わたしもそれ心配してます。資産価値が下がると困ります。
ただでさえ高かったのに買ったとたんに資産価値が下がるとか・・・。
資産価値なんて言うけど、実際売る頃には今回の件なんて
記憶の彼方でしょ。
すぐ売るつもりなら別だけど。
北側には元ローソンから周辺(セブンのビルはそのまま。ここも含まれた方が良かったな・・)が整理されて、来年10月から住友さんの19階マンションですよ。同様に複合開発で周辺が綺麗になります。H30春まで工事で騒音が出るのが難点ですが、町並みが整うと資産性が上がりますのでかえって良かったです。アトラスの下もスーパーは確実ですが正式発表までは”名前は”言えないそう(スーパーに迷惑がかかる。それはそうですよね)です。し・か・し、杭の問題は心配ですね・・・。例え真実として全く問題無くても、世間のイメージがありますから、旭化成さんが何とか挽回して下さることを祈るばかりです。。。。。。
そんなに簡単に忘れられますか?
姉歯事件もあれから10年ですがまだ忘れられてませんよ。
自分も、関連性について、直接、文章で早急に回答下さるよう、また回答の内容によっては、最終契約を保留させていただきますと、電話でお願いしました。
>>965
返答次第ではそうなりますよね。
回答きたら教えてください。
とりあえずこのタイミングなんで町田のアトラスタワーの安全性はどこよりも高まりましたが資産価値は心配ですね。
データ改ざん・転用の事実が発覚した今、杭以外にも想像されるあらゆる疑惑に対し、旭化成は責任をもって調査を進め、今回の件以外は大丈夫と安心できるよう事実と証拠に基づいて回答してください。
本当に発覚したマンションの方々には申し訳なく思いますが、
こちらは、受け渡し前のタイミングで、なんとかなるんでしょうね。
契約前だったら、ちょっと考えたかな?
いやでも、自分は結局契約していたと思う。立地も建物も気に入っていますから。
もちろん、こちらの物件に瑕疵がないことを確認してだけど。
いろいろ踏まえて、
管理組合がちゃんと機能するように、住民で意識を高く持ちましょう。
資産性心配どころじゃないですよ。
よそ様はどうか知らないけど、
うちは旭化成と戸田建設のブランド力でマンション購入の決断をしたわけだからね。
信頼できるデベと施工会社だと思って決めたんです。
二枚看板の一枚に傷をつけられてはたまったものではありません。
子会社といえど旭化成の看板を背負ってるわけだから
世間の旭化成へのイメージ低下は避けられないのでは?
たとえアトラス町田の安全性が確認されたところで、
旭化成ブランドに傷がついたことは変え難い事実です。
一生住むならまだしも、
万が一買い替えのときに値下げしないと売れないなんてことになったら
それこそ負の遺産じゃないですか・・・?
どんな恥辱ですか・・・?差支えなければ・・・
もうすでに事は起こってしまって大きなニュースになっているのですから、
ブランド力最重視で決めた方はキャンセルした方が良さそうですね。
もちらん手付け金は返ってきますよね?
1000万ぐらいの値引きが妥当かな。高いお金を払うのに今後もこの屈辱が付きまとうからな。値引きに応じなけれな住みません。
手付けを返してくれるならキャンセルしたいです。
まだ頭金しかはらってないけど
頭金かえしてもらえるなら再考もしないといけないかな。
物件としてはけっこう気に入ってたんだけども
頭金はでもさすがに返還しないだろうね。
今後の調査結果を待ちましょう
こんなので掲示板の投稿が伸びるのは契約者として遺憾ですね
ブランドイメージの低下だけでさすがに値引きしないんじゃないかな?
建物の構造に瑕疵があるとかでないと。
ブランドイメージ云々の文言が契約書に書いてあれば別だけどね。
>>972
耐え難い屈辱って…笑
要は今回の件を値引きに利用しようと思っただけじゃないんですか?
屈辱を与えた方を訴えたらどうですか?
こういう人がどんどん出てきそうですね
それこそ、住人の質が低いと思われそうで嫌だなあ