東京23区の新築分譲マンション掲示板「荒川区の住環境どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 荒川区の住環境どうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-21 04:11:07
【地域スレ】荒川区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

区内に山手線の駅がある割には、マンションは割安、物価も安そうで住みやすいのでしょうか?
日暮里周辺に、マンションがいくつも売り出しているので検討しようかと思うのですが。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】荒川区の住環境

[スレ作成日時]2006-10-27 13:06:00

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

荒川区の住環境どうですか?

  1. 251 匿名さん 2007/01/05 05:34:00

    西日暮里は千代田線で大手町まで5駅。開成もあるし環境は悪くない。
    一番のお勧めスポットですが・・・もう物件なさそうです。

  2. 252 匿名さん 2007/01/05 06:16:00

    廃墟は都心に結構あります

  3. 253 匿名さん 2007/01/06 06:16:00

    荒川区、便利ですね。

  4. 254 匿名さん 2007/01/06 08:39:00

    イメージはともかく、実質都心の穴場ってここぐらいでは?

  5. 255 匿名さん 2007/01/06 15:13:00

    荒川区は、比較的交通至便なところが多いことは認めますが間違っても、
    実質でも都心とは呼べないと思いますよ。
    唯一山手線の内側の一部のエリアは、そう呼べなくもないですが・・・
    庶民的な街並み、急激に発展しないところが、荒川区のいいところだと思いませんか?
    田端〜鶯谷は山手線沿線では、マンション最安値エリアですが、それなりの理由はあると思います。

  6. 256 254 2007/01/06 17:41:00

    >>255
    理由があるから安いのは当たり前では?
    そこを踏まえたうえで、穴場といってみたのですけれども

  7. 257 匿名さん 2007/01/07 09:16:00

    都心でないから都心の穴場でとは言えないけど、
    都内東部に通勤する方々にとっては穴場でしょう。

  8. 258 254 2007/01/07 11:17:00

    >>257
    失礼しました

  9. 259 匿名さん 2007/01/08 07:51:00

    うーん、どこからが都心なのか分かりませんが、
    荒川区は都心にかなり近くて便利のは分かりました。
    何処の街の発展度が平均的なのかが分かれば比較もできますが
    例えば新宿、二子玉川と比較しても見えてきそうにありません。
    YAHOO地域情報では東京都の人口増加率が0.71%、荒川区は0.83%とあります。
    穴場ではないのか。今は穴場ではなくなったの?

  10. 260 匿名さん 2007/01/08 14:03:00

    存在感のない区だから「穴場」ということでしょう

  11. 261 匿名さん 2007/01/08 14:28:00

    上野や秋葉原方面に働いているひとにとっては、穴場ということでしょう。
    確かに、存在感はない区だね。だから逆によいんじゃない。しかし、
    荒川区よりも都心から遠い北区の方が存在感あるかもな。北区の方が
    高級ちっくな気がする。

  12. 262 匿名さん 2007/01/08 16:00:00

    23区内に燦然と輝く、足立区があるからその次の荒川区が目立たなくて救われているのです。
    交通の便では、足立区よりはるかに便利だと思いますがその他はよく似ていますよ
    荒川区には畑がないだけという感じです。

  13. 263 匿名さん 2007/01/09 10:46:00

    それは言わないでくださいな。
    足立区よりもはるかに、そして北区よりも上だと思ってます。
    何が上かわからんけどね。そんな妄想も許してください。

  14. 264 匿名さん 2007/01/09 12:31:00

    >>263
    おまい、書き方わざとらしいな。わざと反論狙ってるだろ。

  15. 265 匿名さん 2007/01/10 14:53:00

    南千住でうまい焼き肉食べたい。

  16. 266 匿名さん 2007/01/10 16:58:00

    日本ハムファイターズ森本ひちょりの実家が荒川区内の焼肉屋

  17. 267 匿名さん 2007/01/11 08:55:00

    あの森本ですか、それは南千住なのかな。友達に聞いたら焼き肉屋はいっぱいあるから、どこでもいいから入ればと言われました。

  18. 268 匿名さん 2007/01/12 04:10:00

    ひちょりんちは日暮里駅が最寄ですよ。「絵理花」(確かこんな字)という
    お店です。私も行ったことはないので、味は何とも…

    南千住じゃないけど、東上野の「東京苑」が私のお気に入りだす。
    すんごい狭いけど、安くてうまい!

  19. 269 匿名さん 2007/01/12 04:35:00

    つらつら考えてるけど思い出せない。。。

    区内にスタバorタリーズってどこかにあったっけ?

  20. 270 匿名さん 2007/01/12 05:18:00

    >>268
    お父さん、ひちょりにソックリ
    http://enokidoichiro.com/protect-2.shtml

  21. 271 匿名さん 2007/01/12 06:31:00

    すごい、ネットに写真でてるんだ。日暮里と三河島に近いみたいです。
    しかし、南千住でないと遠い。今晩どこかへ行ってきます。

  22. 272 匿名さん 2007/01/12 08:03:00

    >271
    どーしても南千住!なら、とりあえずウェルシップ2F「満堂」あたりで
    お茶を濁してみては?安くはないけど、まぁまぁかと。

  23. 273 匿名さん 2007/01/13 04:06:00

    マンション購入検討者です。
    荒川区を含め、荒川沿いの低地にできるマンションは全て検討から外しているのですが、この辺りの住環境ってどうなんでしょう?
    やはり負の部分は、地震や洪水といった災害のリスクでしょうか?
    そのリスクを上回る、マンションの購入を決定できるプラスになる面って何かあれば教えてください。

  24. 274 匿名さん 2007/01/13 04:16:00

    駅前タワーは、また即完売になるでしょう。

  25. 275 匿名さん 2007/01/14 05:16:00

    立地がいいですからね

  26. 276 匿名さん 2007/01/14 05:44:00

    >>273
    住環境は普通の下町だよ。
    災害危険度が高いのは荒川区でも限られた地域だけ。
    地盤等の性質は地点地点でだいぶ違うから
    隅田川近くでも自然堤防にあたる部分は地盤いいしね。
    ま、どこの区でもそうだと思うけどさ。
    東京都の災害危険度ランキングとかジオダスとか見てみなよ。
    荒川区のプラス面は交通利便性に対するマンション価格が安いこと。

  27. 277 匿名さん 2007/01/14 09:19:00

    考え方次第ですけど、湾岸大量供給地域と比べると
    マンション価格の維持はしやすそうですよね

  28. 278 273 2007/01/14 13:43:00

    276さん
    荒川区を含め、普通の下町の住環境ってどうなんでしょう?と聞きなおさせてください。
    確かに地盤の性質は地点によって大きく変わりますね。しかし、自然堤防に建つマンションを探すのはかなり難しそうですね。
    プラス面は理解できますね。

  29. 279 匿名さん 2007/01/14 14:07:00

    人工堤防があるからこそ、住宅地としての形態が維持できるのが下町です
    高台に対する下町ということなんですね。

  30. 280 匿名さん 2007/01/15 00:07:00

    南千住「東京フロンティアシティ」なんかは隅田川が大きく刳れてるところに
    できてます。この汐入のあたりは、川沿いですが、川が刳れてるということは
    それだけここらの地盤が強固だからとも考えられます。ま、水害はどうなの?と
    言われるとツラいとこですが。

  31. 281 匿名さん 2007/01/15 14:00:00

    >>280
    そうでもないからスーパー堤防にしたんじゃない?
    汐入は、元々住民がいたところを移動させて開発したんでしょ。安全なら移動させないでしょう。
    まあ、スーパー堤防になって限りなく安全に近づいたと言えるんだろうね。

    しかし、もしかしたらということを考えるとまだ怖いな。

  32. 282 匿名さん 2007/01/15 14:09:00

    >汐入は、元々住民がいたところを移動させて開発したんでしょ。安全なら移動させないでしょう。

    いい加減なことを書かないほうがいいよ。あの辺は昔、住宅が密集していて防災上の理由から、そこに住んでた人たちを新しく建てた都営住宅などに移して、再開発で都が災害が起きたときなどに避難場所になるように公園を作ったり、区画整理してマンションを建てたんですよ。安全だから避難場所に指定されてるんじゃないの?

  33. 283 匿名さん 2007/01/15 14:41:00

    とりあえずここ読め。
    話はそれからだ。
    http://www.geocities.jp/pccwm336/sub3.html

  34. 284 匿名さん 2007/01/15 17:57:00

    はたして、堤防沿いが安全だと言い切れるのだろうか?

  35. 285 匿名さん 2007/01/16 05:05:00

    >>283
    読むとやっぱりだよな。

  36. 286 278 2007/01/16 12:10:00

    下町の話になってきましたが、これは荒川区だけの特徴ではなく、東東京エリア(?)の住環境をさしているんですよね。
    当然、人気の豊洲を含めて。。

  37. 287 匿名さん 2007/01/16 14:58:00

    豊洲は普通の下町とは違うんじゃないの?
    元工場&倉庫街の埋立地だし。

  38. 288 匿名さん 2007/01/16 15:31:00

    日暮里駅前の電飾って、前からやってた?
    今日、はじめて見た。
    誰が、何のためにやっているんだろう?

  39. 289 匿名さん 2007/01/16 15:42:00

    区が予算付けてやってますよ。
    日暮里駅前は今年から。
    http://www.city.arakawa.tokyo.jp/a016/d04600015.html
    日暮里のイメージアップ作戦です。
    いじらしい。。。(^^;)

  40. 290 匿名さん 2007/01/16 15:53:00

    ありがとう。

    12月20日からやってんだね。
    すぐ近くに住んでいるのに、全然気がつかなかった。

    明るくなって、駅前の客引きがいなくなるといいな。

  41. 291 匿名さん 2007/01/16 15:57:00

    >287
    豊洲は確かに普通の下町じゃなくて高級マンション地域になっているけど、
    車のナンバーは他の下町と同じ足立ナンバーになっちゃうんだよなぁ。
    せっかくステータスが高いところに住んでも。。。
    話がそれてしまってすいません。

  42. 292 匿名さん 2007/01/17 23:00:00

    御三家開成目当てで地方から引っ越してくる方々もいらっしゃるようです。
    WBSで少し前にやってました。

  43. 293 匿名さん 2007/01/18 09:04:00

    ナンバーって、好きなところへ取りにいけるんじゃなかったっけ・・・

  44. 294 匿名さん 2007/01/18 09:52:00

    >>291
    豊洲が高級マンション地域ってw

  45. 295 匿名さん 2007/01/18 10:58:00

    >293
    好きなナンバーはある程度選べますが、区ごとに管轄の陸運支局は
    決まっています。荒川区に車庫があれば、品川ナンバーが欲しくとも
    残念ながら足立ナンバーです。

    しかし、豊洲は品川ナンバーじゃないんですね…?

  46. 296 匿名さん 2007/01/18 11:01:00

    豊洲なんて江東区の埋立地そのものって感じだから足立ナンバーで違和感ないけどね

  47. 297 匿名さん 2007/01/18 11:14:00

    >>296
    最近の豊洲は変ったよ
    何年前に行ったのか知らないけど、行ってごらんよ
    イメージが変るからさ

  48. 298 匿名さん 2007/01/18 11:32:00

    イメージが変わっても元の姿を知っているとちょっと引くところはあるんじゃない?
    整形前・整形後、みたいな。

  49. 299 匿名さん 2007/01/18 12:24:00

    いつまでも、悪いイメージのままな所よりも、奇麗かつ劇的に変化するほうがよいんじゃない?
    といっても豊洲は10年近く前からでかいビルが建ち始めているから、いきなり変化したわけ
    じゃないかもね。

  50. 300 匿名さん 2007/01/18 13:01:00

    豊洲は確かに普通の下町じゃなくて高級マンション地域になっているけど、

    思い上がりか、大爆笑か?

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
ピアース石神井公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸