検討者はご遠慮願います。
いろんな意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-04-28 11:46:36
検討者はご遠慮願います。
いろんな意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-04-28 11:46:36
文句だけなら言わなくて結構
マンションこみやから
喋ってはいけない内容はない
何でも喋って良いわけないやん
このスレにも利用規約あるから
利用するなら守らないとねー
通りがかりです。
ここはやっぱり個性的だな。
さすが神戸で一二を争うエリアだけはある。
似た者同士って集まるもんなんですね。
芦屋の阪急沿線でもマンショントラブル
ありますよ
いえいえここらは最強でしょう。
ベランダにフトンかけたり、物置き置いたり・・・
外から見るだけでも一目瞭然。
どこぞの市営住宅のほうがよっぽどマシ。
普通そんなこと三流以外ありえないからね。
[NO.1280~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、及び、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
丸山番町宇治川よりマシ
最強マンション比べします?
このスレは契約者用
住民以外は参加する必要ない
ここ所のレベルの低い内容に皆さん呆れています
総会で恥ずかしいですよ
もう止めにして下さい
じゃあ質の良い話しを切り出しなさい
貴方はとても質の高い方かな楽しみです。
質は理事にあいます
残念な人です
お互いに残念
他人に文句を言うなら
自分が見本を見せて
内容ある話し切り出して
専用ポーチに自転車や私物、バルコニーに植木や物置など、すべて違反です。
専用部分と専有部分の違いも解っていないのか、解っても無視しているのか・・・
ポーチ内とバルコニーに物を置いてはいけません。
この率の多い物件が民度の低いエリアの証しですね。
それを注意する理事や管理会社の
レベルの低さが最悪最低
金の亡者管理会社
怒鳴り散らす威張り散らす理事
自分のマナーは棚に上げて注意しまくる
電話しました。
バスを利用している小学生は平均で8名
先ずは共有の管理費で雇う警備員に子どもを見守らせない事。
先ずは親が見守るのが常識です。
理事長に連絡してもらいました。
理事長曰く、おっしゃる通りですが、応急処置として警備員に見守ってもらうと言う。
応急処置と言うのなら先ずは親が見守るのが普通です。共有財産を応急処置に使わないで下さいと伝えました。
たった8名のために、このマンションバスを出張等で使えると期待して買った大人が乗るバス便は利用者が少ないからと排除され、たった8名の小学生のために増便はおかしいと伝えました。
管理会社側は理事会でも取り上げると。
管理会社担当では話になりませんので上司に変わって頂き話しました。
後は色々有りますが、組織としても???なところが数々‼︎色々指摘しました。
あきれ返ることも数々。
後は総会で。
普通に考えても分かることを何も考えずに当たり前に私物化して共有の物を使いそれを勝手に決めてしまう理事長、理事には理事になる資質はないです。完全に麻痺してますね。自分のマンションだと思ってる、それなら自分でお金出して警備員でもボランティアでも雇えば良いと伝えました。
それができないなら先ずは親が動け‼︎と
即刻やめてもらわないといけないですね。
留任する意味がない。何度改めたことか?
皆さんもできるだけ反対意見出して下さい。
きっと少数意見として関係ないからと見守りは継続するかも?
理事の暫定処置や応急処置は嘘八百
エレベーター前の管理人立たすのも
応急処置だったはず
あの方は言い訳が上手な方。
土居理事長が匿名の投書で降ろされたのも
誰かさんの陰謀説があります。
降ろされる程の事はしてないはず
また始まったループ
↑すみません以前の投稿文が投稿されてしまいました。気にしないでください。
改めて
何がループですか?
理事のイヤガラセ
気にしない
話しを続けましょう
理事のイヤガラセはムシ
今は小学生8人しかバス利用してないんですねー。
年々利用増えるだろうなー
乳幼児多いよねーこのマンション。
>>1319
小学生レベルだな。
洗濯物だけはok。それ以外はダメ。
バルコニーは避難通路でもある。
専用ポーチも緊急時には消防が入る。
景観にも問題ある。あくまで専用部分で専有ではないのさ。
重要事項説明書をもう一度読み直してください。
>>1325 住民板ユーザーさん1さん
分かってますよ。
でもそんな生活感のないベランダ見たことない。
逆にそんな余裕のない人、独身、寝るだけに帰ってきてる人!それくらいですね。
ここを買うときにベランダにテーブルや椅子を置いて景色を眺められるとも言われましたよ?
そんな何も無いベランダなんて無機質で嫌です‼︎分かっていても民度が低いと言われても置きます。
防火壁?避難壁のところにおいてなければ良いのでしょう?物置はさすがに置かない。
今はそんなこと話しているのではないです。