東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアースコード中目黒」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 目黒
  7. 中目黒駅
  8. ピアースコード中目黒
匿名さん [更新日時] 2012-09-22 19:53:47

中目黒、目黒、恵比寿と各駅からほぼ等距離に位置する利便性の高い立地の小規模マンション。
都内でも有数な桜の名所として知られる、目黒川に面したロケーション。
一方では川をはさんで向かい側に目黒区の清掃工場が位置している。
現在工事が始まった中目黒駅前再開発プロジェクトによる、地価価格の上昇も見込めるか?
デベはデザイン性を売りにするモリモト
押野見邦英氏デザイン監修による外観は、コーナーウインドウが印象的な開口部の広いファサード。
シックなモノトーンを基調にしたタイル外壁など、比較的若いDINKS層をターゲットとしたプランである。

3月初旬現在、会員向け優先販売を終えて残戸を一般向けにオープン販売開始。
人気度比較的高目の模様につき、完売間近か???


購入検討者の方、契約済みの方、
情報交換などどうぞ。

[スレ作成日時]2006-03-04 02:25:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアースコード中目黒口コミ掲示板・評判

  1. 213 入居済み住民さん

    >211
    購入してからおよそ1年になりますが、
    なかなか住み心地はいいですよ。
    山手通りから一本隔てているので静かですし。
    しいて不便な点をあげるとすれば、
    駅からちょっと歩くくらいでしょうか。
    まあ、桜の季節は
    駅までぶらぶら目黒川沿いを歩くのも
    楽しみの一つですが。。。

  2. 214 ご近所さん

    いよいよ桜満開の季節がやってきましたね。
    このマンションの売りのひとつといってもいい目黒川の桜ですが
    今年は少し早めに満開です。
    川側のお部屋からの眺めはさぞかし素晴らしいことでしょう。

    確かにこの辺りは駅から10分以上と距離はありますが
    どの駅にも同じくらいで行けますし、利便性は良いですね。
    これから中目黒も再開発が進むようですし、楽しみですね。

  3. 215 入居済み住民さん

    上階のお子さんのバタバタと暴れる足音に難儀しています。
    本来の遮音性は高いマンションだと思います。
    声などはまったくといっていいほど聞こえません。
    さすがに子供の出す激しい音は防ぎようが無いようです。
    音の出所を確認しようと上階の廊下に上がり、ドアの前で確認したところ
    確かに真上のお部屋から子供の泣き声とバタバタとした足音が聞こえました。
    どうもむずがって駄々をこねているようです。
    子供が元気なのは自然なことなので、仕方がないことと認識していますが
    親御さんが少しは気を使ってくれるのが常識なのではとも思います。
    休日ともなるととにかく騒がしくてかないません。
    ほとほと参りました。

  4. 216 匿名さん

    子どもが元気なのはいいことかもしれませんが、それはやはり時と場所によると思います。それを自分ではコントロールできないから保護者がいるわけです。マンションに住むなら、迷惑かけないように躾けてもらわないと周囲の人も困るし、設備品などの破損の恐れや事故もおきかねません。

    やはりルールはルールとして、守っていかないと全体としては上手くいかなくなると思います。

    ですが、人と人とのつながりです。保護者が子どもをきちんと注意したり叱っている場面を目にするのならば、逆に周囲の人たちの方が「まぁ、子どもだから仕方ないね〜」などと思うものではないでしょうか?

    具合が悪くて仕事を休んで日にも、上でどたばた子どもの走る足音。それも、ほぼ一日中。本当に腹が立ちますよ。寝られないし。周囲の人にどれだけの迷惑をかけているのか想像もしないのでしょうか?「子どもは走るもの」などと思っているのなら、郊外の一軒屋にでも引越してもらいたいと思ってしまうくらいにストレスでした。

    挨拶があって親の顔も子どもの顔がわかっていれば、少しは許す気にもなれますが、大体そもそも早くからきちんと挨拶にくるようなお宅は、子どもにも迷惑をかけないように躾けているんですよね。皮肉なものです。

  5. 217 匿名さん

    8899 モリモト
    民事再生手続開始の申立てについて
    http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20081128/5dr23h/140120...
    負債総額 約1615 億2000 万円(平成20 年9 月末日現在 合計残高試算表)

  6. 218 匿名さん

    しかし、どこもかしこもモリモト祭だな。
    懐かしい物件板がつぎつぎ浮上してくるね。

  7. 219 匿名さん

    子供は1歳を過ぎるころから歩き始め、大きくなるにつれ、歩いて動き回ることが楽しくなります。
    幼児は歩く時、まだ体の関節や筋肉をうまく使えないため、大人より大きな音を立ててしまいます。
    子供が走り回る足音やその他の騒音などで他人の生活を脅かした場合、慰謝料請求の対象となることもあります。
    しかし、社会通念上許容できる範囲(受忍限度)なら請求の対象とはなりません。

    「受忍限度」とは、社会生活を営むうえで、騒音・振動などの被害の程度が、社会通念上がまんできるとされる範囲で、これを超えている場合には不法行為が成立し、損害賠償請求ができるということになります。
    しかし、集合住宅の宿命として音はある程度聞こえるもので、構造上無くすことは不可能です。

    騒音防止の絨毯やコルクでできた板などを全室の床に敷くだけでもずいぶん違います。
    騒音防止の絨毯などはかなり厚みがありますので、子供の足音などにはとても効果があります。
    そして一番大切なことは、該当の住戸の住人が「騒音を出さないように努力していくこと」です。
    相手は、怒りたくないノビノビ育てたいと言っていたそうですが、それであれば一戸建てに住むべきです。
    マンションは共同生活の場です、なるべく近隣に迷惑をかけないように気をつけて住むことや、苦情があったときには誠意のある対応をすることが大切です。
    小さな子供がいると難しいことですが、それでも言い聞かせていくことで違ってきます。
    親であれば言い聞かせるべきです

  8. 220 匿名さん

    マンションは共同生活の場です、なるべく近隣に迷惑をかけないように気をつけて住むことや、苦情があったときには誠意のある対応をすることが大切です。
    小さな子供がいると難しいことですが、それでも言い聞かせていくことで違ってきます。

  9. 221 匿名さん

    一番大切なことは、該当の住戸の住人が「騒音を出さないように努力していくこと」です。
    相手は、怒りたくないノビノビ育てたいと言っていたそうですが、それであれば一戸建てに住むべきです。

  10. 222 匿名さん

    子供が走り回る足音やその他の騒音などで他人の生活を脅かした場合、慰謝料請求の対象となることもあります。

  11. 223 匿名さん

    騒音を出さないように努力していくこと」

  12. 224 匿名さん

    不法行為が成立し、損害賠償請求ができる

  13. 225 匿名さん

    無神経な親だから子供がどれだけ騒いでも注意しない。
    人から言われると一応すみません、気をつけますと一回目は言うかもしれないけど、
    同じことの繰り返し、
    二回目には逆切れされるのがオチ。

    自分自身がうるさいと感じないのでしょうか、それが不思議ですが、
    子供は騒いで当たり前だと思っているんでしょうね。

  14. 226 匿名さん

    > 騒音防止の絨毯やコルクでできた板などを全室の床に敷くだけでもずいぶん違います。騒音防止の絨毯などはかなり厚みがありますので、子供の足音などにはとても効果があります。

    これ効果ほとんどないんだよね〜。失礼ですけど、あなた実体験した事無いでしょ、広告で読んだとかその程度の知識でしょ?

    私はね、下の人が依頼した弁護士がいきなりきちゃった経験があってね〜。効果があるとされているものを5種類ほど(静○ライトとかね)、購入して、その上、上下階で騒音効果の確認できる物件(いわゆる竣工後の売れ残り物件ね)探して子供走らせてやってみたんですよ。正直敷物の類いでは効果あるもの無いよ。

  15. 227 匿名さん

    下の人が依頼した弁護士がいきなりきちゃった!

    不法行為が成立し、損害賠償請求ができる!!

    他人の生活を脅かした場合、慰謝料請求の対象!!!

    それであれば一戸建てに住むべきです!!!!

    それであれば一戸建てに住むべきです!!!!!

  16. 228 匿名さん

    人が快適と感じる環境は、一般的に40dB(デシベル)といわれ、60dBを超えるとうるさいと感じ、80dB以上になると我慢できないぐらいうるさいと感じるようです。

    子どもが走る音
    大人がかかとで歩く音

    ともに70db

    階下でうるさいと感じるこうした「ドスンドスン」といった音は、当然音を出している当人の耳にも「ドスン」と聞こえているのです。それがそのまま階下に響いていると配慮の出来ない家庭が騒音問題を起こすのです。

    騒音問題はマンションの仕様によるものだとの議論が多く見られますが、要は住民のモラルの問題なのです。
    そしてモラルの無い住民にモラルを持たせることは、けして容易なことではありません。
    育ちの悪い隣人に根気強くマナーを説く自信があなたにはありますか?

  17. 229 匿名さん

    ttp://www.apssk.com/bouon/bouonq&a.html

    これを施工しなさい。
    マナーってのはこういうことの積み重ねでしょ。

  18. 230 匿名さん

    これは個人のモラルの問題の方が大きいように思います。

    となってくると、問題解決は非常に難しいですね。音の問題となるとどうしても当事者間の問題になってしまいますので。

    あまり管理会社に言い過ぎても、上階の居住者の方に『管理会社に告げ口をしているのは下の階の人だ』 と思われるのも気持ち悪いですし、とはいえ直接クレームを言うわけにもいかないし、やはり難しい問題です。

  19. 232 匿名さん

    あげないで

  20. 233 入居済み住民さん

    ここに住んで早8年目。
    満開の桜もその数だけ見てきました。
    本当にここを購入して良かったと思っています。
    最近興味本位に売却した場合の相場を調べたところ、このマンションは総じて購入時の額を上回った評価になっているようです。
    具体的な予定はありませんが、これならここを売却して条件の良い更に間取りの広い中古物件に越すことも選択肢になるなと
    思っています。
    同時期の新築マンションでも当時ここよりも高値だった物件が、今ではここよりも安値で売りに出ているのも見掛けたりします。
    傾向としては、設備やグレードは高いが立地がここよりも遠いものが値を下げています。
    近年のこのエリアの注目度などを考えても、やはりマンションは立地で買えとは真理だとつくづく思いますね。
    やはり中目黒、目黒、恵比寿の3駅にアクセスできるメリットはアピールポイントになるのでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸