東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-04-26 00:13:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その9)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
ソノ8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-05-19 05:26:00

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9

  1. 262 匿名さん

    難しい所ですね。で、教えてください。豊洲のマンション買いですか?

  2. 263 住まいに詳しい人

    大事なのはデベに踊らされない事。
    258さんが指摘しているように吊り上げ価格に購入者が付いてこれるギリギリの価格に既になっています。
    金利が上がれば購入者激減(ローン審査通る人が減る)のは解っているのでデベは今のうちに売ろうと必死です。
    ギリギリ都心部買える人には「今が最後の買い時」と煽りまくり、都心部を買えない層は高い価格で郊外物件に誘導を目論んでいます。
    今どうしても買わないといけない事情がある人は仕方がないですが、そうでない人は様子見でも良いと思います。
    特に福利厚生が充実している会社にお勤めで、安価な社宅や賃貸物件への家賃補助がある人は無理に買う必要はありません。

  3. 264 匿名さん

    ここのところの値上がりで都心マンションも90年代半ばの高値まで来てしまっている。
    しかもあの頃よりはるかに供給過剰でこれから築浅中古の売りがたくさん出る。
    そもそも最近の買いは実需ではない値上がり期待のセカンドが買いが目立って増えてる。
    これはもう頭打ちである。

  4. 265 匿名さん

    >262
    自分で判断できないようなら、買わないほうがいいですよ。

    ウォーレン・バフェットの名言「投資は理にかなったものでなければならない。理解できなければ、やらないことだ」
    http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/061108_pe...

  5. 266 匿名さん

    千葉、埼玉に行け、買えないなら。
    3000万で買える物件は残っているぞ。

  6. 267 ビギナーさん

    一次取得者層である30代半ばは団塊Jrで人口も比較的多いし、
    首都圏の人口・世帯数が2015〜2020年迄は減らないことを考えれば、
    当面首都圏マンション需要は底堅いはず。
    一方で首都圏供給戸数も7万戸台に落ち、本来なら需給引き締まりで販売は好調になるはず。
    にも拘らず郊外はおろか都心でもやや売れ行きが芳しくない。
    これは
    ①一次取得者層も買う気はあるのだが、価格上昇が急だったので様子見して下がるのを待ってる
     例:「2年前に先輩が買ったマンションより悪条件なのに高価格なのは納得いかない!」
    ②一次取得者層は氷河期世代で、そもそも消費余力が低い。
     例:「液晶テレビも買ったし満足。郊外に住む位なら定年までは賃貸でOK」
    のどちらの要因が大きいと思いますか。
    ①であれば時間が経ち、金利・税環境の悪化が近づくにつれ、我慢出来なくなって需要は回復。
    ②だとそもそも実需が減少しており、業界全体がシュリンクしてしまいます。

  7. 268 住まいに詳しい人

    >>266
    3000万円で買える物件が都内に残っていないなら
    買う必要はないじゃん、割高なんだから
     
     
    まぁ、これからも日本が成長出来ると信じるなら
    買ってもいいかもしれないけど・・・信じられる?

  8. 269 匿名さん

    >267
    首都圏というより、都心及び23区に限定すれば、
    ①人口は書かれている通り当面減らない。東京が減少に転ずるのは
     2020年前後と、最近の予測では後ろにずれ込んでいる。
    ②供給戸数は1万戸前後減ってきており、マンション適地を考えれば、
     都心部(山手線周辺と内部)はしばらく戸数は絞り供給が続く。
    ③公示地価は今年、全面的に水面上に浮上し、②の地区は当面底堅い
     推移が予測される。
    ④30年後の人口減少期を見越し、既に賃貸物件の供給は順調に
     なされている。
    ⑤持家志向は減退していない。

    などだが、契約率が70%を数ヶ月割らない間は、需要も堅調と
    判断するのが妥当。昨年までは、長い間80%以上を維持し、
    特に、都心域や最開発郊外等のタワー物件は90%前後の
    契約率が出ており、以前人気が高い。

    当面、契約率で60%台の数値が継続して現実のものにならない間は
    ほぼ、不動産販売は堅調だと、見るのが妥当。
    新価格は、地価や都心中心とした業務棟の不足を背景に、適地探しは
    根強く続いているので、当面、業務・住宅とも反転下げの気配は無い。
    よって、住宅を必要としているものは、何時の世にも需要層は
    あるものなので、購入価格をクリアできるか否可が所有の分岐点。

    簡単にまとめれば、資産(所得等)の二極化により、都心及びその周辺
    が買えるものは買い、買えないものは郊外(都下・他県)に求めるという
    ことが顕著に現れてくる。郊外はまだ4000万前後で買える物件は多数ある。

  9. 270 物件比較中さん

    退職者の2次所得で、なんとかマンション需要支えられてきたけど
    ここんとこ、MRも静かになってきた気がします
    2次所得者が戸建を手放すので、同じ場所でも戸建のほうが安いような気も

  10. 271 267

    >269さん
    分かり易い説明ありがとうございます。
    最近マンションは高過ぎると言う話ばかりだったので、
    売れ行きについても自分でバイアスをかけてしまってたかも…です。

    仕事で不動産業界分析もしているので、
    都心のオフィス需要逼迫度合いは身にしみて感じています。
    好立地は総合不動産・マンデベのみならず私募ファンド・外資も含めた取得合戦が続いています。
    都心だけはどんどん高値の花になりそうですね。

  11. 272 匿名さん

    郊外で4000万とはいえ、4000万台ですし、利便性があるところだと5000万台は
    するようになってますよね。この辺りがいちばん危うさを感じ、二の足を踏む人
    が多そうな。

  12. 273 匿名さん

    毎年1000戸規模のタワーが5本も4本も建っていけば、既存ストックだけでも2万戸以上の
    湾岸タワーが出来上がることになる。
    一方内陸中層マンションは200戸以下で20棟できても4000個。タワーの2割にも満たない。
    業界も馬鹿じゃないから、これ以上作っても売れないという予感は感じているだろう。

    ましてや土地は競争入札。地盤はどんどん海の深いほうへ移っていき44mだの70mだのの
    深層杭を打つはめになる。
    杭が深いと加重を軽くしたいが鉄骨造でマンションは作れないから構造をスリムにできる
    免震構造を使う。免震構造なら想定地震応力が小さいから主に自重を支える構造で
    地震力は免震装置で減衰された力に耐えればいいということになるからだ。

    いずれにしろ、地盤がよくてつくりやすいところからタワーが作られ、あとになるほど条件が
    悪く土地も高値買いで結果高い買い物ということになる。
    ここは10年ほど様子を見て、2017年から5年の間に次の底値がくると期待して資金は
    株式か他のもので運用して増やしたほうがいい。

  13. 274 匿名さん

    最近マンションを購入しました。
    値下がりは気にしませんが、値上がりは勘弁かなと
    買えるうちに買う単純な考えですよ

  14. 275 匿名さん

    値下がりは気にしないって・・・買う前はそう言ってられるけど3000万以上もローン組んで
    買って値下がりした日には、買い替えはおろか有利なローンへの借り換え(一括弁済、再度借り入れ)
    もできませんぜ。

    基本は低価格で買ってしばらくは値上がりしてもらってたかいとこいったあとで徐々に値下がりと
    いうのが理想。20年後にまたそこそこの値段で売れたら次の物件に買い替えできて
    ローン支払いはまるまる代価で戻ってくる。そういうのがマンション買いの王道ですよ。


    そういう意味で高値域で買ったら、いつか買い替え時期に損が大きく出ることになる。

  15. 276 匿名さん

    上記を図示するとこういうイメージ。価格の上下動は勝手な推計だが・・

    1. 上記を図示するとこういうイメージ。価格の...
  16. 277 匿名さん

    ついでに書くと金利や原油価格や消費税やタクシー代の値上げやなにやらでドサクサ紛れに
    物価が上昇(・・って中国からこれだけ安いものが入ってきていたら考えにくいが)すると
    賃金も上がって地価もあがるケースもある。

    そうなったら貨幣価値が変わるわけで、明日の7000万は昨日の3500万。少しも高いなんて
    ことはなくなるわけで。

    1. ついでに書くと金利や原油価格や消費税やタ...
  17. 278 購入検討中さん

    山手線の外と内、山手線でも中央線の南と北でさらに二極化が進むだろうね。
    今の千葉、さいたまは論外。
    世界の目線で考えると千代田区港区で坪400万〜500万円はまだ安い。
    シンガポールですら坪800万円のマンションが出てきている。
    香港ですらそれ以上。
    NY,LONDONは比較にならない。
    物件価格に対して賃料の安い城南地区は物件価格のみの観点からすると取り残される。
    それ以外の場所は言うまでも無い。
    住環境という面で堂考えるかは別ですが、アセマネが1兆円規模の金を集められる今日この頃の実態です。。。

  18. 279 物件比較中さん

    大手デベは、都心の賃貸が好調に値上げできてるので
    マンション事業の不振による値下げは期待できないかな?
    中堅以下のデベ専門は、そろそろ在庫売り切ってかないと厳しいような気も

  19. 280 匿名さん

    大きな話はともかく、年末から来春にかけてタワー物件が大量に入居となることから、
    停止条件付き契約による売り急ぎ、そして未入居転売も大量に出てくるのではないでしょうか。
    (市谷センター東京 426戸 芝浦CMT 869戸 勝どきTTT 1981戸 豊洲PCT 1481戸 赤坂TR 521戸...)

    既に中古価格は高止まり、あるいはなかなか売れないという指摘がありますが、
    これに拍車がかかり、一時的とはいえ相場が破壊されるようなことも?

  20. 281 匿名さん

    今年後半あたりが1つの勝負どころになるのでしょうかね。
    後になってからじゃないと、こればっかりは分かりませんが。
    さて、どっちに転ぶか?

  21. 282 匿名はん

    >280
    確かに。
    新築販売物件(本郷パークハウス,ライオンズ上野など)も当初は強気の値付けをしていたが軒並み下方修正している。飯田橋のプラウドタワーもMR開始当初はすごい人気だったが,やはり1億出せる人は限られているのか徐々に人気は下火になっているようだ。
    あまりにも高額マンションが売れなくなってきてデベも考え直す時期に来ていると思われる。

  22. 283 匿名さん

    ていうか、ホントにいい物件の供給がなくなっていることの方が、大きな要因なんじゃないの。3A、番町、松涛、恵比寿で大型超高級物件が坪1000万ででてきた時の売れ行きが、今後の流れの先行指標になるんじゃないの。今、山の手線の内側でやってる物件は、周辺環境、地権者割合、フロントサービス、駅歩距離、内装グレードあたりの基準で考えた場合、ちょっと問題あり系が多いでしょう。客観的に見て。

  23. 284 匿名さん

    今出ている物件の批判がしたかっただけでしょ。自分が買ったときはもっといいものが沢山あったと。
    本当の意味での出物が出てきたら、多少相場が冷えててもしっかり売れるに決まっているじゃないですか。

  24. 285 購入経験者さん

    >280
    多少は出てくるかも知れないけど、タワー1棟分(300〜500戸)も出ない
    んじゃない。

    しかも出るのは転売目的で価格上乗せだし。

    売主がローン抱えてて長期戦無理なら値切るチャンスもあるかも知れないが、
    希望の間取りでとかは無理だろうね。

  25. 286 購入検討中さん

    都内のタワーや豊洲の物件で新築未入居売却物件がだんだん増えている。
    何らかの事情で手放すというのが仲介屋の説明だが、明らかに転売目的のものも含まれているのは常識。業者やサラリーマンにわか投資家もたくさんいることでしょう。
    こういう現象が現れてきたのは既にバブルが始まっている証拠。
    私は短期勝負でバブルに乗るもよし、ばかばかしいと静観するもよしだと思う。何も土地は東京だけでないし、賃貸もそんなに上がらないし。家がなければ死ぬわけでもない。
    一つだけいえるのはバブルは最後の最後で、誰も買う人がいなくなった時点で崩壊,急落する。株式のストップ安みたいなもので、そのときに多少安く売り抜けてやろうといっても通用しない。
    それぞれのリスクへの考え方の差だと思う。

  26. 287 入居済み住民さん

    金融の世界、特にヘッジファンドは東京からHK/SGPあたりに
    オフィスをどんどん移しています。
    当然ながら、それを追うように、それらの地域に動いてる人たち
    もいます。

    富裕層のお金も、まだまだgreater Chinaに流れいますし、
    西アジア(インド)への潜在投資意欲も高いものがあります。

    日本は、東京と言えども人口減の時期が視野に入っていますし、
    このまま、外国人、外資系会社、移民、海外からの直接投資が
    入りにくい法制度・税制度が続く限り、不動産への内需・外需は
    急激に先細りになるでしょう。
    特にtrans nationalなお金持ちのお金は、どんどん逃避していく
    気がします。(下げるときの常ですが、高級物件が最もヤバイです)

    サイクルからいって、しばらくはマンションの坪単価下落は
    ないかもしれませんが、中期的需給(特に需要の長期的剥落傾向)
    から、1年程度で坪単価は頭を下げてくると思います。

    また、釈迦に説法ですが、店子に手厚く、家賃上昇が非常に難しい
    現状の借家法下では、家賃収入利回りから計算すると、既に現在の
    マンション価格も説明不可能なレベルですから、頭を下げてくる
    一年ほど先までのアップサイドも、(特に都心三区では)大して
    期待できないでしょう。

    私も、そろそろ最後の手仕舞いに入ろうかと思っています。
    (勿論こんなこと書き込むくらいですから、大半は既に手仕舞いました)

  27. 288 大学教授さん

    みなさんそれぞれの予想はご立派ですが
    実際どれほど成功されている方々なのでしょうか?
    やはり現金預金で最低10億円くらいある方なのでしょうか?
    当方は今現在は現金預金で3億円ほど
    土地・建物評価額4億円ほどです
    借入金0です

  28. 289 入居済み住民さん

    借金ゼロですか!

    それは、、、、、大損ですね。
    少なくともバブルからこっちの不動産投資の基本は、
    低金利でレバレッヂをかけて儲ける、が大基本
    (というか、そうでないと、機会損失過大なり)かと。

    日本は家計も企業財務も無借金が最善みたいに
    信じられていますが、それは日本だけの特異な現象です。
    機会コスト(言い換えれば資本コスト)を考えず、
    単純に失敗の恐怖を過大に評価するのが日本風ですね。
    ま、好き好きと言えば、それまでですが。

    数億以上の資産がおありになるなら、通貨分散、国際分散、
    株・債券・商品・不動産などのアセットクラス分散をまじめに
    お考えになったほうがいいですよ。
    現預金3億、不動産評価額4億円ということですが、この二種類だけですか??

    ちなみに、不動産は古今東西歴・有史以来どの国も経験したことのない
    スピードで老齢化が進んでいる日本の2-3物件に集中していたりしませんか?
    国際的に分散されたREITとかで構成されているといいと思いますが。
    現預金もほとんど円建てとか??金利何%で回っていますか?

    多分、国際的に考えられる人なら、まず、日本円建て(低利かつ円の減価を期待)
    で借金をして、そのお金で、新興国にウェイトを置いた、国際分散
    ポートフォリオを組むのが基本コースと思いますよ。(事実上、円資産のショート
    ポジション)

    一度、日本の不動産を買うということが、どういうことか、世界の中で
    考えてみたほうがいいですよ。

  29. 290 ビギナーさん

    >当方は今現在は現金預金で3億円ほど
    >土地・建物評価額4億円ほどです
    >借入金0です

    もしこの書き込みをされた方が本当に不動産成金さん
    でいたとしたら、それこそ日本人のfinancial literacy
    のレベルが知れるというものですね。多分私が釣られてる
    だけだと思いますが。十中八九。

    まぁ、毎月分配型投信がバカ売れしちゃう国ですから、
    そんなに驚きませんが。

    失礼ながら、私から見ると列強から不平等条約を無理やり
    結ばされた時代の日本から、日本の英知の国際的な遅れはあまり
    変わってないように思います。

    皆さん、欧米のファイナンスの本を一度でも読むことを
    お勧めします。

  30. 291 匿名さん

    289さんの書き込みの最後の方の運用方法は、今流行のキャリートレードって
    やつですね。日銀が金利を引き上げるとアンワインドがすごいと思いますが。

  31. 292 入居済み住民さん

    289です。

    基本的にはおっしゃるとおりで。
    細かい話だと、日銀の動きも無関係ではないですが、市場金利は通常その前に
    動いています。日銀のアナウンスは基本追認ですよね。

    あとは、実際どれくらいのネット利幅が稼げているかが問題でしょうね。
    勿論金利上昇はそれ自体コストアップとしてマイナスですが、恐らく日本株は
    基本的には円金利と逆相関。しかし円債と日本不動産は円金利が上がれば、
    資産価格にはマイナスですね。

    そういう意味でも、資産サイドの円金利感応度の管理が肝要ですね。

    しかし、個人的には、この先も金利がどんどん上がるような状況にはないと思います。
    長期的に、金利水準が「標準」レベルまで上昇するという見方も、否定はしませんが、
    日本の金利が、他の低成長先進国と同レベルまで上昇するか、全く確信できません。

  32. 293 大学教授さん

    皆さんどれほどの資産があるかは結局聞けませんでしたが・・・
    現金3億円は日本円だけでなく当然各国に分散させています
    4億円の不動産は港区にあります
    勉強を勧められましたが当方一応ファイナンスの専門家やっていまして
    現在、港区内の大学で研究しております
    少し前まで米国のヘッジファンドで運用に携わっていましたので私的にはあまり投資は興味ありません

  33. 294 匿名さん

    ↑へ〜すごいね〜
    がんばれよ〜

  34. 295 土地勘無しさん

    米国ヘッジファンド運用-->港区内の大学でファイナンス研究?
    4億の不動産も港区内、、、へぇ〜、かなり詳細なプライバシー公開ですね。
    個人特定できそうです(笑)

    明日ブローカーに電話して心当たりないか聞いてみます。
    ちなみにプライムブローカーはどこでした?
    ヘッジファンド運用のスタイルは何ですか?

    いくら何でも現金3億円ってのはないよね。
    いや、「預金」3億円ってのもあり得ないよね。(預金を現金とは書かんだろうがフツー)
    田舎の成金おじさんじゃないんだから。
    いや、田舎のおじさんでさえ、グロソブ(笑)くらい持ってんだろう。イマドキ。
    しかも他には港区の地所4億円のみ?!爆
    ヘッジファンド崩れのファイナンスの専門家?爆爆爆!

    ヘッジファンドこそレバレッジかけた投資の本家本元なんだけど。
    米国HF運用出身者が、個人的に無借金でアウトライトに東京の不動産
    (一箇所?)と現金(!)3億円所有?でなおかつ金融をわざわざ日本の
    大学(KO?笑)で研究中?いくら何でも想像できない。

    ウソもこの辺で止めといたほうがいいよ。マジで!
    完璧「○カ丸出し」ッス。この支離滅裂さが分からないようだと
    本当にまずいと思います。かわいそうだから、この辺でやめときます。

    ネットだからって、誰にでもなれると思うのは間違い。
    最低限の知識と経験はないと、「なりきり」も結構難しいよ。

  35. 296 購入検討中さん

    >やはり現金預金で最低10億円くらいある方なのでしょうか?

    現・預金残を聞いてる時点で終わってる、、、、、
    確かに突込みどころ満載で目が回りそうだが、
    単純に、このワンセンテンスでスルー決定だったような。

  36. 297 購入検討中さん

    豊洲、、、、
    とりあえず便利なんでしょうが、埋立地でしょ?
    早い話が海でしょ。浦安然り。液状化して海にいつでも戻れる。

    世界でも有数の地震大国。時正に国の機関が、大地震の可能性が非常に高いと
    アナウンスしています。

    加えて温暖化による海面上昇。

    大規模災害時のタワーの危険性の指摘。

    好き好きとは言え、現在のちょっとして利便性のために豊洲のタワー
    マンションを買う人の気が知れません。
    純資産が何億もあって、そのうちの数パーセントを短期売買のために
    投下するならともかく、勤め人が何十年ものローン組んで、家族との
    唯一の住処を求める場所ではないような気がしますが。

    いらぬおせっかいですね。
    売買益出た人、おめでとう。不動産譲渡課税にご注意を。
    特に5年未満の短期の方。

  37. 298 匿名さん

    まあ、都内の住宅密集地やゼロイカメートル地帯,に
    住んでる方がよっぽど危険なわけだが
    触れないでおこう

  38. 299 購入検討中さん

    いよいよ長短金利とも上がり始めましたね
    上がる過程では駆け込み需要を創出するのでしょう
    先日不動産会社の営業の人が面白いことを言ってました
    日銀の利上げ以降,物件の動きが速くなったとのこと
    これこそまさに駆け込み需要なのでしょう
    金利が安いうちに買いたい。金利が高くなって損をしたくないという思いから、われ先に購入に走っている状況である気がします。デベはこのときとばかり高値で売り抜けたいでしょうね。
    当面は駆け込みが続くと思います
    しかし、需要が先食いされることはないのかな
    また金利が上がってしまった後はどうなるのでしょうか

  39. 300 匿名さん

    >>289
    円資産をショートしてどうやって日本で暮らしていくんだ?!自分の代で急に”国際人”(笑)になれるとでも思っているのか?子供は外人になるのか?教科書で読んだだけで現実を考えてないでしょ。
    日本人である以上日本を中心に資産配分するのは当たりまえのこと。むしろ外資のPBに資産を預けても鞘は何重にも抜かれるは、いいように利用されるは、でいいことはないよ。自分の良く知ってるもの中心に投資すればいいのだよ。
    >>290
    あなた外国かぶれがひどすぎ。それとも日本人がバカだと連呼すれば日本はよくなると思っているのか?

  40. 301 匿名はん

    まぁまぁ

    290さんどんな本を読めばいいんですか?^^

  41. 302 匿名さん

    外資の戦略思考に学べ

    MBAのコーポレート・ファイナンス

    いくらでもあるよ。本屋に行ったら?

  42. 303 大手企業サラリーマンさん

    >300
    「外国かぶれ」なんて言葉を久しぶりに聞いた(爆)
    実際に国外に身を置いた経験のない人はこういう思考から抜けられないのだろう。

  43. 304 元祖匿名はん(一応外資数社にいた)

    どーでもいーですよー

    キャッシュで10億。タネ銭そんだけあれば十分だろ。
    悪評高い?日本の不動産が100億買えるぞ。
    俺に預けてくれれば小ぶりでよければ200億のアセット、
    期中NOI10%以上、IRR30%以上で回したげるよ。
    もちろん金商法施工後のライセンスもあるでよ。

    投資は自己責任でね。

  44. 305 元祖匿名はん

    ごめん我ながらサブイことを。。
    エンド掲示板にマジレスしてしまった。

  45. 306 元祖匿名はん

    豊洲は感覚的に土壌がイヤだなぁ。人間元来、土に住むもんです。

    嫌悪施設、嫌悪条件をクリアーするだけでも案外大変です。自身が住む場合。
    自ずと買いたい物件って限られてきます。
    別に専門家じゃなくても数見てれば誰でもわかるようなことですけど。

    現状、東京が嫌悪条件になってます。如何ともしがたいなぁ。関西はまだいい。
    そろそろスレタイを「〜いくら下がり始めた?」に変えたほうが良いのでは。

  46. 307 匿名さん

    ですね
    都内で条件をクリアするのは難しいでしょう。
    基本的に住宅造成地の盛り土の地域もアウトですしね。
    まともなところなんて無いかもね。

  47. 308 匿名さん

    最近更地が目立つよね。計画断念して土地売却したところもある。
    公共用地以外でペンペン草はえている土地もあるし。

  48. 309 匿名はん

    290さんさぁ
    いくらでもあるって言うけどそんなのわかってんだよねw

    それのどれが良いのかって聞いてるんだよ?理解力が足りないんじゃね?

  49. 310 匿名さん

    オレ290じゃないけど上記の2冊(これって書名なんだけどね)がいいよ。

  50. 311 匿名さん

    ソニーの高輪台の社員寮とテニスコート土地にコムスンが建てようとしていた
    老人ホームが資金繰りの関係で売却されたよね。
    いよいよバブル崩壊の火の手があがったかな。それにしても六本木ヒルズは
    不正会社の**みたいにおもえてくる。
    まずいな。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸