 18:07:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中目黒アトラスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 471 匿名さん

    どんなですか?

  2. 472 広告マン

    昨日当選の連絡が来ました。
    明日手続きですが、かなり悩んでます。
    妻と2人暮らし9000万で70㎡…
    ちょっと高いですよね
    初めてのマンション 34歳年収1400万が
    大丈夫かな 笑

  3. 473 匿名さん

    その値段で、麻布十番タワーかパークタワー赤坂、
     どっちも選べるね。
    中目黒にその価値はあるか、よく考えたいところですね。

  4. 474 匿名さん

    >>472
    自己資金は2000万くらい?
    仮にそうだとして、年収1400でローン7000だと、人生が楽しめない。
    住宅以外にもいろんなことにお金を使った方がいいよ。
    あとは広告マンということは、まわりはPとかADばかりでしょ?
    こんなダサイ外観で恥ずかしくないか?というのはある。
    もうちょっとデザイナーがコントロールした物件を選んだ方が良いかと。

  5. 475 匿名さん

    申し込み期限がきて分かった事実、
    ここはただの郊外私鉄沿線の幹線道路沿いタワーマンションってこと。

  6. 476 匿名さん

    あいかわらずネガレス熱気にあふれてるな。
    その情熱はどこからくるんだ?

  7. 477 匿名さん

    >>475
    そんなの初めから分かってますよ。
    いわゆる首都高中央環状線内側のセンターコア部でも外れですから、
    南砂町、東大島、平井、北千住、王子、板橋、中井、初台、中目黒、大崎、新馬場
    こんな感じじゃない?

  8. 478 匿名さん

    結局、区民優先の販売では
    完売だったのでしょうか??

  9. 479 匿名さん

    どっちにしろここのマンションを買うなら

    1) 今新築で買うのと
    2) 2〜5年後に中古になってから売りに出されるのを待つの

    どっちがいいんでしょう?

    新築というと、それだけで価値が上がると言われているので、
    少し待ってから、中古で買う方がいいんですかねぇ??

  10. 480 匿名さん

    >>479
    駅前がちょちょこっと開発されるだけで、大した開発規模じゃないし、相乗効果で周りが良くなって行くわけじゃないですから、将来価値が上がることは有り得ないでしょう。

    それどころか、他のエリアで大きく変わって良くなって行くところが出てきますから、相対的な価値が下がって中古の値段はかなり下がるでしょう。

    また、似たような環境、再開発コンセプトの物件が五反田、大崎に増えますから、後になればなるほど目新しさも無くなります。

    2015年頃が買い時でしょう。

  11. 481 匿名さん

    >他のエリアで大きく変わって良くなって行くところが出てきますから、
    もう、そこのことはあきらめたほうが・・・

  12. 482 匿名さん

    >480さん

    貴重なご意見ありがとうございます。
    参考にさせていただきます!

  13. 484 匿名さん

    >>480
    ほら、そこでまた我慢できずに「五反田、大崎」って言っちゃうから正体がバレるのにww
    ある意味、五反田のデベさんは正直で好感が持てますねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    「相乗効果で周りがよくなることはない」って、何を根拠にそんな断言をするのやら。
    どうしても、自分の都合の良いような言い張りをしたいんだねぇ。

  14. 485 匿名さん

    >484さん
    ちなみに484さんは479の意見に対しては
    どのように考えていらっしゃいますか??

  15. 486 匿名さん

    >>476
    その情熱の元は、危機感・恐怖感ですよ。
    このマンションが評判になるのが怖くてしょうがないのです。
    本当に「たいしたことない開発」って思う人は、端からこのマンションを嘲笑うだけです。
    そもそも、マンションの存在すら無視するかもしれない。

    それができない人、つまり、このマンションが気になって気になって仕方なく、しかも評判が良いと困る人が、自分の恐怖感から逃れるために必死でネガレスを書くわけです。

  16. 487 匿名さん

    484さんはこの物件が非常にお気に入りのようですね。
    文章からあふれる愛が感じられます。きっと素晴らしい方なのでしょうね。

  17. 488 匿名さん

    >>487
    ほらほら、冷静さを失うと、また正体がバレますよwwww
    私の484の文章のどこに、この開発をたたえるような表現がありますかwwwwwwwwwwwwwwwww?
    484の文章の要旨は「五反田の業者さん、言い張りが必死ですね」であって、一言たりとも、この開発を褒めることなんて書いていませんよ。

    ほんと、五反田の業者さんは、思考回路が正直で好感が持てますねwwwwwwww

  18. 489 物件比較中さん

    ぶっちゃけて、売れ残るんでしょうか。。

    あわてて食いつくことはないんでしょうか。

    非常に気になる物件なんですが。

    http://yosidamartin.jugem.jp/

  19. 490 購入検討中さん

    便利さを最優先でタワーを検討していましたので、最終的に登録しました!が、この掲示板を拝見していると、キャンセルしたほうが良いかな〜と心配になってきました、、、。このマンションを本気で購入する意思をお持ちの方、何かコメントを聞かせてください。

  20. 491 匿名さん

    >490さん
    私も登録しに行こうと考えていましたが、この掲示板を見つけて
    不安になってきました。

    確かに、このマンションの値段が5年後〜10年後に高くなっている、とは
    考えにくいですよね?
    今買わずに、何年後かに中古で買う方が、
    損はしないのかな?と思ったのですが・・・

  21. 492 匿名さん

    私も買うなら中古派ですね。
    UR賃貸額の年利6%程度に下がらないと投資対象にはなりませんからね。
    管理費もあるし。いずれにしても昨年の新新価格のまま発売ですから分が悪いですね。

    坪1.8万として貸したとして、年21万です。
    年利6%としても坪360万が適正価格でしょう。
    いずれこの価格に調整されるはずです。

  22. 493 匿名さん

    区民優先12戸は完売したのでしょうか?
    分かる方、教えてください。

  23. 494 匿名さん

    >>492さん

    しかも坪1.8万ってかなり楽観的な読みですよね。

    UR下駄履きなのに、その値段で貸せるのでしょうか?

  24. 495 匿名さん

    有り得ないよ70m2家賃20万円+α
    坪だと9500円+α
    1万円くらいでしょ。

  25. 496 匿名さん

    坪1.8万は無理ありますよ。
    今のご時世赤坂サカス内の赤坂ザレジデンスで坪1.7からですよ。
    http://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/tbs_residence/outlin...

    よくて坪1.4位ではないでしょうか?

  26. 497 匿名さん

    ってことは年利5%でも
    1.4×12÷0.05=336万
    坪330万が適正ですね。

  27. 498 匿名はん

    今日の状況から、売れ残り、ぎりぎりしない程度じゃないんでしょうか。
    でも、買って、下がる可能性が高い。
    上がることは、非常に低いでしょう。
    5年後〜10年後に上がるは、考えにくい。

    五反田・大崎も下がるでしょうけど。
    でも、ここを中古で買うなら、それは別の価値で、比較の意味がない。

    最初、ここを真面目に考えていたが、
    どうも今の足元と合致していない。
    足元見ながら、価格直せよ。

    中目黒だけじゃないけど、不動産屋さん、焦りすぎ。
    価格修正しない狙いだからって、スケジュール詰めるんじゃねーよ。
    俺ら客を、ナメるんじゃねぇ。

    それでも、売れ残らないんだろう。
    損してもいいという、勉強しない不動産に対して太っ腹な日本人が多いから。

  28. 499 物件比較中さん

    赤坂サカスの賃貸より浜松町徒歩3分のアクティ汐留のほうが参考になりますね。
    ここで坪1.1万円ちょいから。

    http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_6751.html

    やはりUR賃貸では、仕様、サービスが期待できないから高く貸すのは難しいかと。

    もっともここの、44F以下のアクティ汐留、45F以上のラトゥール汐留のように
    仕様もサービスも違えば賃料アップは期待できるんでしょうけど。

  29. 500 匿名さん

    相変わらずネガレスがあふれてるな。

    売りが100戸ちょっとのマンションになぜそんなに執着するのかね?

    不動産業者、暇なのか?

  30. 501 匿名はん

    ネガレスになるでしょう。
    不動産業界、足元悪化している状況なんですから。

  31. 502 匿名さん

    ネガレスもなにも、単純に価格設定が高すぎるだけでしょ。
    それ以外のことは誰も言ってないしね。

  32. 503 匿名さん

    >>499
    年利5%、1.1×12÷0.05=264万
    坪264万が適正。

  33. 504 匿名さん

    ここ買うより大崎五反田の方がいいよって教えてあげないと不幸な人が増えるからでしょ?
    誰も買わなかったら新築でも値引きしてもらえるからここ買いたい人はみんなで我慢がベストじゃない?
    なにも中古まで待つ必要ないですよ。

  34. 505 匿名さん

    大崎五反田も坪264万が適正。
    待ちですね。w

  35. 506 匿名さん

    ここは大半がURでしょ?
    貧乏くさくて恥ずかしい思いとかしませんか?
    投資にもならないしもっと安くならないと大量に売れ残って更に賃貸部屋が増えるのでは?
    あまりに危険な博打ですのでしばらく様子見が吉です。
    その間に完売されても損はしませんから。
    それより待てば値下がりして得することがあります。
    みなさん一緒に待ちましょう。
    そしてその間に大崎五反田を見て回って良ければそっちを買いましょう。(笑)

  36. 507 匿名さん

    >>503
    さすがにそれはない。駅前高層なので坪1.5万と言いたいが、UR下駄なので坪1.4くらいだろう。
    1.4*12÷0.05=336万くらいでギリOKでしょう。
    でも実際に投資するなら、表面利回り7%ないとうまみはないから、
    1.4*12÷0.07=240万
    これが投資物件として手を出しても良い値段かな。

  37. 508 匿名さん

    でも、同じような駅前高層が増えて行くと、期待される家賃が将来取れなくなるのでは?

    ところで、ここの売値は平均坪おいくらですか?

  38. 509 匿名さん

    最低が450 くらいからで平均だと500 くらい?

  39. 510 匿名さん

    感覚的には2割程度高い気がするな。

  40. 511 匿名さん

    やっぱり大崎五反田かな?

  41. 512 匿名さん

    いや、普通に赤坂麻布十番原宿定借あたりでしょう。

  42. 513 匿名さん

    UR賃貸といっしょだと、貸出利回りも固定されちゃいそうですねぇ

  43. 514 匿名さん

    >>512
    利回りどれくらいで見てます?
    定借だと安く買えるけど、転売リスクがありますよね。

  44. 515 匿名さん

    ここは転売や賃貸での儲けは出ないので博打にもなりません。
    どうしても住みたい人が損覚悟で買えばって感じです。
    こだわりの人かな?
    だけどそれだったらUR賃貸でも十分な気がしますが。

  45. 516 匿名さん

    1.4*12÷0.07=240万が投資物件として手を出しても良い値段ですか。
    素晴らしゅうございますなぁ。確かに中目黒は全然条件に合いませんな。
    で、ちなみに、駅前2分で家賃が1.4万取れるタワーが240万で買える物件ってのは、東京のどこにあるんですかな。
    仮に、五反田・大崎の業者さんがそういう価格で売り出したら、大変なことになるでしょうな。

    5年後、10年後の値上がりが期待できるマンションですか。
    素晴らしゅうございますなぁ。確かに中目黒は、あまり期待はできませんなぁ。
    で、ちなみに、そういうのが期待できるマンションは東京のどこにあるんでしょうな。
    仮に、五反田・大崎の業者さんがそういう価格で売り出したら、大変なことになるでしょうな。

    理想を語るのは大変ご結構なことですが、存在もしない理想のマンションを語り、「待ち」と言っていたら、永遠に待ち続けることになるだけですぜ。

  46. 517 匿名さん

    ま、相変わらず、五反田、大崎、五反田、大崎、と正体がバレるのも恐れず、自分の物件を溺愛する正直な業者さんが多いわけですがwwww

  47. 518 匿名さん

    駅前2分は関係ないでしょ。要は利回り7%の物件を挙げればいいんでしょ。

    まず、私が持っているのは芝浦アイランドグローブタワーの1LDK高層階で、
    これを月23万で貸してます。買い値がちょうど4000万くらいだったので、
    表面利回りがだいたい7%です。

    もう1つ表参道に築6年のデザーイナーズ1LDK持ってますが、これは月28万で
    貸してます。買ったのは4800万なので、これもだいたい利回り7%です。

    ふつうはこれくらいの物件を買うのが当たり前です。

  48. 519 匿名さん

    高すぎる値付けをごまかすのはやめましょう。

  49. 520 匿名さん

    >>518
    過去、安い時期に買ったマンションと比べたって、これから買う人には大して意味のない情報ですねwww
    問題は、これから出るマンションで、貴方方の言うような条件を満たす新築マンションがあるか、ってこと。

    さて、掲示板あたりでは、幾らでも自己申告は出来ます。「俺なんか億ションを100軒くらい持っている」とかねwwww。言うだけならタダですから。でも、まぁ、事実を言っていると信じましょう。

    で、なるほど、あなたが不動産投資に慣れた人間で、中目黒がその条件に合わないのは分かりました。

    で、それなら、なぜわざわざこの掲示板に粘着する必要があるんでwww?
    とっとと、あなた得意の不動産投資のスキルを活かせるマンションの掲示板に移動した方が、時間を有意義に使えるのではないかなwww?

    どうにも、ここの掲示板でウダウダ言っている人間は、言っていること、やっていることが支離滅裂なんだよねぇww

  50. by 管理担当

  • スムログに「中目黒アトラスタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸