積水ハウスを語りませんかのその15をつくりました。
引き続き、情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/424656/
[スレ作成日時]2014-04-28 21:04:47
積水ハウスを語りませんかのその15をつくりました。
引き続き、情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/424656/
[スレ作成日時]2014-04-28 21:04:47
>>822
そんなもんかな
外構 160万円ほど 家具類100万円ほど入れて 支払い総額4000くらいでした
入れるかも知れないもの見積に入れて契約したから 後から上がらなかったというか 下がったけどw
契約前に外構工事などの付帯費用含めて総額いくらぐらいになるとの概算提示されてないのでしょうか?
総額の見込みを聞けば
どこのメーカーでも提示すると思います
普通は特別高価な物を望まないかぎり大きくオーバーはしないです
クローゼットの棚やコンセント増設程度ではね上がってるなら、元々無理な価格だったか、ボラれているかです
外壁、風呂、フローリングなど大物を大幅に変えてるなら上がって当然です
シーリングは明るくて安いのは魅力。
デザインを重視するならダウンライトの100wのホワイトを多めに散りばめる。
うちのリビングは後者。
と間接照明とダクトレールも付けといてもらった。
黙ってたって積水のリビングのLEDダウンは調光じゃん。
調光でもオレンジ色だと暗く感じる。白色の調光なら明るさに問題なさそうだが、ブログでもダウンライトは暗いと良く見掛けるし明るさ重視ならシーリングがいいと思われる。
嵌め込み式のダウンライトは交換する時に費用が掛かるのもネック。
基礎の造り方が一体打ちと二体打ち どっちがいいの?
都市ガス地域ならエネファームでもいいんじゃないの?
プロパンだからうちはエコキュートしか選択肢が無かったよ。
ガスも安く手に入る時代になるだろうし。
電気も生活に必要な物だから高くなるのも限界あるだろうし。
>>833
エネファームはどうしてもガス代が高くつき光熱費は高額になりがちです。
イニシャルを含めるとさらに割高です。
ガス利用なら普通にプロパンがいいと思います。
コスト度外視ならお好みで。
なんか家っぽく見えないから店舗が出来るかとおもったのかもね。雨でも作業してんの?大丈夫かな?
そういう見方もありましたか(^^)
小降りの雨で降ったり止んだりでしたが続行のようでした。
不安で聞きましたが積水いわく問題ないそうです。
建て方だから、問題がないよ。
常識の範囲。
木造が多い田舎の人間からすると、
いかにもプレハブ(安っぽい)という感じで物珍しいんだろうね。
建設現場の良く見る詰所みたいなあれですね。
木造主の鉄骨批判は無視した方がいいですよ。
すぐ湧きますし、キリが無いですから。
完成すればそんなことないですが、軽鉄は安っぽいですよね。それに細い柱は頼りなく見えるでしょう。木造しか見たことなければ尚更驚いたんじゃないですか。あくまでも、見た目の話しです。
私にはそんな風には見えませんが、まぁ個人的意見ですからいろいろな方もいますよね。
貴重なご意見ありがとうございました。
明日はほとんど外観できてるのでまた写真撮ってきます(^^)
837さん
今がもっとも嬉しいときでしょうしお気持ちは分かりますが自己満の写真とコメントは叩かれるだけですよ。
祝福コメント頂けるようなそんな温かい掲示板ではありません。
そんな高い家・・
何か可哀想
ローンとか大丈夫?
あなたが心配することではありません
>>849
Facebookかブログに書いたらいいですよ。特別なプランでもないようですし、よくみる建築現場です。あなたの近所では珍しいのかも知れませんが画面のむこうでは普通です。
叩かれるだけなのはユンボ氏の流れで分かっているはずです。
ローンではありません。
ここは積水ハウスを語りませんか なので大丈夫です。
検討してる人もいるので最新のは参考になりますよね。
ブログとかは古いのばっかりですし。
では行ってきますね(^^)
デメリットがよくわかる。
ユンボさんが叩かれるのは彼自身の言動に問題があるんですよ。
事実だけを伝えていれば検討者にとって有益な情報になると思います。
これから建てるから経過参考にしたいので教えてほしい
今日見てきましたが、建て方2日目ですが、外観は初日と同じで進んでませんでした。
多分中の作業してるみたいですね。
まだ屋根は付いてません(^^)
また進むと報告します。
一階の天井というか2階の床材のALC付けてまたクレーンが来て作業だと思うので数日掛かったと思う。
そうなんですね。
ありがとうございます。
毎回細かく日程聞くのもどうかと思い、毎日顔出す日々です(^^)
工程表もらえますよ。普通は出さないようですが、間違いなく担当は持ってます。
でもご近所さんの社交辞令よりはまともな意見を言ってもらえる
GWの施行がどうされてるのか気になる。
GWはとにかく安いけど(とくに袋入り)気密性重視していないプレハブだとどんな感じなのかな?
参考にしたい。
私の場合はスーパーハイグレード使用が標準でした。
これ以上いくと部屋せまくなるっしょ
工程表は普通にくれますよ。但し、あくまで予定表なのでズレますが。
地元工務店と同じだ・・悩みますね。>でも、工務店なら外壁の厚さは良くて18mmとかでしょ。そして基礎の高さも300mm位でしょ。私はパスだわ。
地方程、高い建物も少ないだろうし隣とのスペースが有るんで地震の心配より、
強風、竜巻そして、その飛来物。豪雨による洪水、裏山の崖崩れとかに気を使った方が良い様に思える。
外壁タイル、基礎450、16kのGW100mm200mmではなくてRW40K100mm200mm だった。
密度が16kと40kで違うようです。
基礎はどんなローコストでも40CMはあるはずですが、、
うちは超安い工務店で25万払って基礎を60cmにしてもらいました。
はき出し窓の外は階段状にしてもらいました。
窓が隣より高いから、カーテンしめなくても覗かれなくていいです。
積水の中でスーパーハイグレードなだけでローコストと同等レベルです。
16kgwは格安ですのでオプションでもたいした差額になりません。
わざわざローコストが出張してこなくて良いぞ。
>>274
建築現場の前は道路ですか?それとも私有地(874さんの土地)ですか?
建築現場がオープンに見えるけど。実際は?
大手は普通フェンス等で囲みますよね。
建築現場の出入り口に鍵を掛けれるようにしてないのかな?