物件概要 |
所在地 |
東京都品川区大崎2丁目247番1(地番) |
交通 |
山手線 「大崎」駅 徒歩3分 埼京線 「大崎」駅 徒歩3分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,084戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上39階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判
-
261
匿名さん
駅からぺデストリアンデッキ直結は嬉しい。信号待ちも無いし、交通事故の心配も無い。
防犯カメラもデッキの各所についている。マンション内部のセキュリティも最新の設備。
立地は文句無し。大崎の街としての将来性も期待が持てるし、資産性も豊洲や小杉より
上でしょう。何と言っても山手線ダイレクト。多少マンションを見て歩いている人なら
ここが平均点以上の物件であることは理解出来るはずだが。。まあ価格も平均点以上だけど。。
-
262
匿名さん
>>259
低層の住宅街が延々と広がっているだけの眺望は飽きるでしょう。でも、窓の外に変化や動きがあると
飽きません。なので、間取り×眺望×周辺環境×のここは、自分的には検討から外しました。
-
263
匿名さん
>>262さん
どういった物件を検討されているのですか?
グランスカイや港南物件などでしょうか。
ぜひ参考までに教えてください。
-
265
匿名さん
幅は今後どうなるかまだ解らないが、今作ってるのは、
とりあえずの仮設のぺデストリアンデッキですよ。
-
266
匿名さん
仮説なんですか?何でそんな無駄なことするのでしょうか。
本当なんでうすか?
ペデストリアンデッキが延長されるエレベーター前のスペースが
拡幅されることはないと思いますが。
-
267
匿名さん
ソニーのオフィスビルが完成したらソニー側のデッキを利用、
現在のものはソニーの植樹スペースとかぶっているので、
ソニーさんが費用を負担して取り外す予定、
と営業の人から聞いた気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
情報ありがとうございます。
少し残念な気がします。
Thinkparkから連なる緑の上を横切る空中遊歩道として
少し期待していたのですが。
-
269
申込予定さん
現在作っているデッキが、仮設だとすると、
Thinkparkのタリーズコーヒーの辺りで、変な感じにデッキが切れていますが、あのあたりからつながるのが自然ではないでしょうかね~?
まあ、品川区が絡んで作っているということですから、変なものにはならないでしょう。
大崎駅南口が出来て、ゲートシティーとつながった時もそうでしたが、意外にささっと出来てしまうもんですよ!
ところで、2期の皆様はもう正式契約は済まされたのでしょうか?
とうとう手付金を送金してしまったので、もう後戻りできないって感じで、すっかり”こっち側のヒト”になってしまいました~
入居予定のみなさま、よろしくです~
-
270
周辺住民さん
最近、朝のJR南改札の混雑が凄いです。
8時頃は東京駅方面のホームに下りるエスカレーター前に常時20人は並んでいます。
現在でこのような状態ですから人が増えてくると改札を入るのに人が並ぶのではないでしょうか?
JRにはソニーが出来るまでにソニー側に改札口を是非作ってほしいです。
-
271
匿名さん
大崎駅南口改札を利用することになるマンション開発は
まだまだ続きますからね。
それにSONY社員が4,000人です。
完全にキャパ越えじゃないでしょうか。
心配です。
-
-
272
匿名さん
>>263
WCT東面高層の中古を310万で決めました。海やお台場、レインボーブリッジ、羽田、飛行機、
船が見えて飽きない眺望抜群、ワイドスパンで柱が無く間取りよし、隣は大きな公園で愛犬と
思いっきり遊べる。品川駅まではシャトルバスで5分。羽田空港まで15分、言うこと無しです。
-
273
匿名さん
-
274
匿名さん
他の掲示板でも見られる光景ですが、
WCTの人って何で他マンション掲示板に来て、眺望自慢するんでしょう 笑
ここ買う人は、いくら眺望と間取りが上だとしてもWCTは買わないと思いますよ。
駅近と駅遠物件として対極にある物件でしょう。絶対にバスは嫌です・・・。
眺望と間取り取るなら、間違いなくグランスカイ買いますね。
-
275
匿名さん
>>274
どこを買ったのと聞かれたから答えただけ。マンションと品川駅までの間に、午前一時過ぎまで
5分おきに送迎があれば、山手線に乗るのと一緒で全くストレスは無い。バスが敬遠されるのは、
20分おきだったり10時以降は便が無かったりするから。自宅を出てから品川駅までかかる時間を、
徒歩も含めて五反田のグランスカイとWCTで比べてみれば、駅から遠いと単純に判断するほうが
馬鹿だとすぐに分かる。
>ここ買う人は、いくら眺望と間取りが上だとしてもWCTは買わないと思いますよ。
タワマン買うのに、眺望や間取りを無視するかね?そっちの方が信じられん。
-
276
匿名さん
駅までバスなんて悲しすぎます。
ここを検討している人にとっては考えられない選択でしょう。
-
277
周辺住民さん
品川駅の港南口についてから自由通路を歩いて改札に向かうラッシュも半端ではないです。
港南口から改札まで5分くらいかかりますしね。
-
278
匿名さん
自分にとっては天王洲は通勤にとっても便利だし
眺望や共有施設に惹かれてWCTを検討していたこともあるんですが
実際に足を運んであまりの立地の悪さに軽いショックを受けました
立地以外は素晴らしいマンションだと思いますが
WCT住民さんが立地の問題で強がりを言うのはコンプレックスの裏返しだと思います
スルーがよろしいかと思います
-
279
匿名さん
いや、自分は275ではないけど、合理的に考えれば普通の都営バスじゃなくてマンション専用の
循環シャトルが常に運行されていてマンションの玄関と駅を直結なら、五反田駅徒歩6分より、
品川駅バス5分のほうが良いという考えはありだと思うよ。雨の日も快適だろうし。
ただし、駅がターミナルの「品川駅であれば」だけどね。
五反田駅からグラスカまで歩いてくる道のりも、環境的にはあんまり自慢できたものじゃないし。
-
280
匿名さん
>>272さん
263です。ありがとうございます。参考になりました。
>>274さん
まあまあ。私もいろいろな面からここに決めましたが、同じスミフ・DW物件として気になるためWCTの掲示板を時々見させて頂いています。興味があるからこの掲示板を見ているのでしょう。
同じ意見(眺望重視や駅近重視など)ばかりじゃ面白くありませんから、色々な意見をお願いします。
ただ、頭ごなしの批判は良くないと思いますのでみんなでやめましょう。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件