東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS◇15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港南 WORLD CITY TOWERS◇15
匿名さん [更新日時] 2009-06-09 22:41:00

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



前スレ
01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/

10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-05 11:25:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 842 匿名さん 2006/11/11 12:06:00

    GTの間違いでは?

  2. 843 匿名さん 2006/11/11 12:06:00

    >>839

    WCT契約者です。
    同じWCT住民になれなくて残念です!!BT…BCTですよね?私も検討しました。
    あちらも良いマンションですよ!!
    ご近所ですから、同じ港南住民同士、楽しい湾岸ライフを楽しみましょう。
    マルエツにもぜひ(^-^)

  3. 844 匿名さん 2006/11/11 14:55:00

    食器洗浄機を購入予定です。シスコン以外から購入され、面材だけ調達された方いらっしゃいますか?以前もこの掲示板で話題には出ていたのですが、実際にされた方、シスコンまたは工務店から面材購入できることを確認された方いらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
    ちなみに色はメローシックです。

  4. 845 匿名さん 2006/11/11 16:40:00

    購入検討者です。WCTのガラスはペアガラスではないと聞きましたが、あれだけ大きい窓で結露などの心配はないのでしょうか?A棟の方もまだ真冬は経験されていないのでおわかりにならないかもしれませんが。。。こまめに窓ふきをするようなマメさはないので、カビなどが気になります。
    また、防音サッシと伺いましたが、営業さんから具体的に何等級とか、何タイプとかの説明をうけませんでした。C棟を検討しているので、特に騒音が気になります。窓を開ける生活は考えていないのですが、二重サッシでないことから、閉めても音が気になるようなレベルでは困るかなと。。。
    他の湾岸物件もいくつか見ましたが、ペアガラスや二重サッシのところが多かったように思います。
    WCTもC棟は10階まで二重サッシとのことですので、それ以上の階はシングルでも大丈夫なのでしょうか?
    ちなみに20〜25階あたりを検討しております。

  5. 846 匿名さん 2006/11/12 12:21:00

    よくわからないので教えてください。
    シスコンから大塚家具の5%割引の案内が来たと思いますが、
    大塚家具のあの従業員の人件費は商品に上乗せされているんでしょうかね?
    国内最低価格保証って言っていたような気がしましたが、本当のところはどうなんでしょうか?
    たしかに物はいいと思いますが、実際に買われたことのある方いますか?
    自分的にはボーコンセプトなんか気になっていますが、品質という点では大塚の方がいいのですかね?

  6. 847 匿名さん 2006/11/12 12:39:00

    >>846さん
    3ヶ月前に大塚家具でソファーベット3つ買いました。
    メーカーが倒産寸前の家具屋で定価約7万円位のものを約6掛けで
    シスコン経由で購入できました。 シスコン経由なので5%割引も
    あり、引越し時にはすでに納品されているので手間がかかりません。
    このアイテムはここで買うと常日頃ウオッチしていた甲斐があり
    ました。

  7. 848 匿名さん 2006/11/12 12:41:00

    >人件費は商品に上乗せされているんでしょうかね
    乗せるの当たり前。売上げに乗らないで
    どこから捻出するの。こういう方が入居すると、
    管理組合にもとんでもない要望でるんでしょうね。

  8. 849 匿名さん 2006/11/12 12:43:00

    >>848
    おまえもな

  9. 850 匿名さん 2006/11/12 13:01:00

    >>848
    そんなムキにならなくてもいいんじゃない。

  10. 851 匿名さん 2006/11/12 13:29:00

    WCTのエントランスにクリスマスツリー
    って飾るのですか?
    あと1ヶ月でクリスマスです。

  11. 852 匿名さん 2006/11/12 13:48:00

    848さんが入居者でないことを祈るばかりです、、、。

  12. 853 匿名さん 2006/11/12 13:55:00

    847さん、
    それは大塚家具に展示されていた商品ということですか?
    家も大塚を検討しています。
    結局行き着くところは大塚かな?なんて思ってます。
    カリモクはショールームが都内にないのでめんどくさいですよね?
    他にお勧めのショップってありますか?

  13. 854 匿名さん 2006/11/12 14:10:00

    東最上階近くに住んでいます。
    さっきですが、
    黄色というかオレンジ色に近い半月がゆっくり夜の11時頃東の空に上がってきました。
    これはすごい。
    満月が夕方あがってきたのも見たことありますが、地平線あたりでは白くないんですよね。
    そして大きく見える。
    見ないとわかりませんが、相当劇的な光景です。
    今日はシーリアの上から出てきました。

  14. 855 匿名さん 2006/11/12 14:33:00

    >>846

    BO CONCEPT、私も好きです。WCTみたいなある意味あまり生活感を感じさせない
    マンションには良くマッチすると思います。
    大物は組立て式ですから(組立てはして頂けるそうです)、確かに精度的には劣る
    かもしれませんが、その程度の精度って1m離れて見ればわからないようなものと
    思いますから、そういう意味での品質なら問題ないと思っています。
    BO CONCEPTみたいなテイストだと、大塚家具ではちょっと違うかもしれませんね。
    もちろん大塚家具にも良いものはたくさんありますけど。

  15. 856 匿名さん 2006/11/12 14:53:00

    A棟東向きメローシック入居者です。メローシックは確かにお掃除は大変ですけど、シックな雰囲気は最高です。特に夜はかっこいいです。暗いという意見もありますが、午後陽が当たらなくなってからも、カーテンを閉めないと液晶テレビが見れないくらい明るいです。かっこよくするには照明に凝るのがポイントです。うちは天井には一切照明を付けず、すべてフロアスタンドと壁面の間接照明にしています。毎日家に帰るのが楽しみです。

  16. 857 匿名さん 2006/11/12 15:00:00

    我が家はブリリアンホワイトでごく普通の照明ですが、嫁が若くて綺麗なんで
    毎日家に帰るのが楽しみです。嫁さえいれば、他に何一つ必要な物はありません。

  17. 858 匿名 2006/11/12 15:32:00

    >844さん
    うちもメローシックで、キッチンの面材の型番について、スミフの営業さんに教えていただきました。市販されているものなので、シスコンでなくても購入できるとのことでした。その前にシスコンのインテリアーコーディネーターの方に説明を受けたときには、まるでオーダー物で他では手にいれられないもののような言い方をしていました。型番きくなら、シスコンではなくて、スミフの営業さんに聞くことをお勧めいたします。

  18. 859 匿名さん 2006/11/12 15:51:00

    >853さん
    大塚家具の新宿ショールームに展示してありました。
    会社から近いので暇な時よく通ってましたので
    その甲斐がありました。良いものを安く購入する
    のが趣味ですので(^-^)。

  19. 860 匿名さん 2006/11/13 00:30:00

    >859

    大塚は年末セールをするのでしょうか??
    目星をつけているソファーがありますが、12月まで待ったほうが良いでしょうか?

  20. 861 匿名さん 2006/11/13 00:46:00

    >>845
    2枚のガラスの間に防音用のフィルムを挟んでいます。
    ペアガラスより防音性能は高く、断熱性能は低いです。

    防音は後から対策が難しいのでこれでよいかと。

  21. 862 匿名さん 2006/11/13 01:48:00

    大塚のオリジナル?にはどっかのパクリっぽいのもある

  22. 863 匿名さん 2006/11/13 01:59:00

    日経に載ってたんですけど、来月から家庭用エアコンの販売価格が軒並み2万円ほど上がるそうです。鋼材の値段上昇が原因だとか。今月中に購入しておいちゃおうという私と同じ考えの方、いらっしゃいますか?
    2万円は大きいですものね!

  23. 864 匿名さん 2006/11/13 02:11:00

    >863さん
    私も悩んだんですけが、毎年のように新製品が出ているわけで、来年の4月に入居して、クーラーが必要になる夏前にまた新機能が搭載された新製品が出るかもしれないと思うと、なかなか買えないでいます。

  24. 865 匿名さん 2006/11/13 02:14:00

    大塚の家具が必ずしもいいとは思えません。
    3時間以上かけて2度店内を見て回って結局ほかで買いました。
    少し高くついたかもしれませんが。
    インテリアの好みが合えばいいでしょう。

  25. 866 A棟南 2006/11/13 03:57:00

    A棟南です。
    知り合いの内装屋に聞いたところ、フローリングの張替えは結構金額が
    いってしまうとの事でした。。。あきらめます。。
    まずは壁紙を変える方向で考えてみます。。。
    うちは嫁もそんなに美人ではないので、(しかも色黒だし。。)

    また、家具は全てシスコンにお願いしました。
    とにかくめんどくさがり屋なので、入居時に全てそろっているシスコンを
    選びました。また、トラブル時もシスコンに電話すれば良いので楽です。
    実際に、入居後に壁紙のはがれや、ソファアーのひじ部分が剥離してきた時の
    対応もよかったです。。(まあ担当にもよりますが、、、)
    トラブルがあったときのことを考えるとめんどくさくなくて良いです。
    でも、、確かに高いかも。。

    ちなみに昨日は晴れていて、もやもかかっていなかったので、久々に
    富士山が見えました。自宅から見えるのはなんだかうれしいです。。

  26. 867 匿名さん 2006/11/13 04:03:00

    話はかわりますが、来年3月に開店するマルエツは24時間営業ではないのですか?
    新聞の折込に求人広告が入り始めていますが、勤務時間帯は8時〜22時となっています。
    販売時点では24時間営業をうたい文句にしていましたが変更されたのでしょうか?
    B/C棟契約の方はどういう説明を受けていらっしゃいますか?

  27. 868 匿名さん 2006/11/13 04:13:00

    別の店なんじゃないの。どこに地区の折込ですか?

  28. 869 匿名さん 2006/11/13 04:17:00

    >868さん
    867です。
    11日(土)に入っていた新聞折込求人チラシで「来年3月新規開店マルエツ港南4丁目店(仮称)」となっていて、明確にワールドシティタワー1Fと書いてありましたよ。

  29. 870 匿名さん 2006/11/13 06:30:00

    天王洲にスーパーがないのでワールドさんに
    マルエツさんのフーデックスが出来ると便利そうです。
    買いだめする時も、海岸通りから車で入りやすいので、
    早くオープンして欲しいです。

  30. 871 匿名さん 2006/11/13 06:59:00

    駐車場で切るのかな?

  31. 872 匿名さん 2006/11/13 07:56:00

    C棟契約者です。今月頭に契約したばかりですが、マルエツは24時間営業と説明されてます。
    夜中のシフトは募集していないというだけかも?

    ところで、リビングと5畳の洋室の間仕切りを、モデルルームのブリリアントホワイトの部屋、入ってすぐ左にあった格子ガラスの間仕切りを入れたいと思っています。同じような工事された方いらっしゃいますか?

    いくつか見積もりを取っているんですが、適正価格がいまいちよくわかりません。すでにある壁を壊すのももったいないのですが、5畳の洋室は閉塞感がある気がして心配です。

  32. 873 匿名さん 2006/11/13 11:30:00

    夜中はワールドシティ専用なんじゃないですか?
    そうでもしないとヤンキーどものたまり場になりかねない。

  33. 874 匿名さん 2006/11/13 11:54:00

    専用ではないと説明を受けましたよ。
    導線は別にありますけど。

  34. 875 匿名さん 2006/11/13 13:44:00

    先着順販売住戸
    A棟・・・0戸
    B棟・・・0戸(未販売155戸+αあり)
    C棟・・・21戸(▲2戸)
    3月までには在庫はけるかな・・・。

  35. 876 匿名さん 2006/11/13 15:31:00

    839です。済みません、島のGTをタイポでBTとしてしまいました(よってBCTではありません)。純粋にWCTさんのご発展をお祈りしています。

  36. 877 匿名さん 2006/11/13 22:23:00

    西側居住者です。
    ここの所毎日、雪を頂いて白く輝く富士山を見る事が出来ます。
    朝日に輝く富士山、夕日に染まる富士山
    「富士は日本一の山」を実感しています。
    雪をかぶっていない時期の富士山はただの山でしたが
    今はただただ朝な夕なに見惚れています。

    ついでにお尋ねしたいのですが
    富士山の下に連なる山脈?は
    何と言う山々なのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら
    教えていただけますか。
    南西から北西方向へと随分長く続いていますが・・・

  37. 878 匿名さん 2006/11/13 22:52:00

    丹沢山地。どちらかと言うと一般的には山地と呼ばれています。

  38. 879 匿名さん 2006/11/14 00:04:00

    南側でも富士山は見れますか?

  39. 880 A棟南 2006/11/14 01:21:00

    南側でも見れますよ。
    角度は厳しいですが。。。
    ベランダに出ればバッチシです。
    うちはリビングのDWから見れます。。

  40. 881 匿名さん 2006/11/14 02:21:00

    うちも南の中層階ですが朝日と富士山が美しく
    起きてしばらく見入ってからお弁当の支度をします。

  41. 882 匿名さん 2006/11/14 04:34:00

    >880, >881さん

    富士山が見えるのを知らずにC棟南を契約しました。
    西側だけが富士山が見えるのだと思っていたので、とっても嬉しいです。
    南は日当たりも良いし、運河も見えるし、天王洲の夜景もあり、さらに富士山まで見えて最高ですね。

  42. 883 匿名さん 2006/11/14 04:54:00

    A棟からは富士山見えるけど、C棟からは見えないはず。

  43. 884 匿名さん 2006/11/14 05:15:00

    >883

    どうしてC棟から見えないのでしょうか。同じ南向きなのに?

  44. 885 匿名さん 2006/11/14 06:32:00

    C棟南面がA棟南面よりも東南に向いているのでなければ、
    まず間違いなく富士山は見えますよ。近々内覧会報告があるでしょう。

  45. 886 匿名さん 2006/11/14 06:39:00

    C棟から見ると品川のビルに隠れるからでしょう。

  46. 887 匿名さん 2006/11/14 07:10:00

    A棟の屋上から見ると、品川の駅ビル郡の結構上から富士山が見えますよ。
    26階のスカイラウンジからは南に富士山が見えます。
    でも26階くらいだと、品川ビルの横に見えていたかも。
    そうなると、C棟からは見えませんでしょうね。
    MRのシミュレーションでも確認できますよ。あれは誇張なく正確です。

  47. 888 匿名さん 2006/11/14 07:38:00

    うちは低層階なので富士山も東京タワーもお台場も見えません(シクシク)

  48. 889 A棟南 2006/11/14 08:51:00

    A棟南です。
    南は、富士山、お台場の右半分、東京湾、羽田に離発着する飛行機、、
    いろいろ見えてそれはそれで楽しいのですが、、
    東京タワーは屋上にいけば見れると思ったので、我慢したのですが、
    実際にいってみたら、結構見づらく残念でした。。。
    飛行機といえば、羽田の滑走路着陸時の進入方向が北側のとき、
    WCTが右側にかなり迫って見えますよ。。ちょっとうれしいです。
    土日はCYCの花火がタダで見れるのでお得です。
    東京海○大学の学生の掛け声が、毎晩うるさいですが、、
    こちらが後から入ってきた形なので、致しかたないと思ってます。

  49. 890 匿名さん 2006/11/14 09:46:00

    <878
    お返事有難うございました。
    丹沢山地でしたか。美しい稜線ですね。

    <888さん、まだまだお若い様子なので
    頑張ってWCTの中でステップアップして下さい。
    人生夢を持ち続ければ必ず何時の日か叶います。
    それまでは共有施設で大いに楽しんでね。
    WCTは人生終盤になって住むには
    最高のロケイションです。
    外に出かけなくても一日中外を見て楽しめます。
    其の日まで頑張ってね。

  50. 891 匿名さん 2006/11/14 12:42:00

    A棟南は乗り物は色々見えますね。結構飽きないで観てます。

    ゆりかもめ、東京湾を行き来する船、羽田を離発着する旅客機、
    車庫を出入りする新幹線、モノレール、首都高を行き来する車、
    京成線と、ほんの僅かの間ですが山手線も見えます。

    ただしお台場はあまりパッとしない半分しか見えませんが(苦笑)

  51. 892 匿名さん 2006/11/14 13:39:00

    >890
    888です。年末ジャンボ頑張ります!ヽ(^o^)丿

  52. 893 匿名さん 2006/11/14 14:57:00

    >>892

    私もB棟低層階です。低層階は眺望に関しては多くを望めませんが、考えようによっては
    これだけのクオリティのお部屋と、充実した共用施設を割安に買えたのですから、ある意味
    お買い得ありますよ^^
    でも東側高層階の眺望は正直うらやましいですね。お互い東側移住を目論みがんばりましょう!!

  53. 894 匿名さん 2006/11/14 23:47:00

    東京海洋大学のキャンパスの紅葉が
    朝日に映えて美しく輝いています。
    秋は空気も澄み遠くまでくっきりと見えて
    何処を見てもとても素晴らしい眺めです。

  54. 895 匿名さん 2006/11/15 00:47:00

    低層でも共用施設の使える権利は同じです。
    26階や屋上に行けば素晴らしい景色が見られます。
    ジムやプールをどんどん使って楽しく過ごしましょう。
    私はお買い得だと思います。

  55. 896 A棟南 2006/11/15 02:23:00

    プールといえば、、、ドライヤーが盗まれてたり、、時計が盗まれたり、、
    同じ建物内でそんな事をする人が信じられない。
    そこまで貧乏な人は住んでいないはずだし。。。。
    共用施設の、トイレットペーパーについてもしかりです。。

  56. 897 A棟西 2006/11/15 03:40:00

    逆に貧乏人はそんなことはしません。

  57. 898 匿名さん 2006/11/15 03:54:00

    >888
    俺の妻か?

  58. 899 匿名さん 2006/11/15 04:15:00

    高層階って何階から?

  59. 900 匿名さん 2006/11/15 04:18:00

    C棟高層階なら富士山も見えるかも?!

  60. 901 匿名さん 2006/11/15 04:19:00

    >899
    玄関ポーチに庇のある部屋から・・・確か31階からか?

  61. 902 匿名さん 2006/11/15 04:26:00

  62. 903 匿名さん 2006/11/15 13:30:00

  63. 904 匿名さん 2006/11/15 13:49:00

    しつもーん。どうしてB棟北東上層は残してあったのでしょうか?
    なにか、景観でも違うのですか?

  64. 905 匿名さん 2006/11/15 13:49:00

    >>903

    契約率も減少してるってことは、出し渋りだけじゃなく、需要も減少傾向にあるのではないかな?

  65. 906 匿名さん 2006/11/15 14:52:00

    >>904
    そりゃあーた、絶景だからでしょ。

  66. 907 匿名さん 2006/11/15 15:55:00

    B棟って13日に抽選だったんですよね?申し込み状況はどうだったんでしょうか?

  67. 908 匿名さん 2006/11/15 17:00:00

    >>907
    竣工後販売以外は全部出した。
    平均倍率は2〜3倍。
    完売はしてないので、残りは先着順販売。
    そんな感じみたいです。

    竣工後販売って80戸くらいでしたっけ?

  68. 909 匿名さん 2006/11/15 17:19:00

    ここってPCTみたいに抽選がどうのこうのって話題にならないのは皆さん大人だからでしょうか?
    それともこのような掲示板をみない人達が購入しているんでしょうね?
    そもそも興味がないとか?

  69. 910 匿名さん 2006/11/15 17:47:00

    >>909
    そんなこといわずもがなでしょう。
    状況が、反響が、周辺環境が、そして、価格帯がそれをすべて物語っているような・・・

  70. 911 匿名さん 2006/11/15 22:32:00

    PCTは平均倍率7倍。高層は軒並み10倍超え。買いたくても買えない。さらに最終期。
    低倍率、先着順でも選べていつでも買えるWCTとは状況が全然違うからしょうがないでしょう。

  71. 912 匿名さん 2006/11/15 22:51:00

    >910
    単純にPCTが安いからじゃないの?

  72. 913 匿名さん 2006/11/16 00:23:00

    PCTってそんなにお安いの??

  73. 914 匿名さん 2006/11/16 00:28:00

    値付けがさほど変わらないアイランドのGTは盛況で、2期は即日完売でしたよ。
    ここは人気ないのでしょうか?少し気になります。

  74. 915 匿名さん 2006/11/16 02:20:00

    >914

    平均坪単価は以下のとおり。
    PCT  220万円
    GT   250万円
    WCT(B) 270万円

    売れ行きの差は、価格の差でしょ、単に。

  75. 916 匿名さん 2006/11/16 02:21:00

    人気無くても本人が気に入ってればイインダヨ!

  76. 917 匿名さん 2006/11/16 02:33:00

    デザインイインダヨ!

  77. 918 匿名さん 2006/11/16 02:47:00

    即日完売=良いマンションとならないのがマンション事情で
    個々の家庭事情がマンションを選ぶさいの大きな判断材料となります。
    価格的な割安感で選ぶ人、割高でも尚且つこだわって買い求める人と
    さまざまだと思います。
    WCTは本当に気に入って住んでみたいと思って
    買い求めた方々の集まりになるといいですね。

  78. 919 匿名さん 2006/11/16 02:50:00

    ただ、「売れ残りのあるマンション=良いマンション」にはならないと思う。

  79. 920 匿名さん 2006/11/16 03:17:00

    売れ残っても本人が気に入ってれば(^−^)イインダヨ!

  80. 921 匿名さん 2006/11/16 03:18:00

    >>920
    ベイクレの方?

  81. 922 匿名さん 2006/11/16 03:23:00

    豊洲も西側、南側ならWCTと単価あんまり変わらないんだけど結構な高倍率で即日完売。
    価格だけの問題じゃないよ。

    芝浦や豊洲は飛ぶように売れてるのに、港南はなんで人気無いんだろうね?

  82. 923 匿名さん 2006/11/16 03:24:00

    >>922
    港南じゃないよ。特定のMSだけだよ。

  83. 924 匿名さん 2006/11/16 03:28:00

    PCTWCTを投資用に買いました。自分で住むならBCTかな?

  84. 925 匿名さん 2006/11/16 03:30:00

    BCT→WCT

  85. 926 A棟南 2006/11/16 04:02:00

    人気有る無しより、本人が気に入れば良いと思います。

  86. 927 匿名さん 2006/11/16 04:03:00

    将来売ったり貸したりするとき、巷の人気は大事だよ!

  87. 928 匿名さん 2006/11/16 04:14:00

    >>926
    人気のあるなしの話ではなくて、売れ残りがあるなしの話なんだけど。

  88. 929 匿名さん 2006/11/16 04:31:00

    >>928
    だ・か・ら・本人が気に入ってればイインだよ!何度も言わせなっ!**ッ!

  89. 930 匿名さん 2006/11/16 04:32:00

    ここは売主が、売り急がずに売れる上限の価格で売ろうとするから、
    直ぐには売れないのでは?
    PCTは会員期こそ「江東区史上最高値、高すぎ、売れない。」と言われていましたが(それでも完売)、その後値上げしなかった為、どんどん割安感が大きくなってきました。
    ここも、値上げがなければとっくに完売してますよね。
    違うかな?

  90. 931 匿名さん 2006/11/16 04:38:00

    >930さん

    まさしくそういうことだと思いますよ。現在の市況は売主にとって千載一遇の大もうけのチャンス。
    ゆっくりでいいから目標の最高価格で売りたいのです。何倍もの倍率で即日完売なんて業界では
    ただのミス・プライシングということです。

  91. 932 匿名さん 2006/11/16 04:55:00

    おとなりの三井は昨年売り出した同物件の2期を値上げもせず誠意ある対応をした。
    一方、ここは途中で値上げしたり売り惜しみしたり・・・。
    それをミスプライシングということで済ませてしまうなんて、太っ腹な方々ですな!

  92. 933 匿名さん 2006/11/16 04:58:00

    販売期間中には何も騒がれず、煽られず、
    販売期間が終わって数日たってから叩かれてるって痛い・・・

  93. 934 匿名さん 2006/11/16 05:06:00

    ただ売主も市況を見誤れば本当に売れ残りを抱えることになるわけで、それなりにリスクを伴う判断
    ということですね。結局こうなる前に世の中の動きを読んでいい物件を割安で買うことが出来る人が
    買い時をうまくつかんだ、ということになるのでしょう。これはMSでなくても通常の道理ですが。

  94. 935 匿名さん 2006/11/16 05:07:00

    PCTは豊洲再開発地区のMSのトップを切って売り出されたので、
    それまでの豊洲のMS価格との兼ね合い、再開発の概要がハッキリしない中での値付け、
    販売の途中で値上げしない三井の姿勢などが、結果的にミス・プライシングとなったのでしょうね。
    もしかしたら、豊洲に注目を集める為の(今後、豊洲タワーの販売が控えていますし)三井の作戦ひとつだったのかもと思えてきました。
    そういえば芝浦も三井物件。最後はかなりの割安感がありましたね。

    皆さんも言っている通り、どこが一番か競争するのではなく、自分の納得した物件に入るのが一番ですね。

  95. 936 匿名さん 2006/11/16 05:41:00

    かなりマニアックな物件ではあるからね。好みは分かれるでしょう。

  96. 937 匿名さん 2006/11/16 06:38:00

    住友は中野でも売り惜しみをして、今になって坪330万で出し大ひんしゅくを
    買ってるけど、こういうときにこそデベの姿勢がみえるというもの。
    儲け第一主義か、顧客第一主義か。

  97. 938 匿名さん 2006/11/16 06:38:00

    俺何件もマンションまわったけどここが一番よかったよ

  98. 939 匿名さん 2006/11/16 06:42:00

    >938
    同じこと数箇所に重ねて書かないでくれ。

  99. 940 匿名さん 2006/11/16 06:52:00

    >939
    なにいってるかわからん

  100. 941 匿名さん 2006/11/16 06:55:00

    なんか話が平行線をたどっていますね。

    客観的なものの見方として、
    「売れ残っている」、「高い」、
    などという話としている人がいる一方、
    購入した本人自身だけの主観的なものの見方として、
    「自分の納得した物件が一番」、「俺何件もマンションまわったけどここが一番よかった」、
    的な話をしている人がいるのですから・・・

    まあ、どちらにしても
    それぞれの視点に立てばどちらも正しいのかもしれませんけど。

  101. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸