積水ハウスを語りませんかのその15をつくりました。
引き続き、情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/424656/
[スレ作成日時]2014-04-28 21:04:47
積水ハウスを語りませんかのその15をつくりました。
引き続き、情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/424656/
[スレ作成日時]2014-04-28 21:04:47
現場で袋入りを見ましたがまだ全部詰めている段階では無いので、なんとも言えません。
開けていれるかもしれませんし、不明です(^^;;
眼科紹介しましょうか?
まぁまぁ、質感の感じ方は人それぞれだよ。
>>1008さん
有難うございます。
なるほど、気密とるの難しい16k袋入りなのですね。オプションで他の断熱材選べるのでしょうか?コンセントの処理は気密boxはありましたか?
熱柱の対策も気になります。
気密重視な方なんですね。
スーパーハイグレード仕様なので高断熱ではありますが、エアキス仕様、アクティブ換気なので、ガマチと各部屋にファンがありますから、私の家は高気密ではないですね。
気密コンセントはないです。
他は私にはわからないですね(^^;;
注文住宅なんでオプションはできるでしょうが。
営業マンに聞くしかわからないので、私はもう聞く必要が無い段階なので。すいません。
「エアシーズン」って、良さそうですが、どなたか経験者おられます?
話がそれて申し訳ないですが、
住宅性能表示制度というのは皆様活用してますか?
他の業者も検討中ですが、
あまり勧めていないようなので、、、
実態はどうですか?
自動的に付いてるような感じで品確法は申請しました。また長期優良も申請しました。減税のために。
品確法に申請…はて?
無知で失礼。積水に建売分譲や条件付きとかってあるの?見たことないですけど地域限定なのかな?道歩いていて新築建てているの見ても、積水なんて見かけない。この数年で記憶あるので2軒だけ。だからと言って他が多いわけでもないけどざっくりと、飯田系の建売が4割、他の建売が3割、地元工務店の注文が1割ぐらいかな。展示場のHMだと三井ホームの方が多い気が。積水が多いのも地域限定なのか?ここ読んで1番と聞いてかなり以外です。
勝手にレオにされてる
>>999
レオやタマなどもコスパが良く、何だかわからないけど高い積水よりは良いと思います
ただ、他人に成り済ますのは、いただけませんよ
聞かれてるので書きますが
今回はパルコンにしました(息子夫婦用)
立て続けにもう1棟自分用の家を建てます
こちらは多分タマにすると思います
60坪クラスですが積水より1000以上安くて住設も積水よりハイグレードです
>何だかわからないけど高い積水よりは良いと思います
勉強して無知でなくなったらまた出直して来てくださいね。
ただの根拠もない批判ならそこらの荒らしと同じです。
積水擁護になってしまいますが
私からしたら1000万高いってのもどういう間取り、仕様、保証か、だって他社と丸々同じなわけないだろうし
鉄骨同士で比べてもないのに???ですが。
何だか分からない?積水だから高いんです。積水で優れているのは外壁に合わせたシーリング材です。他、価格に見合っていないです。メンテするのも巾木の高さでさえ積水仕様でほんと面倒くさい。他にもいろいろイライラすることばかり。
ダインのシーリング材いいですよね(^^)
丁度今日近づいて触って見てきたんですが
ダインボーダーピュアホワイトのシーリングは透明に近いラメ入り?ラメっぽい材料入れて透明のシーリング?でした。
シーリングが入ってるラインがすごくわかりにくかったです。
30年持つと、うたってるので長持ち期待です。
写真撮り忘れました。。
シーリングが目立つのは土ぼこりとかがつくからだよね。
だいたい外壁の色に合わせてシーリングの色を決めるから新築時は目立たないもの。
積水ハウスは汚れをはじくシーリングなのかな?それならすごくいいね!
シャーウッドはホワイトウッドやアルミ複合サッシ、グラスウールなどでコストカットしているのになぜ高い?SE工法って言っても積水の専売でもないし。
木のぬくもりみたいなこと言ってるけど壁紙ではないですよね。
無垢の床もオプション?
普通は材料が高価だからとか理由があるが
高い理由が明確でないから
何だかわからないけど高い
それだけだね
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/447107/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。