東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-11 13:16:03
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 2465 匿名さん

    たしかに文京区の地価が上がって固定資産税や相続税が上がるのは困るという一部の人の直面している困難はわかりますが、地価を下げるために土地の利用価値を下げようと反対運動をしているのだとすれば(あ、ただの邪推ですよ、違ったらごめんなさい)それは住みやすく良好な住環境を整備したいという文京区民のおそらく大半の希望と相反することになりますよ。

  2. 2466 匿名さん

    とりあえず、再開発の成功例である小石川一丁目のタワーマンションにおかしな誹謗中傷を書くのはやめませんか?違法だと思いますよ。

  3. 2467 匿名さん

    >>2458 通りががりさん
    へえそんなことあったんだ。
    ナイス情報!

  4. 2468 マンション検討中さん

    >>2463 >>2464

    建築基準法第1条
    この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に資することを目的とする。

    建築基準法と建築基準法に基づく政令、省令、条例の規定は、建築計画に関する最低の基準であって、その最低限の基準にさえ適合させていない開発業者を擁護するのはおかしいと思いますよ。

  5. 2469 マンション検討中さん

    >>2467 匿名さん

    中野区で前面道路の幅員が不適合とされた事例
    http://kugikai-nakano.jp/shiryou/14122415343.pdf

    文京区で前面道路の幅員が不適合とされた事例
    http://bengoshi.la.coocan.jp/kenntikukakuninntorikeshisaiketu.pdf

    ですね

  6. 2470 匿名さん

    >建築計画に関する最低の基準

    最低かどうかはどうやって判定するのでしょうね
    ルールというのは時々刻々変わる私たちの生活に対応するように変わっていくべきもので、道路交通法はそれに伴って飲酒運転に対する罰則が強められたりしているわけですよね。最低の基準という言葉が書かれていない以上、最低の基準という表現はあなたの心の中にしかないと思います。最低の基準として定められているという根拠はどこにありますか?

    私は今の基準が強められていい部分もあれば、そうでない部分もあると思っているのですが。六法全書は聖書ではなく、私たちの生活の実態に応じて機動的に改正されるべきだと思いますよ。法律家は敵を屠る兵器ではなく、対立する利害を調整する調整者ではないかと思うのですが。

  7. 2471 匿名さん

    公共の福祉に資するべきであるからこそ、福祉に資するべき運用が求められるのでしょう。その条文を書いた人は、人々がルールにのっとって整然と個人の権利を尊重しつつ建築をすることを期待したと思います。建てる人の権利も、隣に建てられる人の権利もイコールで保護することを目的としていたと思います。

  8. 2472 マンション検討中さん

    建築基準法は最低の基準を定めているから、その基準を満たしていない建築計画は工事が止められてしまうのです。

    最低の基準だということが分かってないようですね。

  9. 2473 匿名さん

    誰も最低の基準とは思っていませんよ
    法律は人の幸せのために奉仕する装置だから

  10. 2474 匿名さん

    総論の授業をエスケープして司法試験の勉強ばかりしていたからそういう発想になるのかもしれませんね。

  11. 2475 マンション検討中さん

    建築基準法の第1条で定められているように、最低の基準です。

    法律は公開されています。最低の基準とは思っていませんよという人が不勉強なのではないですか?

  12. 2476 匿名さん

    >>2473 匿名さん
    若葉より酷い人も珍しいね。
    建築基準法の第一条って知ってる?
    日本語読めるなら下の文章に「最低の基準」って書いてあるのがわかるかな。


    この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に資することを目的とする

  13. 2477 匿名さん

    安全に一見関係ないような形式的瑕疵をもって人の揚げ足をとるための最低の基準ではないと思いますよ。法律は人の福祉に奉仕するものです。

  14. 2478 通りがかりさん

    せめて最低の基準には適合した建築物を設計する建築士に発注するようにしましょうね。

  15. 2479 匿名さん

    建築基準って最低の基準というけれど、ル サンク のスレッドで先日議論になっていた問題は最低ってなんだろうって考えさせられたな。駐車場に入る入り口はたくさんあるのに避難路はないというレトリックがどうしても理解できなかった。普通の店は避難路イコール店の入り口だからね。結局裁判所が言ってるだから黙ってろって主張はちょっと情けなかったな。

  16. 2480 通りがかりさん

    建築基準法が最低の基準を定めていることを分かってないのが問題ですね。
    それと、最低の基準スレスレに建築士に設計させているのが問題ですね。ゆとりをもって設計すればよいのですよね。ルサンクも文京区から間近に迫っていた22メートルの絶対高さ制限に合わせるように指導されていて、指導にしたがっていれば問題になってなかったのですから。

  17. 2481 匿名さん

    駐車場に入る入り口はたくさんあるのに避難路はないというレトリックがどうしても理解できなかったな...

    最低限ってなんだろう?案外難しい話に思えてきた

  18. 2482 通りがかりさん

    全然難しい話でないですよ。最低の基準ギリギリの設計をすることにリスクがある、だから、ゆとりをもって建築物の設計をすることが求められる。アナタにそのことが分かってないだけです。

  19. 2483 匿名さん

    反対運動がなければそういう問題もそのまま看過されて建っていたんじゃないかと思う。

    単なる建築基準法違反ではないよね

  20. 2484 通りがかりさん

    住友不動産積水ハウスは最低の基準スレスレな建築計画では周辺住民と全面衝突することになると考えて避けた。だから、小石川ガーデンヒルズやグランドメゾン目白坂は建築計画を大幅に見直しして、問題なく建設されていますね。

    NIPPOは周辺住民と全面衝突して2度の建築確認取り消し裁決を受けた。1度建築確認取り消し裁決を受けたら、用心して最低の基準スレスレな建築計画にはしないものと思いますがね。NIPPOの認識は違ったのでしょうね。

  21. 2485 匿名さん

    いったんは建築確認がとれているからね、適法の範囲だったんじゃないかな
    だから違法という意識はなかったんじゃないかと思う

    多分通りがかりさんの言うような厳格な基準の適用というのは通常の建築ではおこなわれていないんじゃないのかな。今回のように入り口がいくつもあるから避難路がないという解釈になるのは想定外だったんだと思う。素人目に見ると避難路だらけで何がわるいのかさっぱりわからない。

  22. 2486 匿名さん

    違法という意識がないから周辺住民に対しても適法なことをしているんだからという意識で接していたので火に油を注いだところはあるかもしれないね。

    基準が変わる時はかけこみで旧基準で建てちゃうってことはいままでもあちらこちらであったことだし、よくあることだと思うよ。

    ただ面倒くさい人への対応はコストアップ要因なので、もっと法の網を潜り抜けるような低レベルな小規模物件がボコボコ建って住環境は確実に悪化するでしょうね。

  23. 2487 匿名さん

    文京区の不動産価値を下げて地価を引き下げて固定資産税や相続税を節約すると言う目的はそうやって達成されるんでしょうね。

  24. 2488 匿名さん

    まあここからは建設的な提案なんだけど、傾斜地だったり不整形の土地だったりすると利用価値が低いんだよね。そこに無理して建てさせるよりも、他のもっと条件の悪い土地と抱き合わせてより広い範囲の再開発として提案すればひょっとしたら余裕のある適法な物件ができたかもしれないんだ。文京区も俺の言うことをきけみたいな上から目線より、周辺の住民をまきこんで地域をよりよくする事業にかえていければよかったんじゃないかと思うんだ。

  25. 2489 匿名さん

    あの辺を散歩している人は理解できると思う。高級そうなマンションの裏側に広がる階段しか接道のない辺り、ジメジメとした日の当たらない辺り、もう少しよくしてあげることができたんじゃないかな。

  26. 2490 通りがかりさん

    > 多分通りがかりさんの言うような厳格な基準の適用というのは通常の建築ではおこなわれていないんじゃないのかな。
    1998年(橋本内閣時代)に確認検査の事務が民間開放されてから、確認検査機関によってはそうでしょうね。

    ルサンクで1度目の建築確認取り消し裁決を受けた東京建築検査機構(TBTC)は当時清水建設の連結子会社で(現在はERIの子会社)、2度目の建築確認取り消しを受けた都市居住評価センター(ユーイック)はゼネコン数社が共同出資して設立した会社でした。
    1度目に建築確認を取り消された設計者が清水建設だということ、清水建設がルサンクから撤退したことは、よく知られていますよね。親会社の清水建設が設計した建築計画を連結子会社のTBTCが審査して建築確認を出せていたのもおかしい。おそらく、清水建設は状況が非常に不利なことに気づいたから逃れるのが得策と考えたのでしょう。

    NIPPOはルサンクの2度目の建築確認を、ユーイックに申請するのでなく、行政の建築主事に申請するべきだったと思います。そうしていれば、建築審査会に建築基準法違反と判断されるような建築計画で進めたりすることにならなかったでしょうから。

  27. 2491 通りがかりさん

    >>2490 に関連して。積水ハウスはグランドメゾン目白新坂の建築確認を行政の建築主事に申請しています。過去に2件の行政訴訟を含む建築紛争を経て、積水ハウスは大幅に建築計画の見直ししたことに加えてさらに安全側に判断してのことと思います。

  28. 2492 匿名さん

    文京区は児相の設置延期を決めたらしい。
    区民は一刻も早い開設を求めて運動すべきだろう。

  29. 2493 匿名さん

    とりあえず文京区は建築コストがかかるのでパスってことになるんだろうね
    清水建設ががんばって建てていたらいいものが建ったんだろうけど、これからは生きるか死ぬか、これ建てないとうち潰れるみたいな必死な会社がちょこちょこ趣味の悪い建物を建てるんだろうね。

  30. 2494 匿名さん

    >>2492
    ソースあったら貼っておいて
    本当ならすごいな、フェンス破ったり塀に穴をあけた努力が功を奏しましたか、テロに屈したということでしょうか。

  31. 2495 マンション検討中さん

    児相の設置延期は職員の手配ができないため。東京都が職員を委譲することに難色を示しているため。

    >>2494 匿名さん
    デマを流すのはやめましょうね。

  32. 2496 匿名さん

    >児相の設置延期は職員の手配ができないため
    でもそれは言い訳のようにも聞こえる。世田谷区などはすでに開設しているそうな。

  33. 2497 マンション検討中さん

    出遅れているのは確かでしょうね。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/shokuin-bosyu/shokuin/oshirase/...
    で職員の手配はしているようですが。

    本郷保健所と小石川保健所が東京都から文京区に移譲された時には、元々あった保健所の施設を職員付きで引き継げばよかったのでしょう。しかし、文京区の児童相談所の設置は移譲でなく新設で、職員募集といっても対象は限られているから、よい人材の取り合いなのです。

  34. 2498 匿名さん

    文京区はいつものんびりだよね

  35. 2499 匿名さん

    文京区は基本的にお金とかに困っている人が少ないからこの手の取り組みは鈍い

    http://www.tokyoseikatsu.com/town_tokyo/town-safety/post-267.php
    生保が少ないトップ5は千代田区中央区港区文京区目黒区
    渋谷区目黒区を抜いて6位

  36. 2500 匿名さん

    しかし環状三号の話題が最近途切れているけれど
    環状1号は完成しているし、環状2号もほぼ完成しようとしている
    環状4号も6号も未完成区間は非常に短いのに環状3号の文京区部分だけごっそり空いている
    https://trafficnews.jp/post/71844

    文京区の偏屈ぶりがよくわかる

  37. 2501 匿名さん

    いろいろなものに楯突いたりイチャモンつける面倒くさい性格故に世間から疎んじられている区だからこそ発展から取り残されているのだなと理解できる。

  38. 2502 匿名さん

    老人があらかた死ぬまでは無理かな...

  39. 2503 匿名さん

    >>2500
    環状三号の文京区部分は播磨坂だけで全くできていないのが酷い
    環状線については東京都は完成させる気満々なので、文京区でピーチクパーチク文句を言ったところで街が危険で汚いままの放置プレーが続くだけ

    言ってみれば幼児がスーパーでひっくり返ってジタバタしながらお菓子が欲しいと泣いているのと一緒

    文京区の施設のフェンスやコンクリート壁を破壊して穴をあけたりするような大人がいるみたいなので、そういう連中ばかり住んでいるのが文京区なのかもしれない。

  40. 2504 匿名さん

    他のスレッドで教えてもらったんだけど

    http://www.lij.jp/html/jli/jli_2020/2020spring_p050.pdf の中の
    図10日本版 Walk Score(仮称)のスコア可視化例

    を見てみると、小さい不鮮明な図だけれど文京区って春日や後楽園近辺を除くとアメニティ充実度が低いことがよくわかる。前から春日とか後楽園近辺は住みやすい所だなと思っていたけれどちゃんと係数化できるんだね

  41. 2505 通りがかりさん

    地元民は地価上げてもメリットないから協力もしないし、移民は文京区を選ばないという選択が出来るのに、環3連呼くんは何がしたいの?
    こんなとこで騒いだって、環3は完成しないし、文京区は閑散としたままよ

  42. 2506 匿名さん

    地価だけじゃないな
    防災とか 公園とか 保育所とか 生活を便利にするお店とか 環状三号が解決できる問題は大きいと思うな

    それに文京区が選ばれなくなるということは、そこに住んでいる人自身が住みづらいということ。駅から遠いところから子孫が次々に逃げ出しているのに...

  43. 2507 口コミ知りたいさん

    このスレッドの名前を変えた方が良さそうですね。環状3号はどうですかって、環状3号の関係者の遊び場じゃないか。。

  44. 2508 通りがかりさん

    「環状3号はどうですか」のスレッドを新規に作り、そこで議論なさればいかがでしょう。

    環状3号は渋滞解消につながるわけでないので、行政は動かないと思いますよ。

  45. 2509 匿名さん

    >環状3号は渋滞解消につながるわけでない
    それだけが環状3号の利点ではないよ
    防火帯としても機能するし防災車両の通行にも供されるでしょう。

    道路だけ通そうとすると、用地の買収費の問題や大した利益を得られない周辺地域の反対運動が起きるわけですが、道路を軸にした市街地再編事業として大きな公園や老人福祉施設、児童相談所とか保育所などを整備したり、道を広げて環境を改善させれば沿道の人々の大きな利益となるでしょう。二次元で広がっている市街を三次元に再構成することでたくさんの土地が出現し、道路整備や公園整備、福祉関連施設の新設などに利用が可能となります。都市の進化としては正しい方向だと思います。安全で、便利で、暮らしやすい街をつくることこそが望まれます。 文京区の住環境は、小石川四丁目五丁目や、これからは一丁目がなるように良い場所は良好ですが、環状三号を通さないことによって、古く、脆弱で、危険で、不便なままの地域が多く広がっています。これは文京区の住環境を語る上で重要な論点でありながら、多くの人が怖い人を恐れて声にだせないでいます。

  46. 2510 マンション検討中さん

    >> 環状3号は渋滞解消につながるわけでない
    > それだけが環状3号の利点ではないよ

    環状3号の関係者も渋滞解消につながる道路計画ではないと認めていますね。

    渋滞解消のための道路計画が優先されます。渋滞解消につながらない環状3号は後回しになるでしょう。

  47. 2511 匿名さん

    >>2509 匿名さん
    >>多くの人が怖い人を恐れて声にだせないでいます。
    事業賛成派の方が怖い人です。益にたかる人たちですから。

  48. 2512 匿名さん


    わざわざ文京区に住むのなら、低地や幹線道路沿いだけは避けたいよね。

  49. 2513 匿名さん

    >>2510
    >>2511
    >>2512
    自己紹介ですね

    ともあれこういう人たちが執拗にこの掲示板で不規則発言していることがお分かりになったと思います。曲がりくねった狭い道路の消防困難地域の住環境が良いとか木密地域で火災の危険性が高い地域の住環境が良いとか嘯いているのは問題です。

  50. 2514 匿名さん

    文京区に公園が少ないのも、ボール遊びができる場所が少ないのも、そもそもこういう人たちが区政をねじ曲げているからでしょう。

  51. 2515 匿名さん

    文京区には住宅マスタープランというものがあります。前回策定の第三次は平成16年、すでに15年が経過して新しいマスタープランの策定が望まれます。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0087/6390/masutaplangaiyo.pdf

    第三次がどれほどの成果を上げ得たのか、その検証も必要でしょう。誰がどう行動し、結局何が変わって何が変わらなかったか。

  52. 2516 匿名さん

    新宿区にできて文京区でできない理由はなんでしょうね?

    環状第4号線沿道富久地区のまちづくり
    https://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/keikan01_001066.html

    道路を通して終わりなのではなく、道路を利用して周辺の住環境を一新することが重要だと思います。公園、遊歩道、託児施設、老人福祉施設、児童相談所、便利な商業施設と耐火性があって耐震性の高い高層住宅ができれば文京区はもっと住みやすく、災害に強く、みんながそこで住みたいと望むような区に変わっていくでしょう。

  53. 2517 匿名さん

    文京区内某タワーマンションの書き込み

    >文京区の一番のすばらしさは、
    >低層住居専用地域が23区で最大、居住環境が良いことなのに

    結局そういう低層住居専用地域は救急車も消防車も入らず、駅から遠くて近場に店もない、おかげで子孫が逃げ出して相続を機に売り物が続出して更地が目立つ限界**となりつつあることを理解してほしい。なぜ住宅街のど真ん中にワンルームマンションの建築計画が降って湧いてくるのか、そこに空き地があるからでしょ。環境がいいというなら松濤とか田園調布みたいに道も広くてお屋敷が並ぶ環境に変えてみなさいと言いたい。

  54. 2518 匿名さん

    限界**
    とは、英語でいうとDepopulated villageとでも言うかな

  55. 2519 匿名さん

    >>2517 匿名さん
    >>救急車も消防車も入らず
    区内のほとんどは4m道路ですから救急車入れます。
    >>駅から遠くて近場に店もない
    環境が優先なのです
    >>子孫が逃げ出して相続を機に売り物が続出して
    戸建は土地があるので目立つだけです。相続契機にタワマンを「こんな環境の悪い所住めん」といって逃げ出しても、更地にならないから外から分からないだけです。
    >>ワンルームマンションの建築計画が降って湧いてくるのか
    市場原理です。不整形、規模大等、戸建用地を買う人よりマンション用地として買う方が高いからです。
    >>松濤とか田園調布みたいに
    需要層が違います。

    すべてあなたの思い込みです。

  56. 2520 匿名さん

    若い人が戸建てを嫌うのはわかるよ。大学に進学して下宿するのは賃貸ワンルームマンション、卒業して結婚して世帯をもったら家賃の安いところの賃貸2LDKか1LDK、子供が生まれれば学区の良いところとか子育てのしやすい駅近のファミリータイプのこれまた賃貸マンション。ここで路地裏に家を買って家の前をほうきで掃いたり、鉢植えで玄関先を緑で飾ったり、町会に参加して年末の火の用心の見回りや、忘年会や新年会でごあいさつするなんて煩わしいとしか言いようがないだろう。

  57. 2521 匿名さん

    今はマンションも高いし、相続した家を売って頭金にして都心駅近のよいマンションを買って通勤時間を節約して家族と一緒に幸せに住もうという人が多くなるのもむりからぬこと

  58. 2522 匿名さん

    >>2507 口コミ知りたいさん
    > 環状3号の関係者の遊び場じゃないか。。

    >>2508 通りがかりさん
    > 「環状3号はどうですか」のスレッドを新規に作り、そこで議論なさればいかがでしょう。

    同感です。他所でやって欲しい。

  59. 2523 匿名さん

    自己レスされても意味ないんじゃないですか?

  60. 2524 匿名さん

    最近住宅地のゴミ集積所でのゴミ出しルールがいまひとつ守られていないね。多分そこに捨てる面子はここ何十年と変わっていないとおもうので、高齢でゴミ出しが大変な人が増えたのかな。せめて7時すぎてから出して欲しい...

  61. 2525 匿名さん

    最近荒れてるゴミ収集所が増えたな
    昔なら拾ってゴミ袋に収納し直してネットをかけるぐらいの親切な事ができたけれど、今はコロナが怖くてゴミに触れられないっていう事情もあるかもね

  62. 2526 匿名さん

    >>2519 匿名さん
    >区内のほとんどは4m道路ですから救急車入れます。

    東京区部における地域特性と細街路整備諸政策のあり方に関する研究
    (日本建築学会計画系論文集 第76巻第663号pp947-956 2011年5月)によると
    4m未満の道路に接道している住宅は30%を超えている 1993年と2003年との間で大きな減少はない。

    ただ、その総延長は136.000Kmで、23区最長が世田谷区で399.000Km、2位豊島区で230.000Km、3位杉並区で162.000Km、2009年の段階では23区中4位に輝いている。文京区は面積で23区の20番目で、世田谷区文京区の5倍、杉並区は3倍の大きさだから道路の総延長はその区の面積に比例して大きいと思うので、単純に面積割りにしたらおそらく豊島区文京区は細い道の多い区の東西の横綱ということになる。2009年から11年経過して、住宅地に大規模な再開発がされていないので当時とほとんど変わっていないと思う。もちろん、全てではない(たとえば小石川四丁目、五丁目の多くの住宅地では道路が広い)文京区は他の区と比べても狭い危険な道が多い区であることは間違いない。

    グーグルの地図を拡大してみるとわかるが、文京区の住専では部分的に4m以上の幅員があっても、隅切りがしておらず曲がれない角があったり、新しく家が建ったところだけが拡幅されていてデコボコになっている場所が多い。細街路の入り口の家が頑張っているためそこで進入不能になっている場所もある。危険な狭隘な道路がそのままになっているに等しい。

  63. 2527 通りがかりさん

    > 隅切りがしておらず曲がれない角

    文京区の要綱で隅切りを求めているし、実際に隅切りはされていて
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0199/8617/seibi-youkou.pdf
    を見ればわかる。
    ただ折角隅切りしても元々の道路の位置に電柱があったりする。
    要綱でなく条例で定めるべきなのと、要綱で定めるとしても電柱の移設への協力を規定していないのが問題なのかも。

  64. 2528 匿名さん

    >>2527
    電柱がさらに道を狭くしてますね
    本当は地中化するのがいいと思うんですが、チマチマやるより地域全体の区画整理が先でしょうね。

    ただ隅切りはそれほど徹底していない気がします

  65. 2529 匿名さん

    区内の住宅街を歩くと本郷台でも小日向台でも道の狭い住宅街には歴戦の勇者のように傷だらけの電柱、道路標識、そして家の塀がよく目に着きます。今は更地になっていますが、目白台の路地裏の某お宅はまるで岡本太郎のオブジェのように鋼鉄のトゲを壁から生やしていて、なかなか凄かったです。多分ご近所さんなら覚えているはずですね。こんな自助努力を区民に強いるより、区画整理を進めるのが行政の役割ではないかと。

  66. 2530 匿名さん

    結局住みづらいので駅から遠い住専はどこも取り壊されて更地となり、そこに5千万ぐらいで販売される建売住宅が3?4件建って切り売りされるわけです。二階建てで本来庭になるべきスペースはガレージとなって車が露天駐車されます。間口は狭く、容積率を完全に使い切るため直方体の箱のようなデザインで、外構らしきものはなく植栽が施されることは稀です。あと10年か20年もすれば立派なミニ戸建て団地に生まれ変わるでしょう。唯一の慰めと言えば、そうした家の前はセットバックして道だけは拡がることです。

  67. 2531 匿名さん

    イメージやランキングとは裏腹に、文京区が住みづらいのはそのあたりに理由がありそうだね。

  68. 2532 マンション検討中さん

    無料の公園、緑が大変少ないです。あと坂だらけ。とても人の住むようなところではありません

  69. 2533 匿名さん

    >>2531

    全部が住みづらいわけではなく、全体としてみるとすごく住みやすい利便性の高いところとそうでもないところが混在しているわけです。高台のいわゆる山の手地域は震災の被害も限定的で空襲も逃れた結果、古くて不便な町割りがそのまま残ってしまいました。

    小石川四丁目五丁目のように戦後区画整理や計画道路の建設が速やかに行われた地域と、そうでない地域の間では住環境に大きな差がついてしまいました。また、山の手を避けて市街整備が行われた結果、低い谷筋に商店や鉄道駅が集中し、集合住宅も多く建設されて非常に便利で住みやすい地域に変貌しました。一般に文京区が住みやすいというのはそのような低地のことを指すことが多いと思います。本郷台は本郷三丁目駅、小石川台は茗荷谷駅周辺が商業的に発達しており、後楽園ほどではないですが利便性が高くこちらも人気があります。ただこうした地域を外れると一気に不便になってしまいます。

  70. 2534 匿名さん

    豊島区都電荒川線の両側が道路として整備され、かつては都電の窓から手を伸ばせば軒先の洗濯物に手が届きそうなぐらいスレスレを走っていた危険な地域でしたが、ずいぶんと改良されました。細い道もだいぶ減ったと思います。今後さらに再開発が進む予定があるのですが、我らが文京区では再開発へのアレルギーが極めて強く、嫌がらせとみられる投稿が再開発地域の関連スレッドに執拗に行われています。文京区の施設のコンクリート壁やフェンスに穴を開けるという狼藉を働く者まで出る始末で、こうした一部の過激派の跳梁を許すべきではないと思います。

  71. 2535 匿名さん

    すごいね、午後6時定期便の書き込みが一瞬止まったな...何人もぐりこんでるんだ?

  72. 2536 匿名さん

    文京区在住です。子育て(塾や公園、緑の多さ、治安)、都心へのアクセス、住環境、買い物利便性、価格のバランスを考えての最適解という感じでした。子育てという条件を外せば都内でももっといいところはたくさんあると思います。

    逆に文京区以外で他にバランスがいいところってありますかね?代々木や広尾のあたりとか?

  73. 2537 匿名さん

    あんまり恥ずかしい事言ってるとすぐネガが飛んでくるよ。
    文京区は公園や緑が少ないのは、統計データでしっかり示されてる。
    買い物利便性・アクセスも都心の港区中央区には敵わないし、住環境?とは何を指すのか不明だけど低地だとか大通り沿いを除けば高台の方は割と良い(漠然としてるけど)。
    マンション価格は安いけど、逆に言うと安く住まないと価値がない場所とも言える(文京区は坪400あたりがボーダーラインだと言われてるね)。

    バランスというのは収入によるところが大きいだろうし、身の丈にあった良い場所が選べて良かった、くらいにしといた方がいいよ。

    広尾の名前を出すなんて、見てるこっちが恥ずかしくなる。

  74. 2538 匿名さん

    >>2537
    上流のレスに文京区の世論調査の結果が出ているけれど、案外文京区の緑には満足度が高いんだよね。家の庭の緑とか大学や寺の緑が多いので公園が少なくても緑の量としてはあるからだと思う。緑視率を検討すると面白そう。

    公園が少ないのはご指摘の通り。やはり環状3号線を整備して周辺地域の大規模な再開発事業でもしないと公園の土地は未来永劫できないと思う。高台の人もそろそろ観念した方がいい。

  75. 2539 匿名さん

    あと、
    >>2536
    >>2537
    自作自演して何が楽しい?

  76. 2540 匿名さん

    少し前向きな提言を一つ言わせてもらおう
    最近の文京区の明るい話題として、駒込大観音のある光源寺さんがお寺の敷地の一角に遊具を置いて大観音児童遊園として近隣に開放している。葬式仏教だけでは先細りだと問題意識を持たれているお寺のみなさん、子供達がお寺を遊び場にして自然に仏教にふれることは次世代に仏法を伝えるよい手段だと思いますよ。土地を手放したらおしまいだみたいな頑なな態度ではなく、公共の福祉に奉仕して名を公正に残し、地域社会での存在感を高めるべきではないですか。最近はお墓も地面に作った戸建てみたいなお墓より、マンションみたいな納骨堂の方が流行っていますよ。世代を超えて家と墓を守ると言う概念はもう消滅しつつありますし、そろそろ新しい時代にかなった仏教寺院のありかたを考えませんか。

  77. 2541 匿名さん

    訂正
    公正に残しx
    後世に残し○

  78. 2542 匿名さん

    最適解w
    ただの妥協だろそれw
    自演するならもっとソフトにやれやw

  79. 2543 匿名さん

    文京区のマンションはあまり検討したことがないのだが、六義園を眼下に望めるダイレクトウィンドウのマンションはいいと思ったな。ああいうのはいいね。
    本郷のマンションを見学したこともあるが、建て込んでてあまり魅力には感じなかった。

  80. 2544 匿名さん

    奈良時代には行基というお坊さんがいて、橋をかけたりため池や用水路を作るなど社会事業を積極的に行った。常に民衆とともにあった行基は朝廷からの弾圧もはねかえして奈良の大仏の建立事業を成し遂げた。古くから僧侶は念仏だけを唱えていたわけではない。

  81. 2545 匿名さん

    >>2543
    文京区のマンションは質素で実需向けのしつらえなので住んでも高揚感は全くないですね。
    個人的には茗荷谷のクリオレミントンハウス文京播磨坂あたりはお勧めしたいですね。眼下に播磨坂と小石川植物園の緑が美しいです。築20年近い古さが気になる人には向かないと思いますが、上の方の階が出たら買ってみたいですね。

  82. 2546 匿名さん

    文京区の住環境を語る上で、地震に関する地域危険度について東京都都市整備局が調査している
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/5bunkyou.htm

    災害時活動困難度、つまり災害が起きたときに救出活動が困難な地域ワーストワンはランク5の小日向3丁目、続いてランク4は小日向1丁目、小日向2丁目、大塚6丁目が数えられている。こうした地域は区画整理などで救出活動がしやすい災害に強い街にする必要があると思う。

    さらに建物倒壊危険度、火災危険度がともに4と突出して危険なのが根津2丁目となっている。環状3号線予定地沿いの地域が見事なまでに危険なままで放置されているのはどういうことだろうか。文京区はしっかり対策をしてほしい。

  83. 2547 匿名さん

    震災で火災が起きればこうした地域は灰燼に帰してしまう。たくさんの人が無念の死を遂げるかもしれない。景観が、歴史と文化が、といくら言っても人命にはかえられないはずだ。いっそ人を住まわせないテーマパークにでもしてしまえば被害者は出ないかもしれないが、それでは本末転倒だろう。

  84. 2548 匿名さん

    環状3号を通し周辺の再開発を進めることが防災などの観点から好ましい気がする
    https://trafficnews.jp/post/41183

    横浜の高速建設におけるパブリックインボルブメントの導入は学ぶべき点が多い
    住民が自発的に参画する仕組みが急務だね

    大昔に道を通しますって上から目線で役人がやってきたから追い返されるわけで、それがなぜ必要で地域の住環境の改善にいかに役に立つかをきちんと説明説得すれば考えましょうという話もでてくるはず。文京区のイタイところは住民が反対しているから、という所で思考が止まっている。これで首都直下型大地震が来たら反対派住民の住む地域は甚大な人的被害が出る可能性があるが、そういう未必の故意的な被害を放置するのは行政の怠慢だと思う。きちんと地元の人々と向き合うべきだ。

  85. 2549 匿名さん

    反対派の存在が文京区の行政の怠慢の良い大義名分を与えてしまっているんじゃないか

    道路通す方がエネルギーがいるし、そんなの放っておけばいずれ神戸みたいに震災で燃えて自然に再開発できるとか思っているかもしれない。でも震災の焼け跡を行政が住民不在で再開発をした結果、残念なことになっているようだね。地元の人も発言しておけばよかったと後悔しているみたい。

    https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/sinsai/15/rensai/200910/0005483382.s...

  86. 2550 匿名さん

    上のリンク先にこんな発言がある
    "「きれいやけど、こんなに会話がなくてさびしい街になると分かっていたら、もっと意見していた」と悔やむ。"きれいになるだけではだめで、そこにもとからあったコミュニティがそこに根付かなければ、単に便利だからそこに住んでいるだけの根無草だらけの街になってしまう。

  87. 2551 匿名さん

    文京区は住環境の悪い危険な低層住宅地が放置されている
    東国原風に言えば、どげんとせんといかん

  88. 2552 匿名さん

    どげんとせんといかん x

    どげんかせんといかん ○

    使い慣れない方言はむずかしいな...

  89. 2553 匿名さん

    ビジネスインサイダーの記事

    防災か景観か?台風19号で気づいた災害リスクと持つべき危機感
    https://www.businessinsider.jp/post-201248

    災害が起きてからでは遅い
    反対運動で堤防の整備ができなかったというのはデマらしいが、手続きに時間がかかってこれから作るというときに万が一が起きてしまったようだ。水害で多くの人が被害を被った。防災のための再開発に躊躇している暇はないと思う。

  90. 2554 匿名さん

    早稲田大学文化構想学部 浦野教授の研究室の論文
    転換期における地域社会と生活の変容 PART <3>
    -----鐘ヶ淵、大森西、地蔵通り商店街周辺地区を事例として-----

    http://www.waseda.jp/sem-muranolt01/Survey1997/innercity.html

    少し古いが緻密なフィールドワークを積み上げて防災再開発事業の現場が生々しく書かれている

    その第7節まちづくりへの課題
    http://www.waseda.jp/sem-muranolt01/Survey1997/ch2-7.pdf
    は示唆に富んでいる

    墨田区と比べて文京区はこれぐらい汗をかいているだろうか

  91. 2555 匿名さん

    再開発は必要性を正しく理解したビジョンと熱意あるリーダーがいないとまとまらない

    きちんと説明がされていないことや、地元の人の利益になる事業計画になっていないことが最大の阻害要因かもしれない。反対派は手際の悪い行政が作ってしまった要素もあるのではないか。

  92. 2556 匿名さん

    環3については文京区の熱意はかんじられないわな
    区民の間でも記憶の風化が激しくて覚えているのは区民ではなく反対派市民だけかも

  93. 2557 匿名さん

    反対運動があることが言い訳になってるね

  94. 2558 匿名さん

    狭い道の入り組んだ住宅街なら埼玉辺りに行けば普通だけど住環境が優れていると主張する人はあまりいないな

  95. 2559 マンション比較中さん

    環状3号の話題は要らない

  96. 2560 匿名さん

    文京区は古い街並が残っていて、味わい深いところもありつつも災害に対するもろさあるということか。先日水害のあった武蔵小杉のこともあるし、防災はある程度優先して考えないとな。

  97. 2561 匿名さん

    これまで文京区の再開発は茗荷谷を除くと千川通りとか白山通り沿い、あるいは小石川後楽園周辺のどちらかといえば低地を中心に行われてきたので高級マンションとかレジデンスもあまり高いところには建ってないんですよね。今のところ高いところの人は地盤ぐらいしか自慢できるものがないのが現状です。環状3号線を通すための兵糧攻めのような格好なのでしょうか、ひどい話です。

  98. 2562 匿名さん

    しかし市民さん達と無関係なご近所さんからすれば迷惑な話、あ、だから黙って立ち去って更地が増えるわけか。メジャーセブンが跨いで通る地域にされちゃうのは辛いだろうな。周辺住民に配慮できるのは大手だけだろうから。

  99. 2563 マンション比較中さん

    > 周辺住民に配慮できるのは大手だけだろうから

    ↓は当初の計画から1階下げていたみたいだけど。>>2562 は、大手デベゆえの配慮と言いたいのかな?
    http://web.archive.org/web/20040408060358fw_/www1.odn.ne.jp/otowa-kohi...

  100. 2564 匿名さん

    >>2562
    担当者が心労のあまり首を吊るまでいかなくてもうつ病とかになったら労災になってしまう
    やはり社員の健康を考えると厳しい現場には建設しようとしない判断になるだろうね

    大手が手を出さなければ、当然リスクを恐れている場合ではない、経営が不安定な中小の出番

  101. 2565 匿名さん

    ル サンク が潰れた時、怖いなって思った。心の底から。
    あくまでも個人の感想だけど、そういう人は多いと思う。それが世間

  102. 2566 匿名さん

    >>2565 匿名さん
    ル・サンク小石川の契約者がNIPPOを相手に損害賠償を求めている裁判はどうなっているのでしょう?

  103. 2567 匿名さん

    文京区には活動困難区域で消防活動が困難なためひとたび震災や火が出れば大惨事になりそうな危険な住宅地や、倒壊危険性の高い古い木造住宅が密集した危険な住宅地が、今後30年で70%の確率で起きると言われる首都直下型地震の時を迎えようとしています。

  104. 2568 匿名さん

    あらぶんちょの小日向の回を見たけれど、八百屋のご主人が、最近のお客さんはどこに住んでいるのかさっぱりわからない人ばかりになったとぼやいていたね。もともと住んでいた住人はどこへ行ったのかしら

  105. 2569 匿名さん

    危険な街がそのままというのは問題だ 環状三号を通して沿線の再開発を行うべきだ

  106. 2570 匿名さん

    戸建てが多いのが良い住環境だなんて一方的で粗雑な議論だ。

    関東大震災後、都市計画によって都心部の環境が整備される一方で、郊外は戸建てからなる無秩序な開発、スプロール現象によって公共空間の少ない危険な密集市街地や不良住宅地広がっていった。二十一世期に無秩序なスプロールがおきるのは文京区ではないかという予感がするのだが、諸賢はいかがお考えだろうか。

    http://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h21/01/past.htmlhttp://www....

  107. 2571 匿名さん

    示唆に富んでいます。世の中表向きの理由と、本当の理由って往々にして解離しているものです。

    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/03/news005.html

  108. 2572 匿名さん

    ますます駅に近い低地と、駅から遠い高台の差が開いていきますね。

  109. 2573 匿名さん

    環3建設プラス沿道の再開発なら地元の人も地元に住み続けられるオプションも提供できるしいいんじゃないのかな。

  110. 2574 匿名さん

    急坂や階段が迷路のように入り組んでいる地域はどう考えても住環境がよいとは思えないのだが...

  111. 2575 通りがかりさん

    文京区の女性がNHK放送を視聴できないテレビを自宅に設置し、NHKを相手取り受信契約を締結する義務がないことの確認を求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であり、小川理津子裁判長は女性の訴えを認めた。
    https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200626-00000102-jij-soci&...

  112. 2576 匿名さん

    >>2574
    尾道と比べたらまだマシかも
    https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/22122

    観光資源としてはともかく、そこに住むとなると別だけどね

  113. 2577 匿名さん

    階段と坂の街、尾道の人口
    https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001034205/1

    地方都市が今後人口減になるのは全国的な傾向にしてもちょっと減り方が速いかな

  114. 2578 匿名さん

    >>2575 通りがかりさん

    文京区民の性質を表す一件ですね。

  115. 2579 匿名さん

    いつも思うんだけど、本当に法廷闘争に長けた人が多いよね、いい弁護士雇っているんだろうけど高そう。

  116. 2580 匿名さん

    >>2570
    リンク切れしているようなので改めて

    http://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h21/01/past.html

    都市計画関連の論文を読むと文京区はスプロール化地域から除かれることが多いようだけれども、街並みを見るとスプロール化地域の代表である豊島区なんかとあまり変わらない場所もある。

    無秩序な宅地開発によって狭小な不良住宅が密集して建てられた地域が目に付くし、公共空間が少ないのは明らかに都市計画が欠如した宅地の乱開発が行われてきた証拠だと思う。防災と言う観点だけでなく、居住環境の改善という観点からも再開発が必要と思われる地域は多々見られる。

  117. 2581 匿名さん

    >>2579 匿名さん
    > いつも思うんだけど、本当に法廷闘争に長けた人が多いよね

    闘う弁護士は横浜、鎌倉、横須賀などにもいる
    http://blog.goo.ne.jp/bakkushougyou/d/20161228

  118. 2582 匿名さん

    文京区は戸建て乱開発で危険な地域が放置されているんだね。

    こういう大事なことは区がきちんと区民に真実を伝えるべきだし、その努力をするべき

  119. 2583 匿名さん

    都計法や基準法を守った開発してるのに乱開発なの?

  120. 2584 匿名さん

    道路が狭いだけで4mにセットバックすれば済むはなしをスプロールの論点にしちゃうの?
    スプロールの論点は、都市の外周部の開発によるスプロールによインフラの非効率性が論点で、都心部のスプロールなんて時間が解決する話しでしょ?

  121. 2585 匿名さん

    そもそもスプロールのはじまった時期がいつかという話に遡らないと話が見えてこないよね
    明治維新の直後に大名屋敷は主である大名やそこに勤務する家臣団が地方の国元に帰ってガラガラの空き家となり荒廃した時代まで遡るんだ。その後桑畑にしたりとか田んぼに変わったりとかして、一気に郊外化が進んだ。その後大学ができたり砲兵工廠ができたりして大量の学生や工場労働者、技術者などが近隣に住むなど周囲の都市化が進みこの時期にスプロールは起きたのだとおもう。さらに敗戦後の混乱がさらにそれを後押ししてしまった。だから都市計画法とか基準法は今のところあまり関係がない。そもそも江戸時代から建っている家なんてないから。スプロールが起きてしまった地域をそのままに保全し続ければ公共空間も乏しく災害に弱く、自動車なんて想定外の時代に作られたから車の取り回しも不便なままで住環境として不良なまま放置することになる。さらに現代になって数少ない屋敷の土地も何分割もされて狭小な現代の不良住宅がひしめいてかえって防災や居住環境の観点からは後退してしまっている始末。

  122. 2586 匿名さん

    現代におけるスプロールとは、個人の所有する土地が転売され無秩序に再利用されることによって起きる住環境の悪化ということを指している。上流でマンションが建つともうマンション以外に土地は変わらないと言う人がいたけれど、狭小戸建ても戸建て以外に土地は変わらないんだよね。既存不適格になればリフォームを繰り返して延命されるだけ。再開発して公園を作ろうとなっても、真ん中の一件でも反対すれば公園はできない。マンションなら全員の賛成は必要がない。ハードルは戸建て密集地の方が高いと言えるだろうね。

  123. 2587 匿名さん

    文京区は幸いにして大学や寺院、個人宅の庭の緑が多い地域なので、公共空間としての公園の必要性を感じることが少なかったのか、スプロールが進んで土地が細切れになってしまって再開発が困難になっていたのかは知らないが、広い公園があるなと思っても実は郊外に移転した大学の跡地の再利用だったりして、まとまった大きさの公園が少ない。一方でスプロールの酷いところはいまだに古い木造住宅がひしめき、その中にポツポツと狭小戸建てが長屋よろしく並んでいて、子供は道路で遊んでいる。三角コーンで車止めはしているが、危ないし、近隣の通行の妨げになっていることは否めない。もっと問題意識を持たれて良いと思うのだが。

  124. 2588 匿名さん

    たとえ個人であるとはいえ、いくら法令に反していないとは言っても、地域全体のことを視野に入れた開発、家を建てることも含まれるが、するべきではないかと思う。法律に則っていれば何をしてもいいのなら、乱開発をする企業とあまりかわらないではないか。

  125. 2589 マンション比較中さん

    > 法律に則っていれば何をしてもいいのなら、乱開発をする企業とあまりかわらない
    法律にさえ則ってないと東京都と裁判所に判断されて頓挫したのがNIPPOのル・サンク小石川後楽園

  126. 2590 匿名さん

    ル サンク は残念だったけれど、小石川台東側斜面全体の再開発という文脈に乗ってもう少し広い敷地で建てられていたら、文句の付けようがない良いマンションが建ったのかもしれないね。いまだに争いの傷跡が台地にそびえているのをみるのは辛い。もうすこしなんとかならなかったんだろうか。

  127. 2591 匿名さん

    前出のパブリックインボルブメントみたいな手法は使えなかったのだろうか。

    ことの善悪は別にして、人が憎しみあい傷つけ合うのは見ていいて辛い

  128. 2592 匿名さん

    文京区全てがスプロールかというとそうでもなくて、西片とかだと備後福山藩主の阿部家の屋敷跡を阿部家自ら再開発して、区画整理を行なったことで住みやすい高級住宅街となった。2丁目のあたりとか直線的な道路で見通しがいい。さすがに明治の区割りなので道は狭めだけれども、秩序がある街並みが形成されている。家も大きな家がたくさん建っていていかにも高級住宅街という体をなしている。

  129. 2593 匿名さん

    やはり環状3号線の整備を名目として明治期や関東大震災直後、あるいは敗戦後におきたスプロールの状態を解消する再開発が文京区には必要ではないだろうか。

  130. 2594 マンション比較中さん

    >>2590

    堀坂、違法マンションの現在
    http://tkobays.blogspot.com/2020/03/blog-post_11.html

    当時住民が、NIPPO、神鋼不動産に求めていたものは、文京区を通じて事業者に伝えられた。
    (1) 建物の高さを20m以下にする。
    (2) 歴史性に配慮した歩行者空間を整備する。
    (3) 急峻な位置に車の出入り口は設けない。
    (4) 歩道状空地は段差がなく、車椅子も通れるようにする。
    (5) 緑地帯を伴う歩行者優先型の道路整備とする。
    (6) パースを作成し説明会を解りやすく。
    (7) 車寄せを敷地内に設置。

    http://koishikawa2.mansion.michikusa.jp/

    これを満たせば建てられたのだろう。
    そんなに無茶な要求ではない。
    道路の狭さ、閑静な住宅街を考えたら当然だろう。

    ところが高さは28メートル。これは坂上から図ったものだ。こんにゃく閻魔側の道路(下の写真)から見たら35メートルくらいになるのではないか? 
    住民の要望は入れられず、工事の強行されたことが分かる。

    2015年11月、完成間近で建築確認取り消し、翌年2月入居予定の購入者が怒って大きなニュースになった。4年前である。

  131. 2595 匿名さん

    地震に関する地域危険度測定調査 地域危険度一覧表(区市町別)
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/5bunkyou.htm
    文京区災害活動困難度ワーストランキング
    災害活動困難度5:小日向3丁目
    災害活動困難度4:大塚6丁目 小日向1丁目 小日向2丁目 白山4丁目

    災害活動困難度の高い地域は積極的な市街地整備によって解消されることが望まれますね
    多くは駅から遠く、明治大正昭和にわたってみられたスプロールによって作られた街区で都市計画の網から漏れた乱開発の残滓という印象が大きいです。

    狭小戸建てが増えているので、倒壊危険度や火災危険度も今後悪化する恐れがあります。

  132. 2596 匿名さん

    >>2594
    文京区の区政に文京区全体を視野に入れた都市計画という概念がないので、局所的な軋轢が生じるのは既定路線です。個々の物件に文句をつけてもいつまで経っても文京区はよくなりません。もっと前向きにいきましょう。

  133. 2597 匿名さん

    >>2594 の事件で購入者を巻き込んだのはデベなのだが。。。>>2596 の言う“局所的な軋轢”で済むような話と思えない。

  134. 2598 匿名さん

    文京区の一部地域の住環境が明らかに劣っていても文京区の行政が機能していないので、災害が起きたら大変なことでしょうね。大きな人的被害が出るようなことがあれば区を訴えることができるかもしれません。

  135. 2599 匿名さん

    環状3号の建設を進めないことで、道路の予定地にあたる地域が災害に弱いことをわかっていながら適切な市街地整備を行わず危険を放置している文京区という場所にはいささか失望感があります。どうしてそんなことが起こるのでしょうか。

  136. 2600 匿名さん

    誰か花咲か爺さんみたいな人がいないかな、枯れ木に花を咲かせましょうって灰をまいたら広い道路とか完璧な都市計画にもとずく安全な街ができるとか、ないよね。

    意地悪爺さんばっかりだもんな、多分灰を撒いたらみんな灰だらけになって怒っちゃうよね。

  137. 2601 匿名さん

    文京区に必要なのは市街地整備による安全で暮らしやすい街づくりです

  138. 2602 匿名さん

    >>2601
    いったんスプロールが起きると公共空間が少なくなって住みにくい場所になる。文京区の評価が低いのはひとえにそうした低質な住環境が影響しているのは否めないね

  139. 2603 匿名さん

    たぶん実際に危険な地域に住んでいたとしても日常的には不都合を感じていないし、そもそもお金に困っている人はほとんど住んでいない区なので関心が低いのも一因かね

    不便なら駅の近くに引っ越しちゃえばいいわけだし、そのお金がある人も少なくないでしょう。最近駅から遠い高台の住宅地から住人が転出して更地が目立つのもそのせいでは。

  140. 2604 匿名さん

    >>2602
    文京区の再開発地区はど一般に山手ではなく谷沿いの下町を中心に進めらていて、災害に強い美しいビルや街に生まれ変わっている。山の手は小さな家やアパート、老朽化が激しい戸建てなどが細い道沿いにゴチャゴチャと集まっていたり、これまた老朽化の激しい雑居ビルがひしめいていたりと色々残念な地域が放置されているばかりか、店も少なく不便で住環境として劣化が激しい

  141. 2605 匿名さん

    >>2595 匿名さん
    知ってるけど意外なんだよね。谷根千のあたりも木密って感じだし、千石も狭い私道だらけでコミュニティバスすら通れないのに。

  142. 2606 匿名さん

    >>2605
    多分環状四号がらみで不忍通り沿線の整備が進んでいることも理由だと思う。
    ああいうきちんとした広い道路が通っていると消防困難度は一気に改善する。大通りに停めた消防車からホースが届くからね。環状三号を整備することで消防活動が困難な危険な地域がなくなることが期待できる

  143. 2607 匿名さん

    環状三号線が通ることで、沿線の市街地再開発が行われれば文京区民の悲願である子供を遊ばせられる公園ができ、東大の三四郎池でザリガニ釣りして警備員さんに怒られたり、植物園ではしゃいで注意されたりすることもなくなる。道路でバットを振り回したり、キャッチボールをしたり、自転車で遊ぶ子供の姿も減るだろう。

  144. 2608 匿名さん

    鳩山会館みたいなゴツい豪邸にみんな住んでいれば公園なんか必要ない

    でも文京区のデフォルトである庭もないような狭小戸建てばかりじゃ子供は道で遊ぶしかない

  145. 2609 匿名さん

    最近はアマゾンなどの宅配が住宅街の道をひっきりなしに走っていて子供たちは住宅街の道からも追い立てられて遊ぶ場所がほとんどない。公園を作るには土地が必要、子供たちのためにも再開発を!

  146. 2610 匿名さん

    消防活動困難区域の人は、地震が来ても大丈夫だと高を括っているんだよ。
    実際に災害の被害が起きないと誰も理解できないのだと思う
    多摩川のように
    https://dot.asahi.com/aera/2019102100084.html?page=1

  147. 2611 匿名さん

    困ったものだよね、消防活動が困難な地域で大規模な火災がおきて火災旋風とかが起これば炎の渦が周辺地域も焼き払う可能性が...とんだとばっちりです

  148. 2612 匿名さん

    ふと気がつくと後楽2丁目東地区、西地区がきれいになり、続いて小石川柳町がきれいになり、小石川にバーミヤンとジョナサンとクイーンズ伊勢丹がやってきて、お向かいのオリンピックとあわせて一帯がすごく便利で快適な街に変わった。茗荷谷駅にタワマンが建ち、お隣には今度中央大学がやってくる、そして小石川一丁目も再開発が完成しつつある。一方で小さな家がごちゃごちゃと集まった、消防活動も困難な細い道の街が危険なままで放置されている。なんといびつなことだろう。

    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/machizukuri/toshikeikaku/toshikeik...

    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/machizukuri/toshikeikaku/toshikeik...

    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/machizukuri/toshikeikaku/toshikeik...

    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/machizukuri/toshikeikaku/toshikeik...

  149. 2613 匿名さん

    柳町の再開発のおかげで買い物が不便だった西片の利便性が高まったせいか、はたまた接道がいいせいか、あの辺は高台駅遠の割に更地が少ないね。今度マンションもできるようだし、文京区の中でも地域格差はどんどん広がっているよ。

  150. 2614 匿名さん

    文京区の緑は大学の緑、家の玄関先の鉢植え、庭木、寺院、神社、史跡、そんなのばかり。公園は規模が小さいし、子供が走り回れる大きさのところは教育の森ぐらいなもので、まさか小石川後楽園で走り回るわけにもいかず、小石川植物園でボール遊びができるわけでもなく、コロナで東大は関係者以外立ち入り禁止だし。新宿御苑だとか代々木公園ほどのサイズは望めなくても、子供が犬とたわむれたりせめてフリスビーとかバトミントンとかができる大きな公園がほしいねえ。子供の教育にそもそも悪い。

  151. 2615 匿名さん

    後楽緑道は小石川後楽園との緑のコラボがうまくいっていて個人的には非常に大好きな場所
    少年野球がよく使う野球場やサッカー場もあって、プチ神宮外苑(褒めすぎか)みたいな感じで悪くない。だけどひとたびそこから高台に歩いて行くと古くて小さな戸建てがひしめく道が狭い消防困難地域や、まるで庭の緑を人にみせたくないかのようなくすんだ色の高い塀のある家などがクネクネとした狭い道沿いに並んでいる地域が広がっている。マンションが嫌いならせめて環状3号線を通して周辺の区画整理を行って道に日光や爽やかな風がふきぬけるようなまっすぐな道が通る街路樹の緑が美しい住宅街に変えることはできないだろうか。大きなお世話だろうか、でもそれはそこに住む人のためになる。

  152. 2616 匿名さん

    茗荷谷の春日通り東側、小石川四丁目五丁目は緑が濃くて住環境が良好
    後楽付近も再開発で緑が濃い

    マンションを買う時はこれらの地域を選べば間違いはない

  153. 2617 匿名さん

    再開発を憎む人はここにいろいろ書き込んでいるが、文京区は再開発で格段によくなった

  154. 2618 匿名さん

    高台の地盤がいいところなら火事も起こらないし地震でも自分の家だけは倒壊しないと高をくくっている、なんと傲慢なんでしょう

  155. 2619 匿名さん

    >>2614 匿名さん
    似たような価格帯の新宿区目黒区ではそういうのが充実した街あるのかな?港区中央区千代田区では?

    神楽坂なんかはよく行くけど、人気の割には白銀公園しかなく土日の混み具合は引いたよ。世田谷なんかだと広々とした公園ありそうだけど都心へアクセスが悪いんだよね。あとは中学受験させるにも塾も中学も遠かったり。茗荷谷は男女ともに御三家行かせるに立地がいいかなと思う。

  156. 2620 匿名さん

    >>2619
    新宿区だと新宿御苑のあたりですかね、緊急事態宣言下でも遊歩道を解放してくれたのはありがたかったです。目黒区は詳しくはないですが林試の森公園あたりでしょうか。港区千代田区は皇室関連や国の施設、あるいは首都の中心として海外からのお客さんにみせびらかすために整備されたコストのかかった緑地が多いですね。ただ人々が普通に暮らす地域の緑はあまり褒められたものではないですね。文京区のいいところは緑と住民との距離が近いところですが、やはり家の庭の緑には個々の家庭の経済状況やマンパワーなども影響するので、その維持には限界があります。今後はだんだんよく言ってモダン、悪く言うと容積率いっぱいの低コストで作った箱みたいな家だらけになって緑は減っていくでしょう。細い路地の両側は緑のかわりに中古車展示場みたいにズラリと並んだ車の鼻面だらけなっていくでしょうね。

  157. 2621 匿名さん

    なんとかを守れみたいな人たちは現状をかえさせない努力しかしていません。そのパワーをもうすこし文京区の住環境を改善するためにどうよりよく変えるかという方に向けて欲しいものです。このままいくと文京区の高台は過去の栄光の残滓、干からびた学術標本みたいな街になっちゃいますよ、と言いたい。

  158. 2622 匿名さん

    高台のいわゆる山手地区と低地の下町地区とでは発展に大きな開きがでてきています

  159. 2623 通りがかりさん

    >>2621 匿名さん
    > なんとかを守れみたいな人たち

    目白坂の景観美を守れ!
    http://web.archive.org/web/20120430213115fw_/mejirozaka.com/history.ht...

    これかな?

  160. 2624 匿名さん

    >>2620
    新宿区は戸山もいいね

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E5%B1%B1_(%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA)

    何もしていなかったら今頃バラックみたいな古家でカオスになっていたろう

  161. 2625 匿名さん

    文京区でも白山通り沿いとか春日通り沿いは高層の住宅やオフィスが建ち並んでいるけれど、その背後は戸建てが建つ住宅街、小石川四丁目五丁目を除くと公園も少ないし、子供が道路で遊んでいるような街だけどね

  162. 2626 匿名さん

    マンション評論家の榊氏は文京区が好きで、ユーチューブの動画ではそのなかでも春日のあたりは華がある地域と評していたな。次は白山通りの本郷側の再開発が焦点となるだろう。その先には都営真砂アパートの建て替えも視野に入っていく。住人の高齢化が進んでいると思われるので、バリアフリー化がすすみ、老人介護施設を入れて老人が安心して余生をおくれる施設ができると良いと思うのだが。文京区内の施設は非常に高価なところが多いので、普通の経済力では介護が常に必要になったら地方の山奥の施設に引っ越すしか道はない。文京区から出て行かないでだれもが介護を受けて住み続けられる施設ができると良いと思う。

  163. 2627 匿名さん

    > マンション評論家の榊氏は文京区が好きで

    榊氏のブログで文京区のマンション問題を取り上げてますね
    すべては「消費者軽視」体質に起因する
    でググると出てきます

  164. 2628 匿名さん

    特定企業の印象の好悪を取り沙汰して感情的なコメントを残すよりも、事実関係を見るべきでしょう。事実は文京区役所の目の前のマンションプロジェクトが訴訟によって潰されました。以上でも以下でもないです。大きな波紋が広がりました、好意の目もあるだろうし、批判的な目もあるでしょう。多分、成功体験として誇りに思っておられるのでしょうが、もう何年も前のことをそうやって蒸し返したところで文京区の危険な地域が安全にはなりません。冷静に感情三号線、ではなく環状三号線とその沿線の再開発について考察することを求めたいですね。

  165. 2629 匿名さん

    追記しますが

    文京区って鼻くそほじくって寝ているだけの行政官しかいないんでしょうかと毒づきたくなりますね。無能に思えてしょうがない。

  166. 2630 匿名さん


    榊さんは文京区は坪400で住む場所、と明言していますね

  167. 2631 検討板ユーザーさん

    坪400でも高いですね。

    文京区はやはり緑や公園が少ないので、子育てが終わってリタイヤしたあとなら住むのは可です。
    お家も安いですし。

  168. 2632 匿名さん

    >>2631
    今なら高台の住宅地に土地の出物がじゃんじゃん出てますよ、買ってあげてください

  169. 2633 匿名さん

    >>2630
    築古なら坪二百万台もありますよ
    ただ物件が実需ベースで作られているので安っぽいマンションが多いのが難点ですね
    比較的最近作られた物件は高級感があるものが多いのでおすすめです。こちらは割と高値で取引されているようですよ。

  170. 2634 匿名さん

    それも含めて坪400に収束していくでしょうね。

    これが長年積み上げられた東京の土地の普遍的価値というものです。

  171. 2635 匿名さん

    >>2634
    坪四百の物件、買えばいいんじゃないですか
    探せばあると思いますよ

  172. 2636 匿名さん

    ただ坪四百の物件に多くの人が満足できるかどうかは別問題ですのであしからず

  173. 2637 匿名さん

    その場所に住む多くの人が満足しているからこそ、その相場なのですよん^ - ^

    都心で坪400はゴミだけど、文京区ならまぁそのへんが実需の上限だよねー。(タメ口)

  174. 2638 匿名さん

    まあ13年前には平米百万の物件ができるって驚きの声があがった時代もあったからね、気持ちはわかるよ。多くの人が気づく時、価格の歪みは是正されるよねー。高すぎるものは安く、安すぎるものは高くと。

  175. 2639 匿名さん

    文京区はお得だ、いつまでお得なんですかね。

    印刷工場も減りました、共同印刷は工場を廃止して再開発を行います。小石川一丁目は生まれ変わりました。次々と低地で起きる再開発。文京区は駅に近く、フラットアプローチで、マンションが建つ立地で評価が高まり、発展していくでしょう。まあ駅から遠くて坂があって、道が曲がりくねって高級車が通行できないようななんちゃって高級住宅街は、いずれその価値に見合ったワンルームマンションや、狭小戸建てで埋め尽くされるだろうね。まずは景観条例、そして建築面積の制限を文京区の条例として定めよう。そして広い道を作って高級車ばかりでなく、救急車やせめて消防車が入れるぐらいの道は作ろう。あとスーパーぐらいは作らせようね、不便すぎるだろ。

  176. 2640 匿名さん

    既にあまりお得ではなくなりつつありますけどね
    最近企業のオフィスで駐輪スペースが新設されたりしているようなので、都心の主要な地域に自転車通勤できる場所の中ではまだまだリーズナブルな文京区はこれからも注目を集めるでしょう

  177. 2641 匿名さん

    飛び出した価格の物件も実需エリア相場に修正され、どこも概ね坪400程度に収束していくのでしょうね。

    それが、良くも悪くも文京区というものです。

  178. 2642 匿名さん

    安くても店からも駅からも遠い道の狭い住宅街の戸建ては将来性がないので避けた方がいい事は間違いない。

  179. 2643 匿名さん

    例えば中古マンションの平均坪単価が414万円の某区でも
    https://www.minatoku-hudosan.com/

    坪単価1000万円前後の物件が人気を集めているようですね
    https://mansion-market.com/mansions/detail/116432

    東京は特に立地も建物も玉石混交なので、それらを全部いっしょくたにした平均値と、個々の物件の価格は往々にして解離するので注意が必要です。

  180. 2644 匿名さん

    >>2642 匿名さん
    そのような物件は安いのだから将来性がある。現在より悪くなる要素が少ない。科学技術の進歩で生活スタイルが変化、価値観は変わりデメリットは消える。時間の経過により街区は少しずつ整備される。
    一方、過剰に評価されている利便性の高い場所ほど将来性がない。現在より良くなる要素がすでに無く、生活スタイルの変化によって価値観が変わってしまうリスクの方が怖い。過剰に評価されている分、はげ落ちる価値も大きい。
    投資で利益を得るための基本は、将来性がありそうなものを安く買うことであって、将来性が不確実なものを高く買うことではない。

  181. 2645 匿名さん

    >>2644
    >時間の経過により街区は少しずつ整備される
    いや、それは甘い。昔のままがいいんだという人が多すぎるから多分百年河清を俟つが如きものだよ。そのうち大震災や大火災で焼け木杭の野原になるのが先だろう。変わる可能性があるから将来性があるのであって、変わることを拒否している場所に将来性はない。

  182. 2646 匿名さん

    今が一番頂点だという場所でも、変化に貪欲に取り組めば常に頂点でいられる。昔はよかった、今のままで十分、そういう弛緩したノスタルジアは心地よいけれど、結局滅びる運命。

  183. 2647 匿名さん

    >>2643 匿名さん

    まぁ港区の場合、坪1000とはいかなくても似たような高額高級マンションがゴロゴロあって、それがエリア相場を保つ一つの要因になってるんだよね。
    言い換えると、東京の土地の歴史、とも言える。

    文京区はないよね。歴史も住民の収入も。
    多分、例の局地バブルタワマン買っちゃった人がムキになってるんだろうけど、色々嵌め込まれる前にまずはエリア相場のなんたるかを勉強すべきだったと思うよ。

  184. 2648 匿名さん

    >>2647 匿名さん

    港区は住みたければその価格を出すしかないよね。

    文京区は賃料も安いしマンションも廉価。
    誰でも住める。

    ムカついて挑んでも、正直 勝ち目ないよ。

  185. 2649 匿名さん

    その割には平均坪単価にするとあまり港区と変わらないようだ
    文京区も十数年前までは坪単価330万で驚いていた時代がある
    まあフォークリフトやトラックが狭い路地を走り回ってた時代、
    価格なりの住環境だったと思うけどね。

    今はだいぶ良くなったから高いと坪単価700から1000に届くものがあってもおかしくはない

  186. 2650 匿名さん

    港区坪600、文京区坪400で、約1.5倍違いますね。

    バブルピーク期に最高値で売り出された小石川のタワマンの最も高いプレミアム部屋でさえ坪1000もしませんが、一年以上も盛大に売れ残ってますよ。笑

  187. 2651 匿名さん

    港区414万という説もあるようですね
    https://www.minatoku-hudosan.com/

    まあ坪一千万とかいうお部屋がごろごろある割には平均坪単価600は随分と控えめな値かと
    安いお部屋がかなりあって、そちらの方が取引も活発なのでしょう。新しいものの動きが鈍い証拠でもありますね。

  188. 2652 通りがかりさん

    何を言っても文京区ちゃんは港区様には勝てないよ。
    そもそも勝負の土俵にも立ててない。
    負け惜しみにしか聞こえない圧倒的な差があるね。

  189. 2653 匿名さん
  190. 2654 匿名さん

    文京区でもマンション相場の高いところ安いところがあるので十把一絡げでは相場を正確にとらえるのは困難だと思いますよ。狭くてギロチン梁の飛び出したお部屋しかない小規模な外廊下マンションはいくらがんばってもそんなに高くはならないですしね。

  191. 2655 匿名さん

    港区好きな人はいつも必死だね...
    時代は変わりつつあるというのに

  192. 2656 通りがかりさん

    坪310だから、何も変わってないですね…。

    変わるとすれば、城北にまで広げすぎた投資(と言っても幾つかタワマン建てただけですがw)が都心オンリーへと回帰集中するくらいでしょうか。

  193. 2657 匿名さん

    >>2654 匿名さん

    文京区で高いのは、小日向と本郷で、坪330くらいですね。
    と言ってもどこも似たり寄ったりで、坪300前後に集中しています。

    https://utinokati.com/details/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%...

  194. 2658 匿名さん

    環状三号の延伸を求める会の
    会員は1人ですか?

  195. 2659 匿名さん

    >>2657
    個々の物件だと坪500から600で出ているものもあるけどね、しかも売れているし

    どういう計算になっているかわからないけれど300台は安すぎだと思う
    おそらく投資用の築古かつ低層階、狭い部屋がかなりまじっているので過小に見えるのだと思う。

  196. 2660 匿名さん

    しかし播磨坂の築年数50年を越えようというマンションは建て替えの話は出ないのかね
    同じ規模じゃ難しいと思うけど、隣のビルの敷地などとうまく一体化して今風のマンションが建ったら坪700でも安いと思うけどな。

  197. 2661 匿名さん

    笑い

  198. 2662 匿名さん

    >港区好きな人はいつも必死だね...

    >時代は変わりつつあるというのに

  199. 2663 匿名さん

    港区の場合、坪1000とはいかなくても似たような高級マンションがゴロゴロあって、それがエリア相場を保つ一つの要因になってるんだよね。
    >言い換えると、東京の土地の歴史、とも言える。
    文京区はないよね。歴史も住民の収入も。
    >多分、例の局地バブルタワマン買っちゃった人がムキになってるんだろうけど、色々嵌め込まれる前にまずはエリア相場のなんたるかを勉強すべきだったと思うよ。


    地元民ですが、その辺りは皆さん事実として受け止めていますよ。
    これ以上虐めないで。

  200. 2664 匿名さん

    港区民とワナビーが港区を自慢するまでは良いとして品川の方とか池袋の方とかで再開発事業が進んできれいになってきたり、北千住あたりで億ションができると出張ってマウンティングするだけじゃなく誹謗中傷すらする攻撃性はなんとかしてほしいね。何か負けた気でもしているのかと逆に勘ぐりたくなる

  201. 2665 匿名さん


    ところで、文京区って美人率が低いのはなんでだろ
    特に、ママが…(無言)

    やっぱ場所柄?

  202. 2666 匿名さん

    確かに赤坂とかのコリアンタウン近辺の人は目鼻だちのぱっちりした美白の人が多いね

  203. 2667 匿名さん

    美容整形大国ですから かの国は

    https://kban.me/article/9925

  204. 2668 匿名さん

    文京区の高級住宅街って、大和郷と小日向かな?小石川はいいところだけど、戸建の住宅街のイメージがない。

    小日向はに住んだことあるけど駅近の立地もあるし駅周辺は便利。神楽坂や江戸川橋、護国寺にも歩いて行ける。だけど、文京区って駅周辺よりちょっと離れたほうが利便性は高いんだよね。茗荷谷は千川通りのライフやハナマサ、播磨坂の三徳が安いし、後楽園ならダイエー周辺のほうが普段使いのお店の利便性が高い。東大前、新大塚なんて駅前何もないよね。週末車でまとめ買いしたり、通販宅配スーパーしか使わない人ならとにかく駅近がいいんだろうけど文京区に関しては駅近が絶対便利なわけじゃないと思う。

  205. 2669 マンション掲示板さん

    文京区木造廃墟多すぎない?
    危険だし汚い…

  206. 2670 匿名さん

    江戸川橋に近い小日向の端の方はそんなに不便じゃないのはわかるけどねあくまでも外周部のみ

  207. 2671 匿名さん

    ここで問題にされている消防活動困難区域は地図をみてもらうとわかるけど、地図に道路がかかれていない、どうやって外に出るのかわからない場所に戸建てがある。

    広めの道路が通っている場所も一応あることはあるんだけど、小日向の中心付近ではそこから枝のようにわかれた路地がまがりくねっていて、そこに坂やら階段やらあって車での移動は非常に難しい。道が曲がっていると目の前に自転車がとびだしてきたりするので大変危ないし、通風も悪いせいか圧迫感がとにかくすごい。更地やマンション前の広げられた道にさしかかるとむしろほっとするぐらい。

  208. 2672 匿名さん

    >>2665 匿名さん

    容姿だけではなく自分に自信のある人は文京区には住まないでしょう。
    女も男も。

  209. 2673 マンション掲示板さん

    Facebookの文京区のコミュニティに、最近文京区にマンションが乱立していることに腹を立ててる人がいた。

  210. 2674 匿名さん

    >>2673
    そういう人は世界中にいますよ、黒人やヒスパニックを優遇しているうちに白人がマイノリティーに転落すると恐れる人、AIが大量失業の原因になると触れて回る人、アジア人が増えると日本が乗っ取られるとかいう人、いろいろです。みんな何かに怒って、何かに反対している。でもそれはあまり生産的な事じゃないんですよね。

  211. 2675 匿名さん

    文京区がそもそも明治から大正にかけての無秩序な乱開発によってできたどうしようもない小規模戸建ての乱立する地域だという事実を認めたくない人には、道も狭くて家も古くて(建築基準法違反だから建て替えられない)、火事や地震に弱くて救急隊や消防車が活動できないような危険な地域であると言っても、武田哲也みたいに僕は死にましぇんって頑張ってしまうようです。困ったものです。

  212. 2676 匿名さん

    >>2675 匿名さん
    >>建築基準法違反だから建て替えられない
    建て替えの条件が悪くなることで合意が困難になる、が現実なのに、違反だから建て替え出来ない? これだから無知だとバカにされる。合意形成の問題は時間が解決してくれるので相続、売却で問題解決なの。

  213. 2677 匿名さん

    >>2676
    だからそれに何年かかるのさ、これだから役人は...

  214. 2678 匿名さん

    よく古い街並み、狭い路地、階段とか坂が風情があるというのは他所に住んでいる人の感想であって、住んでいる人の苦痛は大きい。接道が階段だと車をとめられないし、きつい坂なら年寄りや障碍者は買い物だって大変だ。擁壁の管理だってちゃんとしているお宅もあれば、排水孔にゴミがつまったりぺんぺん草が生えていたり、白化したりヒビのあるのを放っているお宅もある。本当に安全で住みやすい文京区を実現するために個人にばかり責任をかぶせているわけにはいかないんじゃないかと。

  215. 2679 匿名さん

    首都直下型地震がもう明日きてもおかしくない、こういうことこそ焦眉の急というやつだろう

  216. 2680 匿名さん


    文京区がゴミ整理をしている間に、都心3区は国や企業が大マネーを投下し次々に魅力的なエリアが広がっていて、くやしいです。

  217. 2681 匿名さん

    >>2680
    コロナでそれもどうなるかわからないよ、オフィス需要が下がっているしインバウンドもしばらくは枯れるだろうからプロジェクトが頓挫する可能性も...

  218. 2682 匿名さん

    環状3号線を通して、周辺の容積率を緩和して24時間保育の保育所、お金がなくても文京区にずっと住み続けられる老人ホーム、車や通行人に気兼ねせずに子供が安心して遊べる緑豊かな公園、地震で倒れると危ない電柱のない救急車や消防車が通れる広い道、今本当に文京区に足りないものを作ろう。

  219. 2683 匿名さん

    >>2681

    それだと文京区に新しく作ったオフィスはもっとゴミになっちゃうじゃないですかー。
    例えばほら、小石川再開発のヤツとか。

  220. 2684 匿名さん

    フェイスブックといえば
    https://ja-jp.facebook.com/kohinata.bunkyo/posts/2262979780453862

    これですか?

  221. 2685 匿名さん

    ゴミかどうかはわからんが、コロナ感染者の少ないトップスリーは23区では千代田区文京区荒川区で感染対策についての知識がある医療関係者が多く住んでいる文京区が案外人気を集めるのではないかとちょっと期待している。

  222. 2686 匿名さん

    これは少し論理が飛躍しましたか。
    そういえば、コロナ感染なんかワクチン出来ればただの風邪・医療の進歩を知らないんですか、なんて先日ここのポジさん達が言ってましたけれど、あれはどうなりましたか。

    取り敢えず、コロナをどう利用すれば文京区をポジれるのかという結論ありきでストーリーを作るのは、やめた方がよいです。

  223. 2687 名無しさん

    >>2678 匿名さん

  224. 2688 匿名さん

    >>2686
    世の中悪いところもあり、良いところもありで、文京区全体で抱える問題点も、部分的には解決されている地域もある。良い場所があるからといって、他も良いわけではないし、逆もまた真なり。文京区の場合はとにかく千代田区を除く隣接区に近づくほどに明治大正期のスプロールでできた不良住宅街が増える傾向にある。最近になって徐々に建て替わってまともになってきている場所もあるが、未だに取り残されている場所もある。ここでポジるのは変わることができた地域で、変わることができないでいる、あるいはしようとしない地域はもちろんディスることとなる。

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸