物件比較中さん
[更新日時] 2014-07-08 11:07:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区大淀中一丁目1番88号 梅田スカイビル タワーイースト |
交通 |
https://www.sekisuihouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
積水ハウスを語りませんか その15
-
28
匿名さん 2014/04/29 10:58:48
>26さん
どんな種類の欠陥か、差し障りない範囲で教えてもらえませんか
-
29
匿名さん 2014/04/29 10:59:18
気密はわざと減らしてない?
サッシに空気穴みたいなの付けてるし。
ワンタッチで閉じれるけど。
-
30
匿名さん 2014/04/29 11:08:05
-
31
入居済み住民さん 2014/04/29 11:33:00
-
32
匿名さん 2014/04/29 12:01:15
>>29
サッシの換気框に関しては過去スレで、散々欠点が指摘されてたよ。
基本的に積水ハウスは住宅性能に重点を置いてるハウスメーカーじゃないから、
気密性・断熱性に劣るサッシでも採用してるんだろう。
-
33
匿名さん 2014/04/29 12:26:48
>28
詳しくは言えないです。ごめんなさい。ある部分に不具合が出たので、よくよく確認すると取り付け方のミスで、それをアフターに見せると私の使用方法のせいにし、頭の悪い積水はミスを理解できず認めず、それに頭に来てすでに歪みなど出始めていたこともあり全部交換して取り替えさせました。
上司はすぐ理解してくれましたが、そこまでに、かなりのやり取りがあり精神的に参りましたね。
-
34
匿名さん 2014/04/29 13:44:42
>33
小さな傷を補修する程度なら話は早いが、大掛かりなものは数か月数年と折衝しないといかんよ。
確かに気が滅入るよな。
-
35
匿名さん 2014/04/29 23:21:51
大枚はたいた積水ハウスでも、そのような工事のミスがあるとは、検討から外したくなります。何よりも気持ち良く、安心して住める家が一番だと思うのですけど。入居後にトラブルで心身共に疲れる事は困りますね。そうなると古家の方がマシかなって思ってしまいます(笑)
-
36
匿名さん 2014/04/29 23:26:27
鉄骨だから直したくても木造みたいな現場で施工する訳にはいかないのでは?。
工場でもう一度作るしかない場合は、大がかりなやり直しになりますね。
ユニットを外して組み直しすると、クタイ全体にダメージが出ますね。
プラモデルを分解するような物だから。
-
37
匿名さん 2014/04/30 02:42:07
引渡の時にサインしなきゃ良いんじゃないの?普通工事中も何度も見学に行って小さいミスは見落とすけど
-
-
38
匿名さん 2014/04/30 02:45:54
ある部分に不具合が出たので、よくよく確認すると取り付け方のミスで、>ドアとか?または設備?
-
39
匿名さん 2014/04/30 03:20:33
>38
躯体とか重大な部分ではないです。2、30万くらいのことなんで、書きかたが少し大袈裟だったかもしれません。
-
41
匿名さん 2014/04/30 08:18:58
↑マンションはスレ違いかと思いますが?ここは一戸建てですよね?
-
42
匿名さん 2014/04/30 08:30:46
-
43
ユンボー 2014/04/30 09:40:48
-
44
ユンボー 2014/04/30 09:47:15
>入居後にトラブルで心身共に疲れる事は困りますね。
そんな人は極稀ですよ。
自動車の新車だって納車後にトラブルになる人もいますが最初からそんな事を気にして購入する人がいますか?
-
45
匿名さん 2014/04/30 09:58:20
>44
ユンボーさん、
>そんな人は極稀ですよ。
ってあなたにどうしてそんなことが解るんですか?
勝手な事を言わないで。
-
46
匿名さん 2014/04/30 10:01:36
>44
車はどんな営業から買っても品質は変わらなでしょ。
積水ハウスの家は自由度が高いだけに、担当する営業、設計、コーディネーターで如何様にも品質が変わってしまうんですよ。
心配するのが当たり前です。
-
47
匿名さん 2014/04/30 10:07:48
客のクレーム書き込みには、定番で>37の引き渡しにサインしなければよいだけという書き込みが続きますね。
客がバカだと印象づけたいのでしょうけど、不具合は住んでみないと分かりませんから、全くの的外れ。
-
48
匿名 2014/04/30 10:19:43
シャーウッドで見積りをしてもらいました。
延床面積36坪
土地78坪
本体工事費2400万
住宅性能評価申請費用等16万
太陽光発電3kw120万
HEMSエネルギー管理システム23万
エネファーム工事費150万仮設工事費60万
野外給排水工事費80万
外構工事費150万
環境配慮CO2オフ暮らし割引-42万
建物予算計2957万
こちらは妥当でしょうか??
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件