東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-07 13:14:34
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】文京区の住環境

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 2251 匿名さん 2020/05/14 10:03:18

    色んな輩の考え方を許容する懐の深さも重要かな。多様性が住環境を良くする、まぁ、理想論か。

  2. 2252 匿名さん 2020/05/14 10:09:26

    フフッ

    文狂さん、カワイイ^ ^

  3. 2253 匿名さん 2020/05/14 10:31:09

    一般人でも最近はアウトレットモールでブランド品を買う人は少なくて、デパートで買う人は少なくなったと思う。とりあえずデパートに行くんだけど、見るだけで店員と談笑して仲良くして情報もらえるようにおねがいして家に帰って、あとで店員から送られてきた葉書を持ってバーゲンで買うみたいな人。あとはメルカリとかヤフオクとかゾゾタウンとかね。高島屋なんてしばらく前から日本人より中国人インバウンド客の嗜好に寄せたちょっと奇抜な品揃えが増えていたしね。

  4. 2254 匿名さん 2020/05/14 13:53:08

    個人的に千川通り沿いの古い印刷製本工場が面白いお店や綺麗な戸建てに変わって小綺麗になるといいなと思っている。

    丸ノ内線有楽町線丸ノ内線三田線とか、メトロ複数路線使えるところがあるけど同じようなところとおってるしあんまりメリットない。結局丸ノ内線が一番使える。

  5. 2255 匿名さん 2020/05/14 21:54:16

    電車の便利不便は人によって行き先が様々だから、意見が分かれるのは当然だと思うけど地下鉄路線も複数通っていて駅もいくつもあるので、文京区全体が不便ということはないと思う。

  6. 2256 匿名さん 2020/05/15 20:27:17

    >>2254
    >同じようなところとおってるしあんまりメリットない

    複数の地下鉄路線が直交している交点にある駅が最寄りってのはあまりないけど誰も指摘しない。未だに繁華街に近接した住戸は高く売れると信じている人もいるが、そうでない人の方が多いと思う。

  7. 2257 匿名さん 2020/05/16 00:16:17

    今日は天気が悪いので、気分の優れない人も多いでしょう。晴れた日の綺麗な写真で目を楽しませてください
    播磨坂の北側の写真です

    1. 今日は天気が悪いので、気分の優れない人も...
  8. 2258 匿名さん 2020/05/16 05:49:47

    播磨坂は実質公園みたいなものなんですが、多分公園じゃなく道路ってことになっているのでしょうね。

    桜の名所の小石川植物園も大学附属の研究施設です。本郷近辺の人は東大のキャンパスを自由に出入りして散歩しているし、三四郎池で子供が遊んでいたりしますから公園みたいなものですが、大学の敷地なので、体感的には公園や緑がいっぱいあるような感じがしているのですが、統計上は公園や緑が少ないってことになってしまうようですね。おかげさまで遠くに住む現地も見ないで不動産を買うような人々の目にとまりにくく、穴場となっております。

  9. 2259 匿名さん 2020/05/16 05:51:30

    できれば目障りな電柱を地中化していただけるとありがたいのですが、なかなかそういうセンスのある方が文京区役所にはいらっしゃらないようなので、困ったものです。

  10. 2260 匿名さん 2020/05/16 23:47:16

    文京区、通称”付属横坂” にある音羽ハウスの入り口です。

    春日通り茗溪会館の脇の道に入り、緑の美しいゆるやかなカーブを描く坂を降りてきたところです。別世界のような緑が美しい。緑被率が低いとか言う人がいますが、山手線の駅近くのビル街しか知らないのでしょうね。

    1. 文京区、通称”付属横坂” にある音羽ハウ...
  11. 2261 匿名さん 2020/05/17 00:03:49

    駅から遠いので、めったに外部の人の目にふれない緑をお見せしましょう
    文京区目白台、日本女子大付近の街並みは緑が濃く23区内の住宅地とは思えない美しさです。
    駅からちょっと遠いのが難点ですが、車があれば十分ですよね。

    1. 駅から遠いので、めったに外部の人の目にふ...
  12. 2262 匿名さん 2020/05/17 00:10:10

    音羽ハウスは文京区でも有名なヴィンテージマンションです
    https://www.vintage-mansion.tokyo/detail/73731/

    確かにこの辺には騒々しい飲み屋も繁華街もないのですが、緑が濃い静穏なマンションに住む価値を知っている人にはそんなものはむしろ不要でしょう。

    文京区に住むことの価値を知らない人が多すぎます。

  13. 2263 匿名さん 2020/05/17 03:06:36

    >>2258
    環状4号線の一部ですね。中々動きが出てこない環状線のようです。

  14. 2264 匿名さん 2020/05/17 04:49:33

    >>2263
    播磨坂は環状3号線ですが、当初の計画では今の播磨坂のような美しい公園のような中央分離帯と広々とした歩道の道路が環状線として作られるはずだったそうです。おそらくそうなれば、沿線は高級住宅街として発展し、東京の風景も今とは違っていたはずです。

    ご指摘の環状4号は不忍通りの方で、文京区内の区間は用地買収も着々と進んでいます。
    こちらのブログに詳しいです
    https://blog.goo.ne.jp/shichi-jon/e/cd4e2225ce0f8b2fbc6330fefd13bcc6

  15. 2265 匿名さん 2020/05/17 09:08:49

    文京区の区道は電柱が放置されているので、街路樹の枝が過剰に落とされて全く美しくありません。行政の対応のまずさが現れていますね。

  16. 2266 匿名さん 2020/05/17 09:28:26

    >>2260
    この写真だけ見ると寂れた郊外に見えるね。
    ま、そういうのが23区で楽しめるのがウリなんでしょうが。

  17. 2267 匿名さん 2020/05/17 09:32:49

    寂れた郊外でなくても山手線の内側でこういう環境があるのは重要ですよ

    もっとも、文京区の行政が腐っているようなので、当分安く取引されるようですね
    不動産価値を下げるようなことばかりしていますから

  18. 2268 匿名さん 2020/05/17 09:33:44

    お買い得ですよ、埼玉あたりに住んでいるのが文京区職員ですから、価値をわからないみたいですので

  19. 2269 匿名さん 2020/05/17 09:38:53

    当分不動産価値が上がらないでしょう。
    文京区の行政当局はマンションを作る時にちゃんとコミュニケーション取れないですから。
    ル サンク をめぐるおかしなやりとりを見ていると文京区はマンション建設を望んでいません
    それも文京区役所の目と鼻の先ですよ、区長すら介入している様子は見れませんし
    これじゃ文京区でマンション建てられませんよね。

    一階が風呂場とガレージ、という不良住宅が増えて木密地域が増えて災害に弱い文京区になることを望んでいるようにしか思えませんね

  20. 2270 匿名さん 2020/05/17 09:52:34

    文京区市役所が文京区の不動産価値を下げていると思いますよ、個人的な意見ですが

    文京区役所と目と鼻の先のマンションが完成直前に建築中止になるなんて、私が文京区役所の職員なら、死んで詫びたいぐらいの恥に思うはずですが、自殺者の一人も出ないようなので、多分彼らの望んだことなのでしょう。もう文京区にマンションは建ててはいけませんね

  21. 2271 匿名さん 2020/05/17 10:24:14

    浸水リスクのある低地はダメだけど、その他はいいよね。

  22. 2272 匿名さん 2020/05/18 21:54:32

    まあそれは >>2271 匿名さん の価値観だからね。
    多分人口密度や居住人口からいっても谷沿いに住んでいる人は高台に住んでいる人よりもずっと多いと思うけどね。

    そういえばコロナで不動産大変だなとかカミさんと話していたら、何やって食べているかわからないような変な人がうかれているような街にならなくてよかったじゃない、だって。
    多分そういう偏見というか人種差別みたいなのがあるから文京区ってだめなんだろうな。

  23. 2273 匿名さん 2020/05/18 22:10:51

    まあお恥ずかしい話、なんで高台の写真を貼ったかというと、駅から遠いので今人気がないんだよね。裏道を歩くと更地や人の気配のしない空き家も目立つ。かといってマンションも建たない、建つような土地が出ないだけでなく、建てるのに何年もかけて交渉してうるさい近隣に配慮した建築を建てないと潰されてしまう土地柄だよね。何を勘違いしているのか坪一千万ぐらいするような巨大なタワーマンションでないとありえないような広い緑地や公園すら要求してくる。文京区はそういう値段でマンションが建つ場所ではないので、その前にそういうマンションが建つように自分たちが努力しなければいけないんだけどね。再開発もいいけど、まずまとまらないよね。

  24. 2274 匿名さん 2020/05/18 22:13:46

    まあ、反対反対もいいけれど、文京区ももう少しがんばって斡旋仲裁をしてほしいね。
    お屋敷がズタズタに切り分けられて小規模な戸建てや文化住宅に毛の生えたような賃貸アパート(駅から遠いので、家賃もやすい、住んでいる人もそれなり)に変わってますます防災に弱い土地にかわっちゃいますね。

  25. 2275 匿名さん 2020/05/19 00:02:41

    確かにもう田中角栄も田中真紀子も住んでいない目白台なんて、誰も見向きしないかもね

  26. 2276 匿名さん 2020/05/19 00:14:08

    あの悪夢のような時代に民主党担いじゃったからな...やっぱりその辺が原因かなあ

    今でもまだ悪夢から醒めない人もいっぱいいるし

  27. 2277 匿名さん 2020/05/19 00:24:05

    価値観ではなく、浸水ハザードマップ色付きの谷底低地は、住むのが危ない場所だと公的機関が指摘してくれているのです。
    都内は広いのですから、お金があるならわざわざそんなところを選ぶ人は東京を知らないお上りさんくらいです。

  28. 2278 通りがかりさん 2020/05/19 00:26:57


    文京区民なのに高台を否定する >2272 みたいなのは珍しいな。
    ご新規入植者が低地を買っちゃったパターンかコレ。

  29. 2279 匿名さん 2020/05/19 00:32:19

    >>2277
    川の中洲みたいなところや埋立地に住む人だっているわけでそれは好き好きでしょう。

    それより高台の今後が心配です。この間も小日向台の方で一件頓挫させちゃったばかりでしょ?あの辺一体再開発して道を広げたり緑の公園に隣接したタワーマンションでも建てた方がいいんじゃないですか?高台を心配しているんですよ、私は。

  30. 2280 匿名さん 2020/05/19 00:34:02

    >>2278
    否定というより諦観
    言いたいことはよくわかる、うなずいている人多いと思います

  31. 2281 匿名さん 2020/05/19 00:40:55

    今更感があるけどタワマン好きが増えたな。
    流行がワンテンポ遅れて来る垢抜けない文京区みたいな、前のめりな雰囲気も好きだよ。

  32. 2282 匿名さん 2020/05/19 00:55:50

    文京区は震災でも起きて高台の木密地域が灰塵に帰せば、神戸の新長田駅南地区みたいに容易に再開発がすすむと目論んでいるのではないかと邪推するぐらい放置プレーなので、悲しいですよ。本当。お屋敷街がどんどん浸食されているのを見るのは辛いです。

  33. 2283 匿名さん 2020/05/19 00:58:55

    >>2281
    >今更感があるけどタワマン好きが増えたな。
    低層でもいいですけど、公園とか緑地帯の整備とか周辺道路の整備費用まで乗っけると相当な税金を投じないと買えない値段で売り出すことになるのでやめておいた方がいいでしょう。

  34. 2284 匿名さん 2020/05/19 01:14:15

    容積率を緩和するとか用途地域を変更するとか、コストゼロで行政がやれることって多いんですけどね。区議は区議で反対運動の片棒をかつぐのはいいのですが、地域の発展や住環境の改善には無頓着なんですよね。反対してその次はどうするのかと。今の文京区は本当に残念無念です

  35. 2285 匿名さん 2020/05/19 01:49:46

    重層長屋が危険だという話をして大騒ぎをする人は多いんですが、そういう細かい土地を集約して消防車が通れる道を作って鉄筋コンクリート造のマンション建てましょうという話にはならないんですよね。木造戸建てが建ったって防火性能が上がるわけないんですけどね。

  36. 2286 匿名さん 2020/05/19 05:47:13

    救急車も通れないような狭い狭いところに家が建っている、中には家主が老人ホームにでも入ったのか庭の草木を全部刈り取って雨戸を締め切りの家がある、地震で塀が倒壊して(子供が歩いていなくて良かった)安っぽいクロスメッシュのフェンスで囲われている。駅からだいぶ歩くとこんなところがある。

  37. 2287 匿名さん 2020/05/19 06:47:06

    接道の悪い既存不適格、最近増えているのが所有者不明土地
    4年前の記事だが、いまでも何一つかわってはいない

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160205-00000007-wordleaf-pol

  38. 2288 匿名さん 2020/05/20 01:27:02

    都心にも所有者不明の空き家が増える一方だね。

  39. 2289 匿名さん 2020/05/21 06:08:56

    賃貸住宅の空室は幹線道路沿いに多いのは従前から知られているのだけれど、最近増えているのは駅から遠く買い物の不便ないわゆる山手の宅地の空き家や空き地。
    相続しても子供はもっと便利な所に自宅を所有しているので売りに出すのだがなかなか売れない。文京区は崖がおおいので擁壁があったり接道が悪い土地が多い。一方で接道がよかったり駅からの距離がほどほど近い物件はいい感じで売れたりするので再開発などで生活環境が改善すれば問題は好転すると思うのだが、全体の数が減っているということで抜本的な改善はなされない、いずれ狭小戸建てとアパートで醜く姿を変えていくだろう。

  40. 2290 匿名さん 2020/05/21 19:48:09

    庭のない狭小戸建て:緑もなく、経年劣化しても補修しないのでどんどん汚くなっていく
    たまに火事の火元になって炎症でもすれば大災害に

    植栽のあるマンション:年と共に植栽は濃く、大きくなりメンテナンスにも人の手が入ってどんどん味わい深い建物になっていく 耐火性が高く近隣火災では防火壁になることも。

    文京区の住環境をよくするためにマンションを建てよう

  41. 2291 匿名さん 2020/05/22 03:01:57

    マンションに反対する、建てさせないという方向性は何も生まないし、何もよくならない。

  42. 2292 マンション検討中さん 2020/05/23 10:43:35

    ついに西片にもマンションが建てられるみたいですね。

  43. 2293 匿名さん 2020/05/23 20:08:11

    子供の世代に代替りして、マンション業者に広い屋敷の土地を売る人がでてきたってことだよね。長年にわたってマンションが建つことや地価の上昇や区の経済がよくなることを憎んでいるとしか思えない変な人がいっぱいいたけれど、だんだん高齢化が進んで減ってきているようだ。

  44. 2294 匿名さん 2020/05/24 11:11:57

    最近目白台を歩いたら、羊羹みたいな建売団地が建設中だった。羊羹の切れ端のような構造なので、駐車スペースは玄関を塞ぐように家の前にあるらしい。ベントレーやフェラーリが停められるような物件でない事は明らかで、近隣に売地の看板が何個も見られたことからすると、そこもいずれそういう建物が建つだろう。私のお願いしたいことは、スバルとかの軽自動車を停めないで、木を植えたり花壇を作って欲しい。バスに乗れば目白まで出れるのだから。

  45. 2295 匿名さん 2020/05/24 11:17:50

    反対運動をするべきじゃないかと思ったが、それはさすがに大きなお節介というべきだろう。

    そこに住む人が、それをよしとしているのだから。

    文京区の高台は危機的状況だ。高台の高級住宅街はバス便のリーズナブルな戸建て街となり、あるいはラブホテルが建つ立地として買い叩かれる運命。文京区の計画性のないおかしな区政が、山手線の内側に安い住宅街が作られようとしている。税収がいらない区の福祉は今後最悪になるだろうね。原資がないから。

  46. 2296 匿名さん 2020/05/24 11:36:00

    お買い得だけどね

  47. 2297 匿名さん 2020/05/24 11:48:18

    文京区の低地に住むなら湾岸と同じじゃん。

  48. 2298 匿名さん 2020/05/24 20:31:28

    >>2297
    文京区目白台でちょっとググってみて

  49. 2299 匿名さん 2020/05/24 22:06:40

    マンション反対しているうちに、緑の豊かなお屋敷が潰されて庭の緑がない狭小戸建てが建ち並んで緑がなくなるってのは皮肉なことだね。

  50. 2300 匿名さん 2020/05/25 00:54:51

    ミニ戸建てやアパートも無秩序な開発であることは間違いないけど、市民のみなさんは沈黙

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸