>176
モデルルームで提示されるのは、間取り図とフロア図くらい。設計図書は要求すれば見せてくれるはずだけど、恐らく施工図は含まれてないと思う。
図面見るなら側面図は確認しておいたほうがいいよ。窓のレイアウトとかは部屋ごとに違ってたりする。
駅前商業エリアなので毎年の固定資産税も破格です。
>175
修繕積み立ては、長期修繕計画で段階的値上げと定期的な一時金徴収が設定されてるケースが多い。未納問題を引き起こすリスクがあるから国土交通省のガイドラインでは定額積み立てが推奨されてるんだけど。
長期修繕計画は重要事項説明のときに説明されるんだけど、契約直前で理解せずまま契約するってことの無いようになるべく早い段階でこちらから提示を要求して確認したほうがいいよ。
早い段階で確認したほうがいいのは、他に契約書の内容や管理規約(案)もかな。あと、住宅性能評価の評価値も。あれって評価を受ければたとえオール1でも評価物件。中身を検討しないと。
デッキ直結ってメリットでもあるけど、デメリットもあるみたい。土日にイベントとか路上ライブやってたりするから、結構うるさいかも。
>182
タワーって容積率が高いから、一戸当りにすると破格ってほどにはならないでしょ。割高ではあるけど。
営業に見込み額を確認しておいたほうがいいかもね。ちなみに固定資産税って、引渡の時と2年目から6年目、7年目以降で大きく変わるから、それぞれを要チェック。
それと、登録免許税、不動産取得税も確認しておいたほうがいいかな。あと、登記の司法書士への手数料も。
総合病院が近くに無いよね。利便性を謳ってるけど生活に必要なのは、商業施設だけではないんだけど。
先週モデルルームに行ってきました。
隣の図書館の建物が気になるのでそれより上の階が
希望なんですけど思った以上に価格が高そうですね。
小田急線で通勤してるので横浜線の駅前で価格が
少しは安いのかと期待してましたが・・・
担当の方に伺うと建築費の上昇が原因と言ってました。
町田は便もよく気に入ってるのですがこれだけ高額だと
若い世代が買えずに高齢者の富裕層が多くなりそうで
迷っちゃいますね。5,000万円前後で3LDKはやはり
難しいのでしょうか。
確かに!富裕層しか買えないですよね。
目先の事だけに飛び付いて、購入は危険ですよね。
子育て世帯はいるのでしょうか?
いないような。
お返事をそろそろしないといけないのですが、
残念ながらって感じに終わりそうです。
即日完売とかなるのかなー。
モデルルームの担当者に聞いたところどのお部屋も11階以上がいいとの事。高額ではありますが、あれだけのリッチはもうなかなか出なそうだし、うちは子供がいるので駅からの帰り道がこわくないという点がひかれ、今すごく悩んでいます。物件価格は年収の5倍以内が望ましいのですよね。う~ん、迷う
そうですね…
ローンは年収の5倍以内で抑えた方がいいと言いますね…
年収1000万円以上あるような方しか住めない感じですかね…
>189
要望書を集めて売れる見込みの部屋を売りに出すはずだから、即日完売は売る側の演出。人気のバロメーターではないよ。
人気を計る尺度としては、モデルルームを公開してから販売開始までの期間とか、一期販売での総戸数に対する販売戸数の割合とか。
余計な事かも知れないけど、あくまで主観ね。
あの辺は治安というより、生活環境は良くないよ
10代になると誘惑が多すぎる。
子育て世帯は見送った方がいいんじゃないかな。
西の歌舞伎町とも言われてるしね。逆にあの誘惑に載らないように育てば聖人君子じゃない。ハードルは高いけど。
一時期良くなったけど、そのせいで当時の連中が居なくなって
代わりに、それよりもタチの悪いのが来て
更に悪化した気がする。
あくまで主観ね。
町田に住んでいますがそんなにがらがよくないですか?この物件は高いだけあって見に来られている方も営業マンいわく年収1000万超えの人が多く、子育て中の方もいらっしゃっているようですがお行儀のよいお子様か多いそうです。余裕のあるご家庭で育つとやはり違うのかしら?ネットなど悪の入口がすぐそばにある現代どこに住もうが本人、家族次第でよくも悪くもなるのでは?なので子育て中の方には向かないとは私は思いません。高額物件ですが、どの世代にとってもよい物件なのではと思います。
196さん
193さんと194さんが言っているのは
そういう事じゃないと思いますよ。
うーん、なんか、こちらは、アトラスの購入希望の方の情報交換の場ではないのでしょうか?
なんか、方向性が!
私も、196さんの用な事を思います。
ネガティブな情報が出ると、すぐに反論したり
それに最初にフォロー入れてくるのは営業だ、気にするな。
全て完璧な住環境なんて存在しないんだから、マイナス面は合って当然だろう。
むしろ住む前に、その情報に対して準備ができるし
知らずに住んで後悔するよりは、空振りして「あ~良かった」の方が自分はいいし
そういう情報は歓迎したい。
荒れている訳ではないし、情報交換なんだから活気が出ていいじゃないか。
営業さんって、他のお客の情報を
そんなにペラペラしゃべるの?
水商売のスカウトも駅前にいるしね。年頃になったらそういった誘惑が多いってのは事実。
営業マンが図書館等の関係等からこの階以上なら大丈夫だと思うとか展望、日当たりについてパソコンで見せてくれましたよ。質問すると色々な資料を見せて説明してくれるので、心配があるなら質問されるといいかなと思います。
長く住むつもりであれば、現状どうあるかだけでなく、高さ制限とかの関係で周辺にどんな建物が建ことがあり得るで検討するのがポイント。眺望シュミレーションって現状でしょ。
低降伏点鋼を使った制震って自身が壊れて揺れのエネルギーを吸収する仕組み。裏を返すと機能したら壊れちゃう。
問題なのは長期修繕計画って自然災害を考慮していない。なので、大きな地震で制震装置が壊れたら、補修費用をどう調達するかってのが課題になる。それ以前に巨大地震の後は大きな余震も来る。制震装置が壊れた状態だと丸裸。すぐに補修はできないし。
去年からこのパターンの制震マンションが多くなったけど、問題が露見するのは次の地震の後なんだろうな。
階段での二方向避難路がないから、バルコニーに避難バシゴなんだね。
高層階から降りるの大変でしょ。逃げられるのは若いうちだけかも。
下層階で火事があって下に逃げられない場合、階段で屋上に上がってヘリで救出されるのを待つしかない。非常用エレベーターって勘違いしがちだけど、火災時は消防隊の突入用で住民の避難用ではない。体力がないとタワマンでは生き延びれない。
下層階の火事で階段から避難できなくなったらどうやって上に逃げるんだろう。避難バシゴって降りることを前提だから、上階の人がはしごを下ろしてくれなかったら、登れないよね。二方向避難路になって無いじゃない。
なんか、同じ内容のネガキャンが繰り返されてますね。
二方向避難って法律上は地上に向かう経路だから
階下の火事は想定してないね。
それより9階以上に住んでて、火事から助かろうなんて
思ったらダメでしょ。
この時期にきていまだ5千万~6千万とかザックリした価格提示から進展しませんね。3回くらい伺っていて、営業から「そろそろ部屋の申し込みをしてもらわないと手遅れに…」といってきますが、具体的に(せめてフロア単位くらいは)価格が見えてこないと、怖くて申し込みなんてできません。なぜアトラスは価格を出さないのでしょうか。
本広告出してないから、申し込みを受け付けたら掟破りだよ(笑)。多分、要望書のことだと思うけど、あれって希望住戸を振り分けるだけで、部屋を確保できない。どうしてもって部屋があったら抽選覚悟ならぶつければOK。
逆にそういう位置づけのものだから、正式価格を見てほかの部屋に変えるってのも無問題。
てか、そういうことここの営業ちゃんと説明できないんだな。
(*)【アトラスタワー町田】予告物件概要
分譲開始までは契約または予約の申し込みはできません。また申込み順位確保には応じられません。
>211
売る側としては客の反応を見て最終的な販売価格を決めるわけで、正式な価格を発表して販売ってなるまでは予定価格を出したところで変りうるよ。
要望書の集まり具合で、部屋毎の価格調整とか、期分け販売の販売対象住戸を決めるわけだし。
なので、今はお互い腹の探りあい。その辺の駆け引きも覚えないと。言われた価格で買いますなんてお人よし過ぎる。
敷地に荷捌きスペースが無いから、宅配便や郵便は路註かな。周辺にドヒンシュクかも。
あと、一斉入居のときのトラックもか
商業施設が予定されているのに、商業施設用の駐車場、駐輪場も無い。スーパーなんか入ったら、路註されちゃうかも。
要望書って、本来の意味は購入希望があるからこの部屋を次期販売の対象にしてくださいって要望するもの。なので、予定価格くらい出してくれないと購入の判断すらできないんだよね。それでも出せって言うんだから、正式価格見てドタキャンしようが売る側も文句言えないでしょ。
ちなみに要望書での部屋調整はあくまでも営業努力。販売の最終日に始めてモデルルームに来てぶつけられて抽選になって、その人が当選しちゃうってこともありうる。まあ、ローンだと事前審査があるから、それが出来るのはキャッシュ購入の人だけど。
倍率がつくような人気物件なら要望書の振り分けなんて全く無意味。調整できないわけだもの。
真剣に考えないといけないのは、契約書に署名、押印するとき。それまではいつでもノーペナルティで降りられる。抽選に当選して、申し込み(余談だけど申し込みってこのタイミング。抽選前の登録を混同してる人もこれまた多い)したあとでも重要事項説明の内容を聞いて止めるってのもあり。
逆に契約しちゃうと、キャンセルは手付金没収されちゃう。
真剣に考えても、倍率がついて抽選に外れたらはいさようなら。マンション販売ってそんなもの。
この物件のエントランス側の通りは一方通行で、宅配便のトラックが停まっても、近隣住民は何とも思わないでしょう。今と変わらないし、そもそもお互い様ですしね。
商業施設向けの駐輪場は、敷地図に載ってたと思います。
1度行きましたが、高かったです。駅直結だとあれぐらいなのですね?
それでも売れていくのでしょうね・・・
予算を見て、これはダメだと思われたのか、
その後、音沙汰ありません。
なんだか就活を思い出します。
実際にはホームまでかなり歩く、駅直結って嘘ではないけど、あの価格はどうかな。というか売る側も自信が無いから予定価格を出さないというか、出せないんでしょ。
しかも、直結なのは横浜線。小田急はちと遠い。
ギリギリまで価格を見極めてるのは確かでしょうね。町田のマンションとしては前例の無い立地ですし、他の駅近物件もありますからね。
11月中旬販売開始だと、そろそろ価格発表の時期。予定価格すら出せない状況だとずるずる遅れるパターンかな。
町田の大動脈は圧倒的に小田急町田!!人の流れも小田急町田。
乗降客はJR町田のおおよそ3倍で発着本数にいたっては比較にならない。
その意味ではアトラスは遠すぎで、利便の面だけ特化すればレーベンが圧倒。(建物はともかく^^;)
「なんとかデッキでつながってましてぇ~」とかいっても浜線じゃなぁ・・・
小田急とデッキでつながっていたら最強(MAX)だったのになぁ~
そろそろ予定価格でそうですかね。
高いイメージついてるから価格は予定より下げてくるかもね
プラウドがトラブってる様なので、それも影響してるかも。
ここは、横浜線ユーザーならそれなりの希少性を感じるかも知れませんが、小田急だと、プラウド以外にもブランズなんかも比較候補になりますし、なかなか評価が難しいですね。
高層階で坪単価250を提示
立地条件を考えると安いのかなと思いました
一般的な相場としてはいかがでしょう
ご存知の方がございましたら教えてください
立地をどう考えるかで、駅徒歩2分で考えれば安いのかもしれないけど、実質ホームまでだと遠いから高いと思うけどな。
まあ、客観的な相場を知りたかったら仲介業者に聞けば教えてくれるよ。ネットにはいろいろな立場の人が、立場を表明せずに書き込めるからね。
価格は公式ページではまだ公表されていませんが
見学者には価格を公表されているということなのでしょうか?
高いってどれくらいなのでしょうか。
周辺環境をみると便利そうなので、価格も高く設定されているのかもですね。
はい、予定価格は教えていただいています。
階数が下層から高層まであるので5000万から5600万(例え)とかみたいな・・・・・
70平米超えてしまうと、3階でも5000万はすると思います。
プラスして、月々の管理費などの支払いもあるので、やはり、手が届きませんでした。
物件HPに価格が提示されるのは、本広告を出して販売するタイミング。その前にモデルルーム来場者には予定価格を提示して、要望書を集めて部屋の調整をしてる。販売開始してからモデルルームに行っても出遅れだよ。
まあ、その前でも中心価格帯くらいは物件HPに掲載するけど、ここはそれも無いみたい。
さすがに、立川駅直結物件よりは、かなり割安になると思うよ。 それと、ホームページを見ておかしいと思うのは、横浜駅のイメージ写真に2キロくらい離れているランドマークが使われている点。 このデべだけじゃないが。 まあ、イメージ写真に、何メートル以内という規定がないからであろうが。 上野駅のイメージ写真にスカイツリーを使うようなものだ。
駅直結なら、改札口まで少し距離があっても、
まぁ良いかな?って思います。
先日テレビでやっていたのですが、
名古屋周辺では地下街が発達していて、
地上(屋外)を歩く人がとても少ないそうです。
子供が学校へ行くのも、地下街を通り抜けたりするそうです。
その方が、危険も少なく、雨にぬれたり、暑過ぎたり、
寒過ぎたりというのを防げるそうです。
確かに歩くなら、少しでも快適な方が良いかな?と納得してしまいました。
地下街だとお店あったりするからね。ここは単に長い通路。バリアフリーでもないし。
今週末まで要望書を受け付けて、下旬販売開始予定ってことだと、来週モデルルームオープンで価格発表、再来週には販売開始ってあわただしいスケジュール。
販売戸数少ないと読んだけど。販売戸数多かったら要望書を出してくれた人に、モデルルームに、また、きてもらって正式価格を伝えるのにも時間がかかる。
タワーイクイップメントにガラストップコンロって違和感ありあり。タワーって火事になったら大変だからIHってのが主流なんだけど、ガスでしょ。
リビングもビルトインエアコンで無いしタワーらしくない造り。共用設備もコミュニティルームだけだし。
タワーって眺望が命なのに、逆梁ってのが残念。バルコニーのコンクリの手摺で、窓の下半分は視界がふさがれる。
物干しに洗濯物干したら外から見える造り。駅前でこれはいただけない。
地下のコーチエントランス、車の動線上にある。しばらく停車させるってこと考えて無い設計。
小梁が目立つね。住戸のタイプによってはギロチン梁。
共用廊下側のエアコンスリープに耐火キャップがついてるかは要確認。ついてないと、エアコン設置するときに住民が手配することになるんだけど、知らずに設置しないと火事のときに延焼するリスクとなる。
タワマンって、下の階が火事で下に逃げられなくなったら階段使って屋上に逃げてヘリで救出されるのを待つしかないんだけど、ここって二方向避難路の一つがバルコニーの避難ハッチから避難バシゴ。これって上には逃げられないから、階段への経路がふさがれたら逃げ道が無くなる。
集会室が無いけどコミュニティルームと兼用かな。マンションて管理組合による住民自治が基本。集会室作らないってそういった配慮が無いデベってこと。
地権者住戸は将来のリスク要因。
押し入れがないのはきついですよね、現在押し入れのない賃貸マンションに住んでいますがお布団いれるところがなくただ床に置いてある状態。人様にはおみせできません。エントランスもとなりのエルシーみたいにシティホテル?っていう感じになったらと恐れています。分譲マンションならそれなりのゴージャスさが欲しいので。立地は申し分ないだけにとても迷います。
たまに押入れがあるところもありますけれどね。でも稀かな。
マンションだと普通にシーズンオフは圧縮袋に入れて、
クルクル巻いて、
WICに置いておくのが一番なんじゃないかなぁと思います。
地権者さん住戸は、そのまま住まれるのか、賃貸に出すのか、売りに出すのかと
色々と選択肢があるようですよね
特に懸念するほどでもという風には思いますケレド
売りに出すのなら等価交換しないで土地の持分売ちゃってるでしょ。選択肢は居住か賃貸。賃貸はトラブルリスクがある。
住まずに貸し出すと管理組合の役員はやらない。不公平ってことで協力金を集めるところも出始めたけど、そういうのを管理規約で規定しておくべき。
それ以外も含めて管理規約(案)は早期に入手して隅々までチェックしないと。
地権者がいるマンションに住んでますが、地主ヅラしているのが
多くて面倒くさいですよ。
「お前らから貸してもらった覚えも無いし、買わせてもらった訳でもない」って
言いたいです。
元地主だし、特権意識が強いですね。
管理規約で地権者が優遇されてるケースもある。管理規約(案)を事前に入手して確認しておかないと。契約してからしまったと思っても後の祭り。
規約で優遇されてる場合もあるんですか。
例えばどんなことを優遇されることがあるのでしょうか?
最近あったケースでは、ペットの条件が緩いとか。
28日に本広告出して、翌日に販売開始。タカラ並みのえぐい売り方。
suumoの販売住戸一覧と販売戸数が一致してない。
どの物件もそうですよ?販売戸数全て載りません。常識です。
反応見ている所もあったりするのかなぁ>価格面
これから上がってくると思うし、ここも場所はいいけれど
要望書だすにもそもそも検討するにも
大体の価格の帯が示されていないと難しいですよね
+管理費や修繕積立金などなど
その他に月々かかる経費の提示があってやっとお金の話が出来てくるわけだし
盛り上がりませんねえ。
アトラス町田は駅前ってことをPRしてるけど、目の前にバスターミナル(始発)やタクシー乗り場があるので車がなくても便利なところですよ。車が必要な時は24h営業のオリックスレンタカーが近くにあるし!
子育て環境の事を心配されている方がいますが、毎朝子供の通学路にはPRTの方がいますし、原町田のお年寄りは優しい!子連れだと気さくに声かけてくれますよ。また町内会では夏祭りや神輿などのイベントなどがあり地域交流は活発にあります。
町田駅周辺って所詮飲食店とショッピングだけの街。それ以上てもそれ以下でもないかな。住むところというよりは行くところ。お隣の相模大野のほうが病院やホールなどあらゆる総合施設が整っていてセレブ感あるし、今後も楽しみな街でのびしろが大きい。
町田は人で溢れどこいっても人がゴミゴミしてるし飽和状態でお世辞にも住環境いいとは言えない。
>>264さん
売主と関連性のある企業は提携割引が適用される場合がありますよね。
割引額は恐らくマンションにもよるものと思いますが、0.5~1%程度の
割引があったように思います。
営業から説明がないのは不親切ですね。
提携割引の場合、勤務先の共済会とかの紹介って形をとるからモデルルーム初回訪問時に紹介カードといったものを提出するのがふつう。紹介カード出してないのであれば対象外だから説明もないってことでしょ。
うんうん
僕もそう思う
契約前までに紹介状を出せば提携割引対象になるはずだから、まずは会社の窓口に対象かどうかと特典の内容を確認するべきじゃないかな。
他のデベだけど提携専用のHPから資料請求してモデルルーム行くとQUOカードプレゼントなんてケースもある。
通りがかりの者ですが、私の体験では、契約後であっても、営業の方が気づいていただきまして、改めて、割引した金額に書き換えて契約させていただきました。私自身は知らなかったのですが、営業の方に言われて、調べてみたら、申し出れば1%の割引になっていました。ここでしたら、5千万であれば50万の割引ですから新たに家具とかオプション家具など買えますので大きいですね。
50万の割引は建物代から?それとも建物代と土地代からトータル50万の割引?
土地代は変動しないものってイメージがあるので質問しています。
契約書の書き換えってアリなのかな。いったん最初の契約を撤回して、再契約だとそれぞれに印紙税がかかるはず。
印紙代は2〜3万だったような
こちらは契約後どころか、契約前でも『モデルルーム初回訪問時に提示頂かない場合は
ダメです。企業間の約束事なので厳しくせざるを得ません!』との事でしたよ。(驚)
対応全般、強気な印象です。要望書提出に関しても、結構縛りがきつくて、購入申し込み時に部屋を変更しようとでもするものなら、『困ります!』と言わんばかりです。
説得の目的は重複や空きを避ける事で、購入者の事情は後回しみたいです。(笑)