- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
ドームはウルトラマンの着ぐるみの中の人とか巨人の選手もそこそこみかけるかな。
>>7677 匿名さん
仲町通りのことを指しているかと思いますが、コロナ禍のちょっと前に、それまで野放しだった客引きが一斉に摘発され(オリンピック対策とも言われてた)、今はむしろ寂しさが漂っていますね。シティホテルが建設中であることもあり、徐々に雰囲気が変わっていくと思います。
>>7686 周辺住民さん
でも斜め向かいのプリンセス一世はラブホテルの派手な看板を掲げて、一部をビジネス向けにリニューアルするようなホテルで、あの辺りの景観を乱しています。
スレ立ててきました。こっちで話しませんか。
(仮称)湯島三丁目計画(湯島ハイタウンの隣)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/681987/
浄化といえば数十年前の吉祥寺がそうしたけど、副作用もあって単に暗くて寂しくなっただけなんですよね。それでいいのかな。
>>7694 周辺住民さん
街が綺麗になるんだったら大歓迎。湯島は湯島天神や旧岩崎邸庭園、少し歩けば上野公園や御徒町、東京ドームがあるんだから、吉祥寺のようなことにはならないよ。
>>7695 匿名さん
そういうことじゃないです。仲町通りが寂しくなってもよいのかということです。仲町通りは風俗100%じゃないのに、ぞれら風俗以外が被害を被ってよいのかと。吉祥寺の普通の商店街は今も健在ですよ。
>>7696 周辺住民さん
だから、訳の分からない風俗店とかボッタクリ店とかラブホテルとかを排除すべきと言っているの。個人的には、仲通りの繁華街は潰して、公園を中心としたモダンな街にすべきだと思うけど。
>>7696 周辺住民さん
殺人事件とかが頻繁する、ダニやウジ虫みたいな輩が跋扈する繁華街なんて、ポストコロナの時代には消えるべき。危険な建物もあるかもしれないし、湯島三丁目の繁華街は一回、リセットすべきだと思う。
職業差別はいけないよ。みんな必死になって地べたにしがみついて頑張って生きているんだから。
ただ時代の趨勢だけはどうしようもない。性に淡白でお酒を飲まず、ネットでゲームをしてSNSで友人と付き合うような若者が増えているんだから、今までと同じように地方から出てきた娘にミニスカートを履かせて酔客の相手をさせるようなビジネスはこれからは難しい。昭和な性風俗はもう時代遅れだから、今風のビジネスをやらないと。だから再開発。中の人はもう色々考えているんじゃないかな。
>>7699 匿名さん
ボッタク店のキャッチ及びその店なんて、人を不快かつ不幸にするんだから、職業差別されて当然だよ。そういう社会のダニが生息する繁華街はぶっ潰さないと。酒も女も賭け事もやらない堅実なZ世代が成熟した社会では、そういうインチキな店は生きていけないだろうね。
区民の認識も本郷・湯島というより、上野・湯島ですよね。
>>7702 匿名さん
正確に表現すると、不忍通りを挟んだ上野側の湯島三丁目周辺が「上野・湯島」であって、天神下交差点から切通坂を上った高台の湯島からは「本郷・湯島」ですね。
昭和の初めぐらいまではおそらく江知勝(今のルジェンテ文京湯島)のあたりまで広がっていたであろう歓楽街は、戦後は天神下交差点より東側の上野広小路沿いの歓楽街と接する一部だけになってしまった。
1970年代のヒッピーエイジで花開いたフリーセックス文化はエイズやさまざまな性病に悩まされる人が多くなるようになってから、世界的に過去のものとなってきている。女性の権利が拡大し保護する仕組みも拡充されてきたことで、性産業で搾取されるような女性の数も減っている。男性もずいぶんと優しくなったと思う。アフターコロナの時代には、おそらくもっと変わっていくだろう。
>>7705 マンション掲示板さん
あんなの序の口でバブルの頃は赤坂とか六本木でもっとひどい乱暴狼藉を見聞きしたが、慰謝料を請求されたとか訴えられたとかいう話はなかったな。そもそもそういう女性が接待するような店って、そういう場所なわけで...。ラブホテルが潰れるわけだよな。
彼はCMやドラマでなかなかいい味出してたんだけどなあ、セクハラはいけないけど、こうして才能のある人が目立つと潰される日本社会もどうよって思っちゃうけどね。
>>7706 匿名さん
同感。会社の飲み会で、男同士で、ちょんまげ芸をやっても、いまはSNSとかで拡散してしまうんだろうね。確かに、相手が嫌がることは酒の席とは言え、やってはいけないけれど。
風俗産業には有名な『鶯谷デッドボール』のように弱者女性(貧困デブス中年)のセーフティネットとなっている面もあるのですが、文京区の新築マンションを買えるような層の人間にとって、身近にある臭いもの(底辺層)には完全に蓋をしたいところですよね。
児童相談所の建設に反対した南青山のセレブ住民達のように、底辺層の人間など視界に入って欲しくないし同じ空気は吸いたくないですよね。
わかります。
>>7707 匿名さん
まあフィンランドの女首相にしてからが泥酔してやんちゃしてた動画が拡散して大変なことになってるから...なんかロシアあたりのハッカーが脅迫のネタにしようとそういう動画をせっせと世界中から集めてそうで怖いわ。動画や写真は残しちゃアカンね。
今後セレブな人はそういう飲み屋に近づかなくなるだろう。
>>7709 匿名さん
湯島のお店は昔は、銀座から流れてきたというけれど、湯島の繁華街を彷徨く輩を見ていると、上品に飲む紳士は湯島なんぞに来なくなってしまったんだろうね。
>>7704 匿名さん
> 昭和の初めぐらいまではおそらく江知勝(今のルジェンテ文京湯島)のあたりまで広がっていたであろう歓楽街
ってソースはあるのでしょうか。古地図を見ると、切通坂の下は湯島切通町ですが、坂を上ると両側が湯島天神と根生院(後に豊島区に移転)となっていて、街ではなくなっています。湯島天神の南や東はにぎわっていたのですよね。
https://map.goo.ne.jp/history/edo/map/14/
>>7712 マンション検討中さん
それは既知のことかと思いますが、切通坂を上がって江知勝辺りまで、という話は聞いたことがありません。7711にも書きましたが古地図を見る限り、湯島天神から見て、北東、東、南東、南、南西くらいまではにぎわっていたはずですが、北、北西である切通坂沿いは武家地、寺社地になっているんですよ。現状にぎわっていたっぽい名残もありませんし。
江知勝って名前からしてエッチですもんね^^;
>>7714 マンコミュファンさん
ホテルがあったのも知っていて想像もできますが、実際はどうだったのか事実が知りたいだけなんです。初めて聞いた話なので。
そのホテルの場所は、江戸時代は湯島天神の土地です。シンスケの店主だったか客だったかに聞いた話では、自動車がない時代は、切通坂で荷物を運ぶ人夫がいて、坂下の居酒屋?は多くの人夫でにぎわっていたと聞きました。「切通坂」というくらいなので、坂の両脇は擁壁っぽくなっていて建物は存在しなかったのかなと想像しています。
>>7711 周辺住民さん
明治40年に出版された東京名所図会 本郷区之部によると湯島小学校のある湯島新花町(18頁)、江知勝のある湯島切通坂町(28頁)には待合や貸席業の記載はない。芸妓業や待合・貸席業の記載があるのは湯島天神町(25頁)だけだ。切通坂町には江知勝や鳥又などの牛肉や鳥肉の料理を食べさせる飲食店、飴屋、呉服屋、風呂屋など花街に来る客やそこに働く芸妓などを相手にした店がならんでいたのだろうと思われる記載があるが、当時は今でいう風俗営業は特定の町内に限定されていた。江知勝のある湯島切通坂町は厳密な意味での花街ではないので、前言は撤回したい。
ちなみに現在の湯島の繁華街のあるところは当時湯島天神下同朋町(28頁)といって芸妓が多数住んでいて寿司屋などの飲食店があったようだね。
https://www.lib.city.bunkyo.tokyo.jp/dl/index_831.html
>>7716 周辺住民さん
切通坂は下谷から湯島台へ江戸時代に切り通した坂という記載がある
近隣には大根畑があったとか書かれているので、のどかな場所だったようだね。
花街の中心街は池之端なので、湯島はかなり中心街から外れた場所にある。ラブホテルのあったところは元々旅館や下宿があった場所のようで、待合などの跡ではないようだ。
>>7719 匿名さん
その言葉の通りの大根畑だよ(笑
ややこしいことに湯島小学校のあたりには湯島新花町という町名があって、ここには野菜畑が広がっていて栽培している作物の花が咲いていたことから花町となったようだね。
寺社の門前町に花街ができるのは割と普通のことで、湯島は高台の傾斜地だったことから眺めが良かったために花街として発展したのではないかという指摘がある。門前町は寺社の領地内にあってその地代収入が寺社の重要な収入源になっていたことや奉行所の管轄の問題もあって、門前町での風俗営業は比較的容易だったようだ。
湯島には、新潟名物のへぎそばを売りにするお蕎麦屋さんが多かったり、あの老舗居酒屋のシンスケで出す日本酒は秋田の両関です。岩手屋はその名の通り、岩手の名産が出ます。湯島は上野駅に近いこともあり、東北や新潟から移り住んだ人が多いのでしょうか?
ふるさとの訛りなつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにいく
と啄木がうたった上野駅のそばですしね...
>>7724 匿名さん
あの石川啄木も、朝日新聞社からの夜勤帰りに、上野広小路の停車場で最終の都電を逃した日は、切通坂を上って帰宅したという碑が湯島天満宮の石垣にありますね。歴史の詰まった場所なんですね。
湯島は実は日本の近現代の経済とのつながりが深いエリアでもあります。湯島にあるYONEX本社の辺りには渋沢栄一の邸宅があり、湯島天神の近く(煉瓦塀の辺り)には三菱の岩崎弥太郎も一時期住んでいました。ホンダの創業者の本田宗一郎は若き頃、湯島のバイク整備工場で見習工をしていました。これだけのビッグネームとかかわりのあるエリアが湯島なのです。
副都心が整備されるまでは、山手線の東京駅付近から上野駅付近を結んだ線が東京の都市軸でした。中央通り上には市電1号系統も通っていて、まさに東京の中心軸でした。
そこに隣接する湯島ですからね。
feel the 高齢化
湯島湯島ほんとしつこいね。文体からして同じ人だろうけどうざい。
>>7728 匿名さん
ところがねえ、文京区の高齢化率は平成27年(2015年)から令和7年にかけて減少に傾くと予想されているんだよね。
人口も令和22年(2040年)までは増加することになっている。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0213/3428/dai3shou.pdf
マンションの供給が今後も増えるようだとさらに人口は増加するだろうね
暴露本まで出版された文京区の小学校不足問題だけど、校庭などに仮設校舎を作るような対応になるみたいだ。
https://noguchikentaro.com/2022/07/25/1124/
35人学級を求める声もあり、もっと抜本的な対策が望まれる。
税金だけを原資にする公助ではなく、民間活力を導入した共助の仕組みを文京区も取り入れるべきだろうと思う。
中央区のように柔軟な対応ができるかが鍵だろう↓
https://toyokeizai.net/articles/-/394476
小学校の将来も気になりますが、そういや桜蔭vs宝生は相変わらずなんですかねえ
>>7722 匿名さん
今の宝くじにあたる江戸時代の富くじも、湯島天神は幕府から認められていたんですよね。風俗や賭け事があったからこそ、街が発展して、美味しいお店が増えたんですね。
>>7736 匿名さん
その後の動きは聞いていないけれど、無関係な外野の人たちが人をバカにしたような笑みを浮かべているかのような口調で語るのはなんとも...当事者は本当にいたたまれないだろうね。私も外野の一人ではあるが、ご近所さんとしては胸が痛む。
>>7736 匿名さん
「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」に関する公聴会の開催について
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/kijun/kotyokai_housh...
>>7723 匿名さん
シンスケの両関は確か、戦後の大変な時代に酒を供給してくれたのが両関だったとか。どこかの記事で読みました。
居酒屋好きなのに最近行ってないなあ。初心に戻ろう。
>>7727 周辺住民さん
戦前まで東京の中心部は浅草から上野にかけてのエリアでした。もちろん、そこに近接する湯島・本郷もにぎわい、多くの文人や芸術家が居を構えていました。幸い、湯島や本郷は関東大震災や太平洋戦争の空襲でも難を逃れたエリアが多くあり、それが古い街並みが残っている一因でもあります。本郷三丁目のサッカー協会ビルの跡地にはタワマンを建てるそうですが、こうしたケースは稀で、今後も小さな土地に規模の小さいマンションが増えるのでしょうね。江知勝跡地にできたルジェンテ文京湯島は、入口のデザインに江知勝のDNAを受け継いだそうです。伝統を取り入れながら新陳代謝するまちづくりに期待したいです。
↑有人じゃなく友人です。
>>7747 周辺住民さん
渋谷区や港区など、いわゆる「キラキラした都心」とされる山手線南側エリアは、1964年の東京五輪に向けた東京の街並みの大改造で出来上がった街であり、首都高の高架や高層ビルが林立し、空の狭い人工的な光景が広がってしまいました。一方、山手線北側、とりわけ上野・浅草エリアは戦前の建物が比較的多く残っています。これらは防災上、頑丈なビルに建て替えるべきだと思いますが、港区や渋谷区のような金太郎飴的な無個性の高層ビルを建てるのではなく、その街の良さを継承したまちづくりが必要と考えます。
こうしたまちづくりを考える上で、自らが住む街の生い立ちをなぞることは、温故知新という言葉のとおり、新たな価値を見つけ出す重要な知的作業と考えます。この作業過程を「老人感」と切り捨てるのはもったいない気がします。
>>7749 マンコミュファンさん
>新たな価値を見つけ出す重要な知的作業
私もその意見には同感だね。
江戸時代までは人家も稀な寂しい場所で追い剥ぎに襲われた犠牲者を弔う慰霊碑があるような街とかだったら、やりたい放題未来志向でやったらいいと思うんだけど、やはり歴史的な文脈のある、縄文時代から人が住んでいて近世には既に街があって歴史が刻まれているような場所ではもう少し歴史的文脈に立脚したまちづくりがあっていい。
なんでもかんでもぶち壊して歴史的な文脈を断ち切ってしまうと、私たちは根無し草になってしまって、どこから来てどこに行くかという概念も失われて価値や思考の方向性を失ってしまい、刹那にしか生きられない幽霊のような存在になってしまう気がするんだよな。
今までさんざん壊しておいて、
それは今さらジローではないですか。
浅草や神楽坂のようにもっと風情を残せた筈なのに…
>>7752 通りがかりさん
こちら、東京都のめざすべき都市像ですが、
残念ながら湯島については触れられていないようです。
既に壊されてしまった証ではないですか。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kanko/mnk/vi_03.pdf
根津、千駄木については街並み保存の活動がみられるようですが、
湯島に関しては見つけられませんでした。
活動があったら江知勝も残っていたかもしれないと思うと残念でなりません。
>>7755 匿名さん
だから何なのですか? 湯島は湯島天神や麟祥院などの名所があるし、その周辺がマンション建設で人口が増えて、スーパーマーケットも出来て、住みやすくなったのなら、別に悪いことではないですよね。江知勝跡地のマンションだって、江知勝をオマージュした意匠にしてますよ。なにか湯島に恨みでも有るのですか? 本当にいい街ですよ。
>>7753 匿名さん
「上野」には湯島も含むのですよ。上野は山の手部分は上野公園、下町部分は上野駅、御徒町駅、湯島駅で囲まれた部分なんです。上野にあんまり来たことがないですか?
>>7757 周辺住民さん
日本橋こそ金太郎飴じゃないですか。店舗構成も面白くない。つまらない街の光景になりましたよね。いまは八重洲がつまらない街になりさがろうとしています。
>>7759 マンコミュファンさん
室町は好みの問題でしょうか。店舗構成はありがちな感じですが、個人的には、福徳神社を含めた1階レベルの雰囲気は悪くないと感じます。よく頑張ったなと。
わかりやすい日本語でお願いします。笑
千代田区のくだりでピンときましたが、この人たぶん千代田四番町に粘着している人だと思います。
こういう人のせいでますます文京区民がコンプレックスの塊の陰湿者あつかいをされるので、やめて頂きたいです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/663198/
>>7716 周辺住民さん
湯島天神の切通坂の両脇には何があったんでしょうか? 今の湯島ハイタウン側は旧岩崎邸庭園の入口があったんですよね。いまの湯島天神の駐車場辺りにお店があったんでしたっけ?
作家の森まゆみさんが本郷の宝生ハイツと女子高との問題についてFacebookで書かれていましたね。
桜蔭学園が文京区議会に「学校に日影を落とす建築計画にしないことの請願」をしていますね。桜蔭学園のウェブサイトに情報があります。
https://www.oin.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/6b4677af3dd707f6a6...
桜蔭については、やられたらやり返すくらいの気概を持ってほしいですね。もはや御三家ではなく一強になりつつあるし、桜蔭の方が敷地は広いと思われるので、宝生ハイツを軽く超える(高さだけでなく)建築が可能です。
超高層の学校+賃貸住宅にして経営を安定化させるとか、賃貸住宅の一部は全国の優秀な女子に入居してもらう枠にするとか、そのための特待生制度を設けるとか、活用のアイデアはいくらでもありそうなのに、ただ反対してるだけというのは(実は能力ないのかと)残念です。
麹町の旧日テレ本社の再開発も、近隣の女子高が反対してますね。ここといい、偏差値の高い女子高の主張は強いんですね。
リンク先のCGは誰がどういう立場で作ったんでしょうか?
敷地いっぱいに建っている場合にはそうなると思いますが、総合設計制度を利用して公開緑地などを造らないとその高さは無理だと思うので、非常に不自然に思えます。
近くにル・サンクという面白物件もありますし、メディアには「マンション建設反対運動はなぜ起きるのか」「文京区ではなぜマンション建設反対運動が多いのか」みたいな記事を発信してほしいです
> 南北に長く東西に短くして
間違えた。南北に短く東西に長く、が正しいです。
> 自身の地位や立場が安定したら
ほんと、そうですよね。そして情弱を巻き込む笑
区内で反対運動が盛んなのは、これが理由だと思います。
>>7788 周辺住民さん
お隣の区ですが、谷中の「あかじ坂」に建設中のオプレジでも声高に叫ばれていましたね。結局、オープンハウスが石垣の景観を守る工法にすることを発表し、騒ぎは沈静化しましたが。
>>7786 匿名さん
日本経済新聞の記事になってますね
マンション紛争、東京・文京で多発 景観や安全巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO99021120Z20C16A3L83000/
今回の場合三井不動産の名前は建築お知らせ看板に載っていないですよね。
老朽化した宝生能楽堂の建て替えとマンションの建て替えが同時に行われるわけですが、それは管理組合が中心となってそこに住む人々が建て替えを望んでいるからこその建て替えですよね。老朽化して来るべき震災の時に危険でもあるからでしょう。どこかの悪徳不動産屋が地上げした土地に不良マンションを建てるのとは当然その扱いも異なって然るべきだと思います。
確かに家の目の前に高層マンションが建つとなったら何か物申したくなるのが人情だとは思いますが、何十年も一緒に同じ地域で住んでいて、おそらくビルの建て替えなどでは少なからず騒音や工事車両の通行などを許していただいた過去の恩もあるでしょう。伝統芸能を守る砦の建て替えに反対するということは日本の伝統芸の存続にも関わる問題ではないでしょうか。そんな事情も知らないで部外者が手をつっこんで引っ掻き回すのはやめてほしいと思います。
地元町会が反対しているようです。町会の掲示板を見るとよくわかりますよ。事業者は周辺住民や女子校との調整をする気があるのか疑問ですね。
都市部に住むってこと=変化を受け入れる覚悟を持つってことでもあると思うけどね
それが隣接する女子校の教育環境を悪化させるような建替え計画を正当化する理由なのですか
宝生側を擁護するつもりは全くありませんが、実際問題、隣の建物によって眺望が損なわれる事が、具体的にどのような「教育環境の悪化」となるのでしょう?
隣に出来るのがマンションではなく空港やラブホ街なら100%桜蔭を応援しますが。
>>7801 周辺住民さん
そのCGは夕方の遅い時間の最も日照が遮られる時間なんだよね。
総合設計で公開空地があるはずなのに描かれていないのも変。そのCGは反対するためのネタとして第三者が造った疑いがある。私が宝生ハイツの建て替えを考えるデベロッパーならそんなCGにはしないけどなあ。
夏は暑い西日を遮ってくれるのは二酸化炭素排出量を削減してくれるけどね。それに南向きや東向きの日照は遮られないはずだ。
反対運動を焚き付けたい人が、公聴会で反対運動の実態を示すためにしきりにSNSやこの掲示板で一生懸命書き込みをしているのがここ数日目立つのだが、私が父兄であったならば、そういう動きは迷惑でしかないだろう。頭のいい生徒だから、世間で騒がれれば当然それらを目にする事だろう。これから受験で大事な時期に騒がれれば集中力を削がれるだろう、大人じゃないから簡単に影響されてしまう弱さがある。こういうおかしな騒ぎはやめてほしい、多くの父兄がそう思っているだろう。ホームページに反対運動について掲載した学校側に対する不満を抱いている人も少なからずいるだろうと思う。そういう人は寡黙だからね。
桜蔭学園PTAが最初に反対署名を集める活動をしたみたいですけど。桜影学園より先にです。調べれば分かることなのに。
東大のSNSで署名活動のことが拡がっていたみたいよ
むしろ、将来、桜蔭学園が建て替える時にどうするのかが見ものですね。
反対運動について私は以前は問題のある計画を作る方が悪いぐらいに思っていたのだけれど、身近に反対運動があって、その結果どうなったかを知ってからは少し距離を置く立場になりました。
反対するのは簡単なんだけれど、じゃあ我々のよりよい住環境を実現するには何が良かったんだろうか。どうするべきだったんだろうか、そう思うと無関心だった自分が呪わしく思える。
グーグルとかtwitterで検索してヒットする反対派の人って桜蔭のOGとか父兄らしき人よりも、特定の思想信条に基づく社会運動をしている団体の関係者の方がずっと多いんだよね。というより、当事者が一人もいない。東大に進むような人はやはり賢いんだと思う。この辺で変な書き込みをするような人はリスクをおかしても失うものはないからね。
森まゆみって人よく知らなかったのでWiki見たら、文京区で裕福に生まれ育った文化的エリートって感じの人なのね
地元愛の強いリベラルおばさんが地元ネタの市民運動やったらそりゃ強いですわな
東大の関係者ですよね。まちづくりに関連している人が多い。
能楽堂は劇場だからここには建てられないという指摘は残酷だね。出ていけというのと同じで違和感がある。当事者の顔の見えない人の意見だなとつくづく思う。
>>7814 匿名さん
そんな助言、聞いてくれますかね。三井不「大きくしませんので、無償での建て替えは無理です。1戸当たり3000万円負担して下さい」。管理組合「・・・」。
こういう近隣トラブルってひとつ間違えると地元の人間関係が破壊されて、一体感のあった町の雰囲気がバラバラになってしまうんだよね。たきつけている人はそこまで考えているのだろうか?
そうなんだよね、反対運動って燃えるとどんどん言葉が激しくなっていく。でもそこに住んでいる人は今後何十年もつきあっていかなければいけない人たちだよね。冷静になるべきだと思う。
宝蔭学園になるのは嫌ですね。他の建築案ないのかな。
> でもそこに住んでいる人は今後何十年もつきあっていかなければいけない人たちだよね。
そのことを宝生ハイツが分かってないよね。だから揉めるような計画を企てる。
外部の人がいろいろと介入して運動が過激化することで地元のコミュニティが破壊されるのは嫌だな。冷静な対話を重ねてほしいな。
見ていないようで、世間は見ている。何が起きるのか、その結果どのような評価が下されるのかはその場にいる人でなく、周囲が決めること。冷静に、冷静にあってほしい。
それを今さら言っても遅いのでは?
なんというか、住んでいない人が一番エキサイトしているというね...困ったものです。
>>7825 匿名さん
>偏屈で教条主義的な人
いや、この辺のスレッドで規則だの法律を盾に弱者を追い詰めて楽しんでいるような酷薄な性格を伺わせる書き込みを時々見るけれど、普段の近所付き合いレベルではそういう人はいないねえ。
住んでいるのだとすれば余程シャイなのか、人のいるところに出てこないんじゃないかな。
文京区は皆住むと長いからね。
私も20年ぐらい住んでいたよ。
パークコートが遅延しまくらなければ、ずっと住んでいたと思う。
でもお陰で違うチャンスもらえたからラッキーだった。
他の部屋の住民も私より古い人沢山いた。
建てる段階になって反対するのは、後出しじゃんけんだと思います。都市計画を変更する場合、何度か意見を述べる機会があるし、発言に自信がないなら議員さんに働きかけてもらう手もあるでしょう。そういうことをしないで後から騒ぐってなんなの(柔らかい言い方)と思います。
>>7828 検討板ユーザーさん
遅延したおかげでパークタワーがパークコートに化けたわけだしある意味ラッキーだろ。
まぁ、発表前なら名前は変えられるけど建築計画書は変えられないから中身はパークタワーのままだけど。
このまま工事になだれ込んで完成したものの、引き渡し直前に違法建築認定されてル・サンクみたいなったら笑いますね
>>7835 匿名さん
総合設計制度が絶対高さ制限をオーバーするのはルール通りです。
なので、絶対高さ制限が導入される際に、そのルール見直しを迫るか、絶対高さ制限値自体をもっと下げるように働きかければよかったと思いますが、そのような行動はとられたのでしょうかね。少なくとも後者はできたはずですよ。学校が多い地域だから云々と理由をつけやすいはずですし。
書き忘れ。総合設計制度が絶対高さ制限をオーバーするのはOKですが、1.5倍が限度です。なので絶対高さを24mくらいに押さえてほしいと要望しておけばよかったと思います。
絶対高さ制限の値を低くする要望、今回の地域ではきちんと出ていました。資料も残っていたと記憶してます。
>>7840 匿名さん
そうなんですか。パブコメをざっと見たところ、見つけられませんでした。
本則なら24mになるところ、都心扱いにして46mになっていますね。どちらかといえば住宅地なので、24mにならなかったのが不思議です。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0213/5305/140320zettaitakasa.pd...
公開空地に不適合があると周辺住民に争われているから、絶対高さ制限の値を1.5倍にできるとは限らないのではないかな
宝生家の現家元さんはご両親を早くに亡くされているのですよね。。
宝生家に幸あれ。
町会や女子校の反対を押し切ってはいけないと教えてくれる人が
そばに居ないのだとすれば不幸ですね
前にどなたか書いてたけど、能楽堂は文京ガーデンに入れば良かったのにね
>>7835
私はこういう書き込みは悪質だと思います。「ルール違反だから反対されている」と印象操作しようとしていますが、実際にはルールに合致しています。赤い人たちがよくやる手口です(森まゆみさんも書いていた)。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0213/5305/140320zettaitakasa.pd...
特例の最後に載っています。
> 5 総合設計制度の許可による建築物の適用の除外(高さの特例)
> 敷地面積=3000㎡以上 高さの範囲=接待高さ制限の制限値の1.5倍以下
なので、矛先を向けるべきは宝生ハイツではなくて、絶対高さ制限というルールです。こんなBBSでほざいていないで、ちゃんとパブコメ提出すればよかったはずです(きっとそんなことしてなさそう)。だから万年野党なんですよ(一時期天下取りましたたが)。
>>7855 周辺住民さん
だから能楽堂は建てられない、出て行けというのは戦術的にどうなんだろうね。
wikipediaから引用するけれど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E7%94%9F%E8%83%BD%E6%A5%BD%E5%...
"1924年(大正13年)に、松平頼寿(旧高松藩)邸跡地が提供され、1928年(昭和3年)に「宝生会館能楽堂」として再建"とあるように、この辺に建っているビルが戸建てだった時代からある宝生能楽堂はこんぴらさんと同じ地域のランドマーク、アイデンティティでしょ。それを高い建物を建てさせないためだけに出て行けというのはいかがなものかね。他所者が考えそうな浅知恵だなあという感想を持つな。
>>7856 匿名さん
能楽堂のあるなしと、建てられる建物の高さは関係ありませんよ(誰かが方便で言っているかもしれませんが)。私は、そんなこと関係なく、地域のランドマークとして今以上に大事にする形で残した方がよいと思います。
宝生能楽堂に出て行けというのは、いわば表参道ヒルズを建てさせないために同潤会アパートを建て替えて都営住宅にしろみたいな無茶苦茶なロジックだよね。土地の歴史的文脈を踏まえた再開発を好ましく思う人は多いと思うが、宝生能楽堂抜きで低いマンション建てろみたいなのは完全に歴史的文脈を無視しているよね。地元の名物がなくなっちゃうんだよ、おかしくない?
>>7857 周辺住民さん
私は教育文化施設として都知事からの指定を受けやすくなるんじゃないのかなと思いましたね。でも能楽堂がない宝生ハイツなんて、ネタのないシャリだけの寿司みたいなもんですよね。桜蔭が買い取ってグラウンドでも庭でも作るといいんじゃないでしょうか。
だいたいマンション反対運動の判決文を読むと、原告適格性のない人が大量に含まれていて、原告から取り除かれているんだよね。原告適格性のある地元の人間は彼らが反対運動するためのツールであるようにも思える。とにかく冷静に、冷静になろう。
ルサンク以上に揉めそうな予感
>>7859 匿名さん
> 私は教育文化施設として都知事からの指定を受けやすくなるんじゃないのかなと思いましたね。
ええ、それはもちろんありますよ。でもそれは関係者を納得させるための方便にすぎないんです。通常の都市計画でも、総合設計制度など含めた周辺の制度でも、「文化を守るなら優遇」といったルールは存在しないんですよね。
> でも能楽堂がない宝生ハイツなんて、ネタのないシャリだけの寿司みたいなもんですよね。
ホントそうです。私、千駄ヶ谷の能楽堂は行ったことあるけど、水道橋はないので、ちょっと反省しています。
> ルサンク以上に揉めそうな予感
同感です
ルサンクの紛争も2006年頃に新聞に載っていたけど、あまり知られなかったよね。
最大でも6年建ったら、はいさようならといなくなる人に、そこに住んでいる人たちにとって大事な事を左右する権利ってあるんだろうか。どうなんですか?みなさん
町会の反対にはどう対応するのかな
冷静になってほしいけどね。
反対運動って将来の自分が建て替えとか考える時にブーメランみたいに返ってくるから
>>7862 周辺住民さん
>「文化を守るなら優遇」といったルールは存在しない
多分反対運動の障害になると考えているんでしょうね。祖父の時代にはすでに存在している能楽堂の建て替えには反対しづらいんでしょう
町会って北朝鮮みたいに一体なんでしょうかね。色々な考え方がある集団だと思いますよ。
異論の存在を認めない町会ってどうなんですかね。ロシアみたいですね。
ちなみに宝生ハイツに住んでいる知り合いもいるんですが、建て替えは可能と考えていて、引っ越し先を探しているみたいですね。反対運動って、実態あるんですかね。
ここに反対運動のURLを貼っていただきませんか?検索しても出てこないんですよね。
町会の会長さんのコメントも是非もらって反対について述べてもらってください。
町会がこぞって反対しているのなら、できるはずですし、明日にでも作れますよね。
何が問題なのか知ることは建設的な対話に不可欠です。
主張をぜひ、ホームページに記してください。もしそれができないのならば、ここに書き込んでいる人たちは地元民ではないですね。虚偽の内容であると訴えられる危険をおかせないからホームページを作れないんでしょう?
ホームページの題名はなんとかの住環境を考える会でいいですから、町会長さんの現状を憂慮するコメントと、町会名による反対の趣旨をぜひ書いて世界にその正当性を訴えてください。でないと私たちは全くその反対の理由を知ることはできません。そもそも反対運動の実態があるかないかも判断できません。普通ホームページぐらい作るでしょう。
>>7872
もりまゆみさんは例えば、大地震で火災発生したらヤバそうな小石川や小日向の町並みも、現状のまま百年二百年後に残したいのですかねえ?
湯島のラブホテルやぼったくりバーも残したいのかしら?
このインターネットの時代に組織の実態を示すホームページすら作らないのは実態がないと考えていいでしょうね。Twitterが使える人なら簡単に作れるでしょう
>>7873 匿名さん
> ここに反対運動のURLを貼っていただきませんか?検索しても出てこないんですよね
まさに推して知るべし、ですよね。組織だった反対運動を展開しているのは、桜陰学園だけなのかなと思います。
https://www.oin.ed.jp/graduate-student/#abc
町会(組織)として反対しているなら、ウェブサイトのほか現地に幟や掲示くらいはありそうなものです。それすらないということは、町会としての反対運動は存在しないことになります。つまり反対したい側が架空の反対運動をでっちあげているにすぎません。
こんぴらさんの社務所で署名用紙を配布していましたよ。
町内の何ヶ所かの掲示板にポスターが貼ってあります。神社が反対していることも分かります。
区民なら誰もが反対する権利があるでしよ。
同感です
区民なら誰でも反対していいと言うのに同感です
幹線道路沿いならまだしも、奥に入ったところに高さ70メートルの高層マンションの計画には疑問です。
宝生ハイツ建て替えについての町会の掲示を見てきました。割と淡々と書かれていました。
・建て替えに反対しているわけではない。建設計画の変更を要望している。その署名活動も実施している
・高さ46m・容積率400%の地区に、総合設計制度を活用して高さ70m・容積率600%が建つと説明。日照被害などを訴えるものの、違法性を匂わす表現は一切なし ★これ大事!
・主体は「本郷一丁目の住環境を守る会」。構成しているのは元二新和会、桜陰学園、金刀比羅宮東京分社の3者
・掲示があったのは壱岐坂通りの「元二新和会」掲示板。同じ壱岐坂通りでも本郷弓一町会の掲示板にはなし
ネットの「反対運動」は、絶対高さ制限を超えているとか、大通り沿いでないとか、地下と思われる能楽堂の上が公開空地なのはおかしいとか、あたかも違法な計画であるように思わせる印象操作でが多いですが、この掲示はそのような要素が一切なく、むしろ好感の持てる内容でした。
そして、総合設計をやめよとの主張です。
元二新和会、桜陰学園、金刀比羅宮東京分社の3者とも、宝生ハイツの建替えについて、総合設計に反対しているのです。お分かりでしょうが。
良かった良かった。
計画変更して高さを低くすれば建て替えOKなんですね。
反対じゃなく要望だと言っていますよ。そうやって勝手な解釈で話の中身を微妙にずらしていくのがあなたたちの手法なんだろうけど、信用を失うだけですよ。
それは貴方ですよ。元二新和会、桜陰学園、金刀比羅宮東京分社の3者とも総合設計には明確に反対していますから。
「絶対に認めることはできません!!」と赤く大きな字で書かれていますが…
そうですね。赤く大きな字で書いてありますね。少なくとも、高さ46メートル以下で建替えすることを求めていますね。
区長も区議会議員も、町会や女子校や神社からの反対を受けているマンション計画について、建築主への指導をしていただきたいものです。
こちらは絶対高さ制限導入時の
本郷二丁目についての回答ですが、一丁目も含まれるものと思います。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
ご意見をいただいた都心地域は、すでに大きな建
物が建っているエリアもあることから、第3次素
案で原則値よりも大きな数値を設定していまし
た。そこを東京都との協議の結果、面的に捉え、
60m・46mという考え方としました。
ただし、この数値は、この高さまで誘導するとい
うことではなく、敷地条件が整った場合において
も、この高さが上限ということであり、現状と同
様の敷地条件であれば、今のまち並みが大きく変
わることはありません。今回の規制は、これまで
の規制に新たに加えるものであり、これまでの規
制を緩和するものではありません。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
文京区は今回の件について、
どう考えているのか、説明責任があると思います。
> 区長も区議会議員も、・・・建築主への指導
これ、できません。1万㎡以上は都が管轄なので、都の担当になります。区長や区議がやったら越権行為になり、都や都議に怒られそうです。
> こちらは絶対高さ制限導入時の
> 本郷二丁目についての回答ですが、一丁目も含まれるものと思います。
この時にもっと頑張っておくべきでしたね。残念。
> 文京区は今回の件について、
> どう考えているのか、説明責任があると思います。
「想定通り」という旨の回答しか返ってこなさそうです。総合設計制度は、絶対高さ制限の議論で特例の対象にしているので、いまさらノーマークということはないはずです。
まるで区議会の答弁みたいですネ
今回も司法の判断を仰ぐことになりそうですね。
15年くらい前には小石川ガーデンヒルズも紛争になっていました。
> 「絶対に認めることはできません!!」と赤く大きな字で書かれていますが…
訴えている側は「反対」という表現を使いたくないようですね。わざわざ冒頭で「反対しているわけではない」と書いているし。行間を読むのが大事かと思います。
>>7906 匿名さん
ほとんど(すべて?)原告が負けていて、弁護士が儲かっただけ、という感じもしますね。ルサンク小石川は勝ちましたが、高さじゃなくて避難路で勝ったにすぎず(とはいえ画期的でした)、本質的には負けています。
YESかNoで言ったら能でしょう。
ルサンク小石川は明らかにデベ側の負けでしょう。民間の指定確認検査機関制度の欠陥とも言えます。
> ルサンク小石川は明らかにデベ側の負けでしょう。
でも、原告が求めていた階数を下げることが実質できなかった。再建築できないというだけで、今も放置されたまま。
区が逃げ腰っぽい?から最終的にルサンクの二の舞あるかもしれんね
> 最終的にルサンクの二の舞
もしそうなったら画期的だと思いますが、勝ち目が見えないんですよね。そもそも総合設計制度は高さや容積の緩和を目的としていますからね。ルサンクみたいに、道路の幅や高低差など突っ込める要素が多ければストーリーが描けそうですが。
劇場の問題とか、かつての誓約?など、今回の方が突っ込みどころ満載かと。
ルサンクの件には業者側に同情していますが。
劇場の問題って何を指しているかわかりませんが、誓約書となればその中身の有効性が問われることになり、それが一方的に宝生ハイツが不利になっていたら(宝生ハイツを建てるためになくなく誓約したみたいな)、逆に桜陰側が不利になると思います。桜陰側にしてもそんなこと明るみにされたくないでしょうし。
本来は劇場を建ててはいけない地区ということです。