東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part11
匿名さん [更新日時] 2009-06-05 14:53:00

二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
早くもパート11に突入です!!
揶揄・誹謗中傷なきよう忌憚なき意見を出し合い検討を重ねましょう!!!
よろしくお願いします。
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定 (ただし、リボンストリートが予定されているⅡ-a街区の計画は未定)



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-03 15:45:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 951 二子玉住人

    はっきり言って浜田山が正解だと思います。ライズは地元の人間は買いませんから。

  2. 952 匿名さん

    >>950
    そのどちらかから選べと言われれば、おれなら迷わずに浜田山を選択。ただし、都心に勤めて
    るので、城西の私鉄沿線は電車のラッシュがあるだけで嫌だ。
    マンション買って、数十分も満員電車で毎日往復立ちっぱなしなんて考えられない。ここみた
    いに、高額物件ならなおさら。だからといって新興の豊洲も資産性を考えると選択はありえない。

    それと、車寄せの話題もあったが、やはり地下の大きな車寄せは、荷物の出し入れとか雨降り
    のときは極めて便利。地下にタクシー呼んで、エレベーター降りたらすぐにタクシーに乗る
    こともできる。

    もちろん、内廊下か外廊下かといわれれば、絶対に内廊下。玄関脇にポーチとトランクルーム
    があれば言うこと無い。

    このマンションの値段なら、今なら3Aでも高輪でも白金でも買える。なので、ここもめちゃ
    安ければ考えないでもなかったけど、結局俺は高輪の10500万80㎡の某完成済み物件を9000万
    に値引きさせて買った。勤め先までドアToドア25分。マンションの仕様は悪くないと思うけど、
    なんでこの値段出してまでニコタマが良いのか?理解不能。

  3. 953 散歩に来る人

    住んでいる方に素敵な方が多いのが、このあたりのよいところです。
    確かに旦那にはつらいところがあるけれども、妻と子供のことを
    考えるとここがいいなと思いませんか。

    私には少し高すぎましたが。

  4. 954 匿名さん

    浜田山には浜田山の魅力

    二子玉川には二子玉川の魅力

    利便性なら断然二子玉川
    物件的に金がかかっているのは浜田山

    立地なら二子玉川
    周辺環境なら浜田山

    タワーの二子玉川
    デザインなら浜田山

  5. 955 匿名さん

    この地でこの価格は再開発分が建物に上乗せされてるからなんです。

  6. 956 匿名さん

    結局それぞれの現在の生活スタイル、価値観による。二子を見栄と思う時点で小杉にしたほうがよい

  7. 957 匿名さん

    浜田山は対照的ですね。地縁と生活を想像して総合的に決めるしかないのかな。

  8. 958 匿名さん

    >>956
    同感です。
    見栄を張ってもいいんですが多額のローンを強いてまで見栄を張る必要があるか?
    同じ平米数で2000万も安く利便性の高い所が買えるのだとしたら他の場所の検討余地はある。

    武蔵小杉の物件を見に行ったことがあります。
    たしかにここよりも安い手堅い物件が売っていると思いました。

    2000万って一口に言うけれど凄い大金だと思う。(一般的に)
    2000万を大した金額ではないと考えられる余裕があればライズでも良いでしょう。

    自己資金割合が半分以上でないと手を出す領域ではないと感じました。
    年収2000万越えなら良いでしょう。(継続性があること)
    ローンを抱えても10年以内に完済なら良いでしょう。

    二子玉川は物価だって高いです。
    高島屋はあるんだけど見るだけで買い物はしない。
    Ⅰ街区にできる商用施設も通り過ぎるだけ。
    ソファーはイトーヨーカドー。
    テレビは前の家から持ってきたブラウン管。
    家具は学生時代から使ってる物。
    部屋の照明は3,000円のシーリング。
    車なんて維持する余裕はなし。
    少しでも安い所で食材を買う為に遠くまで自転車で行く。
    旅行なんて行くお金もない。

    こんな生活をしていたら友達呼んでも格好悪い。
    もっと現実をイメージして身の丈にあった物件を選ぶべきだと思います。

    2000万に拘って書き込みをしました。

    ちなみに私はライズを買いました。
    すみまちぇん。

  9. 959 匿名さん

    >ソファーはイトーヨーカドー。
    >テレビは前の家から持ってきたブラウン管。
    >家具は学生時代から使ってる物。
    >部屋の照明は3,000円のシーリング。
    >車なんて維持する余裕はなし。
    >少しでも安い所で食材を買う為に遠くまで自転車で行く。
    >旅行なんて行くお金もない。

    同情はするけど、ニコタマうんぬんじゃなくって、
    マンション購入自体をあきらめたほうが・・・

  10. 960 匿名さん

    >>959

    >>958です。
    書き込んだ内容はあくまでも想像のお話です。
    そういう人も居るんじゃないかな、と思っただけです。

  11. 961 匿名さん

    買われた方も他の物件買われた方もとても参考になりますね。

  12. 962 匿名さん

    ふたごだよ!!
    やったー。


    双子生まれました。スレ違いですいません(汗)

  13. 963 匿名さん

    日本サッカー代表のあの人が購入されましたね!

  14. 964 匿名さん

    950です
    確かに浜田山は内廊下で雰囲気もいいですがいかんせん高い!
    芸能人とかも済みたいですし、裁判やってるとか揉めてるとかゆってますよね。
    何故にこんなにネガな部分しか書き込まれてないのか不思議です、ライズも高島屋ありでこれから開発され素敵な町になるとおもうんですが、、、

  15. 965 匿名さん

    >>964
    買いたいんだけど高くて買えない輩が多いからだよ。

  16. 966 匿名さん

    デパートを素敵?
    戦後、発展中の日本じゃあるまいし。

  17. 967 購入検討中さん

    ナカムラケンゴくんが買ったの?

  18. 968 匿名さん

    今週もキムタクのドラマにライズ、出てきますかね? Rookiesといいなんだかんだで知名度の高い二子玉です。

  19. 969 匿名さん

    なんかネガさんが1番、二子玉に憧れを感じてるようですね。
    二子玉が見栄とかセレブとか高級とか、意識しすぎでしょう。
    普通に生活しやすそうだから買うって人がほとんどだと思いますよ。
    ネガさんは二子玉を見上げすぎですよ。

  20. 970 匿名さん

    ネガさんは高島屋にも反応しすぎ。笑

  21. 971 匿名さん

    有名人はJリーガーも野球選手も。

    でも、比較にたまに出てくるPC浜田山にはさらに有名人いるらしいですよ。

    超有名女優とか、政治家。
    【管理人です。投稿の一部を削除しました。】

  22. 973 匿名さん

    嫌悪なら出入りしないでねー。
    二子玉川住民としては開発後も静かに暮らしたい。

  23. 974 匿名さん

    ネガも書いていいことの限度をわきまえようよ。だから削除されるんだよ、、、

  24. 975 匿名さん

    こちらを真剣に検討していたものです。
    浜田山を、気軽な気持ちで見に行ったら、完全にはまってしまいました。
    三井の肝いり物件とは聞いていましたが、植栽や外観等本当に素晴らしいものでした。
    金額は悩む所ですが、次回の抽選で決める予定です。
    同じような方いっらしゃいますか?

  25. 977 匿名さん

    自分達は勝ち組だと認めてもらいたい濃すぎ購入者が無駄に書きこんでくるから無駄な議論になるんだと思う。

    利便性とは電車のアクセスの良さである、という発想の人には濃すぎは確かにいいだろうね。でも中原街道の新丸子の辺りから府中街道の交差点に掛けての雰囲気はどうしても受け入れられん。

    しかも最近濃すぎタワー民が急増しているせいだろうけど、東横線のみならず目黒線が混みすぎではっきり言ってうっとうしいんですけど。

    多分濃すぎより東側に住んで電車通勤している人は皆そう思うんじゃない?

    おまけに週末になったら自分の街ではなく、二子玉や自由が丘にしょっちゅうセレブ気取りで遊びにくる。これこそが正に見栄な気がする…。
    濃すぎは鼻から検討の対象にもならないし、濃すぎの話は何にも参考にならない。

  26. 981 匿名さん

    東急ですから、そこまで望んでません。

  27. 982 匿名さん

    濃すぎ濃すぎと連呼している方がいますが、これは武蔵小杉のことなんですね。
    NGワードでもないのに敢えて当て字をするところを見ると、かなり嫉妬しているようにみうけられます。

  28. 984 匿名さん

    歪な優越感が丸出しの坂之上コメントだな。
    チープな自尊心の人間には変化が受け入れられないのだろうね。
    ご愁傷様。

  29. 985 匿名さん

    環八沿いよりいいと思うよ。

  30. 986 匿名さん

    >>984
    坂の上のほうがいいというのは変わりようがないと思うが・・・
    デベやマスコミに踊らされない限り。

  31. 987 匿名さん

    確かに、瀬田一丁目、岡本、環境いいけど、駅から歩くの大変だよ。

  32. 988 匿名さん

    >>987
    駅から歩くのが大変なのは昔から。
    984が、「変化」と主張するのはどういうことなのかという話。
    ま、結論としては、「変化」などないということ。

  33. 989 匿名さん

    >>988
    984ではないが、変化が見えないと取り残されるよ。どこに住んでる?

  34. 991 匿名さん

    不二子ちゃんみたい

  35. 992 匿名さん

    >>989
    そんな、ムキになられても困ります。そこはがんばれるところではないでしょう。
    それよりも、「低地だけれどもわたしがんばってマス!!」というところをアピールしてください。背伸びしてるから都心もうらやましがれってところを。

  36. 993 匿名さん

    岡本とか瀬田って町自体が古いんだよね。湿気があってカビ臭いイメージ。
    マジレスごめん。

  37. 994 匿名さん

    パークシティ浜田山は高い高いと言われていますが、ここのほうが高いと思いますが・・・。
    66平米で6800万、72平米で7400万くらいでPC浜田山買えますよ。

    ライズのほうが高級だと思いますよ。

  38. 995 匿名さん

    そろそろ1000を超えますので次スレッドへ移行しましょう。

    新しいスレはこちら
    二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part12
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/

  39. 996 匿名さん

    975さんやっぱり浜田山はいいですよ!
    ○棟購入した者ですが私も最初ライズの予定だったんですけど浜田山のMR行って色々見ていくうちにすっかり浜田山になって購入しました!
    次の抽選だとDかFですか?
    年末になるでしょうがご近所さんになれたらいいですね!

  40. 997 匿名さん

    浜田山は優れたマンションです。
    でもRIZEと比較はできないです。
    RIZEと比較できるマンションってなかなか見つからないのですが、それはRIZEが唯一無二のマンションだからじゃないかなと思います。
    二子玉川エリアでタワーなのはRIZEだけですし。

  41. 998 匿名さん

    高さ制限があるのでライズ以外のタワーは今後ありえないですからね。駅近であの立地は長期でみてもライズだけ。

  42. 999 匿名さん

    ご存じないですか?

    岡本・瀬田は高台ですので、湿気は特にないですよ。

    湿気があってカビ臭い

    こ必至なのは、低地ですね。川原とか。

    あと、意外に危険なのは、コンクリート新築物件ですよ。
    コンクリが乾くまでの1-2年は特に注意した方がいいです。

  43. 1000 社宅住まいさん

    タワマンファンは意外にすくなかったってことだけでしょ。
    単に。

    日本人は新しいものにはすぐ飛びつくくせに、すぐ飽きる。
    合理性がある本物なら生き延びるでしょうが、結局は
    利益率を上げたいデベとゼネコン、そして建築家のエゴの産物で、
    住民はおいてけぼりですよ。

    安全性が担保できてない住居に高い価値を見出す人は少数派でしょう。

    しかもこの地理的条件。
    風害、水害、火災リスク全てに極めて脆弱な建物に思えます。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸