東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ南雪谷について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 南雪谷
  7. 雪が谷大塚駅
  8. ドレッセ南雪谷について
主婦さん [更新日時] 2015-09-14 22:49:57

所在地:東京都大田区南雪谷一丁目217番4(地番)
交通:東急池上線 「雪が谷大塚」駅 徒歩3分
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社 間取り:1LDK~3LDK(予定)

ドレッセ南雪谷っていかがでしょうか。
開放感があるといいなーと思いますが、お部屋によるのでしょうか。
物件のことや周辺の状況など教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2014-05-01 21:32:38

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ南雪谷口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    雪谷大塚駅徒歩3分ならいいな~と思ったんですが、中原街道沿いなんですね。
    この辺りもマンション、すごく増えましたよねェ。

    ここだと都内も神奈川方面もアクセスがちょうど同じくらいの負担。
    どちらに行くにしてもそこまで時間がかからないですよね。

    あとは間取りとか設備…そして価格。どうなっていくでしょうか。

  2. 2 匿名さん

    個人的にはかなり注目してます!

  3. 3 匿名さん

    物件概要を見ております。
    駅から徒歩3分と立地が抜群なだけに、事業協力者住戸の割合が多いように思います。
    事業協力者さんがいるマンションは一般住民に対して何かデメリットが生じるのかと
    思えば、事業協力者さんの駐車場と駐輪場が優先的にあてがわれるようですね。

  4. 4 匿名さん

    48戸の内訳を見たいですね。1LDKが多いと個人的には好きではありません。
    基本的にマンションを見るときは永住を想定して見るものですから、いずれ出て行って空室になったりそもそも投資対象になりそうな1LDKは、できれば少なめが良いです。

    でももし私は独身だったら1LDKでこの駅近はお城ですね。
    中をオシャレに飾って、悠々生活してみたいです。
    周辺はそこそこ便利そうですしね。

  5. 5 匿名さん

    1フロアに4邸とホームページに記載があります。また、部屋のプランは全部で4タイプのようです。
    普通に考えると、各階に各タイプが1邸ずつ。

    このマンションは13階建てとの事なので、1LDKは全部で13邸と推測します。

  6. 6 匿名さん

    不勉強で申し訳ないのですが、木内建設ってあまり聞かないのですが、マンションの建設実績は豊富なんですかね?

  7. 7 匿名さん

    >6さん
    木内建設のホームページ実績が掲載されています。
    すべての実績が掲載されているかどうかは判りかねるのですが、
    三井系のマンションやイニシアなどを過去に施工した経験があるようです。
    公共施設や教育施設などの施工実績を見ていると
    静岡県を中心に実績があるようです。
    東京というよりは静岡で有名な所なのかも。

  8. 8 匿名さん

    >>7
    6です。ご回答ありがとうございます。
    それなりに実績がありそうですね。勉強になりました。

  9. 9 匿名さん

    >>4さん
    同感です。隣の人がころころ変わるのはなんとなく落ちつかないですよね。
    分譲で購入した人と、賃貸で住んでいる人の物件に対する思いも違ってくるだろうし。
    分譲で購入した人はやはり資産価値を下げたくないし、共用部分も綺麗にしようと
    いう意識が強いですよね。賃貸が多いと、役員がまわってくるのも早いだろうし。
    でもここは駅から近く、交通の便もいいので投資目的で購入する人も多いのではないかなと
    思います。そういった事って営業の人に聞けば教えてくれるのでしょうか!?

  10. 10 匿名さん

    ここは、書き込みが少ないですね。
    何故でしょう。
    池上線だからでしょうか。
    個人的には事業協力者住戸が9戸もあるのが気になります。
    駅から近いのはいいですけど。
    職場の場所により検討するかしないか変わってきますね。
    乗り換えなどの面があるので。

  11. 11 匿名さん

    池上線はすごいローカルなイメージがありますよね。
    JRの駅にでるのには蒲田に出るか、五反田にでるかどちらかですね。
    朝の混雑は池上線はどうなのでしょうか?そんなに混んでいないイメージが
    あるのですが。なるべく通勤時はあまり疲労を感じない様にしたいものです。
    毎日大混雑の電車に乗ってはなるべく避けたいです。池上線ならそんな
    願いももしや叶えてくれる!?

  12. 12 匿名さん

    >>11
    五反田で便利な1番前の車両はかなり混みますが、それ以外の車両は大した混雑ではないですね。

    ただ、雪が谷大塚駅は始発駅でもあるので、座ろうと思えば、座って行けます。

  13. 13 匿名さん

    そうなんですよねひそかに始発なんです
    路線としては若干微妙な感じはしてしまうかもしれないですが暮らすとなると本当に良い場所なのではないかという予感があります
    街を歩いてみたのですが落ち着いているし買物は出来るしという感じで
    カジュアルな街ですがなじみやすいと感じました
    あとは価格
    駅から近いから安くはないんだろうなぁ

  14. 14 匿名さん

    3LDK72㎡だとファミリーさんでも十分な広さですね。
    小中学校への距離も申し分ないですし電車通学もできる立地です。
    公式サイトの開放感のところを見ると5階以上は眺望良さそうですね。
    逆にそれ以下だと日当たりや風通しが微妙?
    販売開始予定が今秋となってますが具体的にはいつ頃になるのでしょうか。

  15. 15 匿名さん

    >>11

    東京慣れすると都内でのメジャーやローカルの判別を持つようにはなりますね。私はもともと田舎者で最初は路線の区別なんて無かったんですけど住んでいるうちに変わってきました。

    たしかに池上線中央線のように主役を張るものではないと思いますけど、
    区内に乗り入れができる時点でやっぱり便利だと思います、
    というよりここは大田区でそもそも区内なのですけどね。

    中々いいと思います。

  16. 16 匿名さん

    販売開始予定は秋なんですか、まだ間がありますね。
    以前、知人に池上線沿線は暮らしやすいよ、と言われたことがあります。
    歩いてみたことなどはないのですが、街が庶民的で落ち着いているとか言っていたような。
    都内でも都会らしい街や下町の風情ある街やいろいろありますけど、自分的には庶民的な街が合っていると思うのでこのあたり良さそうかなと思うのですが、現地を歩いてみないとなんとも言えないですね。

  17. 17 匿名さん

    庶民的だけど、ビンボーくさい訳ではない、落ち着いた住宅街です。東京では中庸な街ってありそうで中々ないものだけど、池上線のこの辺りは、ザ・中庸です。

  18. 18 ビギナーさん

    最寄りの駅は池上線の駅なんでしょうけど、この周辺には、いろんな路線が張り巡らされているんですね。
    今まで、あまり気にもしなかったもので、気が付きませんでした。
    まあこれだけのてつどうが走っていれば、どれに乗っても行きたいところに、行けそうな予感が。(笑)

  19. 19 匿名さん

    便利そうで良いですね。個人的には東向きなのも悪くないと思います。
    気になるのは中原街道沿いという所ですね。音は窓を閉めれば気にならないかなぁとも思うんですが。

  20. 20 ビギナーさん

    基本的に東向きの部屋なんですね。
    Aタイプは人気がありそうな気もしますが、2LDKなんですね南にも窓があるから良いかなと思いましたが、
    家族向けでは無いですね。
    でも、陽当りは良さそうですね。
    Dタイプは北に窓、バルコニーですね。Aタイプが3LDKなら良かった。

  21. 21 匿名さん

    やっぱり、バルコニーは南側がいいですよね。
    長い時間、陽があたるでしょうから
    洗濯物もすぐに乾きそう。
    リビングもいつまでも明るくて良いですよね。
    Aタイプには布団収納もありますね。
    ある位置が微妙ですけど。

  22. 22 ビギナーさん

    立地的な問題もありそうですね。バルコニーは南にあった方が確かに嬉しいですが、
    それも無理みたいです。出来るのは各階ごとに1部屋だけみたいですね。
    都心では、なかなか良い条件のマンションて難しいんでしょうか。有れば高いのかも。

  23. 23 匿名さん

    ここの南向きは中原街道の正面となるから、東向きで正解だと思うけどね。

  24. 24 匿名さん

    もうすぐモデルルームがオープンしますね。
    2LDKの中層階で幾ら位しそうでしょうか?

  25. 25 匿名さん

    Aタイプだけが南向きになるんですね。
    価格も高めなんでしょうかね。
    東側に窓があるのも、朝が明るくて良さそうですね。

    Aタイプの布団収納の場所、どうしてここなんでしょう?
    なんとなく不自然に思えます。
    布団をバルコニーに干したり仕舞ったりする場合には便利でしょうけど。
    どうせならクローゼットの横に並べて、部屋をスッキリ四角にすれば良かったのでは。
    限られた空間のレイアウトって難しいですね。

  26. 26 匿名さん

    布団収納の場所確かに謎ですね。というかなぜ布団と付けたのでしょうね。ただ収納としておけば良かったような・・クローゼットに並べると洋室1の入り口が作れなくて、全体に変えないとダメそうです。洋室2の内側に向けてしまうよりは、多目的に使えるようにリビング側に向けた感じでしょうか。

  27. 27 匿名さん

    ふとんってついていると
    大容量収納ができるんだなというイメージが
    パッとわくからじゃないですか?

    ある程度奥行きはあって、
    でもWICみたいには入り込めなくてって
    そういうイメージが沸く人って
    多いのではないかなと。

    ただ設置する場所をもう少しひねってくれれば
    使う側的にはありがたいの…カシラ。

    普通の収納として使く方が多くなりそう。

  28. 28 匿名さん

    ただの収納とか、納戸って書いてあるよりは、布団収納って表示した方が押し入れっぽい造りだということがわかるからかもしれませんね。この場所に収納があるのなら、奥行きを有効に使っていきたいので、押し入れ用の引き出しなどを利用すると収納力もアップしそうです。
    改めて、表示方法って大切なんだなぁって思いました。

  29. 29 匿名さん

    駅から近くてフラットアプローチなのは、便利ですね。
    よく泥酔していると平坦でも転んでしまったりするので。
    結構、マンション周辺、建物がギッシリ建っているので下の階は日当たりがよくないかも。
    位置的には、角住戸がいいです。
    バルコニーも多いですし。
    収納がもう少し欲しいかな。

  30. 30 匿名さん

    あと年を取った時にもフラットアプローチってすごく良いのではないかと思います。坂道があると歩いているときに気になってしまうと思うので。

    駅から近いとどうしても建物が多くなってしまいます(泣)
    日当たりよりも利便性、と割り切っていく必要が出てくるのかなと思いました。

  31. 31 購入経験者さん

    電車と車の騒音に挟まれた場所ながら最近のマンションなので室内では快適と思われます。
    周囲は何れも超高級住宅地である田園調布と久が原に隣接し、大田区内でも最上位に近いレベルの地域です。
    あと東急系の新築マンションは設備仕様が全部最新で且つフル装備ってのが好きですね。
    つまり、かなりお高いんでしょう。(笑)

  32. 32 匿名さん

    設備仕様は確かに良いものばかりですよね。
    水回り・キッチンには拘りを感じますね、1LDKにも
    これだけのものが付いているとかなり豪華な部屋になりそうです。
    ディスポーザいいですね。写真で見るとよくあるタイプより
    少し口が小さいような気がしますが処理能力は変わらないんでしょうか。

  33. 33 匿名さん

    戸数が少ないのにディスポーザーがついているため管理費は相当高くなりそうですね。
    ところで事前案内会行かれた方いらっしゃいますか

  34. 34 匿名さん

    トイレに手洗いカウンターがあると、設備良いなって思います。
    レンタルサイクルもあるんですね。駅も買い物も徒歩で済みそうですけど。

  35. 35 匿名さん

    坪いくら位なんですかね

  36. 36 匿名さん


    レンタルサイクルがあるのですか?
    レンタルサイクルって駐輪場がなんとなく数が物足りないマンションに補足の意味合いであるのかなと勝手に思っていたんですが、
    こちらはそもそも駐輪場って何台分の用意があるのでしょう
    物件概要のページを見たのですが掲載されていませんでした
    あと駐車場はあるのでしょうか。そちらも記載がなくて。

  37. 37 匿名さん

    アルプス電気に驚いた。
    正直ちっぽけな会社かと思ってた。

  38. 38 匿名さん

    元は何があった場所ですか?

  39. 39 匿名さん

    アルプス電気は個人相手じゃなくって企業相手だからあまり知名度ないですけれど
    最近また進化したとかで日経新聞にも掲載されていますよね。
    外国からも注目を浴びているとかで。
    私も意外でした。

    >38さん
    googleMAPによるとハイツがあったようです。

  40. 40 ご近所さん

    >>38
    一階にはお蕎麦屋さんや小さな会社が入ったビルでした。

  41. 41 匿名さん

    仕様自体は結構頑張っているなという感じ。
    気が利いているように思いました。

    中原街道と線路の間で音が正直気になるかな。
    防音をどれくらい頑張っているか。
    がんばっていれば室内で外の音は気にならなくなってくるのかなーとも
    感じられました

  42. 42 購入検討中さん

    防音対策はしているみたいですが、実際に住んでないのでどのぐらいのレベルか
    分からないですよね。
    営業さんは「防音対策してます窓を閉めたら音は聞こえにくくなる」と言ってましたが気候がいい時は
    1日窓を開けて空気の入れ替えがしたくなりますよね。

    ただ駅からの近さと買い物するのに困らない点、仕様自体は問題なしです。
    あと、駅からマンションに帰るまでの歩道の広さもいいですね。

  43. 43 物件比較中さん

    室内設備はとてもよかったですね。
    Cタイプは2LDKで4千万円代が多いので人気があるそうで、すでに3倍の倍率のお部屋もあるそうです。
    商談スペースも大賑わいでした。

    問題は騒音・排気ガスの粉じん・大型車などの振動ですかね。
    私も営業さんには、騒音対策は複層ガラスですし問題ないと言われたのですが、
    交通量の多い場所で大型車もばんばん走るし、この点で考え中です。
    他は、駅からも近く大変便利な場所ですし良いのですけどね。。。

  44. 44 匿名さん

    利便性が良い分騒音等は許容しないと、住めるところもなかなか見つからないのかなと思ったりしますが、無視はできないですよね。音には結構慣れるとも聞きますが、粉塵は慣れるというわけにもいかなそうですね。

  45. 45 購入検討中さん

    先週行きましたが、値段も普通で駅近くなので良さそうですよ。ただ、営業がマンションの良さばかりの売り方で、客に合わせた売り方ではなく、旧世代のやり方でした。しかも対応も良くないです。

  46. 46 購入検討中さん

    私も見に行きました。とても素敵なマンションでしたが、平米に対してちょっと割高な感じがして、購入申し込みを躊躇してます。
    リセールバリューとか、どうなのでしょうね。

  47. 47 購入経験者さん

    洗練された最新設備、充実したディテール、豊富なメニュープラン、現実的な価格設定は、消費者への配慮と優しさに溢れています。ここに住めばきっと幸せになるのでは、とさえ思ってしまいす。営業は親切で 対応がとても良い。先に決まった別物件がなければ、自分はきっとここに決めていた。城南で、これほどコストパフォーマンスに優れた物件は、これが最後だと思います。お薦めです。

  48. 49 匿名さん


    駅に徒歩で5分以内という場所なので
    リセールバリューは悪くはなりにくいのではないかなーと思います

    中原街道と線路に挟まれたエリアではありますが
    どちらにも直に面しているわけではないのでダイレクトな影響は受けなさそうだし

    あとはその時々の経済状況に左右されるとは思いますが

  49. 50 いつか買いたいさん

    まわりにもいくつか新築マンションありますね。

    5階あたりが売れ残っているみたいですけど、
    やっぱり眺望も微妙だし、地震とか火災のときも下層階ほどすぐに逃げられないし、そんなに安くないってことなんでしょうかね??

    雪谷のような人気ありそうな地域でも関係ないんですね
    (;´∀`)

    中古で売ることも考えたら高層階か低層階でしょうか??
    どなたかアドバイスくださーい_(._.)_

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸