匿名さん
[更新日時] 2009-06-09 22:41:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
402
匿名さん
>>401
富裕層はいるかもしれないけど、セレブはいませんので。
-
403
匿名さん
WCTを始めとしてこれだけマンションができ、住民が増えるので品川に
塾ができるのは時間の問題ですよ。
そうなると居住者用バスで往復ができるので、親としても安心感があります。
-
404
匿名さん
C棟契約者です。
キッチン食器棚について、オーダーメイドできるのでしょうか?
シスコンから資料が送られてきたのですが、ワイドが90センチ/120センチ/150センチ/180センチのみしかないように読み取れます。140センチ程度の食器棚を希望しているのですが。
A棟入居者の方、教えてください!よろしくお願いいたします。
-
405
匿名さん
>395
西日暮里と新子安って品川からそんなに時間変わらないんじゃないの?
山手に至っては西日暮里より遠いでしょ?あれ?近かったらごめん。
不便って・・・どういうことなんだろ?
筑駒に比べてってことなのかな?でも、渋谷にりんかい線で出ても、井の頭線に
乗り換えるのに時間かかるし、駅からもまぁ歩くからね。
俺は駅から近いから西日暮里しか考えなかったなぁ。あれはマジに便利だよ。
普段考えてもいないのに不便って書いちゃうのは、程度ばれちゃうよ。
俺は394の「中東部」には感激させてもらったけど。
しかし、心配になってきたよ。そんな親が多いってことが。
-
406
匿名さん
>>405
395です。単に混雑する山手線に長時間乗って開成に行くの、しんどいかな、と思っただけ。不便ってのは適切な言葉じゃなかったね。面倒とかしんどいって方が良かったかな。当方の言葉の選択ミスだ。
時間も、品川から新子安の方が微妙に早いはず。実際は使わないだろうが、不動産広告風に東海道線を使えば、もっと短縮もできるしね。
あと、横浜方面は、通勤ラッシュと違う方向だから、悪くない選択だと思うんですけど。
-
407
匿名さん
まあ期待するのは親の勝手だけど開成とか筑駒とか高望みはしない方がいいんじゃ?
-
408
匿名さん
親がそこらへんを出てれば、自然と期待しちゃうもんですよ〜
私は「中東部」じゃないけど、近いところね♪
高望みかどうかは、人それぞれでしょ。
-
409
検討者
>>404
BREEZE契約者です。
サイズのオーダーは可能だそうです。キッチンの面材と合わせて製作してくれるらしいので、
特にリビングやダイニングから中が見えるキッチンだと、グレード感が上がりますよ、との
事でした。
うちはコンパクトなキッチンで、110cmという中途半端なスペースしかないので、高くなり
ますが、シスコンでサイズオーダーでピッタリの食器棚を製作してもらう予定です。
-
410
匿名さん
オーダーメイド家具をするかしないかを一番悩むのが食器棚です。お店でぴったりのものを見つけてくるのも難しいし、オーダーメイドすると高価だし…
オーダーメイドすることに傾いてはいますが。
みなさんはどうされていますか??
-
411
匿名さん
みんなお金持ちだなー。私なんか子供できても港南小だし、食器棚も面材もあわせる予定はないな〜
ただ各部屋タイプにあった面材の型番?なんかは数年後でも同じものが手に入るのかな?できればあわせたいです。購入者ですが少し背伸びしすぎたかしら・・・インテリアって結構お金かかりますね・・・・
-
-
412
匿名さん
オーダーです。
棚や扉、引き出しなどが自由にレイアウトできますので重宝しています。
-
413
匿名
私は商社勤務で海外駐在していました。一流大出のエリートでコミニケーションが普通に取れない若者が多いことに懸念を抱いています。勉強ばかりで、遊んでいないので、対人関係において人との距離感・ユーモア・がなく、人間的に高いプライドが本人を苦しめる結果を招いているようです。
息子には普通の大学でいいよ・・と育てました。なるべくスポーツや仲間と遊ぶことに重点をおき、社交的であれという考えです。今息子は、メディカル関係の機械を扱う会社で、医者相手の仕事ですが、私の育て方は間違ってなかったと思っています。気難しい医者相手でも、笑いのセンス・ドンマイの前向き思考で、やっているようです。今の社会で教育熱が加熱するのは、わかりますが、ほどほどに・・と若い親たちに言いたいです・・・老婆心ながら。
-
414
匿名さん
IQは大体50%くらいは遺伝的要素らしいです。親が高学歴なら、子どもも50%の確率で、ほぼ同程度の学校に入学できるIQはあるはずです。IQは個人差があるものですから、他人がどうこういっても関係ない話です。自分の子供がどの程度の学力が期待できるかは、親であるあなたの頭の出来をみれば判断できます。
経済力の問題でも、教育熱の問題でもなく、あなたのIQできまります。
-
415
匿名さん
学歴やらIQなんて関係ないですよ。
私のいる業界ではセンスがすべてです。
-
416
匿名さん
そろそろ小学校入学の子を持つ契約者です。
港南小学校の様子はどうなのという質問から、
変な方向に議論がいっちゃっいましたね。
で、港南小学校は今のところ普通の小学校なの?
まさか荒れていて、学級崩壊しているなんてことはないよね。
-
417
匿名さん
>>410 さん
B棟契約者です。
シスコンは「グレード感が…」などと言いますが全部付き合ってるとキリないし、
そもそも食器棚に40万+って価値あるのか??…と考えてやめにしました。
ウチはエアコンにしてもなんちゃらコートにしても基本は「要りません」で統一しています。
シスコンの言う「総合的に」「資産価値として」って、本当に意味がわからんです。
ま、お金ないから、なんですけどね(w
-
418
匿名さん
昨日から設置してあるエントランスの安っぽい観葉植物撤去希望。
無機質でスタイリッシュなエントランスが台無しです。
外に植物がいっぱいあるんだからそれで十分だと思いませんか?
-
419
匿名さん
やっぱり小学生くらいのときは友達と遊ぶのが一番勉強なんじゃないかと思います。
遊びって、考え直してみると高度な技術が集約されてますよ。
幼稚園生に勉強させるのは愚の骨頂だと思ってます。
-
420
匿名
419さんのような考えの人がいて、ほっとしました。
-
421
匿名さん
C棟購入者です
みなさんに質問です
近所にレンタルビデオ屋が無いようですが、何処まで行かれているのですか?
田町駅まで行かないと無いですか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件