物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番) |
交通 |
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分 東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
495戸(事業協力者取得住戸374戸含む、他に店舗、事務所、公共施設等予定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 ソリューション営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中目黒アトラスタワー口コミ掲示板・評判
-
122
匿名さん
駅から遠いと、たとえ3Aでも控え目ってことですね。
もっとも、価格の高い部屋もあるけど。
-
123
匿名さん
私も赤坂と中目黒のモデルルームに行きました。名前にこだわらなければ、中目黒の方が便利さや内装は好きです。あとは価格で決めようと思います。
-
124
匿名さん
正式価格はまだってことだけど、ここは高すぎ。
3Aと同じ価格か、それ以上って、山手線の外なのに。
普通に考えておかしい。
-
125
匿名さん
実はあんまし人気なく、
モデルルームもそんなに混んでないって話を聞きましたが、、、
実際のところ、知ってる方教えてください。
-
126
匿名さん
路線的に取り立てて便利なわけじゃないし、同じ日比谷線沿線だと広尾があったりして、今一価値が分かり難い所だからじゃない?イメージ的に下町があって、インパクトが無いってことでしょ。
-
127
匿名さん
このタワーの外観がイマイチな気がするのは私だけ?!
見た目と価格がつりあわないような気が
-
128
匿名さん
実際、このマンションどうなんでしょうか?
価格発表まであと一週間ですが、、、
-
129
匿名さん
来週の正式価格では、予定価格より、
安くなるとしたらどのくらいか、
予想しませんか?
個人的には、5%くらい安くなるのかなと思いますが、、、
-
130
匿名さん
というか何を根拠に安くするんだ?そして5%の理由は?
-
131
匿名さん
実際、要望書もそんなに多く出てないと聞きましたが。
-
-
132
匿名さん
-
133
匿名さん
どうなんだろう、ここも不振か?
タワーマンションは、勝ち負けがはっきりでますな。
プリズムタワー、クレスト芝は負けだし。
-
134
匿名さん
-
135
匿名さん
このスレ最近盛り上がってないですね。
建物の人気がないのでしょうか。
大崎、五反田地区、麻布十番などライバル多すぎですからね。
-
136
匿名さん
百数十戸ですから、普通に売れると思います。
競合がないからエリアとして盛り上がってませんが、中目黒・徒歩二分希少です。
好きな人絶対いるはず、と思いますけど。
-
137
匿名さん
でも価格が、都心の一等地並み。
ありえない。そう思うのは、私だけ?
-
138
匿名さん
同感です。勘違いしているのでないでしょうか。中目は人気ですが、冷静に考えてどうかと思います。冷静に考えられない人が購入希望だとどうしようもないですが。デベ、デザイン、一部分譲を考えると地道に生きているものとしては前向きに考えるには材料不足です。
-
139
匿名さん
実際、ここは中目に特段興味がない人には半端なく高い、全く価値のわからない物件でしょう。
ただ、中目が好きで価値を感じる人が少ないながらもいる限りこのぐらいの戸数なら売れるでしょうね。
私はどちらかというと前者ですが需要と供給で価格は決まりますから高いのはしょうがないと思います。
-
140
匿名さん
-
141
匿名さん
本当に人によって価値観が違いますね。私はトータルで考えても場所、デザイン、利便性など評価してますけど。家族全員気に入っているので予定価格以上にならなければ決めようと思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件