- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区 |
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
文京区の住環境はどうですか?
-
7351
通りがかりさん 2022/06/23 05:40:48
女子校を覗きやすいフロアの権利を取り合ってモメてたりして
-
7352
匿名さん 2022/06/23 06:10:01
教室だけでなく、能楽堂本体も文京ガーデンに移転だったら良かったのにね
-
7353
匿名さん 2022/06/23 10:27:46
文京ガーデンには劇場の規制がないからね
教室の企画も三井不動産が絡んでいるのだろうけど
-
7354
匿名さん 2022/06/23 13:57:30
確かにその方が文京ガーデンも華やかになって良かったかもしれん
-
7355
匿名さん 2022/06/23 14:10:33
ありえないけどもし文京ガーデンではなく森ビルが文京ヒルズを建ててたとしたら、能楽堂を引っ張ってきて目玉にしてた気がする
-
7356
匿名さん 2022/06/23 15:21:16
黄色いビル建て替えて、そっちに移転でも良いな。
能楽堂のロビーから小石川後楽園が見えたら素敵。
-
7357
匿名さん 2022/06/23 16:33:57
そうですね、同感です。
三井不動産にはもっとしっかりと考えてもらいたい。
-
7358
周辺住民さん 2022/06/23 23:12:59
文教地区に劇場も建てられるのですね。知らなかった。
○東京都文教地区建築条例
第三条 (略)ただし、知事が文教上必要と認め又は文教上の目的を害するおそれがないと認めて許可した場合は、この限りでない。
-
7359
匿名さん 2022/06/24 01:47:53
文教地区の規制の特例の許可ですか
でも、特例は、周辺の学校環境への悪影響がないことを示さないと許可されないだろうから…
-
7360
周辺住民さん 2022/06/24 02:36:39
いま許可されて建っている状態なので、よほどのことがない限り、建て替え後の存続も許可されるでしょう。
-
-
7361
匿名さん 2022/06/24 03:09:37
-
7362
匿名さん 2022/06/24 03:55:26
劇場のあるなしと高さの問題は別だと思います
ただ敷地境界からの離隔は高いほど大きくとれるために日照や通風への影響は低く敷地ぎりぎり一杯に建てるよりも有利だと思いますね。地域の住環境のためにどちらが有利なのか考えると高さのある建物の方が好ましくも思えてきますが。
-
7363
匿名さん 2022/06/24 04:26:23
それは貴方の感覚です。近隣住民は離隔距離が少し増えても20階建てで圧迫は増すしプライバシーも守られないとの主張のようです。
-
7364
匿名さん 2022/06/24 10:21:07
>>7363 匿名さん
まるで近隣住民の総意がそうであるかのように言っているけれど、本当にそうかな
多分今回の説明会はファーストコンタクトでたがいの意見を交換したばかりの段階なので、今後どうなるかは話し合いの進展の如何によるだろうね。穏やかで発展的な話し合いがなされると信じていますよ。
-
7365
周辺住民さん 2022/06/24 10:27:35
-
7366
匿名さん 2022/06/24 11:06:01
しかし、12階以上の階はベランダが残ったままで、地上20階という規模は変わらず、 日照障害等教育環境の甚だしい悪化は全く解消しておりません。
-
7367
周辺住民さん 2022/06/24 11:12:22
日本一賢い女子たちが、20階建てくらいで成績が落ちる気がしません。
-
7368
匿名さん 2022/06/24 11:50:31
TBSの「噂の東京マガジン」が食いつきそうな話題ですよね。
-
7369
匿名さん 2022/06/24 11:56:26
>>7368 匿名さん
この番組は今、BSでやっているんでしたっけ?
取材してもらうべく、メールをしてみましょうか?
-
7370
匿名さん 2022/06/24 12:02:49
邪魔になるから、学生へのインタビューは禁止でお願いしますね。
-
7371
匿名さん 2022/06/24 12:15:51
>>7370 匿名さん
羽鳥慎一のモーニングショーはいかがでしょうか?
-
7372
匿名さん 2022/06/24 12:22:04
>>7371 匿名さん
「噂の東京マガジン」が120点!
大好物の話題でしょうね。
-
7373
匿名さん 2022/06/24 21:49:14
-
7374
匿名さん 2022/06/24 23:08:48
>>7372 匿名さん
どなたか、本当に「噂の東京マガジン」に情報提供してみては。
-
7375
匿名さん 2022/06/24 23:45:34
騒ぎが大きくなればなるほど世間の色眼鏡の濃度が濃くなるだけですよ
-
-
7376
匿名さん 2022/06/24 23:46:18
実際にそこに住んでいない人が騒ぐことで迷惑する人が確実にいる
-
7377
匿名さん 2022/06/24 23:54:53
フジテレビ『とくダネ!』の番組が続いてたら
菊川怜のコメントがもらえたかもですね
-
7378
匿名さん 2022/06/25 02:29:52
三井不動産が近隣に配慮した建築計画にしていれば
迷惑する人はいなかったのでは?
-
7379
匿名さん 2022/06/25 02:49:14
配慮しているようですよ。さすが大手、対応はかなり紳士的に見えますね。
-
7380
匿名さん 2022/06/25 03:22:40
説明会に三井不動産が来ずマイライフ・ハウジングという近隣対策の業者に説明会を仕切らせているようで・・・そのことも町会から指摘されたそうですよ
-
7381
匿名さん 2022/06/25 04:41:17
-
7382
匿名さん 2022/06/25 04:48:40
小石川二丁目が文教地区に指定されてないのは確かだけど。
第一種中高層住居専用地域だから劇場は建設できないのではないかなあ。
-
7383
匿名さん 2022/06/25 05:01:55
文教地区で劇場が規制されていることの説明がされず、町会から示したようで。それでも三井不動産が紳士的とおっしゃるのですか?
-
7384
匿名さん 2022/06/25 05:12:57
>>7383 匿名さん
無理やりないところに作るという話ではなく、今ある劇場の建て替えのようですが?
それが紳士的ではないことなのですか?私には理解しかねますが。
-
7385
匿名さん 2022/06/25 05:17:50
-
-
7386
匿名さん 2022/06/25 05:55:37
建築の是非は別として、せっかくの能楽堂だからもっと目立つ場所にあってもいいのかなとは思う。シビックセンター改装して入れてもいいぐらい。
-
7387
匿名さん 2022/06/25 06:11:25
>>7385 匿名さん
参加者から指摘する、ということはとうの昔にご存知だったんですよね
プロフェッショナルな方がフロアには多かったのかもしれませんね
地元のみなさんは何人ぐらいお集まりだったのでしょうか
-
7388
匿名さん 2022/06/25 06:15:46
いずれにせよ、老朽化した劇場を建て替えたい(人が集まるホールですから防災については一般住戸以上に大事ですよね)というご近所さんがいて、それに異議を唱えるわけですから発言にはそれ相応の責任が伴わなければいけません。こんな場所で誹謗中傷をあびせかけて、まるで関係者が悪者のように印象付けようとするのはいささかお行儀が良くないのではないでしょうか。むしろそっとしておいてほしい近隣住民にとっては迷惑千万でしょう。
-
7389
匿名さん 2022/06/25 06:19:10
反対したり人を貶めるような発言は一部の人には娯楽になるようで、どこのSNSでも大きな声になりがちですが、その一方であえて賛成と発言する声はとても小さく弱いように思います。だからあえてここで私は高層マンション賛成、いいものを建ててほしいと表明いたします。
-
7390
匿名さん 2022/06/25 07:59:41
水道橋駅の南側なら劇場の規制はないけど土地がないのかな
-
7391
周辺住民さん 2022/06/25 08:31:34
-
7392
匿名さん 2022/06/25 09:47:49
-
7393
匿名さん 2022/06/25 11:57:09
関東大震災で猿楽町の能楽堂が消失して途方に暮れているときに、当時の政財界の援助をうけ、現在の能楽党、元松平頼寿伯旧邸が提供されて水道橋にやってきた。ふたたび空襲で焼かれて戦後水道橋能楽堂として再建、そして1978年に現在の姿になった。歴史と多くの人の思いが染み付いたこの地から追い出そうというのはあまりにもむごいことだと思う。
反対をする人たちの気持ちがよくわからない。何も知らないで言っているのだろう。
-
7394
匿名さん 2022/06/25 12:16:00
>>7393 匿名さん
誤字脱字がありました
>現在の能楽党、元松平頼寿伯旧邸が提供されて水道橋にやってきた。
ではなく
>現在の宝生能楽堂がある元松平頼寿伯旧邸の土地が提供されて水道橋にやってきた。
でしたね
-
7395
匿名さん 2022/06/25 21:19:41
能楽堂が入っていることも問題なのかもしれないけど、どちらかと言うと20階建てと言う方が気に食わない感じですね。
桜蔭の文章は能楽堂は関係なく20階建てに反対だけでしたよね。白山通り沿いならまだしも、たしかにあの立地に20階建はトリッキーに感じる。まだルサンクの方が違和感は小さい。
いずれにしろ、時間は掛かりそう。宝生ハイツより古いマンションなんてゴロゴロあるし。
-
-
7396
周辺住民さん 2022/06/25 23:31:05
20階建ては文字通り唐突でしょうが、総合設計制度を使った設計なので必然的にそうなりますね。そもそも「高くしてよいから公開空地を設けろ」という制度だから。
もし低くすれば、壁のような建物が敷地ぎりぎりに建つことになり、そっちの方がよくない気がします。
-
7397
匿名さん 2022/06/25 23:59:20
-
7398
匿名さん 2022/06/26 00:02:27
文京区には公園のような全ての市民に開かれた公共空間が少なく、主な緑は街路樹、マンションや寺社、学校などの植栽となっています。公開空地が増えることで単に緑が増えるというメリットだけでなく、災害時に被災者を支援できる公共スペースが広がることにもなります。空き地がなく、敷地ぎりぎりに建った古い設計思想のビルだらけの文京区では公共空地を増やす必要があります。
-
7399
匿名さん 2022/06/26 00:31:37
>>7395 匿名さん
そうなんですよね。ここで20階建がOKなのだったらルサンクとの整合性に欠けてしまいます、
-
7400
匿名さん 2022/06/26 01:22:45
ル・サンク小石川後楽園は高さ制限22メートル、宝生能楽堂は高さ制限46メートルの都市計画決定がされていますから、それぞれ7階、14階の範囲内で建てることが想定されており、そのように建てれば建築紛争を抑止できるのではないでしょうか
匿名さん2023-11-18 19:08:56パークコートになりそうなのは?サッカー協会跡地
44.4%
宝生ハイツ
11.1%
本郷ハウス
33.3%
全てパークホームズ
11.1%
9票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件