東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-28 13:50:21
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 1990 匿名さん
  2. 1991 匿名さん

    >>1989 匿名さん

    子供の教育に熱心な人はまず教育環境を考えるよね。
    例えば環境の悪い文京区タワマンなんかに住む人は明らかに別の人種だよ。
    港区千代田区タワマンは高いからタワマン欲しいけど買えなかったような人達が、最近は北側まで流れてきているという話は割とよく聞くけどね。

  3. 1992 匿名さん

    >>1989
    コロナ感染率の高い接待を伴う飲食店の多い繁華街のある地域に子供なんて怖くてすまわせられませんもんね。お父さんも会社から早く返ってこれるし、都心に自転車で通勤もできますから、今から検討してますよ。

  4. 1993 匿名さん

    >>1992 ですが、実は夫に車通勤させているんです、それまでは毎晩つきあいだと言って会社の近くの飲み屋で深夜まで飲んで終電で返って来ていたんですが、車になったら飲んで帰れないので自然と帰宅時間も早くなりました。ただ神奈川に近いところに住んでいるので朝晩都心方向は渋滞するため通勤時間が1時間以上かかってしまうのが難点です。今は都心の幹線道路沿いに車の通勤が便利なマンションを探しています。

  5. 1994 匿名さん

    今後の文京区って、低地タワマン民とそれ以外とでは人種が大きく変わっていきそうだよね。

    あと学区年収でみると、公立に行かせるなら文京区は教育的には微妙なエリア。
    民度や教育投資が、ある程度比例するからね。
    同エリアの台東区豊島区と比べるとどうなんだろ。

  6. 1995 評判気になるさん

    クリニックが下駄履きされるコロナマンションが建設中だとの話ですが本当でしょうか。

  7. 1996 名無しさん

    建設現場で感染者が出たことが明るみに出たので、どのゼネコンもしばらく工事は止めるでしょう。

  8. 1997 匿名さん

    亡くなった作業員の方がどこの現場で出たかは公表されていませんが、自分の住むマンションの現場で新型コロナで亡くなった方が出るというのは事故物件にはならなくても縁起でもないですね。家を建てる、家を購入するというのは本来慶事なので作業員の方も幸せな気分で作業していただきたいです。この際少々遅れてもしょうがないでしょう。

  9. 1998 匿名さん

    >>1994
    文京区の小学校は概ね私学進学率は高いので他の区と比べると水準は高いですよ。
    人気の小学校も結局設備の充実度とかが大きいので今後文京区の小学校の建て替えが進んでくるとまた人気の学区も変わってくると思います。


    上の子を私学に入れたベテランママが各学年にいるのでいろいろ聞きやすいとおもいますよ。
    ただ熱心な方は幼稚園から私立に入れていますので、最良の情報源を得たいなら私立難関幼稚園受験や小学校受験を目指した幼児教室から始めた方がいいと思います。質量ともに桁違いです。

  10. 1999 匿名さん

    文京区を歩いていると休日にお受験ルックの幼児を連れた親子連れを見ますよ、紺スーツで親子三人ともバシッと決めているので一目瞭然、模擬面接に行かれるんでしょうね。

  11. 2000 匿名さん
  12. 2001 匿名さん

    真っ当なゼネコンなら工事を止めるだろう

  13. 2002 匿名さん

    工事を止めると他社に職人をとられてしまうため、手厚い休業補償をするなど対策を打ち出すゼネコンは多そうです。当然のことながら、これらは建築費に上乗せされると思いますので、今後建設されるマンションの建築コストに大きくはねかえりそうです。

    新築マンションは高くなるしかなさそうです。

  14. 2003 匿名さん

    >1994
    >1998
    >1999

    総合的にみれば、台東区豊島区と比べると教育環境はよさそうですね。

    なんとなく。

  15. 2004 匿名さん

    >>2002 匿名さん

    ひどくお粗末なロジックに感じました。
    建築費にかかる人件費割合は大した事ないです。
    そもそも休業補償の方が高いんですか?笑

  16. 2005 匿名さん

    その程度の認識でよく色々文句つけられますね....

  17. 2006 匿名さん

    反論は論理的に、どうぞ。

  18. 2007 匿名さん

    >>2002 匿名さん

    マンコミユーザーからすると腹を抱えて笑う内容だな

  19. 2008 マンコミュファンさん

    オリーブ通り、建設ラッシュ

  20. 2009 匿名さん

    工期が伸びることによるコスト増は普通に価格に反映されるでしょう
    人を怒らせるようなことを言ってもだめですよ

  21. 2010 匿名さん

    >手厚い休業補償をするなど対策を打ち出すゼネコンは多そうです。当然のことながら、これらは建築費に上乗せされると思います

    と書いてありますね。
    工期って急にどうかしましたか。

  22. 2011 匿名さん

    工期の話にうつりますか。
    仮に工期が延びてコスト増になり値上げするような物件とは、現在建設中かつ分譲開始がまだという非常に限定的なパターンです。

  23. 2012 匿名さん

    またためにする議論を...マンション価格スレに移動するよ

  24. 2013 匿名さん
  25. 2014 匿名さん

    建設現場のクレーンの音がしなくなったようです。

  26. 2015 匿名さん

    今はコロナとの戦いの最中ですから。
    建築現場に通勤するワゴンとかが減って、最近道がガラガラしてますね。
    相当な量の人の接触が減ったと思いますよ、施主が絶対の建設業としては英断だと思います

  27. 2016 匿名さん

    接触の8割減が必要とされていますので、いま全ての業種で歩調を合わせて業務を止めるべきですね。

  28. 2017 匿名さん

    マンションの建設コストが上がっていくばかりですね...

  29. 2018 匿名さん

    コロナウイルス蔓延の抑止を目的に休業することは、人の生命、身体、健康、財産または生活を保護するために求められることです。
    そして、建設現場が休業することで建設コストが上がるわけではありません。

  30. 2019 匿名さん

    でも休業補償を出すと言う話もありますし、コロナ休みの間も日々お金は出ていくわけで、その分のお金はどこから出てくるのでしょうか。そしてどうやって取り返すのでしょうか。あと輸入建築資材の納入遅れやおそらく今後値上げも出てくるとおもうのですが、建設コストが上がらないと果たして言って良いのでしょうか。もしそうでないのなら、なぜそうなるのか素人にもわかりやすく教えてくださらないでしょうか。ググってもあまり出てくる話題ではないので。

  31. 2020 匿名さん

    そもそも建設がとまってるところもありますもんね。

  32. 2021 マンコミュファンさん

    >>2020 匿名さん

    建設がとまっている物件
    http://gentosha-go.com/articles/-/26609

  33. 2022 匿名さん

    東京23区の1万人あたりの新型コロナウイルス感染者数マップ

    https://graph-stock.com/map/covid19-confirmed-cases-in-tokyo23-per-100...

    文京区は2.2、隣接する新宿区が7.4、少なさが際立つね。

  34. 2023 匿名さん

    文京区は公園少ないし出かける楽しみのある場所もないし、当然の結果じゃないかな。
    歓楽街ガーとか、極端な話になりがちだけどさ、そうじゃないんだよね。

  35. 2024 匿名さん

    >>2023
    新宿区渋谷区港区が特にひどいですね。隣接していてもこんなに違うのはライフスタイルの違いではないかと考えています。

    錦糸町のある墨田区とか、風俗営業の店が多いことで知られている台東区よりも港区が3倍以上多いというのは単純に風俗店の多さだけでは説明がつかないような気がします。港区の人は頻繁にいろいろな人と会食しているんじゃないですかね。文京区の人は早めに仕事を切り上げて家路を急ぐようなイメージがありますね、通勤時間を節約して家で過ごしたい人が多いのも感染者が少ない要因でしょう。

  36. 2025 匿名さん


    このスレ、港区民の遊び場ですね。

  37. 2026 匿名さん

    なんてこんなに必死になってレスつけてくるんだろうね。絶対的に港区の方が素晴らしいならそんな必要性..おや、お客さんのようだ(以下定型文通り)

  38. 2027 匿名さん

    港区の話はここの住人が出しているようにみえますが

  39. 2028 匿名さん

    今日はいい天気でした。千川通りから南の方を撮った写真です。
    手前の白い塀が共同印刷新本社屋建設現場、その奥のクレーンがパークコート文京小石川の建設現場です。千川通りは銀杏の緑の葉が美しい、これからどんどん葉が大きくなっていきますよ

    1. 今日はいい天気でした。千川通りから南の方...
  40. 2029 匿名さん

    家で篭っている方に、少し憩いを
    文京区の教育の森公園の緑です

    1. 家で篭っている方に、少し憩いを文京区の教...
  41. 2030 口コミ知りたいさん

    この辺りは人が住む場所、という潤いがあって大好きです。子供も多くて活気、温かみがあります。

  42. 2031 匿名さん

    銀杏と言えば港区の芝公園ですが、こう言う街路樹的なものも、悪くないですね。
    環境の悪い白山通り脇の騒音を我慢しながら谷底低地の水害や埋め立て地の地震被害に悩みながら住まざるを得ない場所(敢えて実名は挙げませんが、1枚目の写真に写っているようです)とは、やはり住民層も違うのでしょうね。

  43. 2034 匿名さん

    休日にカメラ持って出歩いてるのか
    非常識なやつが多いなあこの辺

  44. 2035 匿名さん

    カメラ付き携帯電話ぐらいみんな持ち歩くでしょう

    いつの時代の話ですか?

  45. 2036 匿名さん

    文京区はゲーマーが多いんですよね。

  46. 2037 通りがかりさん

    緊急事態宣言は延びるようですね

  47. 2038 匿名さん

    某物件です、見に行けない人のためにサービス

    1. 某物件です、見に行けない人のためにサービ...
  48. 2039 匿名さん

    後楽園の遊歩道です、この辺りは緑が美しい

    1. 後楽園の遊歩道です、この辺りは緑が美しい

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,610万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸