この駅からの近さ本当魅力です。今は駅からバス利用なので駅についてぐったりなのに
またここからか・・・と疲れてしまうんですよね。なので駅から近い物件がいいと
思っています。歩いてルミネ、丸井、小田急など行かれてお買い物する場所は充実しています。
昔はデパ地下は高いイメージがありましたが、今は結構スーパーと変わらなかったりする
ものも。商品自体はすごくいいものが多いですからね。今は小田急は地下の工事をしていて
食料品は8階の様です。どんな感じでリニュアールされるか楽しみです。
駅から近いのは非常に魅力がありますね。
だた、日照はどうでしょうか。
ちょっと、気になります。
マンションの下の階は、商業施設が入るんですね。
普段、使うような店舗が入ってくれると助かりますね。
雨の日や雪の日など。
駅徒歩表記って駅の出口からなんだよね。ターミナル口ってホームまで遠いから、実質はそれほど近くは無かったりする。
駅構内に入ってからホームまで距離があるのは、ある程度大きい駅なら普通のことだと思いますが、
町田駅のターミナル口からホームまでは、何もないただの通路なので、余計に遠いと感じるのかもしれないですね。
それでも雨の日等は、駅構内に入るまでが近いのは楽だと思います。
9月だったはずの事前案内会が、秋になってる。資料請求集まってないのかな。
竣工時点で売れ残りがあると入居者にもデメリットがある。スケジュール遅れとかしっかりチェックしておかないと。ずるずる遅れるのは販売不振ってパターンが多い。
9月の事前案内会の連絡もうきてるよ。
既にかなりいっぱいみたい。
>126
予約状況を知っているとしたらデベかな。
ああいうのって操作できちゃうんだよね。希望日を伝えると混んでるからと他の日に誘導させて、そこに集中させて混雑を演出する。
某デベのモデルルーム行ったときにおかしいなと思ったことがある。ネットで物件に関する情報を得ようとググッたら、受付けのバイトのブログにヒットして、暇だったなんて書き込みを発見なんてことがあった。
来週から始まるから状況分かるかと。
うちはマークスかこちらで迷ってるわ。
ホームページの外観CGってなぜ上を大きく歪めて描かれているのでしょうか?
より大きく見える?どんな効果があるのか知りたいです。
日照権の問題で下の階層よりも上の階層の方が大きくなる建物は多いですよ。
表参道のAOもまさにその理由ですね。
外観CG、確かに上のほうが大きくなっているように見えますね。
配置図をみてみても、結構いっぱいに建っているし
HPのタワーストラクチャーにある画をみてみても、
大きく歪んでいるようにはえがかれていないので、
わざと歪ませて大きく見せているだけなのではないでしょうか?
威圧感みたいなのがあって、より強く表現できるのではないでしょうか?
違ってたらごめんなさい
いつの間にかモデルルーム出来たんですね。
意外な場所に在るので昨日まで気がつきませんでした。
近隣の事がまだわかっていないのですが、ここら辺での
お買い物はみなさん西友まで行く感じでしょうか?原町田四丁目商店会
がある様ですが、ここでの普段のお買い物は可能でしょうか?駅から
近いので便利なのかなと思いつつも普段生活していくうえで必要な
スーパーなどの状況などはどうなのだろうと思っております。
ミーナの一階に程々のスーパーがあります。これが一番近い。
東急の地下にも東急ストアがあるので、少しだけ高いけど使えます。
西友は24時間営業なので助かりますね。10分も掛かりませんし。
近くのスギ薬局も中々の規模で、食料品や生鮮もあります。
街中の割には不便しないと思います。
昨日モデルルーム見に行きました。
期待値が高過ぎたせいか、少し狭く感じました。
狭いというか梁がきになりました。
●良かった点
玄関は広め、ベランダの奥行き広め、ディスポーザーと食洗機が標準、主寝室の1面は無償でカラークロスが選べる、カラープランが4種類あって全体的にシック
●悪かった点
廊下が狭い、リビングが小さく感じた、梁が気になる位置にある、価格が微妙に高い
このマンション建設地にかなり近くに住んでるので立地については問題ない、というか理想的です。
買いたい間取りだと(希望は3〜5階なので)4〜5千万かな?と思っていたのですが、5千万〜と言うことで予想より500万円ほど高かったです。
新築なので仕方ないのでしょうか…
もう見学会始まっているのですね。。
やはり、いいお値段しますね。でも5千万以上だとは・・・
ちなみに3L?4L?どちらでしょうか?
私はGタイプ希望ですが・・・何タイプがみられるのでしょうか?
モデルルームはNタイプで洋室(4)約5畳がリビングと一体となった3LDKになっていました。
一番大きい部屋でデフォルトの間取りから変更を加えてしまうと他の部屋を想像しにくくなるのが難点です。
確かに梁が結構目立ちますし、値段は高いですね。あの立地では仕方がないですが。
消費税が上がった分、材料費なんか全部はねあがるので高いんですよね。
溝の口の新築を見に行ったときもそう思いました。
少し景気も戻ってきたせいもあって強気なんです。
消費税上がる直前の物件よりも、狭いのに、高い。
タワーマンションは壁が厚い分、同じ平米数でもどうしても狭いですよ。
アトラスタワー向ヶ丘遊園よりも間取りは悪いし梁だらけだし、78平米でも
はあ?っていう広さしかなかったですから。
アトラス町田は、向ヶ丘よりも明らかに間取りはいいと思いました。
駅近は資産価値が落ちないし、町田好きには買いだと思いました。
最近流行の低降伏点鋼の制震だね。これって自身が壊れてエネルギーを吸収する。
で、自然災害は長期修繕計画では考慮されていないので、壊れたときの補修費用をどう調達するかってのが問題になる。
3・11のとき、乾式壁は結構あちこちで壊れてる。制震、免震にかかわらず。
耐震基準って構造部分が対象。非構造部分の乾式壁が壊れても設計上は問題なし。
戸境壁は防火の役割を担ってるんだけど、壊れたらアウト。地震のあとに火事が起きたら・・・。
なるほど。
ターミナル口からだと確かに結構構内を歩くイメージはありますよね。
単純にdoor to doorと考えるとそうでもないんかもしれないです。が、電車に乗るまでを考えていかないといけないんですね。
実質10分チョイくらいかな。
部分損だと、保険ってほとんどおりないし、地震保険って全損でも50%しかカバーされない。
それ以前に共用部分に地震保険かけてないってケースが多いってのも3・11で露見した事実。そういうことも確認しないと。
本当に、販売価格は幾らなんでしょうね。
最近、地震も多いですし、やはり室内設備面は重要視したい部分ですよね。
実際、災害でエレベーターが止まると高層マンション難民になるらしいですよ。
エレベーターが動くまで階段で昇り降りしなくてはいけないので。
エレベーターは地震で緊急停止すると、点検して安全が確認されるまで運転を再開しない。3・11のときにはサービスマンがではらって数日とまったってケースもあった。
あと、非常用エレベーターがあると思うけど、あれって火事のときの消防隊員の突入用。避難用って勘違いしがちだけど、災害のときは階段を使うしかない。
機械式駐車場も同じくしばらく使えなくなる。ここって敷地内に止めるところないから、昼間出払っていた車が戻ってきたらあふれることに。
駅近とはいえ、ここ駐車場設置率少ないね。車持ってる人はあぶれるかも。駐車場の抽選って、契約のあとってケースが多いから、あぶれたら悲惨。
モデルルーム行ってきました。
上の方がおっしゃる通り、梁が多く、狭く感じました。
部屋はこれで、六畳てすか?って感じでした。
クローゼットが広めなのか出っ張りで狭く感じるんですかね!
価格!まだ出てませんでしたよ。
来週には出るとの事でしたが、また行かないと金額はわからないので、なんだよー!って感じです。
Fタイプで、4000から5000万円との事でした。
普通、事前案内会ってモデルルームお披露目して、予定価格を提示して売る側が来場者の反応を探るものだと思ってたんだけど、1千万円も幅があったら検討の対象となるかどうかの反応もできないよね。予定価格すら提示しないなんて異例。
Bタイプは5~6千万みたいです。早く価格を発表してくれないと、当物件にするのかまたは改めて探すか動けないですよ。それがアトラス側の戦略かもしれませんが。部屋のタイプも今は各1つずつしか提示されていませんが幾パターンか考え中とおっしゃっていました。今後もこれだけ駅近物件はなかなかでないでしょうし、、
Bタイプは5~6千万みたいです。早く価格を発表してくれないと、当物件にするのかまたは改めて探すか動けないですよ。それがアトラス側の戦略かもしれませんが。部屋のタイプも今は各1つずつしか提示されていませんが幾パターンか考え中とおっしゃっていました。今後もこれだけ駅近物件はなかなかでないでしょうし、、
それくらいしちゃいますよね駅前ですから
敷地の図を見ていて思いましたが、駐車場は地下になるのでしょうか。1階は店舗がありますものね。
どういう店舗が入るのかっていうのは事前説明会で説明はあったんですか?
駅前ということなので、便利なお店が入るのかと思います 入るテナントとしても場所いいですよね
テナントは入居直前までアナウンスされないってケースが多い。商業施設って内容によっては住環境にデメリットとにもなるからリスク要因。
物件によっては飲食店NGとか規約で決めてあったりするんで、要確認。
スーパーが入ってくれるイメージですけど、
ほんと、直前までわからないですよね。
金額出てるかなー!?
スーパーだと自転車の放置とか早朝の商品搬入とか住環境に対するデメリットもあるんだよな。
商業施設は何が入るのか気になりますね。スーパーは確かにデメリットもありそうですが、メリットも大きいですね。個人的には大きな書店とかだと良いなと思います。
向ヶ丘のアトラスはスーパーと病院がはいっているみたいです。町田も病院がはいってくれたら嬉しいです。町田はまーまー子供がいるわりに小児科が少ないので小児科だと嬉しいです。今週末にギャラリーに行かれた方いらっしゃいませんか?価格発表はあったのかしら?
小児科ほんとないですよね!
入ってほしいです。
スーパーは確実に入りそうですよね!
モデルルームの模型図に搬入の入り口がありました。
価格きになります。
小児科が必要なくらいに小さな子供がいる家族が
駅前のタワーマンションを買うの?
通勤・通学にはいいだろうけど、それ以前の子育て環境としては
良くないと思うのだけど、教えて下さい。
小児科=小さい子どもだけじゃありませんけど!
希望を書くのは自由だと思いますが、
「商業施設」に病院は含まれない気がしますね。
モデルルームに行った際にうかがったら商業施設かもしれないし、また違うかもしれなく決まっていないとお話しされていましたよ。何がはいるか楽しみでもあり心配っていうところです。