京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急洛西口 ノースレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 向日市
  6. 寺戸町
  7. 洛西口駅
  8. ジオ阪急洛西口 ノースレジデンス
物件比較中さん [更新日時] 2016-09-10 12:37:28

ジオ阪急洛西口ノースレジデンスについての情報を希望しています。
近くにイオンモールもできるし、便利になるとうれしいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府向日市寺戸町七ノ坪100番(地番)
交通:阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩5分 、東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:60.95平米~100.87平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:株式会社竹中工務店 京都支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-04-29 20:46:20

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
ブランズ京都河原町通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ阪急洛西口 ノースレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 481 物件比較中さん

    480補足です
    免震ゴムはそこそこ長い年数は大丈夫と思います。
    いらない心配かもしれませんが、機械式ガレージの場合は修繕費に組み込まれていると思うのですが、免震は想像がつかなくて。
    メンテナンス費用くらいは修繕に入っていると勝手に思っていますが…心配しすぎですかねえ…

  2. 482 匿名さん

    ゴミは24時間出せないの?朝忙しいから、夜中出しにいけないのはつらいな。

  3. 483 物件比較中さん

    ゴミ、収集してくれないんですか?
    ゴミ袋は向日市指定のものですか?
    マンションではゴミはまとめて管理会社から業者にいくものだと思ってました。それも管理費に含まれている、と…
    これじゃ、管理っていっても日中の掃除と電球変えくらいじゃないですか。なんのための管理費?

    免震の修繕費も莫大ですよね。計画に組み入れられてないとなると、のちのち一時金が大変になるかも。
    これじゃリセール時にかえって免震が負の設備になるんじゃ??

    売りやすいように設備は整えて、結局は売りっぱなし??

  4. 484 物件比較中さん

    480です
    時間は聞いていません。夜にだせるかもわかりません。毎日ではなかったと思います。

  5. 485 購入検討中さん

    管理、ゴミ、修繕の詳細、
    ご契約された方、詳しく情報お願いします。

  6. 486 購入検討中さん

    億、かかったとしても50万前後、それは50年先かもしれない。とは思っています。
    免震が当たり前の時代か、時代遅れになるかは分からないし、今の安心も大切。
    そこそこの安全は欲しいけど、管理大切だから、悩むなあ…最新設備は10年ひと昔になるなら、立地、管理⁇
    マンション欲しいのに、こんなに悩むのはまだ自分の買い時じゃないのかしら。

  7. 487 物件比較中さん

    免震ゴムの修繕っていわゆる経年劣化でのものだと50年、60年後の話になる。
    そもそもそれ以前に築50年、60年となれば建て替えレベルだから
    よっぽどのことがない限りジャッキアップによる免震ゴム交換なんてない。

    例えばこの地域で、免震ゴムが損傷するような巨大地震が発生したとしたら
    周辺のマンション戸建てなんて全滅。半壊全壊だらけ。

    どのみち家を失えば大きな損失は伴うんだから気にしてたらキリがない。
    免震ゴムの管理維持費が莫大だったらそんなマンション売れないよ。

    どうしても心配、不安ならマンションにせよ戸建てにせよ分譲は避けるしかない。
    一生賃貸なら身軽だし、ある意味リスクヘッジとも言える。
    後は自分がどうしたいか。ただそれだけ。

  8. 488 物件比較中さん

    管理は気になりますね…
    免震は普段のメンテナンス、点検費用は修繕計画に含まれていますか?
    それとも大地震がない限りはメンテナンスフリーなのでしょうか。

  9. 489 購入検討中さん

    タワマンでもないのに免震構造は奢り過ぎじゃないかなとも思います。免震構造にするため(例えば軽量化するため)他の部材に影響がなければいいですが。

  10. 490 物件比較中さん

    大規模マンションならではのスケールメリットを受けられると思っていたんですけど、ごみも各自で自治体に合わせて出さないといけないんですね...
    今住んでいるマンションはここより戸数は少ないですが大規模です。
    管理人は日中のみですが、ごみは自治体とは関係なく管理会社が毎日集めにきてくれます。
    それでも管理費はここより安いです。

    免震のメンテナンスも修繕計画にはないんですね。
    駐車場も平面だし、ディスポーザーのメンテナンス費用?
    ディスポーザー付のマンションは修繕費がのちのち高くなるという話は聞いたことがあります。

  11. 491 匿名さん

    ジオ最高
    内容 設備 他のマンションよりグレードか高いです
    免震設備も生きている間は交換不要50-60年
    自走駐車最高
    今のマンションは立体駐車でかなり不便でメンテも中々満足な内容ではありません。
    特に雨の日はうんざり
    きっとこの土地の周辺 最高ですよ。老後も安心 病院も近いので安心
    イオンの開店も楽しみ 映画にも行くぞー

  12. 492 物件比較中さん

    ゴミだし気になる~

  13. 493 物件比較中さん

    サウスの1期販売開始が9月中旬ってことは、もうすぐモデルルームもオープンでしょうか。
    楽しみです。
    夏休みにサウスとノース両方見てから決められたらいいな~。

  14. 494 申込予定さん

    >493さん
    ノースもサウスも仕様は基本的に同じの為、モデルルームは兼用とおっしゃっていたように思います。

  15. 495 物件比較中さん

    >>494
    そうなんですか!!
    じゃあ、サウスも設備は文句なしですね。
    キッチンやペアガラス仕様は本当に気に入っていたのでうれしいです。

  16. 496 購入検討中さん

    ても、リビング以外の柱が。竹中ではないから、そこは無理と言われていたのですが、モデルルーム一緒なんだ、

  17. 497 物件比較中さん

    ノースの売れ行きがいまいちだから、ノースのモデルルームを撤去するわけにはいかないとか?

  18. 498 物件比較中さん

    ジオ買うならサウスよりノースの方がいいかなあ。
    施工が竹中工務店だし自走式駐車場だし。

    価格は安くなるかもしれないけど資材の高騰やら消費増税やらあって難しいね。

  19. 499 購入検討中さん

    アウトフレーム工法(逆梁)て竹中しかできないものなのですか

  20. 500 周辺住民

    残が29戸になっているので、また一戸売れましたね。先着順になった当初は32戸だったので、じわじわと売れているので、ほっとしました。

    つむぎの街も売れているかな?
    町全体が活気がないと、値打ちが下がってしまうので…。

  21. 501 購入検討中さん

    おそらく販売店側は売れ出しが鈍いと
    思っているんじゃないかな?

  22. 502 匿名さん

    つむぎ街はそんなに売れてないみたいです。

  23. 503 購入検討中さん

    ここもね(笑)
    値付け大失敗。
    郊外のくせに欲だし過ぎ。

  24. 504 匿名さん

    安くなってほしいという気持ちは伝わってきますが、
    竣工はまだ一年半先で、しかも、イオンモールの開業や
    駅への歩行者用通路開通という近隣の変化が予定されている段階で
    値付けの失敗を論じるのはさすがに時期尚早かと。

  25. 505 購入検討中さん

    いや、おかしいよ。
    5000万なんて。

  26. 506 匿名さん

    中心部なら5000万円オーバーとか普通に分かるけどね。

  27. 507 購入検討中さん

    向日市で5000万…
    冷静じゃない状態じゃないと買えないわ。

  28. 508 ビギナーさん

    住所以前に5000万の家買えないw

  29. 509 匿名さん

    向日市ってそんなに嫌ですかね?w

  30. 510 匿名さん

    向日市が悪いとかではなく、向日市の行政レベルが京都市より低いわりには、価格が高いからではないでしょうか。

  31. 511 物件比較中さん

    向日市は、京都市にも長岡京市にも手が届かない人が住むイメージ。
    京都を知らない人には読めないし、場所もわからないだろうなあ。亀岡と変わらない?

  32. 512 購入検討中さん

    酷え事言うなあ。まあ言えてますけど。西向日は阪急沿線屈指の住宅街だけどもはや骨董品。(噴水通りは分割しないので50坪以上7000万台です)

    ただ5000超えの物件はほんの一部でしょ。ボリュームゾーンは3千万円台後半かと思います。

    マンションの値付けはまず値段ありきで設備が逆算されていく。それにしては竹中免震自走式とずいぶん贅沢だよなあ。
    余程土地の取得価格が安かったか・・・



  33. 513 匿名さん

    向日市の行政のレベルが京都市より低いというのは具体的にどうゆうところなのでしょうか??水道代が高いと聞いたことがありますが、それ以外なにか生活してて不便があるのでしょうか?

  34. 514 匿名さん

    財政は向日市より京都市の方が厳しいんだけどね。まあ、ここはつむぎの街と違って施工がスーゼネの竹中だから、その分何割増しかにはなってるだろうね。それプラス阪急ブランドで、立派な値段になってるのでしょう。

  35. 515 匿名さん

    行政比較サイトで確認できます。
    京都市と比べ、水道代が高い、病院が少ない、教育機関が少ないとかあるみたいです。
    反面、家庭ゴミが無料みたいです。だから、このマンションは、業者によるゴミ収集は不要と判断されたのでしょうか。
    http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/

  36. 516 匿名さん

    向日市自体を悪く言うのはいかがと思う。
    長岡京と大山崎と向日市で合併する予定だったが破談。
    向日市が断られたのではなくむしろ逆。
    長岡京市や大山崎町には闇の部分があるんだよ。
    阪急沿線だから長岡京市のイメージは女性向きにはとてもいいが、ちょっと調べると阪急京都線では西向日より京都側にしとくほうが無難。大阪寄りは事前に調べておくほうが無難。北摂ブランドとかで目がくらんでいると、とんでもないマンションを買うことになるよ。

  37. 517 匿名さん

    西向日の住宅地も、元は京阪が沿線開発で作ったものなんだけどね。
    吹田の千里山と同じ時期に作られたもので、戦前に作られた住宅地が所謂高級住宅地と言われていますね。

  38. 518 購入検討中さん

    どなたかサウスレジデンスの情報あれば教えていただきたい。具体的な間取りや価格はいつ頃なのでしょうかねー

  39. 519 周辺住民さん

    向日市と京都市を比較した時に、医療機関や教育機関が少ないことは、京都市の中心部に住まない限りは、あまり意味のない比較だと思いますよ。
    ちなみに長岡京市と大山崎だけで合併を進めるって話もあるみたいですが、取り残されるのは嫌ですねー。

  40. 520 物件比較中さん

    図書館や区役所や保育所の数は京都市との差は歴然。
    小学校の年間授業時数も京都市のほうが上。
    さらに京都市立の中高一貫も受験資格ない。
    ごみだって今後有料化になることはふつうに考えてもわかる。

    そりゃ選べるんなら向日市より京都市がいいよ。
    向日市だからってこのマンションをあきらめる理由はないけど、わざわざ向日市だからって選んだわけでもない。

  41. 521 物件比較中さん

    たしかに、わざわざ向日市を選ばない

  42. 522 周辺住民さん

    確かに。あえて選ばない。ただ、保育園は行政の規模が違い過ぎるし、別に京都市だったら選びたい放題なわけじゃないし、授業も学区によっての格差を考えりゃあんまり比較にもならない。図書館も誰かしら京都市で働いてりゃ借りることができるし、区役所があることは別にメリットではない。まぁ、行政サービスの差なんか大してないけど、心情的に向日市が嫌ってことなんでしょうね。

  43. 523 匿名さん

    このマンションに興味を持ったり検討している方は、所在地が『向日市』であることぐらい承知の上でしょう。それでも魅力を感じたからこそ、意見交換をしたいと思ってこのスレッドを見ているでしょうし。

    『京都桂川つむぎの街 グランスクエア』とよく比較されますが、最初から売却・賃貸ありきなら確かにJR駅前で京都市内の物件となるつむぎが優位かもしれません。でも、建物の構造や標準設備の充実度はこちらが優位ではないかと思います。つむぎの営業さんもその辺りは認めていましたし。

    転居しないといけない事情がない限り、長く住み続けることが前提の方にとっては良い物件ではないかと思いますし、主に使う鉄道が阪急ならなおさらです。建物の周辺環境も両者で大きく異なりますから、何を優先するのか何に目をつぶるのかは人それぞれですし、その点をいちいち批判しても意味がないと思いますね。

  44. 524 購入検討中さん

    でも京都市に比べると財政状況ははるかにいいでしょう。
    純粋に阪急沿線ですし、市全体からすると、京都市に比べて高所得者地域ですよ。

  45. 525 物件比較中さん

    >>523
    興味を持っているし、検討しているんですけど、やっぱり向日市が引っかかっています。
    っていう人だってそこそこいるんじゃないでしょうか。
    いろいろな方の意見があって然りだと思います。

    ここは契約者専用ではないので・・・

  46. 526 匿名さん

    >>524京都市中心部のマンションは高所得者ばかり住んでますよ。

  47. 527 匿名さん

    >>526
    当たり前の事言うなよ。中心部と比較しても意味ないだろ。
    比較対象は京都市南区な。

  48. 528 入居予定さん

    私は貧乏だからここでいいや。
    休日に阪急を頻繁に使うし、自分にとっては最高の物件。

  49. 529 匿名さん

    >>528貧乏だったらここも買えないだろ。

  50. 530 購入検討中さん

    ビンボーなら東向日向日町両方5分築26年の3LDKが1780ですよ。(室内改装済み)

    素朴な疑問ですが阪急高架後、マンションの部屋内部見えないのかな

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
ジオ島本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸