物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番) |
交通 |
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分 東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
495戸(事業協力者取得住戸374戸含む、他に店舗、事務所、公共施設等予定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 ソリューション営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中目黒アトラスタワー口コミ掲示板・評判
-
698
匿名さん
みなさん、オプションは何を考えていますか?
モデルルームの浴室テレビは小さくなかったですか?
-
699
匿名さん
50平米台を買った訳じゃないけど、
50AEと50Bは相当悩んだんじゃないかな?
70Bは絶対買いな部屋だと思うけど。
皆さんはどう思います?
-
700
匿名さん
小さい部屋の購入者が多いのは、独身またはカップルが多いからかな?
ファミリーは少ないのかしら。
-
701
匿名さん
-
702
匿名さん
都心に住むって雑誌見てたらここ次は最終期って書いてありました。
2期目が最終期に出来る物件ってここ1年ぐらいこの価格帯の物件で無かったのでは?。
中古でも良い価格で取引されそうですね。ここはほんとに勝ち組ですね。
-
703
匿名さん
旭化成のタワーはチャレンジ価格で、『高い高い』と言われてても、意外と結果は即完売してるんですよね。
-
704
匿名さん
-
705
匿名さん
-
706
匿名さん
タワーの北向きって、眺望で選ぶと
転売するときに苦労しますよ。
中古を買う客は日当たり重視の人が多いから。
-
707
匿名さん
>>705
野村などは契約前でも完売表示しますよね。
-
-
708
匿名さん
50AEのほうが、50Bより価格を考えるといいんじゃない?
間取りの違いはそんなにない??
どうでしょうか?
-
709
匿名さん
一期の部屋で次にまわるところあるようなので。
このご時勢なので仕方ないですね。
抽選がすんでから、妙に持ち上げるレスが増えてますね。
-
710
匿名さん
抽選が済んだら、一部の買う人が決り
この物件の利害関係者が増える。
その人たちがレスで持ち上げる。
ってのは、何処のスレでもある話。
-
712
匿名さん
賃貸料出してるUR住人。
数で圧勝ですね。
URは審査が甘いから、色んな人達が入居可能ですよ。
-
713
匿名さん
URの家賃水準に興味深々です。
ここで価格破壊やらかしちゃうと、
元の木阿弥w
-
714
匿名さん
-
716
購入検討中さん
土曜、若い男性が一人で来ていて
最上階と20平米しか違わないとか話してたから130平米の部屋を買う気なのか・・・
実業家かな
実に羨ましい
-
718
匿名さん
URには持ち部屋の床面積に応じた発言権があるはずです。
でも、借りている人には発言権はないわけですしそこまで警戒することもないのではないでしょうか・・。
UR,地権者で大半ですから管理組合に影響力を及ぼすのは難しいかもしれませんね。
-
719
匿名さん
UR住人は自治会を作って、
URに対して要望を出すんじゃないですか。
そうやってる物件もあるそうだから。
-
722
匿名さん
>>720
でも区分所有法上、URがオーナーの部屋があるかぎりURは管理組合の
一員だし、持分に応じた議決権をもつのではないでしょうか。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件