物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定 ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上31階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年07月下旬予定 入居可能時期:2016年10月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [土地売主]東京電力株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
651
匿名さん 2014/05/08 09:11:02
-
652
匿名さん 2014/05/08 09:13:58
-
653
匿名さん 2014/05/08 09:33:35
隣の子ども園はこの2つのお子様ばかりになるのですかね?
建前上は住民優先ではないって言いますけど、実際は住民が優先になるものでしょうか?
-
654
申込予定さん 2014/05/08 09:46:58
優先にはなりませんよ、まったく、それに、確かスカイズの入居時期に合わせての開園なので、ベイズの入居時期には募集人数は少ないと思われます。江東区内在住であれば、見越して来年の4月から入園してしまうというのも手ですよね。
我が家は江東区内ですが、毎日通うには距離があるので来年は見送ります。隣じゃなくても豊洲には新園がどんどんできてるので、なんとかなりそうです。バディはキャンセル待ち多くて、説明会にもいけませんでした。。
-
655
匿名さん 2014/05/08 09:48:29
>645
デベは毎期完売にして人気物件だとアピールしたいですから、第一期一次で60%を販売するなら、かなり人気がある(自信がある)んでしょうね。40%が一つの目安と言われているので、それを下回る販売数の場合はモデルルームでの顧客反応があまり良くなく、デベ自身が販売が長引くと考えていると推測できます。あくまで推測ですがね。
-
656
匿名さん 2014/05/08 10:02:24
豊洲有明東雲あたりは幼稚園少なくて、遠くまで通わせてるってどこかのスレに書いてありました。
>654さんお隣以外にも幼稚園できるのでしょうか?
-
657
購入検討中さん 2014/05/08 10:32:20
-
658
匿名さん 2014/05/08 11:20:35
-
659
匿名さん 2014/05/08 11:42:19
658さん
情報ありがとうございます!
早速途中から録画しました。
-
660
匿名さん 2014/05/08 11:55:03
-
-
661
匿名さん 2014/05/08 12:02:40
閑散としてるってことは、みんな有明に行ったのかな。
有明が瞬間蒸発?
-
662
匿名さん 2014/05/08 12:07:43
BAYZを諦めて有明に行く人もいるでしょうね。
でも有明って13年7月から販売していて既に10カ月経過しているし、瞬間蒸発という言葉は違うよね。
-
663
匿名さん 2014/05/08 12:08:57
-
664
匿名さん 2014/05/08 12:18:17
-
665
申込予定さん 2014/05/08 12:18:52
保育園ですけど、隣の商業棟の中かその近くにできるとどこかでみましたよ。
-
666
匿名さん 2014/05/08 12:19:20
やっぱり、有明に客が流れてるね。
東京建物さん、値下げしないと有明に客が流れて行くよ。
-
667
匿名さん 2014/05/08 12:26:03
東建としては大規模モデルルームを2棟運営するより、先に有明を完売させてクローズした方が効率的なのかも。
-
668
匿名さん 2014/05/08 12:32:59
責任者は違うだろうから、競争して欲しいな。
ベイズ値下げしないと、どんどん有明に客が流れるよ。
責任問題になります。
-
669
匿名さん 2014/05/08 12:52:38
>668さん
>539と同様で一見デベの戦略について客観的に言及している風で最後「安くして~」ってい言う感じ、やっぱり違和感です。
-
670
匿名さん 2014/05/08 12:56:12
有明を力づくで完売近くまで持って行ってからベイズ値下げする作戦でしょ
晴海勝どきに向かわない層を投網でごっそり釣り上げる
-
671
匿名さん 2014/05/08 14:47:30
>669さん
私は668でも539でもないですが、一言。
「値上げ連呼の人がいなくなると、平和ですよね。いいと思います。」との意見も出てますが、検討者が値上げ連呼したい理由はなぜですか?SKYZ住民の願いなら、もちろん分かりますが。
-
672
匿名さん 2014/05/08 14:51:16
-
675
匿名さん 2014/05/08 15:06:14
でも、今現在スカイズを売り出したら、ベイズより3割くらい高いんじゃないですかね。
結局は、時期の問題なんじゃないかなーと思いました。
スカイズはもう売り切れて買えないので、比較するなら他の物件にしないと意味が無いのでは?
-
676
匿名さん 2014/05/08 15:09:26
-
677
匿名さん 2014/05/08 15:19:54
三井のパークタワー東雲がほぼ完売した後に、SKYZが値下げしたように、
有明が完売しない限り、BAYZの値下げはないんじゃないかなー。
じゃないと、有明の東建の物件が売れ残っちゃうでしょ。
有明の完売が早すぎても、BAYZは値下げの必要なしとなっちゃうでしょうし、
じりじりとなかなか売れない、でもBAYZの販売までにはほぼ完売とかが
ベストではないかと。
有明でもOKな人(りんかい線が便利とか)は、ささっと有明に行って欲しいなー。
-
-
678
匿名さん 2014/05/08 15:20:29
>671さん
「割高な価格では買いたくない」ってシンプルに言っていいと思うのですよね。
ですが>539は「SKYZを飛ぶように売れた物件ではない。価格上げれば売れないのはわかっているはずでは。需給バランスでは、まだ強気の価格は失敗のもと。少し下げるべきと思う。」とデベの戦略批判の立場をとり、>638は「ベイズ値下げしないと、どんどん有明に客が流れるよ。 責任問題になります。」とこちらは責任問題に言及。
一見、第三者っぽい立ち位置と見せかけて結論は「もっと下げて~」って、検討者さんが格好つける必要ないのになと思いました。そして私は検討者ではないですが、BAYZが割高であることを希望してないですよ。新豊洲に見合った妥当な価格であるべきだと思います。
-
679
匿名さん 2014/05/08 15:26:27
他のどの物件と比較して割高かって事が言えないといけないですよね。
スカイズはもう完売した過去の物件なので論外だとして、比較して割高と言える物件ってありますか?
-
680
匿名さん 2014/05/08 15:38:32
マンションは購入して終わりではないので、一度購入するとこれまで販売された過去の物件すべてと競合することになります。今売られている新築物件同士の比較ではないので、BAYZがSKYZと比べて不利だということを懸念している人がいるのはそういう理由です。でも永住志向で中古に出さないつもりだったり、資産性自体が重要でなければ割高かどうかは気にせず好きなお部屋を買っていいと思います。
-
681
匿名さん 2014/05/08 15:54:28
というか資産性を考えるなら中古を買うべきでは。間取りに難ありな部屋が多いですがツイン中古が割安でお勧めですかね。
-
683
匿名さん 2014/05/08 16:02:47
中古時には、スカイズと比べて不利な事ってないのでは?
-
684
匿名さん 2014/05/08 16:05:53
そんな事言ったら、パークシティ豊洲の方が有利なので、「パークシティ豊洲と同じ値段にしろ」って言わなきゃいけなくなる。
今買うのなら、今出てる物件の中で比較するのが筋では???
-
685
匿名さん 2014/05/08 16:08:58
-
686
匿名さん 2014/05/08 17:29:57
680さんの言われていることがネガでもポジでもなく、本当に正しい考え方だと思います。購入検討中の方は本当によく考えた方がいいですよ。不動産投資の本では基本中の基本ですので、立ち読みでもいいので是非一読してください。
また永住目的なら資産価値は気にしないでいいと考えてしまうのですが、転勤や両親の介護、子供の高校や大学など、自分は永住したくても環境の変化はあります。そのときに持ち家の資産価値が高ければ買い換える自由度が増えますが、資産価値が下がっていると不動産がすごい足枷になってしまうので永住目的だとしても資産価値はよく吟味した方がいいと思います。
住まいサーフィンとかは、周辺マンションの各部屋毎の売り出し価格や、現在の資産価値などが客観的に評価されていますので、一度は見ておいた方がいいですよ。
https://www.sumai-surfin.com/
-
687
匿名さん 2014/05/08 19:26:23
資産価値とかいって、それは「土地」だけに言える事。
せめて低層マンションかな。
高層タワマンは、古くなったら住む人いない。
精神的に住めないよ。
耐震レベルが古くなるし、亀裂は必ず入るが修復できない。
何より、築50年のプール、ラウンジとか、お化けが出るだろw
-
688
匿名さん 2014/05/08 21:59:05
出ないよ。修繕しながら使うんだから。
なんのために修繕費あると思ってるの?
-
-
689
匿名さん 2014/05/08 22:02:12
そんな事言ったら、パークシティ豊洲の方が有利なので、「パークシティ豊洲と同じ値段にしろ」って言わなきゃいけなくなる。
今買うのなら、今出てる物件の中で比較するのが筋では???
-
690
匿名さん 2014/05/08 23:32:49
-
691
申込予定さん 2014/05/09 00:26:47
このマンションを少なくとも検討している人達の集まりの板で、
気ずいた点などとあたかも公平なような体裁をとりながら、こきおろす方や、
検討をよく考えた方がいいだのという人は検討者以外の目論見があるとしか思えませんね。
私は純粋な購入検討者ですが、悪意に満ちた批判は気持ちのよいものではありませんね。
大手デベが結集するこの物件でこれだけネガがいるということは人気物件の証でしょう。
-
692
匿名さん 2014/05/09 00:30:59
2 南東角の眺望は永久眺望ですが、低層だと永久病院眺望。ちなみに救急があるので、毎日お医者さんが死と戦っている場所なわけで、気軽に「わー綺麗!」などと言える場所ではない。
→どれも、酷いけど、これが1番見苦しい。
聖路加付近の高級物件や、日赤の広尾ガーデンヒルズや、錦糸町ブリリアの墨東はどうなるんでしょう?いずれも人気物件、ひがみ妬みとしか思えん
-
693
申込予定さん 2014/05/09 00:42:21
申し込み予定の検討者です。値上げは無いと思います。
値上げしたら、ここは買いません。値上げは値上げは、という人も、悪口ばかり書く人も辞めてほしいです。
私はベイズに独自の魅力を感じています。お見合いだらけのタワマンばかりの中で、三方水と緑と公園に囲まれたこの土地は都内でも固有の魅力があり、市場や付近にできる大学や商業施設、小学校、病院と街が出来上がっていく様子にもドキドキワクワク感がありました。永住するつもりで考えています。休日には補正された電線のない広い道路を子供と散歩しながら豊洲に賑わいを求めてもよし、橋を渡って晴海へでてもよい。晴海にも商業施設だきるのですよね?
賑わいの中に住みたいのではなく、欲しいときに得られる丁度よい距離感が抜群だと思っています。
このように書くと煽りとかってまた言われるのでしょうが、間取りも仕様もよいですし私は決めています。
もう購入者気分なので若干熱いですが、許してください
-
694
匿名さん 2014/05/09 01:02:41
>690さん横レスですが、知りませんでした。勉強になりました。
沖氏の最近出された本を根拠にポジ書き込みのある、キャピタルゲートプレイススレの契約済みさんにも読んでいただきたい。
-
695
購入検討中さん 2014/05/09 02:11:21
>692
それらの物件は病院がなかったらもっと人気があったのでは?特に錦糸町の墨東病院は毎日救急車が駆け込む病院ですので、あまりいい環境とは思えませんね。ここも1度現地を訪れれば分かりますが周りに何もないからか、かなり目立ちますよ。特に院名がBayz側を向いているので否が応にも目につきます。
-
696
匿名さん 2014/05/09 02:17:45
聖路加は通院したことがありますが
病院ってイメージではない高級感がありますし。
-
697
匿名さん 2014/05/09 03:21:09
古いいかにも病院って外観ならまだしも、ここのは距離も離れてるし、全然気にならないでしょ。
どんだけ神経質なんだか。
-
698
申込予定さん 2014/05/09 03:49:23
物件の人気を左右するほどのことではありません。
何かの時は救急が近くて便利と思うことはあっても、
病院がみえるから、命のやりとりしている場所を無邪気に綺麗とは言えないなんて、過剰反応の上に
どういう感性してるんだか、疑う。
-
-
699
匿名さん 2014/05/09 03:55:57
でも、近い夜景は真っ暗だから、
夜景については、
病院名の看板だけが、
かなり光って、
浮かび上がりますよね。
高層階からのCGでも、
病院の存在感は、かなり大きいし。
公式サイトの眺望の
夜景モードでは、すっかり
病院名の看板の光が消されてるので
CGでは、気づきにくいと思いますが。
-
700
匿名さん 2014/05/09 03:57:12
救急で運ばれたことがあるけど、救急病院が近ければいいってもんじゃないですよ。
救急車の患者優先であり、タクシーや自家用車で来た患者は後回しですから。
救急車で運んでくれるなら、目の前も聖路加も時間的に大差なし。
-
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2020-07-19 19:40:47男性・入居済み・40歳-49歳
アンケート回答日:2020/07/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベイズタワー&ガーデン(新築・3LDK・6000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/603110/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/600112/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りについて、洋室3部屋がバルコニーに面していて明るい。
バルコニーが30平米を超えていて一定の広さを感じる。
管理も各階ごみ捨て場がほどよいタイミングで清掃されている。
期待はずれの点は無し。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最上階のラウンジがカフェ、レストランになっていて便利。
また最近クックパッドが入って食材を調達できるようになり選択肢が増えた。
残念な点はゲストルームの抽選が高倍率で使いたい時に使えないこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーは選択肢がいくつかあるが最も近くて徒歩10分くらい。
飲食は徒歩5分以内に1件と少ない。
保育園は徒歩1~2分に2件あるので入れると便利。
小学校は徒歩8分程度かかるが信号や車道がないので安全である。
残念な点はスーパーが遠い点。
2年後に改善予定。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆりかもめは5分程度だが、有楽町線豊洲駅まで約10分と距離がある。
よい点は豊洲駅まで行くとバスが充実していること。
悪い点は駅距離があること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小学校の登下校について、信号と車道が無く安全面での満足度が高い。
また、見晴らしが良いので不審者が潜む場所は無い。
残念な点は僅かだが自転車の交通量が多い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
24時間管理と巡回、コンシェルジュもあり、安全面では満足度が高い。
また清掃も行き届いているのと、ごみ捨て場の回収頻度が多いこと。
残念な点は管理費が高いところ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3方水辺、公園に囲まれ、植栽も凝っていて散歩していても飽きがこないところ。
東京から約5キロ圏内でこれがけの自然に囲まれるエリアは希少である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徒歩10分以内の飲食店が少ないところ。
徒歩約10分のららぽーとまで行けば豊富たが、雨天時などでも行ける3分以内の飲食店が多ければ文句無しだった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勝どきザタワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575397/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578828/
ティアロレジデンス
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575415/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525697/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
豊洲周辺の魅力
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件