東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 品川区の住環境はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-12-15 23:01:48
【地域スレ】品川区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

住みたい区のランキングで上位に入っているらしい品川区
実際のところ、どうなんでしょう?

区内にある駅はJR・私鉄・地下鉄・モノレール14線・40駅。
湾岸エリアから芝白金台や荏原目黒台といった台地の地形。

いろんな要素があってやっぱりいいのかな?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】品川区の住環境

[スレ作成日時]2008-03-19 12:53:00

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川区の住環境はどうですか?

  1. 122 匿名さん 2009/01/06 02:18:00

    オリンピック誘致を睨んで
    羽田-成田間をリニアモーターカーでつなごう
    という話がありますが、
    もしそんなのが実現したら
    品川駅は素通りしてしまわれるのかしら?

  2. 123 匿名さん 2009/01/07 08:07:00

    この間、ねむの木の庭(旧正田邸)観てきました。
    お花のお手入れも管理もしっかりしてあり、
    とても気に入りました。
    家から近いのでまた観に行きます。

  3. 124 匿名さん 2009/01/07 08:45:00

    結局のところ、
    都心ではない五山のような立地の高級マンション価格は、不況に弱かったんですね。
    庶民的なマンションよりも。

  4. 125 不動産購入勉強中さん 2009/01/07 09:09:00

    御殿山の物件、いまは5980のようだが、まだ売れてないようだね・・・

    やっぱり駅から遠いのが難点かな。

  5. 126 匿名さん 2009/02/27 09:10:00

    2000万下がってもまだ高い、かなぁ。

  6. 127 匿名さん 2009/02/28 00:59:00

    住んでみたい街,アンケート,首都圏,関西圏,総集編,2004年〜2008年,トレンド,調査,リサーチ,白書http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/special/town2004_200...

    品川駅のあたりは上位みたいですね。

  7. 128 匿名さん 2009/02/28 12:45:00

    上大崎いいなー
    東京ラブストーリー的で

    八潮は某高校があって、多分学力低いです。
    昼間に帰ってるしやる気ゼロ。

  8. 129 入居済み住民さん 2009/03/08 15:30:00

    大井町,予想通り住みやすいですよ!

    うちの場合は大森も半分くらい利用してますが,大森も良いですね。

    大井町は思ったより閑散としてる雰囲気もいいです。

  9. 130 匿名さん 2009/03/08 21:21:00

    大森駅は大田区だけど山王側はバスが多過ぎる
    道路も狭いしいつも渋滞している

  10. 131 匿名さん 2009/03/09 00:49:00

    大田区はいわゆる県境外周区で郊外。
    道も良くないよ。

  11. 132 匿名さん 2009/03/09 02:20:00

    県境外周区って何ですか?
    てか大田区の話は別なところでお願いします。


    大井町はりんかい線が出来て大分変わりましたよね。

  12. 133 匿名さん 2009/03/09 03:58:00

    天王洲アイル、品川シーサイドもいいです
    パチンコ、風俗が無いから治安もいいし
    きれいな建物が多いし水辺と公園があってわたしは好きな街です

  13. 134 周辺住民さん 2009/03/09 05:01:00

    品川駅を品川区というよりは大森駅を品川区といったほうがしっくりくるな。地理的にね。

  14. 135 匿名さん 2009/03/09 06:22:00

    品川駅は港区では?

  15. 136 匿名さん 2009/03/09 09:11:00

    >>132
    市部と接している区もあるから外周区が正しいかと?

  16. 137 入居済み住民さん 2009/03/11 14:02:00

    >>132さん
    でも「りんかい線」ってほとんど使わなくないですか?
    少なくとも新宿渋谷方面に行くときは品川経由がほとんどでは?

  17. 138 匿名さん 2009/03/11 14:12:00

    小さい子供が2人いると、ひとり36000円ももらえます。
    詳細な条件があるので確認してください。
    もちろん定額給付金とは別です。

    あと品川区は児童手当の所得制限がありません。
    これはありがたい

  18. 139 入居済み住民さん 2009/03/11 15:54:00

    皆さんはどこへ行くときにりんかい線を利用しますか?

  19. 140 匿名さん 2009/03/11 15:58:00

    恵比寿か新宿以北

  20. 141 周辺住民さん 2009/03/11 17:40:00

    渋谷や新宿に行く時は品川経由より、りんかい線の方が全然早いし座れるよ

  21. 142 匿名さん 2009/03/11 21:36:00

    他に東京テレポート(お台場)国際展示場(ビックサイト)舞浜(ディズニーランド)
    に行く時にりんかい線を利用します
    品川区は定額給付金3月に支給予定です

  22. 143 匿名さん 2009/03/11 22:04:00

    雨の日と夜遅い時は大井町からりんかい線
    日頃はダイエットのために大崎まであるきます。

  23. 144 購入検討中さん 2009/03/13 02:30:00

    徒歩だと結構大変

  24. 145 品川区民さん 2009/03/13 02:47:00

    定額給付金は3月給付ではないですよ。
    申請書を3月中に各家庭に発送、です。
    振り込みは申請書返送後1ヶ月はかかるようです。

  25. 146 匿名さん 2009/04/13 17:43:00

    新馬場駅近くの山手通りをちょっと大崎方面に行ったところにコスモスイニシアがマンションを作ってたと思いますがどうなったのかなぁ。
    分譲なのか賃貸なのか。

  26. 147 ご近所さん 2009/04/13 22:22:00

    賃貸です。

    「タワーコート北品川」

    もう募集開始しています。

  27. 148 匿名さん 2009/04/13 23:30:00

    御殿山のマンションがほしいけど億ションばかりで手ごろな中古がないね

  28. 149 匿名さん 2009/04/16 09:50:00

    現在港区在住です。大崎辺りのマンション購入を検討しています。
    港区品川区の行政の良い面、悪い面を比較して教えて頂けませんでしょうか?

  29. 150 匿名さん 2009/04/16 10:17:00

    私も港区から品川区に3年ほど前に移転しました。
    行政サービス面に限っていえば品川区港区に勝ると思う点は以下のとおりです。

    ・児童手当の所得制限がない(品川区独自施策)
    ・図書館の貸し出し期限が3週間(港区は2週間)ただし区民でなくても双方利用可
    ・小中一貫校制度がある(一概によいともいえないが)
    ・区役所などの夜間、休日開庁あり

    逆に港区の行政のサービスが勝っていると感じる点は以下のとおり

    ・とにかく金があるのでインフラ整備が進んでいる
    ・コミュニティバスが運行されている(都バスが廃止されたため)
    ・ただ金があるので税金の無駄な垂れ流しも多い(麻布十番駐車場など

    大雑把な印象では港区は金があるけど工夫がない、品川区は金がないかわりに
    使うポイントを絞ってわかりやすい効果がある施策に予算を集中させている
    じです。(大衆に媚びた人気取り施策ともいえなくない)

  30. 151 サラリーマンさん 2009/04/16 11:39:00

    品川区の公立学校のよいところは、小中一貫校よりも、一定の範囲ではあっても
    複数の学校から行きたい学校を選べるところです。
     父兄の評価が志望者数として目に見えるので校長によいプレッシャーがかかります。

     これは噂ですが、そのために都の教員は、品川区には赴任したくないと言っている
    そうです。

  31. 152 契約中 2009/04/16 11:46:00

    教員の多くが品川区に赴任したくないと思っているのは、事実です。
    品川に異動になると、しな流しと言われるそうです。
    でもその分、やる気のある教員がたくさんいて、公立の教育レベルも高いほうですね。
    あと、品川区は高齢者にも優しい街で、高齢者福祉施策は、全国でも先進的でオピニオンリーダー的な存在です。

  32. 153 匿名さん 2009/04/16 13:00:00

    >>151

    港区も学校選択制はあります。

  33. 154 匿名さん 2009/04/16 15:16:00

    TCKの収益は、品川区のもの?それとも東京都のもの?

  34. 155 匿名さん 2009/04/16 15:37:00

    >>154

    どちらもハズレ
    特別区競馬組合のものです。平たくいえば23区のものです。

  35. 156 買い換え検討中 2009/04/17 07:51:00

    しながわ公園の辺はどうでしょうか?
    あのわまりの中古を検討しています。

  36. 157 匿名さん 2009/04/17 11:35:00

    >>150
    早速の回答をありがとうございます。
    児童手当の所得制限が無いのは良いですね。
    港区では「あいぽーと」の一時保育や「子育てネット」などホームページが
    充実していますが、品川区はどうなのでしょうか?ホームページは見当たりませんでしたが。

    たまに土曜日に子供を預けて家内と映画を観たりしたいのですが
    土日祭日など対応している良い施設はあるのでしょうか?

    質問ばかりで恐縮ですが情報提供頂けると助かります。
    よろしくお願い致します。

  37. 158 匿名さん 2009/04/17 15:33:00

    品川区から港区に引っ越した者です。
    児童手当は所得制限のない品川区の方が良い(3歳未満は1万円、3歳以降は5000円)のですが、
    認証保育園に預けた場合の補助金は港区の方が良いです。
    港区は、前年分の所得税課税額が210,000円以上の世帯は、所得制限無しで2万円ですが、
    品川区は、202,500円以上402,400円未満の世帯が1万円で、それ以上の世帯はゼロです。

    また、認可保育園の保育料も港区の方が良いです。
    たとえば3歳未満児の場合、前年分所得税が、
    34万円の人は、港区が35700円で、品川区は42000円です。
    37万円の人は、港区が37200円で、品川区は43700円です。
    41万円の人は、港区が38500円で、品川区は53400円です。
    57万円の人は、港区が43400円で、品川区は53400円です。
    74万円の人は、港区が48900円で、品川区は58600円です。
    89万円の人は、港区が53700円で、品川区は58600円です。
    91万円の人は、港区が57500円で、品川区は62800円です。
    121万円の人は、港区が57500円で、品川区は65000円です。
    161万円の人は、港区が57500円で、品川区は68000円です。

  38. 159 匿名さん 2009/04/17 15:37:00

    すみません、訂正です。

    × 41万円の人は、港区が38500円で、品川区は53400円です。
    ○ 41万円の人は、港区が38500円で、品川区は47400円です。

  39. 160 サラリーマンさん 2009/04/17 16:15:00

    豊町ってどうですか?

  40. 161 ご近所さん 2009/04/18 00:51:00

    豊町はエアーポケットのように静かな街。
    活気ある品川区の中では貴重な存在。

  41. 162 匿名さん 2009/04/18 01:58:00

    >>157

    品川区では各保育園にて一時預かりを行っています。
    土日やっているところもあるようです。詳細は下記をご覧ください。

    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000000900/hpg000000827.htm

  42. 163 匿名さん 2009/04/18 03:54:00

    >>158

    認証保育園の補助金は港区の方が良いんですね。
    順番待ちでなかなか入れませんがアンジェリカなど良い保育園がありますね。
    補助金を使うと認証でも認可と変わらないですものね。

    比較情報をありがとうございます。

  43. 164 匿名さん 2009/04/18 04:00:00

    >>162
    ホームページのリンクをありがとうございます。
    土日も受け付けているところがあり安心しました。

    実際に近隣や利用するであろう施設関係などを歩いて見て回ろうと思います。
    いろいろ情報ありがとうございました。

  44. 165 匿名さん 2009/04/18 05:08:00

    豊町で駐車スペース付きの住宅
    ありますかね?

  45. 166 匿名さん 2009/04/18 05:33:00

    ないです

  46. 167 匿名さん 2009/04/18 06:52:00

    東京都内生活実感値総合ランキングで1位ですよね

  47. 168 匿名さん 2009/04/18 07:49:00

    なんですか?それ

  48. 169 匿名さん 2009/04/27 12:47:00

    以前港区から品川区の比較でお世話になりました。

    今度は住民税について教えてください。
    住民税って一律10%って訳ではないのでしょうか?
    違うのであれば品川区って他区と比べてどうなのでしょう?

    よろしくお願いします。

  49. 170 品川区民 2009/05/19 04:01:00

    普通に住み易いところですよ,品川区
    色々な面で非常に便利だし,下町的な風情もあるし。

    でも,閑静でゆったりした住宅街・・という雰囲気は一部を除いて少ないですね。

  50. 171 匿名さん 2009/06/14 15:32:00

    現在、大井町に住んでいて、不動前の戸建てを検討中です。。。大井町、本当に住みやすく、ここで中古・新築こだわらずにほしかったのですが、内容と金額が折り合わず、目先をかえたところです。。。今までのレスをみていてい、不動前についてはほとんど話がでてきてないので、全般でご意見などお願いします。

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸