物件概要 |
所在地 |
東京都品川区大崎2丁目247番1(地番) |
交通 |
山手線 「大崎」駅 徒歩3分 埼京線 「大崎」駅 徒歩3分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,084戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上39階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判
-
721
匿名さん
お客に対して営業が足らないらしいですよ!毎週行っても席は確かに埋まってますしね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
購入検討中さん
こんなに引き戸が多い物件はそうそう無い。仕様が上と言うのには疑問です。
詰め込み物件だからリビングからやたらに部屋へ行く仕様です。しかも、引き戸で。
グランスカイは変な場所だからもともと興味はありません。
間取りを考えたとき9000万円以上用意できれば買いだと思います。
あと、ここのペントハウスは素晴らしいとおもいます。メゾネットで2億、3億ですよね。
-
723
匿名さん
>>708
管理費は全て所有者が負担します。
売れるまでの間、売れてない部屋の所有者はデベロッパーです。
つまり、売れてない部屋の管理費は住友不動産が払います。
-
724
匿名さん
>>708
というか、「売れてない部屋の管理費が入居者に上乗せされる」
なんて発想がどこから出てくるのやら。
売れてない部屋の所有者はデベロッパーで、管理費を請求するのは管理組合。
デベロッパーだけが、管理費の支払いを免除されるわけないでしょ。
-
725
匿名さん
眺望と開放感が売りのDWと閉塞感たっぷりのこの立地が
噛み合わないんだよね。
どうしても一度部屋から外を見てみないと検討できない。
ソニーさえ無ければ売れ行きも変わったろうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
>78
そう、ここの最大のネックはソニーなんだよね。やはりタワーで眺望ないのは寂しいね。
-
727
匿名さん
>>725
おっしゃるとおり、DWは出来れば周囲数百m以内くらいに高層建物がないことが必要ですね。
MRに何回か行って現地も見ましたし、建設中の棟内に入った営業さんの話も聴きましたが、
Sony云々は別にしてもツインタワーの近接している部分の住戸は、やはりかなりの見合い
になるようです。昼夜ともに、レースカーテン島きりの生活になるかもしれません。
2面開口のDWの見合いは結構きついのではないかと想像しますね。長期に自分で住むことを
考えるなら、見合いのない方向を選ぶべきでしょうね。
DW見合いの懸念される向きは、WCTのように通常のロングバルコニー型にすればよかったのでは
ないかと思いますけど。
-
728
匿名さん
708
余裕のなさや切羽つまった感まるだし
購入者や希望者が疑心暗鬼になるのは当然だね
-
729
匿名さん
>>708さん
売れない間は、管理費は売主の負担、売れれば買主の負担。賃貸に出されようが出されなかろうが、
管理費は所有者が払わなければなりません。なので、心配は無用です。ちなみに、貴方が買った
部屋を賃貸に出した場合も、管理費はオーナーであるあなたがが払います。
グラスカのスレのNo.467に、管理費一覧分析が載っています。
-
730
匿名さん
そうですよね。
で、どちらの棟のどの向きなら皆さんは買いたいと思いますか?
-
-
731
通りすがりさん
しかし最近やたらとスレが伸びてるねー!完成間近だから?
-
732
匿名さん
たしかに管理費はデベ負担だけど、余った駐車場料金の負担は当然ない。
いきなり初年度会計が赤字になって、管理費の値上げは十分想定されるな。
-
733
匿名さん
>>730さん
自分なら眺望に抜けがある南西ですかね。
夏の西日もLow-Eペアガラスなら何とかなるかも?
甘いですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名さん
ファイナンスの観点上ルックスルーすると、表面的には売れてない部屋は住友が管理費負担ですが、それを見越してマンション価格を設定をしますので、間接的に転化されてます
世の中そんなものです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
>>729
確かに管理費や修繕積立金は所有者が払う必要がありますが
新築マンションで売れていない場合は保存登記が出来ていませんので
登記簿上の所有者は確定していませんよね。
その期間の管理費や修繕積立金を払うかどうかはデベ次第です。
-
736
匿名さん
分割金利手数料はジャパネット負担ということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
そういった問題について是非とも住友さんの考えをお聞きしたいですね
-
738
匿名さん
南か南西しかないでしょ。
ただタワーの南や西は地獄の暑さだからなぁ。
低層なら緑化が感じられるぐらいまで下の方がいいと思う。
-
739
匿名さん
売れ残りの分の管理費は売り主。修繕積み立ては、払わない。これが一般的。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
地獄の暑さはきついね。
w棟の北なんていいとおもう。
-
741
購入検討中さん
E60CPはどうですか??
スカイラウンジと同じ列にあるということは眺望がよいのでしょうか?!
-
742
匿名さん
E60CP間取りも、眺望も良さそう!
ただ西日はどうなんでしょう???
-
743
匿名さん
アウトフレームで柱が外にかぶっていたりバルコニーがあれば庇の役目をするだろうけど、それでも西は直接差し込んでくるからキツイよ。
ふつうのマンションでそうなんだから柱も庇もないここはカナリ日差しは差し込んでくるでしょ。
でもここのガラスって熱線対策されているんじゃなかったっけ?
それがどこまで効果あるんだろうね?
-
744
匿名さん
確かに西日の厚さが気になりますね。
実際にLow-eペアガラスを使用している物件にお住まいだった方、教えてください。
ここのアクティブタグって便利そうですね。
-
745
サラリーマンさん
W棟の西側が欲しかったんだけど、良い間取りがなかったのでE-60CPを買っちゃいました。
最大の欠点は洋室の柱だけど、壁をたたんでリビングとつなげて使えばいいやと思いました。
シミュレーションによると、うまい具合に夏至では16時頃にはW棟に陽がさえぎられるので、
少しは暑さはしのげるかなと期待しています。
-
-
746
匿名さん
60平米を購入する方はどういう家族構成なのですか?
やはり夫婦二人で子供の予定なしとかなんでしょうか
うちは家族4人で最低でも80平米できれば90はほしいので
ここはちょっと予算オーバーです。
-
747
購入検討中さん
W60APとE60CPが価格的には同じくらいなのでしょうか??
確かに熱すぎるのは勘弁です…日中家にいなくてもペットが死んでしまいそうですね745さん
ちなみに20F台ですか30F台ですか?自分は西向きなら下の方でもよいのではないかと思っていますが
-
748
申込予定さん
モデルルーム・スーペリアモダンのリビングに使っている
テレビ壁面収納がだいたい幾ら位か、ご存知の方はいらっしゃらないですよね~?
50万とかするのかな~??
シスコンのお姉さんに聞いてみるかな~
-
749
匿名さん
Low-eペアガラスって最新のものだから実績が分かりませんね。まあ、夏は基本的にどこでも暑いでしょうけど、
最近のマンションは気密性が高いだけに、余計に蓄熱効率も高いですから。どうしても気になるなら西側は
避けた方が良いかもしれませんね。
-
750
匿名さん
第2期では同じ36階ですと、W60APが6900万、E60CPが6950万です。
ただ、Wは上階との差が50万、Eは下階との差が30万になっています。
-
751
匿名さん
>>748さん
オプションなら100万はするんじゃないですかね。
-
752
匿名さん
-
753
申込予定さん
751さん、早速のお答えありがとうございます!
オプションだとやはり、それくらいするんでしょうね・・・
一応、担当のお姉さんに聞いてみて、値段分かったらまたご報告します~
-
754
匿名さん
本物件のホームページを見る限りではここのLow-Eガラスは特殊金属膜が室外についているので、遮熱タイプだから夏の暑さには効果ありそうです。
-
755
匿名さん
地権者取得が236戸か、これはヤバそうだ。
ここに限らないが、地権者が理事を占有するし、
新参者は窮屈に暮らす可能性大か?
しかしその分安い、けど全体的に間取りが悪い上に狭い。
3人以上では住めないね。
何でこんなに上位に来るほど皆が熱いのか。
-
-
756
匿名さん
-
757
匿名さん
>「地権者が理事を占有するし、新参者は窮屈に暮らす可能性大か?」
⇒マンション生活は初めてですが、新参者は片身狭いとはどういうことなのでしょうか。
-
758
匿名さん
情報共用ですが、モデルルーム105APの六畳建具は200万と聞いてます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
品川駅近くの○タワー、非常な暑さの為に西→南と売却が続きました<本当>。今の所有者は二代目以降が大半の模様です。あそこでそうなら、ここはもっとダイレクトかも。LowーE にも過度な期待は持てないので、ウチは当初から西・南は検討から外しました。残念でしたが、眺望は間もなく飽きるという声もあったので…。今後とも地球温暖化は続くし、日光・暑さに弱い老齢世代の比率が増すことを考えれば、タワーのトレンドは西-南ではないだろう。家族でそう結論づけました<本当>。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
うちは奥さんが寒さに弱いため南~西にしようと思っています。
まぁ、いろんな考えがありますね。
-
761
匿名さん
私は東向きの高層にしました。まあ眺望は飽きるからいいかなと思ってます。
ただ、ソニーが実際どのくらい離れているか、威圧感があるのかどうかは気になりますね。
-
762
匿名はん
>寒さに弱いため南~西
ダイレクトに窓、カーテンで締め切る等の対処を
行わない場合、放っておくと、真冬でも室温が
30~35度に達することがあります。
かといってカーテンで締め切るわけにもいかず、
フィルムも宣伝ほどの遮熱効果がなく眺望も
相当程度落ちてしまいます。
南 西 方向の眺望に価値を置くタワー物件というのは
入居前の一時的な時間、眺望を楽しむことには適していますが、
入居後実際に住まうには不適切なのです。
その意味で、南 西 方向の眺望に価値を置くタワー物件は、
持続可能性が薄い価値に対する誤解を利用して、余剰な価格
を支払わされる可能性がある物件であることを理解しておく
必要があります。
-
763
760
>>762さん
それは、Low-Eでの生活の実体験に基づくものですか?
それとも、ガラスのDWでのことですか?
-
764
匿名さん
たしかにタワーの北向きは人気あるね
西向きはご愁傷さまとしか言いようがない
-
765
匿名さん
さすがに年中30度近くはまずいでしょう。マンション室内で熱中症が増えているようですから、気を付けないと!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
766
購入検討中さん
去年完成の某タワー27階に入居したものです。東向き中部屋85㎡に住んでいます。
暑さの問題は夏はエアコンつけっぱなしで解決します。ただし、高性能最新式エアコンで
8月の電気代が15万くらいでした。冬場はほとんどエアコン、床暖はほとんど使用していません。
ただし、異常にに乾燥します。高性能加湿器が必要です。お盆に帰省して1週間空けたら
温度計45度、湿度75パーセントをさしていました。
眺望が飽きるということはありません、慣れますけど。たまに外を見るときぶんいいですよ。
-
767
匿名さん
ちょっと待ってください。日光の影響の少ない東でもそうでしょうか?強風で窓が開けれないことも要因ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名さん
という事は東、南、西はダメって事?
北なら大丈夫なんでしょうか?
-
769
匿名さん
ソニーの建つことがマイナスだったけど
直射日光はいらなくなってよかったかもね!
-
770
匿名さん
うちは某シティタワー北向き30階前後なので、他の向きのことは分かりませんが、6月下旬から
エアコン稼動が始まりました。今日のように外が30度を越えると、当たり前ですが日光の直射が
無くても室内は暑くなるので普通のマンションと同じようにエアコンが必要です。
ただ、エアコンを弱で軽くかければ室温は26度くらいです。お日様がダイレクトに当たる向きは、
常に暖められますので、エアコンのパワーはかなり必要なんだろうなあと想像しています。
タワーは低層で周囲の建物が適度に日射をさえぎる物件と違って、日照時間が長いので北向きを
選択して正解だったと思っています。明るさは、DW+掃きだしハイサッシ+透明アクリルの
バルコニーなら、北向きでも問題ありません。
うちはLow-Eガラスではないので、Low-Eの威力は分かりませんので、レポートほしい
ですね。
-
771
匿名さん
タワーの西向きを買うのは、ある意味勇者だよ
西向きだけは2度とゴメンだ
-
772
匿名さん
モデルルームで営業の方から薦められたのは北向きと南向きの部屋。
南の間取りが良かったので、そちらを契約しました。
内覧会が8月なので、その時にどのくらい暑いのか確かめてみます。
一日中部屋にいるわけではないので、休日、部屋にいた時に明るくて、
冬は暖かくて、窓から新幹線が見えるのが楽しいかなと期待しています。
建物の涼しげな外観からは、それ程の室温上昇が想像できないのですが、
LOW-Eガラスもかなり進化したのではないのでしょうか。
シスコンの方に窓のUVコーティングを聞いたら、こちらの物件は、
しなくても良い、してはいけないと言われました。
玄関床と水周りのコーティングは効果があるそうなので、
依頼をしました。
-
773
申込予定さん
よっこらしょっと
-
-
774
匿名さん
東向きの高層階ですが、、、扇風機で済ませています。
-
775
申込予定さん
7月の内覧会時には実際に購入する部屋を見ることができるのでしょうか?
また実際に部屋を見た上で変更したくなった場合、申込金は帰ってくる(or変更住戸の充当にまわせるのか)のでしょうか?
-
-
776
匿名さん
-
777
契約済みさん
内覧は契約した部屋を施工ミスがないかゼネコン担当者と一緒に見るのが趣旨なので
その段階では変更できませんよ。
-
778
匿名さん
南とか西がやたら非難されてますが、Low-eガラスの効果を分かって言ってるのか疑問です。
ちなみに私は南側を選びました。やはり陽は拝みたかったので。
北側でも角とかワイドスパンなら採光は問題ないんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
購入検討中さん
777さん
ありがとうございます。ということは、モデルルームに無いタイプは事前に部屋を見てから購入ということは不可なのでしょうか?
-
780
匿名はん
-
781
匿名さん
-
782
サラリーマンさん
>>773
私の買った部屋、400万安くなったんだなあ。よかった。
-
783
匿名さん
>>766
たかだか85㎡で、8月の電気代15万いくか?
あー、エアコン10台つけてるのか。
そりゃ失礼!
-
784
申込予定さん
773さん、UPありがとうございます。
この表は初めてみましたが、たぶん第1期の最初の頃のものかな?
UPの仕方が分からないので出来なくて申し訳ありませんが、
第2期では、この表から最低100万~低層階では900万近く下がった価格が正式価格となりましたよ。
第1期価格を見た時のには、買えるものがない・・・と思い遠ざかっていましたが、
2期で意外や選択肢が増え、契約してしまった一人です・・・
-
785
匿名さん
自分が申し込み予定の部屋は140万円しか下がっていない・・・。
どういう基準で値下げ幅を決めてるんですかね。
-
786
匿名さん
値下げしなくても売れそうな列は下げ率悪い感じですかね?
3期の価格、知ってる方是非おしえて!
-
787
匿名さん
>>784
というより、全体的に坪単価を300~340くらいに収めた感じですよね
-
788
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
契約済みさん
坪単価350以上もかなり残ってますね。
もう一律330以下かせめて340以下とかにしてくれないですかね。
価格表を見ると、やっぱり330位のところは契約済が多いです。
契約済みのものとしては、値下げするならお願いだから入居する10月までに
してくださいってことです。入居してしまうと、金額バックがないらしいので。
-
790
匿名さん
高いときに買ってしまいましたが値下げしたぶんのバックってあるんですかね?
-
791
匿名さん
ないと思いますよ。前も話題でしたよね。契約前なら覚書でやるけど、後の人に公表することはしません。営業が言ったなら、重大な虚偽事実です。事実を押さえれば訴えれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名さん
-
793
匿名さん
住友はありなんですか。確かに営業を長期にわたって配するコストから考えると、こっそり裏で覚書結ぶのが賢明かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
住友はありなんですか。こっそり裏で覚書結んでも正々堂々と還元するの?本当に?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
-
796
匿名さん
ペデリアンデッキかなり全容がわかるくらいできてきました!クラスカは電車音が結構うるさいですが、シンクパークあたりは静かですみやすそうですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
この前夜にみたらエントランスの吹き抜けに電気が灯ってました。内覧が楽しみです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
この前、夜にみたらエントランスの吹き抜けに電気が灯ってました。内覧が楽しみです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
ロイネット側の森にあるモスのテラスで雨音の中カフェしてて最高です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
申込予定さん
1期の高値で契約した人には、2期との差額を戻すって営業が言ってましたよ。
-
801
匿名さん
>>800
マジッすか?誰か2期の価格表アップしてくれないかな?俺の検討していた8900万くらいの部屋は、
いくらになったんだろ?高い割りに、間取りいまいちで止めたんだけど値下げなら考えてもいい。
-
802
匿名さん
覚書ではなく正式価格での値下げならバックもしょうがないかもね。
スミフが公然に証拠をばらまいているんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
>>796
グラスカは電車音が結構うるさい、と仰っていますがどうやって確認したんですか?
ウエストは確かにソニーのおかげで山手線の影響は少ないと思いますが、
逆に高層だと新幹線の影響はあるかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
グランスカイに行くまでの道を歩いてみれば、電車音は確認出来ます。
それに、山手線に乗って物件が見える距離の近さからも。
向きによって、聞こえる度合いは違いそうですが。
大崎の現地に行っても新幹線の音は、ほとんどしていませんでした。
周りの交通音にまぎれてしまう程度かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
現地に行ったら、すぐわかるよね。ルサンク、プラウドよりは、影響ないけど。変な問いかけだね、大丈夫?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
現地に行って軽くあるいてみればすぐ違いがわかりますね!
ちなみにルサンクの中古を見学したときは、線路に近いこともあって窓をあけると凄まじい爆音でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
通りすがり
ここ、グラスカの話題(当然ネガ)がおおいですね。逆にグラスカのスレではほとんど
ここはでてこないし比較もされない。
三井が住友が。。。って売る側の特性にも話がいくけど、検討する側もくっきり分かれて
いるような気がしますよ。
クラスで「なんか○○子って男子に人気だけどほんとは性悪よ!」って話ばかりしている
××子の風情。ここもいいところがあるんだからその価値を、ここを検討する人に発信する
ほうがよほど発展的なのに。(あ、もしかして値引きや抽選回避を狙ってわざと板を雰囲気
悪くしているのか?性格悪くて打算的な××子か、、、こりゃモテないね)
-
808
契約済みさん
モデルルーム行きましたが、座る席ないくらい混んでました。
2期で下げてからかなり売れ行きはいいらしいです。
聞いた感じだと、全体の4割くらい売れてるのかなと。
ただ、ここは竣工から1年半くらいで売り切る目標らしいんで
焦ってる感じは全くないですね。
現地モデルルームができたら、緑化と休日の雰囲気で売れ行き上がるんじゃないですかね。
-
809
匿名さん
本当に楽しみですね。植栽もかなり進んでいますよー。
デッキでつながるシンクパークとの相乗効果で利便性は一気に上がりますね。
シンクパーク1階にあるメディスポというDVD/CD/コミックのレンタル店は
毎週金曜日はDVDが2泊3日でなんと80円で借りられるそうです。
-
810
匿名さん
超高層のご近所マンション1Fにスーパーが入るらしいですね。紀伊国屋とかだったらうれしいです。
-
811
匿名さん
先着順の販売価格表は、値段を聞くと営業担当者が自分の資料を見て教えてくれるんですが
何故最初から表に値段がのってないんでしょうか?
-
812
匿名さん
-
813
匿名さん
>>804
通勤途中数分間の電車の音を気にしてもしょうがないでしょ。
気にするんだったら部屋の中でどうかでしょ。
新幹線にしても周りに障害物がなく音を吸収しない状況の高層階からは確認できてないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
契約済みさん
グランスカイについての議論はやめませんか?何度も出てますが、大崎のスレですので
出すとしても参考情報程度に。。
>810
どの場所ですか?情報源は営業の方でしょうか?グルメシティでもよいですが、
ベビーカーだとちょっと行きにくいな(階段があるので)、と思ってましたので。
-
815
匿名さん
810さんの言うスーパーとはグラスカのことですかね?
それとも南東方面に出来る物件のことかしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
週末大崎のスーパー三軒みましたが、普段使いには全然支障のない感じでした
、高級食材をなら品川にいけばいいかんじですね!
あとダイエーは途中階段があってベビーカーだといきにくそうでした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
ユータカラヤって皆さんはどう思われています?
入ってみましたが、安いことは安いんでしょうけど
お店の雰囲気(客層も含む)は最悪なんですけど。。。
一気に気が滅入ってしまいました。
近くに紀ノ国屋かピーコックまたはフードストアあおきが
できて欲しいですね。
-
818
匿名さん
安売りのスーパーもが近くに一件くらいあってもいいかも。
近くにスーパーが出来るようなスペースって有りますっけ?
ソニーの下や、同じ住友系の他のマンションのしたくらい?
-
819
匿名さん
今日は蒸すせいか大崎駅を出たとたんあれ?磯のにおいが・・・。
とおもったら目黒川のにおいなんですね。いつもこうなんでしょうか?
-
820
購入検討中さん
音の件ですが、ここはほとんど気にしなくてもいいと思います。
元々外の音が入る入口が1ヶ所だけですし、防音性能はかなり高いです。
窓を閉めた状態なら昼間でも静かな室内だと思います。全熱交換型の換気もこれに貢献します。
ただ、外(バルコニー)に出れば当然電車の音はうるさく聞こえます。
音は上に抜けますので上層階ほど遠くの音を拾ってしまうことがあります。
ここは音より日差しの心配だと思います。
でも、エアコンを多用したとしても月15万円はない気がします。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件