東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレッセント船堀ってどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 宇喜田町
  7. 船堀駅
  8. クレッセント船堀ってどうでしょう。
購入検討中さん [更新日時] 2009-07-12 23:54:00

自由に情報交換しましょう。

所在地:東京都江戸川区宇喜田町1125-1外
価格:未定
間取:2LDK+S(納戸)-4LDK
面積:54.27平米-108.41平米

[スレ作成日時]2008-01-22 19:04:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレッセント船堀口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    コインパーキングは仕切の外でした!
    モデルルームの駐車場とは別ですよ。

  2. 602 匿名さん

    >>599
    Oタイプでいいじゃん。広いから。

  3. 603 匿名さん

    無かったよ。O売れたんじゃない?

  4. 604 匿名さん

    え~
    ネットに載ってるのに無いの?
    もしかしてネットの間取りって更新されてないのかな。
    川崎タワーはキャンセル物件とか売れた物件とか頻繁に更新されてるみたいなのに。

  5. 605 んんん

    結局ここは70平米前後でいくらぐらいなんでしょ。
    前は価格改定前だから教えられないっていってましたけど。

  6. 606 匿名さん

    行けば早くない?
    竣工完成したら多少は応じてくれるのかな?

  7. 607 匿名さん

    夜の外観カッコイイっすね
    他買ってしまって買う気はないけどなかなかですな。

  8. 608 匿名さん

    昨日拝見しましたが、かなり賑わっていました。
    再建の目通しが着いたのでしょうか?
    瑕疵担保保険、アフター生きてるのは確かにかなりポジティブに見れる物件になりましたね。

  9. 609 匿名さん

    いよいよ引き渡しですね。
    色々あったけど嬉しい限りです。

  10. 610 匿名さん

    内覧会どうでした?

  11. 611 銀行関係者さん

    倒産して次々と色々な問題が明らかになっていますね。

    20年12月8日の債権者集会に出席した方は予想できたと思いますが。

    またここは会社更生法ではなく民事再生ですよね。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  12. 612 匿名さん

    関係ないんだから放っておけば。
    それとも何か関係あるの?

  13. 613 匿名さん

    モリモト本社まで鍵受取にいくの面倒臭いですね。

  14. 614 匿名さん

    611は荒らし?
    どんな問題いか゛あるの?

  15. 615 匿名さん

    荒らし以外の何者でもないでしょう。

    スルー&放置プレイ

    相手にしないことです。

  16. 616 匿名さん

    今日引き渡し?
    ついに色々あったけど引き渡しなんだ。
    萩中に友人住んでますが、招かれた時、素敵な家で羨ましく思えました。ここも、そんな感じになると良いですね。
    皆さんおめでとう!!?

  17. 617 匿名さん

    引渡しって、モリモト本社まで行かなきゃいけないんですか???
    そっか~・・・・そうなんだぁ・・・・・。

  18. 618 匿名さん

    今日受け取る場合は本社まで行かなければいけないみたいですね。
    私はそれは難しかったので、相談したところ、明日以降ならモデルルームで受け渡しができるとの回答を得たので、明日受け取る約束をしていますよ。

  19. 619 匿名さん

    無事、鍵貰い部屋に着きました。来週からここで生活すると思うとウキウキします。
    瑕疵担保の証明書、結構しっかりした入れ物でした。
    頑張れモリモト
    良いものをありがとう。

  20. 620 匿名さん

    銀行から担保価値なし、裁判所から書類をもらってくれといわれたよ。引渡しを受けずにキャンセル検討中です。イメージ悪くなりすぎて、ここにはもう魅力を感じなくなりました最悪です。

  21. 621 匿名さん

    早速引っ越しました。
    既に何件かの方も引越しされてましたね。
    カーテンが思ったよりたかかったなぁ

  22. 622 匿名さん

    今日鍵受け取りました。
    週末に引越し予定です。

    壁の養生て施されているのでしょうか?

  23. 623 匿名さん

    夜カッコイイですね。

  24. 624 匿名さん

    ブライトタワーの方が外観は個人的には好きかな。
    コンクリート打ち放しで無機質な感じがする。
    タイルよりコーティングするから施工費用高いらしいけどね

  25. 625 匿名さん

    地元購入者です。
    様々な苦難が有りましたが引き渡し迎えて良かったです。引越し日に友人を招く予定ですが、駐車場の空きを有効利用できないものですかねぇ。。
    解約結構出たらしいですが、手付金捨てて気に入って決めた住まいをやめた方って経済的に恵まれているんでしょうかね?
    どこか他に良いところ見つけたのでしょうかね?
    価格以外は確実にいい物件と思いますがね。

  26. 626 契約済みさん

    経済的に恵まれてなかったら、そもそも高いマンション契約しないだろ。

    あんたよりも判断力と行動力があるってだけじゃないかな。

  27. 627 匿名さん

    じゃ、どこ買ったんですかね?
    手付け分うちが持ちますよ~
    乗っかった?

  28. 628 契約済みさん

    手付持つところは相当条件悪いところだろ?
    いくら安くてもクレッセントみたら倉庫裏とかには住めんだろ。

    それよりもデべがつぶれて
    値引きしないっていってたくせに、値引きはじめたのに
    失望した人が解約したんじゃないかな。

  29. 629 契約済みさん

    >No.620
    >銀行から担保価値なし、
     →どんな理由で担保価値がないと言われたのですか?
    >裁判所から書類をもらってくれといわれた
     →何に使うなんの書類ですか?

  30. 630 匿名さん

    今日見学にお邪魔しましたが、凄い人でした。私の隣ではどうやら購入を決めている方がいました。
    売れているようですね。

  31. 631 匿名さん

    今時、駅近、駐車場完備のマンション少ないからねぇ。車必須で都内勤務のサラリーマンには良い物件だよね。
    個人的には江戸川区は緑多くて好きなんだけど、駅近で駐車場完備はヤフーで検索すると、ここだけなのよねー

  32. 632 匿名さん

    シャッターゲートは思ったよりも上がるの上がるのが早くて快調ですが、敏感過ぎですね。

  33. 633 銀行関係者さん

    皆さん何も知らないみたいだけど、モリモト再生計画案決議の為の債権者集会がいつ開催されるか知ってるの。
    もしそこで否決されたら、裁判所から破産宣告が下され、精算手続き開始だよ。
    完成してるから、瑕疵担保保険加入してるから関係ないとか思っている人はよく勉強してください。
    購入検討者の方はそのリスクが現在あることを考えた方がいい。

    ちなみに再生計画が承認される確率は一般的にどのくらいか知ってますか。
    モリモトの再生計画の進捗知ってますか。
    まさかモリモトのホームページ見て安心してる何て言わないよね。

    少しは自分で勉強してくださいね。

  34. 634 購入検討中さん

    >633
    モリモトの再生計画の進捗知ってますか。
    >まさかモリモトのホームページ見て安心してる何て言わないよね。
    >少しは自分で勉強してくださいね。
    → 知りません。知りたいです。モリモトの再生計画の進捗はどこで勉強すればいいのですか?

  35. 635 匿名さん

    破産したら売れてない部屋は競売にかけられるんですか?
    そうなるとさらに安くなりますか?
    そうなった場合売れてない部屋の管理費、修繕費、駐車場代は誰が払うですか?
    あと修繕積立金はモリモトの子会社が管理してるんですか?
    破産したら契約者に返金されるんですか?
    凄く気になりますので教えていただけませんでしょうか?

  36. 636 購入検討中さん

    スポンサーが付いたら、債権を持つ債権者がわざわざ、自分に損になる決議を否決するようなことはしないでしょ。

    >ちなみに再生計画が承認される確率は一般的にどのくらいか知ってますか。

    知ったかぶりしているみたいだが、「再生計画が承認される確率」が低いのではなく、「スポンサーが付く確率」が
    低いんでしょ?
    だから、私はモリモトさんに良いスポンサーが付く事を願うだけ。

    大体、イマドキ、発信元を特定されるリスクを犯してまで「銀行関係者」なんて名前で書き込まないでしょ。
    もし、業務上で何か知りえた情報をここで、開示していたら「守秘義務違反」だからね。

    おそらく、ここが売れると困る利害が対決する関係者の方でしょ。なりすますなら、もうちょっと勉強したほうがいいな。

  37. 637 銀行関係者さん

    バ・・バレとる。。

  38. 638 匿名さん

    >「再生計画が承認される確率」が低いのではなく、「スポンサーが付く確率」が
    ⇒適当なこと言っますね。
    客・ノウハウだけとって後は終わりという悪どいスポンサーたくさんあるよ。
    それを見極める為に債権者に承認とるんでは。
    ただ1番重視されるのは弁済比率との兼合いだけどね。

    だからスポンサーつくかどうかではないよ。

    ちなみにモリモトの再生進捗はお金だして第三者の調査報告書みればわかるのでは?
    さすがに負債額があれだけあれば途中で本調査を誰かかけるでしょう?

  39. 639 匿名さん

    破産しても管理、修繕費はその部屋を買った人持ちなので関係はないです。

    住まいサーフィンとか見る限り、破産は無いと思われますよ。
    完成したし瑕疵担保、アフターに改善があったので、周辺の某デベよりは間違いなく安心かと思ってます。
    いいもの創ってた事実はあるので売れるんじゃない?
    価格さえ折り合えばね

  40. 640 匿名さん

    周辺物件と比較してますが、販売代理?が入っている所は胡散臭くて気持ちが引けます。モリモトは、その点だけはマシです。
    ブリリアとかグリーンホームズ、アルコードとかひどかったなぁ。汚いオッサンが出てきた。またはヤンキー丸出しの歯がないひととか

  41. 641 匿名さん

    ↑そんな酷い連中に負けてしまったわけね。

    汚いオッサン営業マンのマンションと民事再生のマンションで悩むのも今の時代の特徴か。
    答えは明らかだけどね。。

    ご苦労様。

  42. 642 匿名さん

    先日行ったがここの営業もあまり変わらないよ。
    しつこいくらいの的外れの質問され、その後「瑕疵担保、アフター万全です。早めに決断しないと売れてしまい後悔しますよ」の繰り返し。

    冷静に考えればわかるけど、ここが倒産した時点で優秀な営業マンは転職するよね。
    民事再生だから退職金でるし、この先数年は収入厳しいし、ボーナスもでないからね。

  43. 643 匿名

    ここの営業さん元気いいだけって感じでしたね。
    笑顔で「まもりすまい保険加入してるから安心です」の繰り返し。
    モリモトの現在の状況・万が一破産した場合などの契約者のリスクを聞いても、「まもりすまい保険加入しているし、モリモトは大丈夫です」の回答。

    昨年訪問した際の感じ良い営業マンは退職したみたいだし。


    そもそも「まもりすまい保険」の一戸当たりの保険料なんて5万円くらいみたいだし、保険の内容も最低の最低レベル。
    大手デベの保証に比べたら比較にならない。
    もちろんその保険料はモリモトが負担しているのではなく、販売原価に反映されてるだろうし。

    大手デベだったら間違いなく購入したんですけどね。
    立地はいいですから。

  44. 644 匿名さん

    さすがに土・日曜日の日中は関係者らしい投稿無いんだね。
    普段の日はたくさんあるのにね。
    色々書き込まれているから、そろそろお決まりの反論始まるかな。

  45. 645 匿名さん

    今日何かイベントしていたんでしょうか?車沢山停まっていて、ガラス越しの席が一杯になっていました。
    完成したから中見れる様になったんですかね??
    久しぶりに営業に電話してみようかしら。

  46. 646 匿名さん

    値引きしてるんじゃない?安ければ買いますよ。
    立地は良いからねぇ

  47. 647 匿名さん

    モリモトという会社は創業以来最高の収益と利益を上げましたと宣伝して、華々しく東証へ上場したのにもかからわらず、僅か8ヶ月で1600億円以上の負債で民事再生を申請したとんでもない会社。
    そんな会社のマンション誰が買うの。
    常識がある人からみればこういう会社は世間から消えてなくなるの当たり前の話だし、誰もこのマンションを評価しない。

    ただどんな業種でもこういうとんでもない会社はありますけどね。

  48. 648 匿名さん

    荒らしですかね?

  49. 649 匿名さん

    ゼネコンは普通引き渡しが終わったら、現場近くに、どのくらい常駐するもんなのですか?ここは二ヶ月間らしいですが、長い?短い?

  50. 650 購入検討中

    荒らしではないのでは。
    なぜなら事実だし。
    確かにモリモトという会社は経済誌にめちゃくちゃなこと書かれていたし、業界ではいい噂聞かないしね。
    でも安ければここは買いでしょう。
    江戸川区内の販売中マンションで1番立地がいいからね。

    ただしクレセントというマンション名は絶対に変えてほしいけどね。

  51. 651 匿名さん

    ↑大丈夫?
    クレッセントだよ。

    それ俺も賛成。

    やはりモリモト=クレッセント=イメージ悪い。

  52. 652 匿名さん

    日刊ゲンダイに価値が上がるマンションでクレッセントノミネートされてたよ。
    しかも民事再生後の最近に。

  53. 653 匿名さん

    今時民事再生にビビっていたらマンション買えないよ。特に江戸川区じゃね。
    三井、三菱、野村、プレミスト一之江以外は買えないです。

    あとは遅かれ早かれ同じ道

  54. 654 匿名さん

    名前変えたらより惨めでしょ。

  55. 655 ご近所さん

    日曜の夜にポスティング営業とは、恐れ入ります。
    何とか売り切って、少しでも身軽になってください。

  56. 656 匿名さん

    親水公園よりこちらの方が良かった。

  57. 657 匿名さん

    そりゃ当たり前だ

  58. 658 匿名さん

    でも売主・営業マンは親水公園の方がまだましか。

  59. 659 匿名さん

    売り主はどっこいだな。
    むしろアゼルはヤバイだろ。鉄板企業だよ。

  60. 660 匿名さん

    販売代理が入っているから何聞いても持ち帰りになるのがウザイ。その点だけはモリのがマシ

  61. 661 匿名さん

    アデニウムが1番営業醜いうざかった。

  62. 662 物件比較中さん

    場所いいかw?

  63. 663 匿名さん

    買いたいけど買えない悲痛な叫び

  64. 664 匿名さん

    場所は良いよ。内見学したが開放感あるしビックリするくらい静かだった。
    装備は衆知のとおりピカイチ。
    売り主は・・・
    頑張ってはいるみたいだけどね。モデルルームは賑わってた。
    江戸川だと船堀南側徒歩圏外自然も多くて個人的には好き。
    野村だったら即買いたいけどね

  65. 665 匿名さん

    ここ買えないってどんだけ~

  66. 666 匿名さん

    ここパスないけど大丈夫か?

  67. 667 匿名さん

    破産企業の物件なんてよく買う気になるね…

  68. 668 匿名さん

    単純に総体的に気に入ったからでしょ、物件が。
    実際に何度も何度も足運んで有りか無しか判断したんでしょ。
    自分の人生一度きりのでかい買い物かもしれないのによく比較検討もしないで
    ただ「ほしいから」
    なんて言ってるめでたいヤツもいるとは思うけどな。
    もう出来上がったんなら購入者はなんかあった時にしか知りえない多少のリスクぐらいは覚悟して入居してるでしょ。

    物件購入は自己責任。
    自分でここの意見を含めて色々調べて何度も足運んで実際の物件見て検討した結果購入を決めたんならいい買い物でしょ。

  69. 669 匿名さん

    周辺の物件で妥協して、しかも完成前の倒産リスクを考えて買うよりかは、ここで決めた方がリスク少ない気がするのは私だけ?

  70. 670 匿名さん

    民事再生以外にネックないんですか?クローズアップされていますようですが。

  71. 671 匿名さん

    まぁ、スポンサー決まらなければ破産ですわな。
    ちょうど、SFCGがそういう状況なので、分かりやすい。

  72. 672 匿名さん

    買ってる人は最悪の事想定して決断してる人多いんじゃない?ここまでくれば想定しやすいでしょ。破産したらやっぱりな。再生したらとりあえず一安心。ってとこでしょ。

  73. 673 物件比較中さん

    だとしたら、結果が決まってからでも良いのではと思います。
    その頃には、売れ残っていないのでしょうか。

  74. 674 匿名さん

    よくわからないんだが、スポンサーが現れなければ瑕疵担保についての責任モクソもないってことでFA?

  75. 675 匿名さん

    ホームページにあるAタイプ78平米っていくらなの?

  76. 676 匿名さん

    >673
    この辺の最近の物件では立地条件が一番いいほうだから注目されてるんです。
    その他はモデルルームとか現物見て他物件と比較してみれば大体わかると思います。
    少なくても私はマンション買おうと思って一番最初にここを見に行ったのが間違いでした…
    あんまり言うと勘違いされるのでとにかく現物見て比較して、細かく調べて判断されればいいとおもいます。

  77. 677 匿名さん

    この掲示板見たって人気あるとは思えないんだが。

  78. 678 匿名さん

    人気あるとかじゃなくて民事再生なのに注目されてるって話でしょ???

  79. 679 匿名さん

    瑕疵担保保険は万が一のため

  80. 680 匿名さん

    このご時世、スポンサーが現れるかな

  81. 681 匿名さん

    スポンサーはいるみたいよ。そもそも計画を伸長してるしね。あとは詰めと条件と、逃げられなきゃ平気なんでない?

  82. 682 匿名さん

    エントランスと郵便受け、エレベーター乗り場がガラス張りで、かつ外廊下なんてセキュリティ面で最悪のマンションだよね。どこの部屋の何号室に住んでるか部外者が外から誰でも丸分かりじゃん。モリモトは昔からデザインとかスタイルばかりで追い求めて高く売りつけて、マンションとしての住み心地や、安心感等の最も「基本的な部分」を疎かにしすぎ。だからモラルハザードでつぶれたんだ。

  83. 683 匿名さん

    内廊下なんて今時ないでしょ。
    確かに外からは丸見えですが、ゼネコンさんにクレーム出したら変更しますと言っていましたよ!

  84. 684 匿名さん

    モリモト潰れる間際で安く買えたからいいんじゃない?

  85. 685 匿名さん

    腐っても鯛てか

  86. 686 匿名さん

    腐る前から雑魚もたくさんあるよね。

  87. 687 匿名さん

    再生する前に叩け!
    良いものをより安くね

  88. 688 匿名さん

    昨日友人宅にお邪魔させていただきました。
    私も家を探させていただいていますので参考になりました。
    床暖房は相当良いですね。通りに面しているのですが室内はびっくりするほど静かでした。高層階でしたが風が思ったよりも強い!
    低層階が良いのかなぁとちょっぴり思いました。
    何件かモデルルーム見ましたが、内装はピカイチでしたね。友人も満足の様でした。

  89. 689 匿名さん

    船堀って高速の出入口が有るのが良いですよね。
    高速代も安くなることだし東北道にも出易いし、関越とかにも外環から迂回して出れますし結構便利

  90. 690 匿名さん

    東北道にもって(笑)みんなが東北道を頻繁に利用するわけじゃないのに。最初から東北地方に住めば。

  91. 691 匿名さん

    ↑何をそんなに過敏に反応してるの?
    何か嫌なことでもあったの?東北に恨みでもあるの?話してごらん。

  92. 692 匿名さん

    僕、寒いところ苦手なの。

  93. 693 匿名さん

    東北道に繋がってる便利さを強調するなんて。。。

  94. 695 匿名さん

    今買った方が良さそうだね。

  95. 697 匿名さん

    先週伺いましたが、比較的混んでいました。完成したからですかねぇ?
    目立ちますよねあの外観。
    カックゥィ~

  96. 698 匿名さん

    レノス親水
    アゼル破産

  97. 699 匿名さん

    ここは破産じゃないんだったっけ?

  98. 700 匿名さん

    民事再生じゃ

  99. 701 近所をよく知る人

    ここを買った人は 「勝ち組」なんでしょうか?

  100. 702 匿名さん

    ↑そういうこと気にしてる人って本当に可愛いそう。
    そんなこと気にしてどうするの?

    ここは江戸川区にある普通のマンションですよ。

  101. 703 匿名さん

    勝ち負けとかは関係ないと思いますが、設備仕様、駅からの距離は江戸川区No.1でしょう。あくまでも『マンション』という固体でいうなら。
    人それぞれ重要視する場所が違いますが、駅距離、駐車場完備はポイント高いです。

  102. 704 匿名さん

    駅そんなに近いか?
    大したこと無い。

  103. 705 匿名さん

    船堀辺りで今出ている中では割と近い。

  104. 707 匿名さん

    >703

    江戸川区内だったら、葛西のスミフの方が駅近だし、デベの与信もいいんでない?

  105. 708 匿名さん

    まったくだ。
    駅近じゃないでしょ。
    あと不便。

  106. 709 匿名さん

    葛西のスミフは駅から3分くらいだっけ?

    設備もデベも地域もあっちの方が上だよね?w

  107. 710 匿名さん

    今、船堀や東大島あたりで余ってるのは、2007年に新価格で売り出して
    立地、設備仕様、内容の割に高すぎて見向きもされず売れ残ってしまい、
    その後の不況で値引きしても売れないでいるマンションが多い。

    2007年組が見向きもしなかったマンションです。
    要は大体どれも良くない。

  108. 711 匿名さん

    ここはない

  109. 712 匿名さん

    今日、モデルルームマンション内に作るって営業がいってましたよ。

  110. 713 匿名さん

    この不況のなか低予算で計画販売される事を考えれば、設備仕様とかはこの時期出来上がって販売中のとこを検討したほうがよっぽどいいと思うんですが。船堀という地域の今販売中のマンションの中では個人的にはここが魅力的だと思いました。民事再生中だという事以外は。。この時期に買うのならどこ契約するのにも覚悟は必要ですよ。

  111. 714 匿名さん

    そこで中古ですよ。
    良質で安価、立地もここなんかよりいいところいくらでもありませんか?

  112. 715 匿名さん

    >葛西のスミフは駅から3分くらいだっけ?

    設備もデベも地域もあっちの方が上だよね?w


    どひゃ~っ、あなた、物件のプロフだけで、スミフの場所もモデルルームも見てないでしょ?
    環七沿い、周り建物びっしり・・・部屋の中、梁だらけ・・・

    「3分くらいだっけ」が物語ってるよ~ん。

  113. 716 匿名さん

    ↑だから何?

    駅徒歩10分の青息吐息のデベ物件とは比較にならないと思うけど。

    まぁ、せいぜい難癖つけて値引きしなよ。

  114. 717 匿名さん

    子供喧嘩してるぞ。

  115. 718 匿名さん

    最高に住み心地いいですよ。
    風通し気持ちいい

  116. 719 ご近所さん

    眺望が葛西方面なのであまり期待できないのですがどうですか?
    ディズニーランドの花火は毎日見えるのかな?

  117. 720 匿名さん

    9階から微かに見えました。
    東京タワーが廊下がわから見えます。

  118. 721 匿名さん

    風通しが良すぎて困ります。湿気とかは無縁で日当たりも満足してますが、風が強い。

  119. 722 匿名さん

    予想以上に静かでビックリです。
    風は強いですよね。

  120. 724 匿名さん

    本日の日経新聞に破産したタ○アの物件が競売オークションにかけられるという記事が掲載されていましたね。

    ここも破産したらオークションに出品され、私としては激安価格で投資物件としてぜひ買いたい。

    とりあえずまた延期ということがなければ、あと数ヶ月で結論でますからね。

  121. 725 匿名さん

    今の状況だと破産も十分ありえるね。

    ちなみにアゼルは即破産だからね。

    デベの倒産が続いている状況で、スポンサーつくとは考えにくいけどね。

  122. 726 匿名さん

    自分に都合の悪い事実はすぐに削除されますね。真実がどんどん闇に葬られるスレなんて価値あるのかね。
    事実隠蔽マンションなんてどうなのかね。ここはデベも住民も似たり寄ったりだ。

  123. 727 匿名さん

    再生計画順調と営業にこの前言われましたよ。

  124. 728 匿名さん

    ↑去年の10月にここの営業から

    「当社は絶対に倒産しませんよ。先日グッドデザイン賞8部門とりましたし、この不景気でも好調ですから」
    と言っていた。

    他の方でもこの話を聞いた方たくさんいるのでは?

  125. 729 物件比較中さん

    倒産しても建物は出来上がってますし、瑕疵担保保険はついてますし、アフターは若築さんが請け負ってくれます。今年の10月からは義務化されますが、現状今販売しているマンションは瑕疵担保保険は入っていないことが多いです。そんなマンション購入して万が一デベが倒産した場合の方がもっとリスキーだと私は思いますね。

  126. 730 匿名さん

    >729
    >アフターは若築さんが請け負ってくれます。

    若築も破綻したらどうなるの? このご時世、可能性結構高いよね。

    最初っからそんな心配するよりは、手付け放棄して大手デベの物件を1割引で買えばいいのに。
    ケチのついた物件を手付金が惜しくて買って、ずっと引っかかった気持ちで数千万円払うよりも他で気持ちよく買い直すのが得策に感じるが。 すごい気に入って絶対買いたいって物件でもないでしょ。

  127. 731 物件比較中さん

    >No.730 最初っからそんな心配するよりは、手付け放棄して大手デベの物件を1割引で買えばいいのに。

    ・大手デベも倒産したら同じですよ。
    ・ちなみに大手デベってどこのことですか?財閥系デベのことを指してるのですか?
    ・船堀近郊で1割引きで買える物件教えてください。(ヒントでも結構です)

  128. 732 匿名さん

    倒産という部分を除けば可も無く不可も無く普通の物件ですかね。
    気に入ったんなら買ってもいいんじゃないかな?

  129. 733 匿名さん

    完成してるから安心していいのではないでしょうか。
    完成してる物件はどこも値引きしてますよ。

  130. 734 匿名さん

    亀レジでもブリリアでも1割は引くでしょう多分。

  131. 735 匿名さん

    ↑先週行ったけど2割はいけますよ。

  132. 736 匿名さん

    2割って?クレッセントの事?

  133. 737 匿名さん

    もう買っちゃた人もいるんだからあんまり言うと可哀想ですよ。
    買った本人はきっと「気に入って買ってるから」って空元気だろうけど。

  134. 738 購入したいけど買えない

    先週見に行ったけど、かっこ良かったですよ!
    でも2割引きはなかったななかったなぁ~。しいけど買えないです!

  135. 739 匿名さん

    現在の残りは、どれくらいあるか分かる人います?

  136. 740 匿名さん

    残りが二割

  137. 741 匿名さん

    詳しいですね
    どのタイプが残っているか分かります???

  138. 742 匿名さん

    さっきふらっと行ったら、席がいっぱいで案内できないってさ~

  139. 743 匿名さん

    >>742
    予約くらいしてから行けよ。基本マナーだろ

  140. 744 匿名さん

    ここディスポーザーついてないんだね。
    ディスポーザー無い所では住めません~

  141. 745 申込予定さん

    >741
    先週時点の状況ですがどのタイプもありました。
    しかししかしどのタイプも残り 1戸、2戸しかありませんでしたね

  142. 746 匿名さん

    ここを仮に購入した場合、会社の同僚・友人から間違いなく、「倒産物件だからめちゃくちゃ安く購入したんでしょう?」と言われることがに腑に落ちない。

  143. 747 匿名さん

    デカイ部屋は終わってますね。
    78が一番デカイ
    間取りがなかなか良いというか思っていたより、60台の部屋広いのにビックリした。

  144. 748 匿名さん

    24日いよいよ再生計画提出ですね。
    大丈夫そうだったら購入決めます。
    昨日伺った際は満席だった気がします。とにかく部屋に靴が多くて人がいっぱい居ましたよ。

  145. 749 匿名さん

    今、買っている人も(入居済みの人も)割り引いて買っているのではないんですか?
    え?更に割引されているの?

  146. 750 飲み物が飲みたかった

    私は先週の土曜伺いましたが席がいっぱいでモデルルームで話を聞きましたよ。夕方に行ったのでゆっくり話を聞くことが出来ませんでしたが物件は素敵でした!

  147. 751 匿名さん

    728さん
    私も去年営業からききましたよ。

    「当社は絶対に倒産しませんよ。先日グッドデザイン賞8部門とりましたし、この不景気でも好調ですから」と

    さらにその営業は慶應大卒と自慢げに言っていたな~。

  148. 752 匿名さん

    モリモトに慶応卒なんていませんよ!

  149. 753 匿名さん

    慶応卒なんている訳ないでしょう。

    ここの営業さん見ればわかるよ。

    質問を沢山され、いい提案してくれると期待したら教科書通りの提案。

    沢山の質問何だったのって感じ。

  150. 754 匿名さん

    価格改定後(3月)の値引きってあるの?
    営業にないって言われたけど・・・・
    今商談中の人で分かる人います?

  151. 755 匿名さん

    価格改訂=値引でしょ。

  152. 756 匿名さん

    営業が7割りぐらいは契約ずみで、あと3割もだいぶ話が進んで
    いると言ってた
    以外と結構人気あるみたいだね?

  153. 757 匿名さん

    >>756
    民再のとこの営業の話を信じるなんて・・

  154. 758 匿名さん

    スポンサー付いたくさい、、、?

  155. 759 申込予定さん

    スポンサーもつき瑕疵担保責任保険がついている超優良物件に生まれ変わりましたね。今週末契約します

  156. 760 匿名さん

    ↑超優良物件???

    でもとりあえず命繋いだね。

  157. 761 匿名さん

    スポンサーが投資会社とは・・・。
    見切り早いだろうなぁ~
    やっぱり同業他社は無理だったか~。

    千葉・神奈川の物件のようにならなければいいんだが。

  158. 762 匿名さん

    スポンサー付きましたか。
    商品企画力は業界でもナンバー1ですからね。
    マーケティングを強化して謙虚な企業になれば、またのびるんではないでしょうか。

  159. 763 匿名さん

    何気にモリモトのCM好きだったなぁ~いつかまたCM流してくれないかなぁ。

  160. 764 高い時期買った入居者

    でも、今考えると瑕疵担保保険入ってアフターサービス抑えたりそれなりに顧客目線で対応はしてくれたんですよね。
    買って良かったかな。
    値引き無しで高かったけど

  161. 765 匿名さん

    今日予約しました。
    希望の時間はいっぱいで案内できないとのこと。
    スポンサーが付いたからかな~?

  162. 766 匿名さん

    先週お部屋見せてもらった帰りに
    エレベーターでキレイな奥さんがいましたよ!
    まだ入居してない私たち
    に挨拶してくれてかなり
    いい感じでした。

  163. 767 契約済みさん

    スポンサ-がついたから、すぐに完売になるかね~???

  164. 768 検討中

    あとは値段しだいですね

  165. 769 匿名さん

    ここ坪単価いくらなの?

  166. 770 匿名さん

    完成してからは相場並になんじゃない。200万くらい。

  167. 771 匿名さん

    先週行きましたが、なぜ周辺と比べてあそこまで割高の価格なのか疑問に思いました。
    営業に聞くと「仕様は物凄く良いですから」の繰り返し。

    もしよろしければここの価格は、仕様等考えれば適正な価格なのでしょうか。
    教えてください。

    ちなみにここはディスポーザついていませんし。

  168. 772 匿名さん

    追記です。
    プラウド西大島・住友の東陽町と比較して割高だと思いました。

  169. 773 契約予定

    モデルルームまで行かれて色々比較されているならあなたの感じ方で判断したらいいんだと思いますが?何を基準としてどういう方に適正かどうか聞かれているのでしょうか?

  170. 774 771です。

    早速ありがとうございます。

    私としては知識がある方に○○の仕様が○○でお金がかかっているので高い等お聞きできればと思いました。(床暖房がついているとか二重床二重天井だとかそういった基本的なことではなく)

  171. 775 匿名さん

    割高だと思うなら買わなければいいんじゃないでしょうか?
    価値観の違い?ではないでしょうか。

    某大手不動産会社の友人は、いいもの使ってるから高いとは言ってましたけど。
    業界では評価が良いみたいですよ。

    江戸川区にその価値がわかるひといるのかな?

  172. 776 購入経験者さん

    >>774
    おいおい、○○でお金がかかってるから高いって資材を組み立ててその原価だけで売ってる訳じゃないんだから。
    不動産なんてその価格に見合ってるものかどうか買い手が判断するだけ。
    同様の資材使って100社のデベがマンション作れば100種類のマンションが出来上がるわけで、高く値段をつけるも、安く値段つけるも売り手の自由。
    高くて売れなければそのデベは淘汰されるわけだし結果として自業自得。

  173. 777 匿名さん

    晴海レジも坪200の部屋結構あったぞ。

    いくらなんでも江戸川区で高くない?

    仕様もあちらが上だし。

  174. 778 申込予定さん

    投資ファンドスポンサーなのが非常に気がかりです購入された方々にお聞きしたいのですが購入してどの位の日数で土地建物の所有権が購入者に書き換えられるものなのでしょうか?所有権が完全に購入者に移行されればとりあえずは仮に破綻した場合でも安心なのでしょうか?素人質問ですいません

  175. 779 匿名さん

    瑕疵担保保険にゼネコン覚書、そして投資ファンドが後ろ盾についた訳だから
    むしろかなり手厚い内容になったと思っていいんじゃないんでしょうか。
    こんなこと書くと営業とか言われそうですが…。

  176. 780 購入検討中さん

    コンクリートむきだしだと傷むのが早そうな気がするんですがどうでしょう?
    地震がきても大丈夫かな?

  177. 781 匿名さん

    ネガティブレス多いのは、他物件営業ですかね。
    私は最終的に購入を転勤決まったので諦めましたが、明らかに周りのマンションに比べてグレードは高かったです。
    高い安いはあくまでも価値観の問題。

  178. 782 匿名さん

    具体的に、どうグレードが高いのですか?
    私は他物件を買い、ここは検討外でよく知りませんが、
    検討してたとき近隣、見た中では本八幡のガレリアサーラがグレード高かったです。

  179. 783 匿名さん

    モリモトは他の物件より1割グレード上げ、2割高く売る商売。
    この業界では常識。

    1年前までは景気がよかったからそれでも売れたが、こういうご時世では購入者は騙されない。

    だから上場して1年持たずに上場廃止、
    さらに1,600億円の負債

    でもそれをわかっていて購入する人はそれでもいいのでは。

  180. 784 匿名さん

    ここも投資ファンドの傘下ですね。
    つまり今話題のイニシアと同じ。
    イニシアみたいにならなければいいですが。

    ところでなぜ経営責任をとってモリモトの役員は辞めないのか。

    また経営者が変わらなければ同じ結果になると思いますが。

  181. 785 匿名さん

    今は利益無しの原価割れで在庫整理だから仕様1割アップで価格1割原価割れてか?

  182. 786 匿名さん

    ↑一般的に価格に対して何割利益のせるか知ってますか?

    まだまだ原価割れしてないですよ。

    営業さんの強気の販売みればわかるのでは?

    個人的にはあと20%安くなれば部屋問わず、投資目的で買いたい。
    年末まで残れば可能性あると思いますが・・・。

  183. 787 購入検討者さん

    先週行きましたが、倒産したのでもう少し安くなっていると期待しましたが残念。
    昨年11月倒産間近の値引後価格と変わらなかった。
    世の中上手くは行かないですね。

  184. 788 匿名さん

    私ももっと安くなってるかな?と思ったけど残念。

    その前にことごとく審査が通らなかったのがもっと残念。

    賃貸アパートで我慢します。

  185. 789 ゼネコンにお勤め

    ここに関わらず
    去年から今年にかけてのマンションの
    利益率はそれほど高くないですよ。
    特に分譲は投資案件と比べスペックを上げ
    なければいけませんので、、、。
    だから利益なんて取れる訳ない。原価割れでゼネコンが泣くケースも高いですよ

  186. 790 匿名さん

    原価がいくらかかったかは関係無いと思いますね。
    いくらで売れるかで価格は決まるべきものでしょう。
    仕様がいいとか言い張ってますが中々売れないというのは、高過ぎなんだと思いますよ。

    江戸川区で新宿線沿線で駅遠いと高くは売れないと言うことじゃないでしょうか?

  187. 791 購入検討中さん

    ここを購入したとして10年後にいくらで売れるかな?打ちっぱなしコンクリートがいたんでいるような気がするんだけど。中身よくても外見が将来どうなることやら、10年すぎたら瑕疵担保保険も使えないし

  188. 792 通りすがり

    安かったら買うって人は、安くなっても買わない買えない人だと思う。
    安くなれば周りも安くなり市況も落ちる。
    鼬ごっこだよ。

  189. 793 通りすがり

    安かったら買うって人は、安くなっても買わない買えない人だと思う。
    安くなれば周りも安くなり市況も落ちる。
    鼬ごっこだよ。
    安いは安いなり
    安くなれば安くなったわり

    この論議しかでない江戸川で出したモリモトもマーケティングをミスった。
    おとなしく城南でやりなさい。

  190. 794 匿名さん

    ↑自分では格好いいこと言ってるつもりなんだろうが、誤字脱字多いし、文脈が小学生だしよくわからん。

    ここが安くなっても、周りは安くなるとは限らないし、その逆もある。

  191. 795 購入検討者さん

    793は江戸川区をけなしたいだけだよ。
    本当に失礼なやつ。

  192. 796 江戸川区民

    ほんと失礼。
    どういうつもりだ?
    理解しにくい文章だけど江戸川区をけなしてるとしか思えない。

  193. 797 ご近所さん

    近隣では、一之江の大和ハウスの物件が評判いいみたいですね。

    比較検討中。

    高島屋の物流センター、再開発してくれないかなぁ。

  194. 798 入居予定さん

    >仕様がいいとか言い張ってますが中々売れないというのは、高過ぎなんだと思いますよ。

    この時期、この価格でも8割以上売れているというのはやはり、立地や仕様が評価されてだと思います。
    民再等あってキャンセルが結構あったことを考えるとかなりの勢いかなとも思ってます。

    周辺の物件は、かなり大幅な値引をして完売「させた」ようですが、結局は立地や仕様に魅力がなく値段だけで勝負したのでしょ。それも、ありだけど私はこちらを選ばせて貰いました。一応、予算+αで済んだので・・・

  195. 799 匿名さん

    ここに限らず良いと思ったら高い。
    あんまりだなぁと思ったら安い。
    マンションは掘り出し物ないんですよね!
    モリモトのマンションは質が良い割に安かったですよ。

  196. 800 検討中さん

    確かに使っている物は良かったし、
    場所もいいですね
    他と比べると少し高いけど、、、
    正直悩んでます。

  197. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸