注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
購入検討中さん [更新日時] 2025-03-15 01:41:33

【公式サイト】
https://www.swedenhouse.co.jp/

スウェーデンハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。スウェーデンハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/スウェーデンハウス

[スレ作成日時]2014-04-28 16:57:25

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 351 入居者さん 2016/01/26 05:58:32

    >>350
    虫って白蟻のこと?
    防蟻処理ならされているし、普通に保証もある。パネル以外はスウェーデン以外の材木使用も多い。

  2. 352 物件比較中さん 2016/01/26 06:28:59

    回答ありがとうございます。ホワイトウッドという北欧から輸入されていて北欧の住宅で使われている木材が日本の高温多湿の環境ではカビが生えやすく、腐りやすく、シロアリをはじめ虫害に弱い木材と聞きましたのでどうなのかと思って聞きました。北欧の住宅はおしゃれでよいのですが日本の環境に合わないのかと思い始めています。

  3. 353 匿名さん 2016/01/26 06:56:32

    >日本の環境に合わないのかと思い始めています。
    日本は高温多雨ですから軒の出の長い大きな屋根の家が基本です。
    狭い都会では狭い土地にいっぱいに建築するため軒の出のないシンプルモダン等と称する家まで有ります。
    本来、屋根で風雨、夜露(カビ、苔の原因)、紫外線、日射熱等から壁を守ります。
    軒の出が少なくなり、庇が無くなり壁が無防備になったためサイデリング等が出てきて壁の屋根化が進んでます。
    当然スウェーデンハウスは日本の気候には合いません。
    しかし現在の日本の大手H.Mの家も日本の気候を無視した家になってます。

  4. 354 匿名さん 2016/01/26 09:46:30

    >>352
    スウェーデンハウスは乾燥して困ることはあってもカビが生えることはまずありません。
    結露もないですし。安いホワイトウッドはローコストか建売で良く使用されていますが、スウェーデンハウスでは使われていません。

  5. 355 匿名さん 2016/01/26 09:50:50

    >>353
    現地のスウェーデン住宅は確かに日本に合わないでしょう。スウェーデンハウスは日本に合わせてモディファイされています。また、軒の代わりにスウェーデンハウスではオーニングを付けて日差しを遮ります。

  6. 356 匿名さん 2016/01/26 09:53:47

    デザインに好き嫌いはあるが、何だかんだ言ってもSWHはハウスメーカーの中では一番高性能で満足感が高いよね。

  7. 357 匿名さん 2016/01/26 10:23:22

    >355
    都会はアスファルトジャングルで変わって来ましたが郊外などはほとんど毎日露が降ります。
    今は寒いですから霜かも知れません。
    放射冷却で夜間は冷えますから湿度の高い日本では夜露、朝露は当たり前の事です。
    駐車スペース等屋根の有る下には露は降りません、放射冷却を屋根が防ぎ地面が冷やされ難いからです。
    夜露、朝露を防ぐのが軒の出で有り、庇です。
    軒と庇で放射冷却を防いで露が家の壁、窓等に降りない様にしてます。
    日本の古い家は1階2階とも軒を出し窓には庇を出しています。
    スウェーデンハウスには庇が有る家は少ないです、放射冷却で露が降りてる可能性が強いです。
    木ですと湿気は吸われますから気が付かないかも知れません。
    サッシ木枠を長持ちさせるには庇が重要な役目を果してます。
    サッシ枠がアルミ等に変ったために庇が蔑ろされるようになりました。

  8. 358 匿名さん 2016/01/26 11:01:01

    構造材はホワイトウッド、内装材はパインでしょう。

  9. 359 匿名さん 2016/01/26 11:40:38

    ここで論議されてますよ、
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18562/1

  10. 360 足長坊主 2016/01/26 11:41:17

    昔は電柱は木で出来ていた。例えば、長野県の電柱に新潟県の材木を使い、1年後に地下調べたら、腐っていたそうじゃ。長野県の電柱に長野県の材木を使ったら、地下の部分は腐っていなかったそうじゃ。木は緯度が1度以上違うと地下の部分を腐るんじゃ。バクテリアが原因との事。北欧の緯度って何度違うんじゃろうな。

  11. 361 匿名さん 2016/01/26 11:54:03

    様々な条件が有るから当てにならない。
    東京駅の杭は松で100年間大丈夫、旭化成建材より安心?
    https://chihiramasamichi.wordpress.com/2014/01/22/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E...

  12. 362 匿名さん 2016/01/27 04:20:56

    >>357
    スウェーデンハウスの軒を延ばすかどうかは施主の判断ですが、私は延ばしました。
    ただ壁が分厚くサッシは引っ込む形になるので、軒同様の効果があるかもしれません。
    ちなみに朝露が付いたことは皆無です?

  13. 363 匿名さん 2016/01/27 05:20:16

    >362
    スウェーデンハウスの画像を見るとほぼ庇は無い、1階の軒も無い。
    窓は凹んでるが下方は庇が無ければ放射冷却は防げない?
    結露は湿度100%以上ですから僅かでも他より放射冷却を防ぎ気温が高ければ結露はしない。
    屋根化した壁が結露を引き受けてるのか?

    僅かの温度差で露を防いでるのが軒と庇。

  14. 364 匿名さん 2016/01/27 12:22:05

    駆体(ここはホワイトウッドか)の傷みを考えれば、軒の出は壁芯から最低でも90センチ以上が望ましい。昔はもっと出ていたように思いますが、合格点は妻壁だけ。もっともハウスメーカーで90センチは住林くらいで他は全滅ですが。これからスウェーデンハウスで建てる方は、軒を少しでも出すことをお勧めします。

  15. 365 物件比較中さん [女性 40代] 2016/02/06 14:16:36

    スウェーデンハウスのグラスウールの断熱材は

    スウェーデン製ではないと聞きました。

    本当でしょうか?


    フェノバホーム や アイシネン に変更することは可能でしょうか?

    ご存知の方 教えてください。


  16. 366 匿名さん 2016/02/06 14:46:46

    >>365
    断熱材入りのパネルはスウェーデンで作られ運ばれます。
    ハウスメーカーは規格がありますから、そのような変更はどこも出来ません。

  17. 367 匿名 2016/02/07 12:54:01

    すみません教えて下さい。

    これだけ欠陥が頻発しているメーカーで
    何故わざわざ建てようと思うのですか?

  18. 368 入居済み住民さん 2016/02/09 14:18:20

     欠陥と言うか、苦情、クレームの無いメーカーなんか無いよ。
    ただ、もし次回があるなら、ショーナとか、もっと断熱仕様がよくて、割安なところにするな。

  19. 369 匿名 2016/02/09 14:55:50

    >>368
    いや、欠陥と苦情の区別くらいつくから。
    欠陥だよ欠陥。

    検索すると画像、動画がこれでもかって程出てくる。

    長く住みたいんならよく考えたら 方がいいよ。

  20. 370 匿名さん 2016/02/13 09:37:48

    >>369
    あなたはローコストに逝ってください!

  21. 371 物件比較中さん 2016/02/13 10:03:35

    むしろ家に何の構造材が使われてて何の断熱材が使われているのか
    すら調べないでよく大金はたいて家買えると感心します。

  22. 372 匿名さん 2016/02/13 12:05:25

    まあまあ、高気密高断熱、24時間換気システムのメンテナンスで一生食い物にされた人なんだからそんな人と喧嘩しない。
    背景は住宅業界の先細りをメンテナンスで補う動きと省エネを付けて国民を騙す動きに乗ってしまった人なんだからね。

  23. 373 物件比較中さん 2016/02/14 04:40:32

    高気密はいいが過乾燥対策はどうしてんだろ
    そこは全く書かれてないよね

    過乾燥は悲惨な結果になるよ

  24. 374 匿名さん 2016/02/14 05:10:54

    冬に部屋の湿度20以下なら、過乾燥。
    オルゲーの生気候図の範囲に抑えること。
    冬場の快適範囲は温度20℃~25℃、湿度20%~60%。
    http://www.yoshiken-home.com/mame/co_mame/article/yFl20130122100226-62...

  25. 375 物件比較中さん 2016/02/14 06:18:28

    >>374
    結局のところそれに対する答えをSWHは持ってないってことか

  26. 376 検討中の奥さま [女性] 2016/02/28 08:47:10

    スエーデンハウス?
    スウェーデンハウス?
    どちらが?正解でしょうか?

    キッチンなどは、スエーデン製?
    何が?スエーデン製ですか?

    北欧輸入住宅、で、検索すると
    いろいろな会社がありますが
    ちいさな会社ばかりなので
    スエーデンハウスが第一希望です。


  27. 377 匿名さん 2016/02/28 09:00:26

    北海道では
    スエーデンハウス 177棟
    ジョンソンホーム 245棟
    インターデコハウスの方が売れてる。

  28. 381 匿名さん [男性 50代] 2016/03/10 01:17:20

    施工業者のミスとか大問題でしょ

  29. 384 匿名さん 2016/03/10 12:13:42

    いい家だと思うけど、窓枠を2年に一度塗らないといけないとか、ベランダが10年しかもたないとか・・・・
    どうなの?

  30. 385 匿名さん 2016/03/10 12:23:38

    木部が外部に面している部分は、当然ログハウスなどと同じく頻繁に塗り替えが必要で費用がかかります。

  31. 386 匿名さん 2016/03/10 13:48:02

    >>384
    そういう仕様なので納得した人が建てればいいのでは?

  32. 387 匿名さん 2016/03/10 13:52:08

    >>381
    施工業者のミスはもちろん大問題。
    でもそれは施工業者の責任。
    施工業者がミスをしたから、スウェーデンハウスが欠陥住宅というわけではないと思いますよ。
    スウェーデンハウスの設計が問題なら別ですけど、施工業者のミスは施工業者の責任です。

  33. 388 匿名さん 2016/03/11 00:31:46

    え、スウェーデンハウスは設計事務所ですか?
    施工は請け負わないのですか?

    少し前にも有りましたね似た事が。
    住友不動産

    三井住友建設

    旭化成建材

    建材の親会社の旭化成の社長も責任を取って辞めてますね。
    住友不動産は建て替えも、その他の諸々の保障もするそうです、傾いていない建物を含めて保障するようです。

    設計した三井住友建設は今の所知らんぷりしてますね、スウェーデンハウスも同様ですか?

  34. 389 匿名さん 2016/03/11 02:08:30

    >>388
    すみません。書き方が悪かったですね。
    施工業者のミス→ハウスメーカーの欠陥住宅
    というのが違うんじゃないかということが言いたかったのです。
    当然メーカーに責任はありますよね。

  35. 391 物件比較中さん [男性 40代] 2016/03/11 12:33:13

    木製トリプルガラス窓

    これがいい。この窓は

    ネットサーフィンすると、

    いろいろででくる。

  36. 392 冷え性 購入検討中さん 2016/03/15 11:58:50

    スウェーデンハウスには床暖房がいらない
    と全否定で いわれました。

    本当でしょうか。

    お住まいの方教えてください。

    ウェルダンのような蓄熱式温水床暖房は
    スウェーデンハウスではできないのでしょうか。

    モデルハウスにも行きましたが
    足元だけが、かなり寒かったのがとても気になっています。



  37. 393 入居済み住民さん 2016/03/16 09:40:53

    >>392
    うちはスウェーデンハウスで建てましたが、床暖房つけてもらいましたよ。

    蓄熱式のは無理なんじゃないでしょうか。断熱材が20cm入ってますし。

    床暖いるかいらないかで言えば、あるとほんわか暖かくて気持ちいいが、別になくても問題ないかな、と言ったところです。必須アイテムではないと思います。

  38. 394 匿名さん 2016/03/16 12:03:47

    >>392
    393さんの言うとおりだと思います。
    地域や人にもよると思いますけど。
    うちにはありませんが、冬にスリッパなしの裸足でいることも多いですよ。

  39. 395 検討中の奥さま [女性 30代] 2016/03/23 05:24:40

    現在スウェーデンハウスで検討中の者です。
    今の段階で建物、標準設備含めた工事、その他諸費用など全てオプション抜きの標準見積もりを出してもらっています。
    皆さんそこからどのようなものをどの程度オプションを付けて、最終的にどれくらいオプションでプラスになりましたか?

    またオプションにした方が良いものなどあったら教えて頂けると嬉しいです。

  40. 396 購入検討中さん 2016/03/24 11:34:50


    契約後に要望を言うと

    定価以上の見積もりが出てくると

    ブログに書いてありましたのが気になりました。

    より安く建てるなら スウェーデンハウスと

    ロイヤルフォートスウェーデンや

    ウェルダンノーブルハウスや

    北欧ハウスあたりと競合させるのも値引きを引き出す

    口実になるかと思います。

    ただ、どれも小さい会社だから倒産リスクは考えたほうが

    いいと思います。自己責任で。





  41. 397 サキタテ 2016/03/24 16:01:49

    >>395
    我が家は昨年の夏に完成しました。
    予算の関係上色々とケチりました。
    しかし、プラスももちろんありました。
    ○キッチン
    ○お風呂
    ○収納
    ○電気、カーテン
    と言ったところでしょうか。主に住設関係ですかね。
    営業さんの薦めで、キッチンの換気扇はホーローにしました。もちろんプラス材料ですが見積もりにあらかじめ入れてくれていたのでこちらとしてはプラスには感じませんでした。これは手入れが楽(食洗機で洗えるので)です。
    お風呂に関しては、折戸が賃貸みたいで嫌だったので開き戸にしてプラス。素材とかで値段もかわります。シャンプーとかを置く棚の素材もチープではないようにしようとするとプラス。そんな価値ないだろうにと思う金額でしたが毎日疲れをとるところなので譲れませんでした。これはスウェーデンとはあまり関係ない話ではありますが。

    あとは屋根の種類によっても金額がちがうようです。切り妻と寄せ棟でもちがいます。我が家は総2階だったので?寄せ棟にしたら安くなりました。
    また、小さい家なのでせめて一階の天井を高くしたいといったら30万のプラスだといわれました。予算の関係で諦めました。
    あとは、バルコニーを木製からLIXIL製にしました。妻の父が大工で木製は腐るからあぶないとの助言があり、木製に比べると高くなりますが、アルミ製に変えました(窓枠と同じようなメンテナンスもひつようありませんし)。洗濯物を干してもドアが開けきれるよう、ワイドなものにしました。この辺はオーナーさんのブログを参考にしました。
    窓回りか家具かサービスが選べるとおもいますが、我が家は窓回りにしました。
    カーテン生地もカーテンのひだひだが増えるとその分生地も増えるのでほしいままにすると軽くサービスの30万はオーバーします。絶対。
    なので我が家はプレーンシェード(一枚の布)にしました。あとは北欧の生地だと高いですが、国産の生地はすこし安い感じ。たちまち使わない部屋は後付けできるようにだけ段取りするなど工夫をすることで当初の金額は押さえられるかと。

    子供部屋のしきりは後でつけるのも有効かと(10数万くらいとききました)。

    扉などをあえてつけないのも手段としてはアリかと。高気密高断熱なので家そのものが熱しにくく冷めにくいので、扉なんてそもそもなくても家中あったかいし涼しくなります。しかも低消費で。空間として広がるので広くも感じやすいですね。

    あとは建物の形でも本体価格がガラリと変わるのでそのあたりの建てる方の努力と、値引きを最大限引き出して建てることが一番いいかと思います。3月というメーカーとしては売り上げを伸ばしたい気持ちが一段と強まる時期なのでうまく交渉されて、満足いくかたちで建ててほしいなと個人的に思います。

  42. 398 匿名さん 2016/03/30 23:27:21

    スウェーデンハウスって車の駐車スペースを考えないのかね?
    近所のスウェーデンハウスは敷地内に入ってない車が多くてだらしないんだけど

  43. 399 匿名 2016/03/31 01:53:43

    敷地に対してあきらかに玄関の位置がおかしい家をよく見かけるが、スウェーデンハウスは注文住宅じゃないんかな。

  44. 400 匿名さん 2016/04/02 04:15:15

    >>398
    施主の問題でしょ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオタワー品川

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

     

    スウェーデンハウスの実例