東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・晴海レジデンス その4

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-07-18 17:17:00

まだまだ販売中。
引き続き情報交換しましょう!

□過去スレ 
 その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43939/

 その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43848/

 その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43685/

所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
   都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
管理委託:コスモスライフ
売主:コスモスイニシア 新日鉄都市開発
販売提携(代理):コスモスイニシア
施工(建設、請負):長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
ザ・晴海レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-28 20:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・晴海レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 275 周辺住民さん

    このマンションを買う気は毛頭ない、隣のタワーの賃貸に住む者ですが、
    変動金利について一言。

    この10年、デフレやらITバブルやら、日本の景気は乱高下しました。
    で、その間の三井住友銀行の変動金利です。

    01年4月 2.375%
    02年4月 2.375%
    03年4月 2.375%
    04年4月 2.375%
    05年4月 2.375%
    06年4月 2.375%
    07年4月 2.625%
    08年4月 2.875%
    09年4月 2.475%

    金利はどの銀行も護送船団なので横並びです。
    今なら各行、1.5~1.7%程度の金利優遇があります。

    この事実を見た上で伺います。

    今の金利が最低だとおっしゃるなら(私は06年以前の方が低い思いますが…)
    どのような根拠で、10年以内に金利が1.5%上がると主張されるのでしょうか。
    日本の景気がものすごく良くなり、インフレ率が上がり、金利の大幅上昇局面になる、
    そんな裏情報でもお持ちなのでしょうか。
    GDPも戦後初のマイナス成長だという、この時代に。

  2. 276 周辺住民さん

    275です。
    この板のあまりの酷さに、思わず書き込んでしまいましたが、
    まったく同じ時間に274のような書き込みがあって驚きました。
    こういう、まともな人もいるのが分かっただけで、少し安心しました。

  3. 277 匿名さん

    276さん=275さん
    何か混乱してませんか?
    274さんは275さんと同じことを言ってますよ...
    あなたの言うひどい書き込みとは273のことでは...

  4. 278 匿名さん

    変動の優遇金利だって、ずっと続くわけじゃないでしょ。将来今の固定の金利より上がったらどうするの?
    金利が上がったら、固定に借りかえればいいって考えかもしれないけど、
    そのときは固定の金利も今よりもっと上がるから、その負担に耐えられるとは思えない。

  5. 279 匿名さん

    景気が悪いからこそ、

    インフレターゲット
    政府紙幣の発行

    などによってインフレにしようと言う話が出てくる。
    しかも、次の選挙で民主党が政権を取る可能性が高い。
    過去を振り返っても100年に一度の危機の行く末は分からない。

  6. 280 匿名さん

    色々なことをちゃんと理解していて、有利だからと変動で組むのは賛成。
    ただ、今が低い、営業が勧める、そんな理由で変動にしてるのは危険。

    それよか、700弱で4500程度のローンは今時全然普通でしょ。
    頭金をほとんど貯めずに買う人が増えているし。

  7. 281 匿名さん

    >それよか、700弱で4500程度のローンは今時全然普通でしょ。
    >頭金をほとんど貯めずに買う人が増えているし。

    なんで、そんなことわかるの?
    700弱で4500なんて、ローン審査通るかどうかわからない。
    頭金ほとんどないなんて自殺行為に等しいだろ。

    このマンションの行く末を考えると、買わないほうがよさそうだ。

  8. 282 匿名さん

    >281
    一般的には、281さんの意見が正しいけど
    実際、700弱で4500程度のローンを組む人
    結構いるよ。

  9. 283 匿名さん

    それくらい強気いかないと、いつまでたっても良い物件にはすめないよ。
    それに今が買いというタイミングは金利も一里あるけど、
    住宅ローン減税も大きいね。
    個人にもよるけど、MAX500万戻ってくるのはデカイ。

  10. 284 匿名さん

    >>281
    700くらいで4500くらいを組むのが多いってのは、メディアの記事見ても、営業や銀行の担当者の話を聞いても、それっぽい話がよく出てくるよ。
    一昔前の常識だと考えられなかっただろうが、超低金利で手厚い減税のある今は結構普通になりつつあるんじゃないかな。

  11. 285 匿名さん

    >>283
    強気とか言ってるけど、それが後々自分の首を絞めても知らないよ。
    ローン破たんに陥って、数年後に晴海が空き室だらけにならなきゃいいけど。

    >>284
    メディアとかデべ営業、銀行の言うことを鵜呑みにしているところが怖いよ。
    いくら低金利で減税だからって総返済額考えたことある?
    まさか月々の返済額だけで判断していないよね?

  12. 286 匿名さん

    >>285
    じゃ、一緒ローン組まなければいいじゃん。
    おせっかいおせっかい。

  13. 287 匿名さん

    ってか、今以上に条件は良くならないだろ。
    マンション価格が3000万均一にならないと、
    今より条件が良くなる事はなさそうだから、
    駅から歩いて30分のマンションしか買えないね。

  14. 288 匿名さん

    好きにすりゃい~じゃん

    物件の話がとんでるねぇ

  15. 289 匿名さん

    ほんまやね。物件の話しよーや。

  16. 290 購入検討中さん

    >>278
    変動の優遇金利は、契約時のものが35年間ずっと続きますが何か?

  17. 291 購入検討中さん

    >>279
    難しい言葉を使いたいのかもしれないが、
    政府がインフレターゲット?
    所得も増えない、仕事もないこの時代に、
    物価が上がろうものなら、実質賃下げ。
    ありえない、ありえない。

  18. 292 匿名さん

    オイオイ
    自分が理解できないと、ありえないありえないと
    見て見ない振りしてしまうのかい。

    物価が上がることで企業が儲り賃金が上がる。
    物価が上がる前に買い物しようとして物が売れる。
    仕事が増え、インフレによる好循環が始まる。

  19. 293 匿名さん

    292さん、それはありえないですよ。
    それはスタグフレーションで悪循環スパイラルを招くもの。
    インフレは衣食住、雇用、人口、車、などバランスがととのわないと厳しいのでは?
    あとは国債どうするかかな?

  20. 294 匿名さん

    293さん
    同意です。ただ心を広く持って292さんのおっしゃるとおりだとすれば晴海レジデンスの資産価値も上がりますから結局一緒だと思いますヨ
    どちらのシナリオ通りになったとしても今買って良さそうじゃないですか!?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸