現地を見に行きました。親水公園沿いかと期待していたので、実際の立地をみて「写真よくとりすぎじゃね?」…とがっくりしてしまいました。裏手も墓地だし。。
現地行ってきました。
駅徒歩10分以内っていう条件を考えれば、
静かで住みやすそうとは思ったけど。
後は価格かな〜。
親水公園ってこじんまりとしてるけど、
散歩したりするのにとっても良さそう。
いなげやが近いのも良いかな。
確かに裏手は墓地です。
前の通りも通りは狭いけどバス通りで
バスも頻繁に通り交通量は多いのでは?
路上駐車が多く朝・夕のラッシュ時だと
通りが詰まる時もあります。
マンションとは少し離れますが新川沿いは江戸時代の風景みたいに
遊歩道が整備されていてきれいです。
資料請求したら価格情報が送られてきましたよ。
予定価格は4000万円以下からあるみたいです。
このあいだ見たクレッセントに比べたら
安そうだけど・・・
親水公園とブライトタワーどちらがいいんでしょうかね
皆さんはいかがですか
ブライトの方は船堀街道沿いなのでどうかな?…と。
船堀駅を利用する私には、駅入口の反対側に
横断しなければならないので、どうしても不便だと思ってしまうのです。
船堀街道を横断する信号は結構長く感じるし。
だけど、親水公園の方は近所に便利なお店も無いのでそれも不便かな?
など考えてしまいます。
駅で済ます事ができるからこちらが良いかな?
と思っています。
モデルルームもだんだん完成が近づいてきてますね!
楽しみです。
モデルルーム見学予約をしたら今週の土曜は予約でいっぱいと言われました。
今時、予約でいっぱいなんてことあるんですかね?
確かに価格は他より少し安いようですが・・
見学予約した方いますか?
ホームページ見たところ、この辺ででている
マンションの中では良さそうに見えるので
見学に行こうか考えています。
どなたかモデルルーム見た方いましたら
情報お願いします。
はじめまして。
周辺情報です。
物件の南側の通りはバス通りで、交通量も少なくはないです。
さらに通り挟んだ真正面には消防署があります。
上層階であれば、眺望はよさそうですが、消防車、救急車のサイレン音が私は気になります。
救急は、朝昼晩、関係ないですからね。
気になる方は、後ろの墓地も気になるかも、です。
なので、船堀の他の物件よりも価格が低めなのかな〜・・・。
新川を超えて宇喜田町や北葛西のくせに船堀を名乗っている
マンションはちょっと違うんじゃないかと思いますね。
陣屋橋通りは船堀街道に比べたら少ないですよ。特に夜間は
静かですよ。
営業の人は知らないかもしれませんが
陣屋橋の道路からも荒川の花火大会が見えますよ。
船堀に住むなら駅から新川の間で船堀街道のい東側がおすすめです。
18さん
たしか、明日と明後日に東京電力の説明会を
モデルルームでするそうです。
届いていたダイレクトメールに載ってましたよ。
詳細はご自身で問い合わせしてみて下さい。
ちなみに私はデベではありませんので。
19さんありがとうございます。
早速行ってきました。
本当に東京電力の人が来ていて、いろいろ聞けました。
洞爺湖サミットの報道でもあったヒートポンプは地球温暖化対策にはいいみたいですね
営業の人に船堀でマンション考えるなら新川より駅側がお勧めと言われましたが、新川より南にも販売中の物件があるのですが、地元ではないのでよくわからません
船堀の地元の方情報ありませんか?
>新川より駅側がお勧め
何を理由に言っているのかはわからないです
マンション(家)に求めるものは人さまざまですから。
例えば駅からの距離だと新川を超えて宇喜田町で船堀を名乗ってる所の方が近い場合もありますし
(駅より徒歩9分は競歩でないかぎり無理です。一度駅の改札から自分の足であるくのをおすすめします)
夜駅から帰ってくると街灯の暗いところがありますので、自分の目で確かめてください。
スーパーの数や生活のしやすさだと16さんの言うとおり駅から新川の間で船堀街道の東側がいいです
(駅前のヤマイチは12時まで開いているので便利。フジマートは安くていいです)
あと営業の人は知らないかもしれませんが、夜高層階で向きによっては(近所のマンションが邪魔にならない部屋)
デズニーランドの花火が見れるはずですこれはいいですよ。(陣屋橋の上からもみれますけど)
他に学校の条件などもあるでしょうから住まいに何を求めているのか具体的に聞いてみるといいのではないかな