- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションに詳しい人、教えてください。
マンションの天井高について。
11階建てのマンションなのですが、5階までの天井が265cm、6階以上が260cm。
なぜ上の方が低くなるのでしょう?
他のマンションみても、その傾向があります。
上の方が値段高いから、天井も高くして欲しいのですがダメなのですかね?
理由を教えてください。
[スレ作成日時]2007-03-28 19:07:00
マンションに詳しい人、教えてください。
マンションの天井高について。
11階建てのマンションなのですが、5階までの天井が265cm、6階以上が260cm。
なぜ上の方が低くなるのでしょう?
他のマンションみても、その傾向があります。
上の方が値段高いから、天井も高くして欲しいのですがダメなのですかね?
理由を教えてください。
[スレ作成日時]2007-03-28 19:07:00
そうなの?
どこかで、上階ほど下がり天井は少なくなるし、柱なんかも下階より細くてすむって読んだけど?
重量の関係ですね。
上階にいくほど、柱も細く、スラブや戸境壁も薄くなりますね。
最上階は、天井高いよ。
うちは15階中14階ですが、契約時に(標準と)聞いてた天井高より10センチくらい高いです。
>契約時に(標準と)聞いてた天井高より10センチくらい高いです。
それは逆になんかおかしくないですか?
契約時に聞いた?というのがよく判りませんけど・・・
11階建てでしょ?
建築基準法で31mの高さ制限のあるところでしょう。
11階あるとすべての階で、3mの階高は取れないので
6Fから上の階で、節約したのでしょう
天井高だけでなく、スラブ厚・二重床・二重天井などの
構造と階高を確認してみては?
うちもスレ主さんと同じ11階建てのマンションに住んでますけど、
上層階の方が天井低いなんて無いですよ。
1階から9階までが天井高2.5メートル。最上階はメゾネットなので天井は5メートル
あります。
スラブも戸境壁も上にいっても薄くなりません。壁式構造なので。
マンションの構造にもよるのではないでしょうか。
周りの環境や、売主さんの考え方、デザイナーの考え方で
決まるのではありませんか?
1〜9?10階は2.5m・・・スレ主さんの所より10〜15cm
低いですね。
11階は5m?3mですよね・・・下で節約した分、最上階に使い
ましたね。
高さ制限31mをどう使うかによりますね。郊外や完済のマンションだと直床が主流、
一方都内のある程度のグレードのマンションは二重床、二重天井じゃないと売りにくいから
どうしても天井高を低めにするか、高級物件なら10階建てにしますが分譲価格は高くなります。
スラブ厚は20㎝で充分ですが、中空スラブ(ボイドスラブ)にして厚く見せる場合もありますね。
>>10
10階、11階がメゾネットなので5メートルです。3メートルではありません。
天井高2.5メートルですが、梁はまったくないので割と高く感じます。
11さんのおっしゃる通り、うちは都内の物件なので、二重床、二重天井です。
そのせいで天井があまり高くないのだと思います。
>09さんへ
失礼しました。メゾネットですかよいですね。
天井高が5mであれば、(10+11)/2 の階高は
他の階より多少低いのかもしれませんね。
いずれにせよ、11階建では、平均地盤面からの高さ31m
をいかに配分しているかですね。建築コストではありません。
7階建ての20m制限の物件も同じです。
単純な疑問。
建築基準法において、マンションの「高さ制限」が「31m」ってどういう事?
08さん、もしくは11さん。ご解説プリーズ。
スレ主です。
高さは31メートルがどうかわかりません。
いちおう2重床2重天井です。だから階高は結構高いと思ったのですが…。
埼玉物件なのですが、上に行くほど天井低くなるんです。ここら辺はその傾向が強いんです。
10年以上前の物件だと、高層階ほど階高が
低くなる傾向がありましたが、
現在の物件は逆も多いはずなんですけどね?
>埼玉物件なのですが、上に行くほど天井低くなるんです。ここら辺はその傾向が強いんです。
それはデベロッパーによるんですよ。
>>18
突然、お邪魔します。
上に行くほど天井が低くなる物件は宇都宮にあるマリモのポレスターが
そうですよ。
15F建てだと思いましたが、最上階が2500mmで、下に行けばいくほど
天井が高い物件でした。
まだ販売しているので調べてみては?
南浦和 ローレルコート
浦和 グランシティ
新都心 シティテラス
新都心 パークスクエア
などなどです。
二重床・二重天井のマンションで、しかもCH2600以上ともなれば
階高が3000mmを切る事は有り得ないでしょう。
(そもそも、最近の分譲マンションで階高2800mmという事も考えにくい)
11階建てと聞くとすぐ「高さ制限」を連想してしまう人がいるけれど
スレ主さんが挙げておられる物件の場合はそれが理由ではなく
おそらく非常用エレベーターの設置を回避するためとか
単純に斜線制限や容積率、専有有効率などを検証した結果として
11階建てになったという事ではないでしょうか?
分譲販売サイドにしてみれば、上層階の価格は出来るだけ上げたいので
天井高さもより高くしたいと考えるのは当然ですが
建物全体における階高の構成は、立地や時勢によって検討される商品企画と
それに対応する建築・構造・設備計画の結果として決まる事です。
デベのカラーとして表れる、というのも結果論としては一理ありますが
あるデベが造る物件は上層CHが低い傾向にある、という事は一概に言えません。