ここを申し込む人はいないのでしょうか?
駅から近くて、近年新築マンションが少ない山王側。隣のゴールドジムの建物の老朽化は若干気になりますが、悪くない立地です。
しかし、借地権なのに割高感がぬぐえないですね。これなら近隣でもっと条件のいい所有権マンションが買えます。
借地権でさえなければ、もっと人気が出た物件だったんじゃないかな。
うちも、ここはかなり検討しましたが、見送るつもりです。
借地権なのに割高、というか、これくらいのお金を出すなら
所有権で近いグレードのマンションを、近隣でも買えますもんね。
向かいのコンセールの分譲価格を知って、なおさら、嫌になりました。
営業さんは強気だけど、お客さんも心なしか減っている気がするし、
ふたを開けてみると、申し込みの入らない部屋も結構あるのではないでしょうか。
ここを買うぐらいなら3丁目に三井のタワーが建つらしいからそれまで待ったほうがいいですね。
例のデパート駐車場
結局、ここはどれだけ売れたんでしょうね。
第一期の登録・抽選が終わりましたが。
>>50
「地主がお寺さんだから」というのは
営業さんがしきりと(必死に)言っていましたが、
本当のところは、どうなんでしょうね。
あの価格帯で借地ならば、これ以上の値上がりは
いくら再開発があっても絶対にないと思います。
ここも、「買った瞬間、3割下がる」という相場通りでは?
それより、ここの近くにある大きな駐車場。
あそこにマンションが建てば、最高だと思う今日この頃です。
参考になりました。( ^ ^ )/□
何処か?山王小学校区域内で、いいマンションがあれば教えて下さい。m(_ _)m
買った瞬間3割下がるマンションがあったら教えてください。私買いますから。
皆さん山王小が良いと口を揃えて言いますが、普通にいじめもあるし
日教組の先生もいるし理想郷ではないですよ。
ここのホームページ、センスなさすぎ!
山王の標ってなんだよ。
山王の墓標に見えたぜ。
どうせなら、山王庚申塔とか、山王道祖神とか、
山王猿田彦とか、山王結界とかにすればよかったじゃん。
元々、そういうところなんだからさ。
ホームページの中味も、訴えかけるものが全然感じられないんだが。
どこに頼んだんだか知らないが、やっつけ仕事的で、スカスカだね。
もっといい魅せ方があると思うのに、もったいないね。
今日、本物件の広告チラシが入ってきたが、山王と聞いて、溜池山王のマンションかと勘違いしてしまいました。
大森なんですね。安いと思い、思わず読んでしまいました。
スレタイ見たら、マンション名を変更しているのですね。
勘違いしてくれる人も多いのではないかと感じました。
「パークコート山王二丁目(旧名:パークコート大森山王)」
ここ、やっぱり売れ残っているね。
3部屋だけじゃないと思う。
内覧しました。
駅には確かに近い!
眺望が・・・中丸見えでしょ・・・
外観タイルが・・・地味すぎて高級感全くなし。
エントランスも全然普通・・・・
残念です。
山王小学校に日教組の教師がいるのですか?
それは君が代を歌わなかったり、起立しないレベルでしょうか?