スーパーが入ってくれるイメージですけど、
ほんと、直前までわからないですよね。
金額出てるかなー!?
スーパーだと自転車の放置とか早朝の商品搬入とか住環境に対するデメリットもあるんだよな。
商業施設は何が入るのか気になりますね。スーパーは確かにデメリットもありそうですが、メリットも大きいですね。個人的には大きな書店とかだと良いなと思います。
向ヶ丘のアトラスはスーパーと病院がはいっているみたいです。町田も病院がはいってくれたら嬉しいです。町田はまーまー子供がいるわりに小児科が少ないので小児科だと嬉しいです。今週末にギャラリーに行かれた方いらっしゃいませんか?価格発表はあったのかしら?
小児科ほんとないですよね!
入ってほしいです。
スーパーは確実に入りそうですよね!
モデルルームの模型図に搬入の入り口がありました。
価格きになります。
小児科が必要なくらいに小さな子供がいる家族が
駅前のタワーマンションを買うの?
通勤・通学にはいいだろうけど、それ以前の子育て環境としては
良くないと思うのだけど、教えて下さい。
小児科=小さい子どもだけじゃありませんけど!
希望を書くのは自由だと思いますが、
「商業施設」に病院は含まれない気がしますね。
モデルルームに行った際にうかがったら商業施設かもしれないし、また違うかもしれなく決まっていないとお話しされていましたよ。何がはいるか楽しみでもあり心配っていうところです。
そうですね!
出来るまでお楽しみですよね。
167さん
怒ってるように聞こえたら失礼しました。が
165さん
小児科近くにありますよ。駅から5分位の所にある大山小児科という病院です。
インターネットで待ち時間をみる事ができます。小児科は待っているだけで
辛いですからこういった サービスがあるのはうれしいですよね。
先生は割と年配の先生ですが、すごく優しい先生で評判はいいですよ。
18時まで診療しています。
174さん
ご親切に教えて頂きありがとうございました。
ネットでみてみました。よさそうですね。
でも残念ながら、相模原市なんですね!
でも、そんなこと言ってられないですね。
サウスフロントの近くにメディカルビルができるみたいで、
そこに小児科が入ってくれるの期待ですね。
内科もいいのですが、やはり、気持ち小児のほうが。
価格、部屋数にもよるのですが、70平米以上で、低層だと、5000から5600くらいするみたいです。
管理費などは、平米で違います。大体、2万後半でした。
出だしがこの額だと、10年、20年後いくらになるんでしょう。
やはりそれぐらいの価格するんですね。
同じ頃に建つマンションがパッとしないのでアトラスに期待していますが…
小児科は町田市だと中町の方にもありますね。
駅からすぐのようです。
大山小児科は近所なので一度行きましたがもう行きません
。私の友人もそうです(笑)
町田で6000万ってありえないでしょ?
MRとか行った事ないのですが
この時に詳しい施工図面とか貰えるのでしょうか。
明らかに社会背景に便乗した価格につり上げがみえみえ。
どこまでも強気に出れる状況に売る側のほくそ笑む姿が容易に想像できる。
それでも買わざるを得ない客って立場が弱いね。
>176
モデルルームで提示されるのは、間取り図とフロア図くらい。設計図書は要求すれば見せてくれるはずだけど、恐らく施工図は含まれてないと思う。
図面見るなら側面図は確認しておいたほうがいいよ。窓のレイアウトとかは部屋ごとに違ってたりする。
駅前商業エリアなので毎年の固定資産税も破格です。
>175
修繕積み立ては、長期修繕計画で段階的値上げと定期的な一時金徴収が設定されてるケースが多い。未納問題を引き起こすリスクがあるから国土交通省のガイドラインでは定額積み立てが推奨されてるんだけど。
長期修繕計画は重要事項説明のときに説明されるんだけど、契約直前で理解せずまま契約するってことの無いようになるべく早い段階でこちらから提示を要求して確認したほうがいいよ。
早い段階で確認したほうがいいのは、他に契約書の内容や管理規約(案)もかな。あと、住宅性能評価の評価値も。あれって評価を受ければたとえオール1でも評価物件。中身を検討しないと。
デッキ直結ってメリットでもあるけど、デメリットもあるみたい。土日にイベントとか路上ライブやってたりするから、結構うるさいかも。
>182
タワーって容積率が高いから、一戸当りにすると破格ってほどにはならないでしょ。割高ではあるけど。
営業に見込み額を確認しておいたほうがいいかもね。ちなみに固定資産税って、引渡の時と2年目から6年目、7年目以降で大きく変わるから、それぞれを要チェック。
それと、登録免許税、不動産取得税も確認しておいたほうがいいかな。あと、登記の司法書士への手数料も。
総合病院が近くに無いよね。利便性を謳ってるけど生活に必要なのは、商業施設だけではないんだけど。
先週モデルルームに行ってきました。
隣の図書館の建物が気になるのでそれより上の階が
希望なんですけど思った以上に価格が高そうですね。
小田急線で通勤してるので横浜線の駅前で価格が
少しは安いのかと期待してましたが・・・
担当の方に伺うと建築費の上昇が原因と言ってました。
町田は便もよく気に入ってるのですがこれだけ高額だと
若い世代が買えずに高齢者の富裕層が多くなりそうで
迷っちゃいますね。5,000万円前後で3LDKはやはり
難しいのでしょうか。
確かに!富裕層しか買えないですよね。
目先の事だけに飛び付いて、購入は危険ですよね。
子育て世帯はいるのでしょうか?
いないような。
お返事をそろそろしないといけないのですが、
残念ながらって感じに終わりそうです。
即日完売とかなるのかなー。
モデルルームの担当者に聞いたところどのお部屋も11階以上がいいとの事。高額ではありますが、あれだけのリッチはもうなかなか出なそうだし、うちは子供がいるので駅からの帰り道がこわくないという点がひかれ、今すごく悩んでいます。物件価格は年収の5倍以内が望ましいのですよね。う~ん、迷う
そうですね…
ローンは年収の5倍以内で抑えた方がいいと言いますね…
年収1000万円以上あるような方しか住めない感じですかね…
>189
要望書を集めて売れる見込みの部屋を売りに出すはずだから、即日完売は売る側の演出。人気のバロメーターではないよ。
人気を計る尺度としては、モデルルームを公開してから販売開始までの期間とか、一期販売での総戸数に対する販売戸数の割合とか。
余計な事かも知れないけど、あくまで主観ね。
あの辺は治安というより、生活環境は良くないよ
10代になると誘惑が多すぎる。
子育て世帯は見送った方がいいんじゃないかな。
西の歌舞伎町とも言われてるしね。逆にあの誘惑に載らないように育てば聖人君子じゃない。ハードルは高いけど。
一時期良くなったけど、そのせいで当時の連中が居なくなって
代わりに、それよりもタチの悪いのが来て
更に悪化した気がする。
あくまで主観ね。
町田に住んでいますがそんなにがらがよくないですか?この物件は高いだけあって見に来られている方も営業マンいわく年収1000万超えの人が多く、子育て中の方もいらっしゃっているようですがお行儀のよいお子様か多いそうです。余裕のあるご家庭で育つとやはり違うのかしら?ネットなど悪の入口がすぐそばにある現代どこに住もうが本人、家族次第でよくも悪くもなるのでは?なので子育て中の方には向かないとは私は思いません。高額物件ですが、どの世代にとってもよい物件なのではと思います。
196さん
193さんと194さんが言っているのは
そういう事じゃないと思いますよ。
うーん、なんか、こちらは、アトラスの購入希望の方の情報交換の場ではないのでしょうか?
なんか、方向性が!
私も、196さんの用な事を思います。
ネガティブな情報が出ると、すぐに反論したり
それに最初にフォロー入れてくるのは営業だ、気にするな。
全て完璧な住環境なんて存在しないんだから、マイナス面は合って当然だろう。
むしろ住む前に、その情報に対して準備ができるし
知らずに住んで後悔するよりは、空振りして「あ~良かった」の方が自分はいいし
そういう情報は歓迎したい。
荒れている訳ではないし、情報交換なんだから活気が出ていいじゃないか。
営業さんって、他のお客の情報を
そんなにペラペラしゃべるの?
水商売のスカウトも駅前にいるしね。年頃になったらそういった誘惑が多いってのは事実。
営業マンが図書館等の関係等からこの階以上なら大丈夫だと思うとか展望、日当たりについてパソコンで見せてくれましたよ。質問すると色々な資料を見せて説明してくれるので、心配があるなら質問されるといいかなと思います。
長く住むつもりであれば、現状どうあるかだけでなく、高さ制限とかの関係で周辺にどんな建物が建ことがあり得るで検討するのがポイント。眺望シュミレーションって現状でしょ。
低降伏点鋼を使った制震って自身が壊れて揺れのエネルギーを吸収する仕組み。裏を返すと機能したら壊れちゃう。
問題なのは長期修繕計画って自然災害を考慮していない。なので、大きな地震で制震装置が壊れたら、補修費用をどう調達するかってのが課題になる。それ以前に巨大地震の後は大きな余震も来る。制震装置が壊れた状態だと丸裸。すぐに補修はできないし。
去年からこのパターンの制震マンションが多くなったけど、問題が露見するのは次の地震の後なんだろうな。
階段での二方向避難路がないから、バルコニーに避難バシゴなんだね。
高層階から降りるの大変でしょ。逃げられるのは若いうちだけかも。
下層階で火事があって下に逃げられない場合、階段で屋上に上がってヘリで救出されるのを待つしかない。非常用エレベーターって勘違いしがちだけど、火災時は消防隊の突入用で住民の避難用ではない。体力がないとタワマンでは生き延びれない。
下層階の火事で階段から避難できなくなったらどうやって上に逃げるんだろう。避難バシゴって降りることを前提だから、上階の人がはしごを下ろしてくれなかったら、登れないよね。二方向避難路になって無いじゃない。
なんか、同じ内容のネガキャンが繰り返されてますね。