東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川ベイワード PART 7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークタワー品川ベイワード PART 7
匿名さん [更新日時] 2006-10-03 22:05:00

【過去スレ】
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38923/

やっと23区板にきました。よろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
パークタワー品川ベイワードの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-27 17:13:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川ベイワード口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    ごみ虫、っていうんですか?けっこういるんですよね。窓にへばりついているので
    ちょっと全開にはしずらい我が家です。

    かわいそうな地域猫を作らないためにも、虚勢したり避妊してあげる役目として
    地域ねこ組合の有志が必要だ、という主張を70さんはしたんですよ!

  2. 82 匿名さん

    猫が好きなやさしい人が多いですね。
    なんか嬉しい。

  3. 83 匿名さん

    ここ処理場臭いでしょ?

  4. 84 匿名さん

    ↑しばらく見ないうちに、また荒らしだらけになったな。
    住民なんてほとんど参加してないだろ。この掲示板。

  5. 85 匿名さん

    カラスがいないのは、マンションばっかりだから、生ごみが路上に出ないからでは?

  6. 86 匿名さん

    白金の自然教育園にはものすっごいカラスの塒があるんでしょ。

  7. 87 匿名さん

    ねずみとか捕ってくれるならネコいたほうがいいかも

    戸建とか低層マンションだと鳴き声がうるさいとか庭荒らされる
    とかあるかもしれないけど、そーいうのないし。

    餌やった後のゴミさえ片付けてくれれば。

    それより運河沿いの歩道の落書きの方が気になる

  8. 88 匿名さん

    以前住んでいた高輪では、地域猫がたくさんいて、皆さんに可愛がられていました。
    港南もそんなゆとりある雰囲気の地域になるといいですね。
    それから、運河沿いの落書き気になりますね。
    何か対策はないのかな?

  9. 89 匿名さん

    北側の汚泥処理場後地ですが、円形が5+1と建物らしき長方形の図形が白線で描かれました。
    また処理場ができるのでしょうか? 

  10. 90 匿名さん

    皆が皆、猫好きとは限らないです。
    うちは犬は大好きだが猫は大嫌いの家族です。
    うちの旦那なんか猫が車のボンネットに乗るのを見ると熱湯を掛けている。

  11. 91 匿名さん

    はいはい、荒らしごくろうさん。

  12. 92 匿名さん

    そんな旦那はろくな死に方しませんね。きっと。

  13. 93 匿名さん

    でも確かに車の上に乗られると頭にくる。
    ここはタワー式だから安心です。

  14. 94 匿名さん

    猫も鳩も可愛いですが、餌を与えるのは人間の勝手過ぎではありませんか?自然に自力で生きてる猫や鳩に餌を与えれば自力で生きる事ができなくなっていく、すると人間の領域に入って来てゴミを荒らすようになる。そして保健所に苦情が行く。鳩は人間を恐れなくなり歩道に平気でフンをしだす。鳩のフンは酸が強い為鉄なとはサビます。そういう自然界と人間界のルールが必要ではないでしょうか?本当に餌を与えたいならば、飼ってあげてください。可愛そうです。

  15. 95 匿名さん

    絶対窓開けられないくらい臭いと思う。中学からここの脇のテニスコートでいつもやってて、こんな臭いところに人住めないって思ってたら、10年経ってマンションが乱立ってw
    しかも新幹線引込み線が深夜まで走ってるし。

    何も知らないで港区ってだけで買った人ご愁傷様。

  16. 96 匿名さん

    そんなマンションも買えない人ご愁傷様。

  17. 97 匿名さん

    地域猫は、港区の場合、区へ申請すると虚勢&避妊手術をして返してくれます。
    我が家は猫を2匹飼っていますが、猫は上記手術をすると発情しなくなるので、
    大きな泣き声をあげることはなくなります。
    餌をあげることは人間の勝手ですが、その後の処理をする目的で、
    地域猫組合みたいなものを各マンションごとに有志を募って(30人集まれば)
    一人1日担当制で地域を周り、猫もすみよい、人間にも暖かさを与えるような
    エリアになるんだと思います。
    ゆとりのない人間本意・自分本位の生き方が主流になりつつあるがゆえに
    高輪のような雰囲気がこの地区にも出来上がるといいな、と思います。
    ちなみに私は餌もあげるし、糞も処理してあげています。私のような人を
    これまで3人ほど見かけているのが現状です。

  18. 98 匿名さん

    >95
    日本語になっていないよ。

  19. 99 95

    飲みながら書いていたので勘弁してちょ。
    しかしよくこんな下水処理場の近くに住めるな。

  20. 100 本物95

    >>98
    日本語読めない外人さん乙 市ね

  21. 101 本物95

    絶対港南の昔を知ってる人ならここ買わないw 学校の先生が港南だけは行かないようにって授業で習ったからw ちなみにこんな所買う金はいくらでもあるけど、考える対象にすらならない地域wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  22. 102 本物の95

    絶対に窓が開けられないくらい臭いと思う。中学からここの脇のテニスコートを利用していたが、こんな臭いところには人は住めないって思っていた、それば10年経ってマンションが乱立している。
    しかも新幹線が引込み線を深夜まで走っているのに。

    何も知らないで港区という名前だけで買ってしまった人ご愁傷様。

    これでいいですか。
    しかし、なりすましが多くてここは怖いね。

  23. 103 匿名さん

    偽者ご苦労さんw

  24. 104 本物95

    俺はガキの頃から港区内陸に住んでて、小学校の教育で港南に行くなって教えられてんのw
    今でもそれは何変わらない。ここは臭いB地区地域。まして匂いだけじゃなくて、新幹線が帰る音も五月蠅い。買った人は可哀相。

  25. 105 匿名さん

    >101
    だったらこんなところ来なければw

  26. 106 匿名さん

    >102

    惜しいな。「それば」。

  27. 107 匿名さん

    101,102

    助詞が使えない。
    こんな所に書き込みするより、小学校に戻って作文をもう一度勉強して。

  28. 108 本物95

    絶対に港南の昔を知ってる人ならば、ここは買わないw
    学校の先生から港南だけには行かないように、と授業で習ったからw
    ちなみにこんな所を買う金はいくらでもあるけれど、考える対象にすらならない地域ww
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  29. 109 匿名さん


    絶対に港区の僕の昔を知ってる人ならば、ここは買わないw
    港区の学校で昔僕は虐めにあって、港区を恨んでいる。
    ちなみにお金は少しだけあるけど、買えないww
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    でないか?爆笑

  30. 110 匿名さん

    登記費用の返金って一銭も無しでしたか?

  31. 111 匿名さん

    俺8万ぐらい戻ってきたー

  32. 112 匿名さん

    わざわざ書き直した上で「それば」か。
    かなり痛いな。
    小さいに頃に公害でやられたのかな。

  33. 113 匿名さん

    >学校の先生が港南だけは行かないように

    それは学校の先生がキチガ(以下略

  34. 114 匿名さん

    イだった上に、生徒もいろんな煙を吸って、いろんなところが
    やられちゃってから20年後、その生徒がそのまま大人になり、
    ようやく覚えたパソコンを駆使して、一生懸命書いた書き込み
    なので、やさしい気持ちでながめましょう。

  35. 115 匿名さん

    学校の先生の言うことを素直に聞いて、いい年こいた大人になっても信じているなんて。
    なんて模範的な児童だろう。表彰もんだね。
    如何に日本の教育がなっていないか...身に凍みます。

  36. 116 匿名さん

    自分の価値観で物事を見られない人って最近多いですね。
    偉い人が言ったから、先生が言ったから、親が言ったから、皆が言うから...
    勿論、人の意見を聞くことも大事ですが、まずは自分で見て、感じて、考えて欲しいですね。
    でないと、一生人に振り回されて生きることになります。

  37. 117 匿名さん

    いい加減このスレ閉めたら?
    完売したんでしょ。

  38. 118 匿名さん

    ネコより北側の浮浪者どうにかしたら・・・

  39. 119 匿名

    108さん
    港南は確かに一昔前は暗くて寂しい場所というイメージがありました。
    でも、街は時代と共に変化し発展していくものです。昔の固定観念を現在に当てはめて議論する
    ことは、愚かだと思いますし、意味はありません。
    現在の品川港南口を訪れた人はここが新しい街でこれから益々発展していくことに疑問は持たないはずです。
    ここに、マンションを買った人は可哀相など実物を見たら誰も言わないでしょう。
    この地域をよりよくしていくことが、ここの住民の責務だと感じています。

  40. 120 匿名さん

    港区内陸って全て良いと思っている人いるんだ。何も知らないことを暴露してるようなもんだね。爆笑。かわいそ過ぎ。

  41. 121 匿名さん

    ガキのころから頭の思考が停止してるやつは鼻の穴にでも青い蓋してろ。港区内陸の先生より。

  42. 122 匿名さん

    私も港区内陸で育ちました。

    でも学校の先生にそんなことを言われたことはこれっぽっちもないですし、
    かといって内陸にだって、すっごい低レベルの環境も悪い学校ありました。
    自分が住んだことがあるか知りませんが、
    偏ったモノの見方を教える先生がいるとはとても悲しいことです。

    ●十年前から知っていても港南に住むことを決めました。
    土地というのは、どんな人間が住むかによって変わってくると思います。
    逆に言えば、住む人たちによって変えられることもあるのではないですか?

  43. 123 匿名さん

    私も相手にしてましたが、もう小物は相手にするのは止めた〜荒らして楽しんでる小物はホッておこう。。。あほらしい。。。笑

  44. 124 匿名さん

    上記でも述べられてますが、本当に時代と共に街は成長・変貌していきますね。我が家も今やIT企業がひしめく、某ヒルズの土地を森ビルに譲渡した一家になり、そこで生まれ育った親からも港南地区を含め、山手線外側についての「かつて」の話も聞いてました。そんな親でも、私たちが港南の物件を購入するにことについて、これからの開発に期待をし応援をしてくれてます。先日、遊びに来たときも『良い買い物をしたね』と言ってくれました。

    昔から知ってるとか、あんなとこは住むとこじゃないとか、先生に言われたとか、なんかそうおっしゃってる方自身が、成長出来ないようで可愛そうですね。

    何であれ住んでいない方がご心配されている「匂い」も最近は浄化槽の上に蓋をされたり、行政も動き良い環境になってきて、最近はほとんどしなくなりました。何より入居した私たちが快適に日々過ごしているので、どうぞ、ご心配ご無用です。

  45. 125 匿名さん

    だんなさんはドSですか?

  46. 126 匿名さん

    資産価値、環境、利便性、住民属性、全て違うかと・・・。

  47. 127 匿名さん

    結構リッチ層が移動してきてるみたね

  48. 128 匿名さん

    C級地買わされちゃって悲惨だな御前等・・

  49. 129 匿名さん

    販売以降ココはあんまり荒れないほうだったが、完売したら荒れてきたね。荒らす意味あるの?

  50. 130 匿名さん

    喉から手がでるほど欲しい物件なのですよ。
    荒れて売りに出す人がいれば買おうという魂胆です。
    これからドンドン上がりそうですからね。
    手に入れるのなら今のうちということ。

  51. 131 匿名さん

    相当視界をさえぎられたか?港区土地上昇区間外地域か?暇人か?130さんの言ってる通りですね。通報しましょ(^−^)


  52. 132 匿名さん

    北側の浮浪者は、変なことしなさそうなので、かわいそうだからそのままにしておきましょうよ。

  53. 133 匿名さん

    ここを荒らしてる荒らしさん?今時代は進化してます。イラン人に頼みますよ?ここから去った方が・・・(^−^)

  54. 134 匿名さん

       ↑
    133,意味不明?大丈夫?

  55. 135 匿名さん

    ここに限らず庶民的な物件であればあるほど書き込みが多いんですね。

  56. 136 匿名さん

    港南の中でここは書き込みの少ないほうだったが。庶民的でないとは言わんが。

  57. 137 匿名さん

    運河向こうでネコにエサをあげている人に聞いたところ、あのあたりのネコは、皆、手術済みだそうです。手術をした猫には、しるしがついているので、見れば分かるそです。
    もし、手術してないネコが混じっていたら、新たにすてられたネコということになります。
    エサも、何人かが交代であげていて、その人たちには、よくなついているみたいですよ。
    毛艶もいいし、ノラネコっぽくなく、のんびり暮らしているみたいなんで、温かく見守ってあげてはどうでしょうか?

  58. 138 匿名さん

    137に賛成!!

  59. 139 匿名さん

    結局、生協の件はどのように対処されたのですか?

  60. 140 匿名さん

    >139
    今度の総会で話されるでしょう。

  61. 141 匿名さん

    共用廊下に私物を置いちゃダメ
     ↓
    生協は例外ね

    って、共用部分の使い方を変えることになるから、総会で決を採ることになるんだろうけど、
    今度の総会で意見がまとまるかな?

  62. 142 匿名さん

    137さん、ありがとう!138さんありがとう。
    なんかそういうご意見暖かくて嬉しくなりました。
    自分がもし人間ではなくて猫に生まれたら、寂しくて、
    周りの人間に脅されたり、で怖くて生きていくことの大変さを
    身に染みて感じることが想像できます。
    だからこそ、暖かく(見)守ってあげたいですね。

  63. 143 匿名さん

    ケープ抽選外れ組です。
    もっと前から港区のパークタワー芝浦・品川も含め申し込めば良かったと思う
    今日この頃です。特にこちらの物件はなごやかそうなマンションで羨ましい限
    りで、中古が早く出ないかなと期待します。金利も不安・・・。

  64. 144 匿名さん

    確かに残り5戸くらいの時期でやんごとなき理由でPTを購入したのですが住めば都というかこの地域は便利でいいですね。
    品川、タワーマンション、どちらも我々にはキーワードとしてなかったのですが正解だったかな〜と最近思ってます。

  65. 145 匿名さん

    屋上の開放回数を増やす件も今度の総会で話されるでしょうか?議題をあげるにはどうすればいいですか?

  66. 146 匿名さん

    >145
    会議の終わり頃に、発言してみてはどうでしょうか?
    採決には至らないまでも、理事会に検討を促す(案を作ってもらう)きっかけに
    なると思いますよ。
    私も、もう少し階数を増やしてほしいなあと思っています。

  67. 147 匿名さん

    購入検討者いないのにまだこのスレ続くの?

  68. 148 匿名さん

    中古待ちの人はかなりいると思います。

  69. 149 匿名さん

    ↑そういう板?

  70. 150 匿名さん

    まぁええんちゃう?

  71. 151 匿名さん

    階数を増やすのは大規模修繕になって難しそうだ。

  72. 152 匿名さん

    パーク住民ではありませんが、川沿いの道に落書きがあり、とても気になります。
    心理学の実験でも証明されていますが、落書きを放置すると地域が荒れていきます。
    なんとかならないでしょうか。パーク住民さんから港区へクレームをあげるとか。
    わたしはまだ港南住民ではないので。。

  73. 153 匿名さん

    自分たちで消すしかないな。
    他力本願はいかん。
    港南住民の決意を示しましょう。

  74. 154 匿名さん

    運河沿いのベンチにあったゴミ箱はどこ行っちゃったの?
    灰皿がゴミ箱兼用になってます。



    こういう話はどこに言ったら良いの?

  75. 155 匿名さん

    とりあえず相談するなら港区じゃん?
    http://www.city.minato.tokyo.jp/aboutweb/toiawase/index.html

  76. 156 匿名さん

    生協の配達BOXは結果が出たのでしょうか。

  77. 157 匿名さん

    まだ結果は出てないですね。

    ルールが見えないので、利用を我慢している人もいるんだろうけど
    わたし自身は宅配BOXが置いてない状態に慣れたから、もう生協は
    なくても良いかなあって気がしてます。

  78. 158 匿名さん

    生協はあれば便利だけど、それ以上にマナーやルールを守ろうという雰囲気なので
    今は利用していません。生協が在宅にあわせて届けてくれるようになるまでピーコックや
    ジャスコを利用しようかと思います。両方ともお店で買った物の宅配をおこなってるので
    現物を直に選べて、冷凍でない肉や魚も豊富にある利点から週末に買出しに行ってます。

  79. 159 匿名さん

    生協がどうしたんですか?教えて頂けませんか?

  80. 160 匿名さん

    基本的には共用廊下に物を置くのは禁止です。
    今後生協に在宅時にあわせた配達を依頼する方向です。
    それまでは管理ルールに従った対応をお願いします。

  81. 161 匿名さん

    夜遅くまで、生協の箱が廊下においてあるお宅を見て私は買い物も行けないくらい忙しく大変なんだなぁ〜仕事で疲れているのに重い荷物を上まで運ぶ必要もなく、このマンションは便利で働く人に優しいなぁ〜なんて思いましたが?もっと優しい目で見てあげてはいかがですか?

  82. 162 匿名さん

    生協の箱より、ベビーカーのほうが気になる今日この頃。
    気になっているだけで、別にイヤってわけでもないんだけど。

    マンションには寝に帰っているだけなので、正直どうでも良かったりする。

  83. 163 匿名さん

    どうでもいい、という人間に限って問題が発生すると、
    責任を問いただす。
    優しい目、というあいまいな概念で、集合住宅の多様な価値観は
    裁ききれない。結局は、マナーに依存することになり、問題発生時
    対応が困難になるものだ。このマンションは住みよくしていきたい。

  84. 164 匿名さん

    うちも小さい子供がいます。大変ですがベビーカーをこまめに玄関に入れています。玄関がせまくなり多少不便ですが、玄関外に出して美観を損ねる(防災上の理由もあるのでしょうが)ほうがいやなので。私の通る廊下では出しっぱなしのベビーカーをみたことがないので、ベビーカーを外に置いているお宅があることに驚きました。大変だとは思いますが、中に入れていただきたいですね。

  85. 165 匿名さん

    うちもベビーカーは必ず玄関に入れています。ベビーカーがOKなら三輪車や子供の自転車も・・・、と飛躍していくのが心配です。

  86. 166 匿名さん

    うちのフロアにもベビーカーと台車を当たり前のように置いている家があります。
    毎日ドア前にどの家からもみえるようにゴミ袋が置いてありとても不愉快な思いをします。

  87. 167 匿名さん

    階を間違えてエレベーター降りた時に見たこと歩けど、チャイナだろ。あの家。

    さすが扉がなくても糞できる国の人ってことだ。

  88. 168 匿名さん

    国際色豊かなんですね。
    っていうか、そのお宅はルール守れないんですか?

  89. 169 匿名さん

    ゴミとかベビーカーとかはモラルの問題ですが…
    生協は入居前に決まってた事ではないですか?
    自分が年を行った時の事を考えてください。買い物に行けない。今日生協の宅配がくるが病院に行かなければならない。とか宅配ボックスまで取りに行く体力がないとか、そういう事を考えれば、このマンションは親切だと思いますが?生協の方も大変なのに料金をアップせずに各階まで運んでいるらしいですし。有難いと思う時がきっと来るはずだと私は思いますが…私も今は買い物に行けますが買い物袋を大変そうに持っているお年寄りを見かけると家は生協があって良かった…と感じますよ。

  90. 170 匿名さん

    火事や震災があったとき、各住戸の宅配BOXに誰かがつまづいて
    足でもひねって逃げ遅れ、命を失うことにでもなったら
    生涯悔やんでも悔やみきれないでしょう。
    ラクしたいからと生協の宅配BOX出しっぱなしを認め
    家族を失う結果になる可能性が大きくなってもいいのでしょうか?
    生協の不在配達を認めなくて良かった…と感じますよ。

  91. 171 匿名さん

    現時点で、年をとっていて外出できないために生協の宅配に
    頼らなければならないという方はどれくらい住んでいるので
    しょうか。

    仮定の話であれば、いくらでも不幸な状況は想定可能ですが
    現実には、ほとんどの場合、宅配してもらった方が便利だか
    ら利用したいというだけではないですか。

    生協の方もボランティアでやっている訳ではなく、事業とし
    て成果があがるから、宅配を推し進めているわけでしょう。

    個人の利便性と共同住宅のなかにおける共通の利益とを比較
    すれば、やはり個人の利便性を強調する意見は控えてもらう
    べきだと思います。

  92. 172 匿名

    「恐れ・恐れ」ばっかり気にしてもどうですか?今の生活を世代問わず、楽に過ごせるほうが大切ででは無いでしょうか?「つまずく」って、各戸の玄関部へっこんでるし、出るって言っても10CMくらいじゃないですか。不在時の「置き」になっても、帰宅すればすぐ入れるだろうし、生協利用者でダラダラ置くことないでしょう。もう少し、日々の生活の利便性も考えてよくないですか?

  93. 173 匿名さん

    消防法で通路に物を置かないことは決まっていることですし、あえて議論しなくてもいいのでは?
    美観も損ねる上に避難時の通路の妨げになることを考慮すれば
    不在時ではなく、在宅時のみの配達でも十分らくに過ごせますよ。

  94. 174 匿名さん

    美観も大事だと思う。
    利便性を追求した結果、
    生活感あふれる状態になってしまうのは
    正直いってすごくいやな感じ。
    中国人も住んでいるからといって
    マンション全体が中国の住宅街のように
    なってしまうのは問題。

  95. 175 匿名

    個人を特定できうる記載はやめましょう。

  96. 176 匿名さん

    生協の宅配は配達場所や階数によっての料金アップはありませんよ。

    色々意見がありますが、ルールを守る基本原則を忘れていませんか?
    利便性は重要ですが、ルールの範囲内で行うべきだと思います。

  97. 177 匿名さん

    共用廊下にバギーを置かないのもルールです。

  98. 178 匿名さん

    >169さん のような考えで宅配ボックス置きを認めさせるのですね・・・
    私は基本的に>163さんの考え方にに同感です。
    以前のマンションでは廊下に生協の汚れた箱がいくつも長く置かれていて
    時々臭いもし、通る度に嫌な思いをしました。

  99. 179 匿名さん

    臭うのはイヤだな…。

  100. 180 匿名さん

    >170
    御前、婆課じゃん。

  101. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー品川ベイワード」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸