- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
結局反対の無限ループのなかで、同好会的な集団ができて反対すること自体が目的みたいになっていることに大きな危惧を感じる。反対運動は本来地域のありかたを考える一つの機会であって、我々はなぜ、この物件に反対するのか、そしてそこから我々の住む地域はどうあるべきかを考えてより良い姿に改革していくべきなのだが、結局現状追認で思考停止してはいないだろうか。
かつては人民を導く前衛として社会の改良変革を目指した若者たちが、保守反動のように振る舞うのはいかがなものだろうか。こういうのを老害というのではないだろうか。
小学校の床面積が足りない、なぜなら敷地も足りない、新設する場所もない。災害時に避難する場所がない。家を失った人の仮設住宅や一時救護所を設置する公共の広場がない。子供がボール遊びをしたり体を動かす場所がない、お金を出せば体操教室やスイミングクラブに通えるのだろうが、お金に余裕のない親子の使う公共の広場がない。この辺の掲示板で文京区は体力が劣った子供が住んでいると馬鹿にされる。ロシア語で言えばハラショーラボーダにとって劣悪な住環境を作るというのは国際共産主義者だった人たちにとって合理的なのか。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
私は社会主義者がなぜ再開発に反対するのか、なぜ政府による再開発を訴えないのか、とても不思議だ。社会主義者はそもそもそういう思想のはずだ。
いつから個人の直感的で感情的な誤謬を批判なく受け入れるようになったのか、私には理解できない。社会主義者なら、文京区に反対者が誰もいない完璧な計画を立てろと無茶振りはしないはずだ。ハイエクのように政府の関与を一切認めないならわかるが、社会主義はそういう思想ではそもそもないはずだ。反対する人も、賛成する人も、おだやかに許しあい共生する社会を作る思想が社会主義ではないのか。
文京区ももっと強く出るべきではないだろうか。
必要なものはたくさんある。公益であるからなんとか譲ってほしいという必死の問いかけはできないのだろうか。再開発は一部の人間の金儲けのためだという誤解、フェイクニュースに対抗しようという気概がないのではないか。
文京区にオープンハウスのマンションが多いのは、再開発が進んでいないのと関連があるのでしょうか? 駅近で便利な立地である反面、狭小で不整形の土地に、オープンハウスのマンションが多いような気がします。
>>5928 匿名さん
>狭小で不整形の土地に、オープンハウスのマンションが多い
最近はそうともばかり言えないけどね野村の千駄木ヒルトップとかも不整形地だし
ただ面積が狭かったり、建築基準的にちょっと厳しい感じで作りづらいんだろうな。
twitterで山吹町333を検索
>>5935 匿名さん
規模が小さいので共用施設が少ないのはオプレジを買う人にとっては想定内でしょう。
昔は安さを武器に売っていた印象がありますが、最近はそうでもない感じですね。
オープンレジデンシアの茗荷谷、場所がいいなーと思います。高かったですけどね。
狭い敷地に駐車場なし地下住戸ありで建てるから個人的には好きではないけれど、ほいほいよい場所を仕入れられるというのは地元の不動産業者と太いパイプがありそう。ただ、これまで文京区に注目していなかった三井や住友、野村などが区内で高級マンションの開発をすすめはじめたので、オプレジはだんだん劣勢になるかもしれない。
>>5943 匿名さん
湯島でも住友、野村、三井などがこぞってマンションを建てています。この湯島の居住人口の増加に商機があると見たのか、湯島にも待望のスーパーマーケットが来月オープンします。
三井が買った日本サッカー協会のとこなら周辺もまとめてドーンって無理ですかね。
御茶ノ水価格で、区内最高額を狙えそうですね。
?? 不動産業界で話題の御徒町駅 ??
>>5944 匿名さん
>湯島にも待望のスーパーマーケット
あれは多分、複数のデベが談合してせーので一斉にマンションを作り始めたのだと思います。スーパーの誘致もその一環でしょう、ちょっとしたミニ再開発ですね。
>>5953 匿名さん
この記事に限らず、御徒町駅は話題ですよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e621df6496ef38eb6b90a45d255522e2f2ef...
>>5950 匿名さん
いろいろなメディアで御徒町に注目が集まっていますが、上野駅と秋葉原駅の間にある地味な御徒町駅はこれまで比較的格安だったので、利便性がいいとが分かり、不動産的にお得という感覚なのかもね。
>>5947 匿名さん
>三井が買った日本サッカー協会のとこ
それまだプレスリリースも出てないんじゃないですか?
まあ、結局は買うことになりそうな情勢ですけどね
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1102_02/
湯島の今後の人口増などを考えると小学校の一つもできておかしくない敷地面積です。
周辺も含めて一体再開発でいいものを作ってほしいものです。
>>5967 匿名さん
既にサッカー通りと蔵前橋通りとの交差点に老人ホームがありますね。
慶應義塾との関係が深いようですが、近所の順天も結構商売うまそうなので絡んでくるかもです。特別室差額料10%オフぐらいやりそう。
以前サッカー協会ビル横のオプレジを内覧したが、室内はともかく一歩外に出るとビルの圧迫感が強かったです。
文京区の話というわけではないので恐縮なのですが、
区内でも絶対高さ制限によって建て替え困難になるマンションが、
以前より増したと思うのですが、
マンションの敷地を売却して所有権から定期借地権に変えることで、
建て替え費用を捻出することって不可能なのでしょうか?
そういった例を今まで聞いたことがないので、
どなたかご存知の方がおられましたら教えて頂きたいです。
>>5973 匿名さん
おそらく寿命のある個人とか比較的短期に利益を確定しなければいけない私企業ではメリットをほとんど感じられないと思うのでそのようなことはしないと思うけれど、寿命のない自治体とかが市街地再生事業のスキームの一つとしてそういう方法はとってもいいのかもしれない。たとえば70年後に公園にするとかそういう超長期的な都市計画の一環としてならありうるかも。計画道路とかも通しやすくなると思うが、実際に70年後に取り壊すとなったら契約を延長するとかしないとか、住んでいる老人や低所得者の人権がなんたらとかなって揉めることと思う。
絶対高さ制限を定めることで、危険な建物が増え、公共の空間が狭められ、一見良好な住環境のために必要のように感じられても、現実には大きな副作用があるようです。マンションの建て替えなどの際には相当程度の緩和措置が必要です。
マンションの建替え等の円滑化に関する法律第105条第1項関係として容積率の緩和要件などを他区は既にとりまとめてHP上で公開しているところも多いようですが、文京区の取り組みの遅れが目立ちますね。国土交通省によれば特定行政庁の許可により容積率制限を緩和できるというのですが、いつになった基準を作るのでしょうか。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr5_000...
再開発しないかねえ。
あの戸数を考えると大規模タワーマンション一択でしょう。
そうなると、旧岩崎邸庭園からの眺望を確保するためには坂上の公務員宿舎や公園敷地を利用した一帯の再開発によってマンションの建っている位置をずらすしかないのではないのですかね。現状、低層マンションではないですし、容積率の割り増しなんて使ったら普通にすごいタワマンが建ちますね。まあなんでも反対の人は自分の眺望とか環境の人権は訴えても、所有者の人権は軽視する傾向が強いのでしょうがないのですが。エゴとエゴがぶつかるならもっとスマートな解決法を行政が提供するべきですね。訴訟だなんだと泥試合になっているのをのほほんとタワー庁舎から眺める姿は本当に醜く見えますね。
>>5987 匿名さん
坂上の公務員宿舎はかなり年季の入った建物ですが、実際に住んでいるんですかね? この敷地と隣の切通公園にタワーマンションを建てたら、上野・不忍池やスカイツリーの眺望も確保できて、湯島駅にも本郷三丁目駅にも歩けて、煉瓦塀の無縁坂も近く、最高の立地になりそうな予感。
>>5988 匿名さん
そうなんですよ。でも湯島ハイタウンに住んでいる方が建て替えを決断しても、結局今ある敷地におそらく形状的にツインタワーの高層マンションしか建てられないですね。だって彼らが自由にできるのは現在ある敷地だけだからしょうがないです。岩崎邸庭園には泣いてもらうしかないですね。ちょうどスリットみたいに真ん中から眺望が抜けますからそれで我慢しましょう。
>>5989 匿名さん
今も、旧岩崎邸庭園から湯島天神方面を見ると、湯島ハイタウンが壁のように建っているので、湯島ハイタウンの敷地にタワーマンションを建てても、さほど景観として影響しないような気がしてきました。あそこにツインタワーが出来たら、駅直結にしてほしいですね。
高さ制限だ、建てさせないぞ、訴訟だ、デモだ、なんて言う人は単に時間稼ぎの邪魔はできても合法である限り建ってしまいます。建てる方は時間とコストがかかって不幸になり、結局は建つので反対してもただの無駄骨。誰も幸せにはなりません。
ここは再開発と、岩崎邸庭園の正面の景観を改善させてみんながニコニコできる近接地域への巨大タワーマンション建設(ついでに小学校併設もよろしくです)をするべきですね。おそらくスキームとしては湯島ハイタウンの敷地を都なり区が買い上げて公園や公共施設にして、売却益を原資の一部にしつつ坂上の公園と公務員宿舎に容積率と高さ制限を緩和して業者にタワーマンションを建てさせる。区や国が地主となる借地権マンションにすれば区や国に地代収入が入るし将来的には公共空間の拡大も期待される。
小石川の共同印刷小石川工場跡地の再開発も、本社社屋の竣工が今年3月末に迫り来年度には何らかのアナウンスがあるはずです。
https://www.kyodoprinting.co.jp/release/2020/20200302-5316.html
https://www.kyodoprinting.co.jp/release/2019/ir_info_20190724-1700.pdf
借地期間はプレスリリースによると2024 年1月1日から 2097 年5月 31 日(予定)
となっています。おそらくこの1?2年の間に新本社屋への引っ越しと旧工場の取り壊し整地作業が行われることでしょう。
土地面積は約 12,487 ㎡とされており、これはちょうどブリリアシティ西早稲田の12,348.42m2とほぼ同面積です。借地権者は日鉄興和不動産株式会社でおそらくブランド名はリビオシティと推定されるものの、アドレスからグランリビオブランドでの可能性も考えられます。
小学校併設は借地権なので難しそうですが、超高層にすれば可能かもしれません。
ファイヤーハウスのところの交差点に「本郷小学校前」の標識が付いていました。名前が付いたのですね。
東大のくろぎ、いつまで休業なんでしょうかね。
「5年間の人口増加率」が高い東京23区ランキング!
第3位:文京区(9.3%)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/547360/
これ人口が少ないほうが有利なんだけど、都心回帰が起こってるね。
タワマンも湾岸もないのによく増えたな。
文京区、地区計画の少なさがちょっと異様ですね
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/chiku/chiku_5.htm
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
>>5997 匿名さん
>>5999 匿名さん
土地利用計画の変更の余地はありそうですけどね
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/keikaku/shingikai/pdf/riyou01...
こらからですよ、これから。
再開発は坂下の水没地域だけで十分です。
てか、現状のままだとまたワンルームマンション建てようとする人出てくるよ?再開発をしてそういう***な連中が来れない土地にしたほうがいいんじゃない?
アスタリスク三つは花札でいうところの8、9、3の組み合わせを語源とする反社会勢力そのものとか、それに近い活動をする社会の屑のことね。
>>6001 匿名さん
ここに書き込めるようなネットを使える人なら良いのですが、
坂上のご老人とか、毎日の買い物に苦労されてそうですよ。
上り下りが辛いからと、坂下に引っ越していかれる方もいます。
坂上にも商業施設が欲しいです。
>>6005 匿名さん
さすがに住専のど真ん中に商業施設はなくてもいいけど、縁ぐらいにはほしいよねー。
本当は住居兼用なら小規模な商店はあってもいいらしいんだけど、そういう店が成り立つ時代でもないし、規制緩和が必要だね。
最近は再開発する場所がなくて困っている人が、緑地がいっぱいあるから切っちゃおうなんて変な事をやりはじめているんですが、住環境悪くして何がしたいんでしょう。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/301246
それよりも木がちょろちょろ生えているだけの古ぼけた戸建てだらけで公共の緑地のない地域に広い緑の公園や校庭のある小学校を作るような再開発すれば緑地面積が増えるのにねー
現状まちづくり検討が進んでいるのは3地区のみのようですね。
後楽二丁目地区
根津駅周辺地区
弥生二丁目地区
この中でタワマンの可能性があるのは後楽二丁目地区だけかな。
その後楽二丁目地区も10年後とか20年後とか目指してる感じですよね。
その他の地域となると、今からまちづくりの検討しても、
仮に実現しても30年後とか40年後とかになりそう。気の長い話ですね。
>>6016 匿名さん
そういう社会の癌であるお年寄りは、時代が進んで、早くいなくなってほしい。学生運動でウキウキ、バブルでウハウハ、下の世代にパワハラやセクハラ当たり前、定年後は年金でウハウハ、下の世代は介護に税負担でヘトヘト。生産性のない団塊の世代はやりたい放題だよ怒
さすがに引くわ