物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番) |
交通 |
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分 東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
495戸(事業協力者取得住戸374戸含む、他に店舗、事務所、公共施設等予定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 ソリューション営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中目黒アトラスタワー口コミ掲示板・評判
-
614
匿名さん
煙突タワーの隣りに首都高の煙突ってのはシャレになりません。
-
615
匿名さん
本物の煙突とのツインタワーですか。
ある意味、豊洲といっしょ。
-
616
匿名さん
周辺施設との調和を意識した開発…やはり日本設計は一流ですね!
-
617
サラリーマンさん
数年経つと排ガスで色がくすんで銭湯の煙突のようになるでしょう。
周囲の環境にマッチしていて大変良いデザインだと思います。
-
618
匿名さん
まるっきり小学生の悪口レベルの投稿で、相手にする気も起きませんな。
-
619
匿名さん
やはり、人気は高いの?
結局、悪く言うレスは倍率下げるためのネガキャンだったわけか。
-
620
購入検討中さん
都心からの距離が中途半端な、こんな低地に、この相場環境でマンション買うなんて
余りまくってるオイルマネーでさえしない投機だよ。
まして庶民が、虎の子のカネで買う代物じゃないよ。
-
621
匿名さん
別に外国人が買う必要はない。
日本の富裕層が買えば良い。
-
626
匿名さん
-
627
匿名さん
-
-
628
匿名さん
-
629
申込予定さん
本日、登録に行ってきました。ただいま、抽選会が行われているところでしょう。
本物件を決めた理由は、とにかく立地。
代官山や恵比寿、もちろん中目黒を庭にしてこれから過ごせるなんて、どんなに素敵なのだと、わくわくしています。これからは中目黒での花見が、家族の恒例行事になるなんて、夢のようです。代官山アドレスは中古市場でも**みたいに高いままだし、恵比寿には新規物件のでてくる余地はなさそうだし、ずっと狙っていたエリアで、もうここしかない!という感じです。30代のうちに家を購入したいと思っていたので、よかったです。日比谷線の始発駅、恵比寿や六本木、銀座といった行って楽しい街が全て1本でいけてしまうのです。
掲示板を見渡すと、ずいぶんとデザインの議論がなされているようですね。
正直、デザインは赤や緑などの奇抜なものにならなくて良かったとほっとしています。中目黒の桜の幹を意識したと説明がありましたが、建物の形がいただけないです。斜めにカットされた部分がずいぶんと中の間取りに制約を出していて、どのプランも歪んだリビングになって、有効的に使えないかもしれません。
ですが、それに目をつぶるくらい、どうしても欲しかった立地です。
都心の駅前再開発で失敗の歴史はないと思います。将来の資産価値的にも、なんとしても欲しかった物件でした。
-
630
匿名さん
今日見てきたけど山手通り、駒沢通り、旧山手通り、目黒川、東横、日比谷線に囲まれた立地、駅近○以外、騒音、空気、環境全て×でした 断念します
-
631
匿名さん
-
632
匿名さん
「結局売れていない」という情報は、いったいどこから仕入れたのでしょうか?それを自慢げに掲示板に披露していますが、個人の感想やらは自由なのでいいにしても、嘘の情報を載せて混乱させるのは良くないと思います。
全120戸のうち、先週行われた区民優先は10数戸は、最低3倍で全住戸即日完売。本日登録が締め切られた会員優先の96戸も全住戸に倍率がつき、完売みたいですよ。
赤坂などの超都心を入れても、平均坪単価が400万円を超えていながらこれだけの販売進捗で進む高額マンションって、現在ないと思いますが???
-
633
匿名さん
>全120戸のうち、先週行われた区民優先は10数戸は、最低3倍で全住戸即日完売。本日登録が締め切られた会員優先の96戸も全住戸に倍率がつき、完売みたいですよ。
それこそどこの情報だ?デベが書いてるか、デベ情報の受け売りとしか思えんが。そんなもの当てになりませんよ。
-
634
購入検討中さん
でもこの話がホントの話なら都心部物件はまだまだ行けるってことですよね?(^-^)v
-
635
匿名さん
無根拠に妄想を言いふらすのに比べたら、まだデベ情報を受け売りを書くほうがマシだと思うが。
-
636
匿名さん
-
637
匿名さん
> 全住戸に倍率がつき、完売みたいですよ。
まだ、売れてない住戸ありますよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件