マンションなんでも質問「オール電化マンションどう思う?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションどう思う?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-22 15:34:42

売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58

[PR] 周辺の物件
シエリア京都桂川
シエリア京都桂川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションどう思う?

  1. 5021 匿名さん 2014/12/11 00:19:50

    これからの季節は特にガスコンロは着衣着火が多くなり毎年死者をだしていますから、ガス併用の方はご注意ください。

  2. 5022 匿名さん 2014/12/11 00:23:08

    ガス併用の方は換気もお忘れなく

  3. 5023 匿名さん 2014/12/11 00:26:32

    星沢先生? だれ??

  4. 5024 匿名さん 2014/12/11 00:51:01

    ガスファンヒーターは最強、石油も価格と簡便さが魅力、電気での暖房は最低。

    極寒の地で電気の暖房は信頼性経済性暖房能力共に最低、誰も主要暖房には使わない。

    お風呂を電気で? なんてアホくさくて考えられない、性能も最低。

    電気は夏場のエアコンで活躍。 そんなとこよ。

  5. 5025 匿名さん 2014/12/11 02:28:52

    >5015
    >家庭から排出されるCO2を増やすだけでなく、CO2の20倍も有害なメタンガスをわざわざ掘り出して、年間千件もの漏洩事故で大気に放出してるわけだ。

    この人は、物事を順序立てて考えることが出来ないんでしょうね。
    頭の中では、色んな情報があるが、全ての情報内容を自分だけの考えにしか通用しないように編集するんでしょう。

    まず、この人は現実を知らないようです。
    メタンガスは掘り出さなくても大気中に放出されています。
    そもそもメタンガスは地下深くに閉じ込められています。
    人類が、森林伐採や地下水を汲み出すこと、有害な排煙が酸性雨を降らせるなどの積み重ねで、石炭やガスなどを採掘する以上の広大な場所で地盤沈下が起こっています。
    その地盤沈下によって採掘していない地下に封じ込められていたメタンガスが一気に大気中に放出されてしまうのです。
    また、秒単位でテニスコート何面分かの勢いで広がっている砂漠化が、上記のような地番沈下を起こす原因に繋がって行くのです。
    産業の発展が、知らない内にメタンガスを大量に排出していたのです。
    メタンガスを採掘してガスとして燃やして二酸化炭素にしたほうが、メタンガスとして放出されるよりも20倍以上地球に優しくなるのです。
    地盤沈下を止めてメタンガスが知らない内に放出されるのを防ぐには、地球の人口を半分くらいに減らし、今の便利な生活の大半を捨て、それが地球全体を変えるまでの数十年か百年以上経ったのちに収まるかどうかです。
    それに、今注目されているのはニュースでも報道していた、牛のげっぷです。
    牛のげっぷには濃度の高いメタンガスは含まれています。
    人類が牛を食べる量が増えたので、飼育される牛が増えた為に起こったことです。
    それを解消するには、牛のげっぷを無くすか、げっぷからメタンガスが出ないようにするか、牛の数を減らすかのどれかです。
    最低でも、これくらいの知識を持っていないとメタンガスのことは理解すらできないでしょう。
    知らないからと、適当な事を言うのは罪です。

  6. 5026 匿名さん 2014/12/11 02:44:55

    今、問題にしている温室効果ガス、二酸化炭素やメタンガスは、今の我々を作ったのを知らない人ばかりのようです。
    地球と言う太陽系の第三惑星で、色んな偶然とも言える事象が関係し合い、今の世界が出来たのです。
    しかし、人類は、浅はかな欲の為に、今のことしか考えなかった為に、自ら地球に致命的ともなるようなダメージを与え続けているのです。
    人類が生存できる大気を温度を作り出し、維持している多くの要因の中に、二酸化炭素やメタンガスも含まれていて、その存在は、無くてはならないものなのです。
    そのバランスを崩し、急激な変化を与えたのは人類なのです。
    つまり、自分で自分の首を絞めたことになり、自業自得と言うことなのです。
    こんな基本的なことすら考えていない人が、圧倒的に多いと言うのが現実なのです。

  7. 5027 匿名さん 2014/12/11 03:33:06

    確かにエアコンの暖房は役に立ちませんね。
    電気で暖房するなら、専用のファンヒーターです。
    ダイソンのファンヒーター夏は扇風機にもなるし、サーキュレーターにも使えるので役に立ちますよ。

  8. 5028 匿名さん 2014/12/11 03:34:21

    エアコンよりダイソンファンヒーターのほうが、電気代が安いね。

  9. 5029 匿名さん 2014/12/11 04:45:22

    キッチンでガス使ってるとダイソンで十分なんだね。
    羨ましいです。

  10. 5030 匿名さん 2014/12/11 04:58:14

    >キッチンでガス使ってるとダイソンで十分なんだね。
    >羨ましいです。

    この文章は、意味が通りませんね。
    まるで、幼稚園か小学生低学年の子供が書いたような文章ですね。

    昔の断熱性能が低く、サッシの隙間風が多いマンションであったとしても、冬の寒い時期に快適な部屋環境を作るには、暖房にエアコンを使うより、ダイソンのファンヒーターを使うほうが均等に早く適温に出来るし、それに必要な電気代も安い。

  11. 5031 匿名さん 2014/12/11 07:24:58

    メタンガスに地盤沈下 オール電化でどこまで話が広がるのか、最近滑稽な書き込みが楽しいです

  12. 5032 匿名さん 2014/12/11 07:57:28

    >メタンガスに地盤沈下 オール電化でどこまで話が広がるのか、最近滑稽な書き込みが楽しいです

    誤解していますね。
    まず「オール電化」の話ではなくて「オール電化マンション」の話です。
    それに、メタンガスや地盤沈下は、あなたが温暖化ガスの話を持ちだしたので、それに対する極極基本的な部分のみを示しただけの話です。
    話が広がったのではなく、あなたが話を逸らそうとしただけのことです。

  13. 5033 匿名さん 2014/12/11 09:19:34

    >5027
    うちのエアコンの暖房は、100〜300wで運転しているけど、ダイソンは、常時1000w以上なんでしょ?ダイソンの方が安く上がるんなら、>5027のエアコンはお疲れなんだろうね。
    なんでガス床暖あるのに使わないの?

  14. 5034 匿名さん 2014/12/11 09:45:38

    >5033
    >うちのエアコンの暖房は、100〜300wで運転しているけど、ダイソンは、常時1000w以上なんでしょ?ダイソンの方が安く上がるんなら、>5027のエアコンはお疲れなんだろうね。

    調べもしないで書いたのは、あなたの悪意ですか?
    ダイソンのホームページをご覧下さい。
    それでも分からないなら、電話すれば詳しく教えてくれますので、ご自分で納得できるまでダイソンに聞いて下さい。


    >なんでガス床暖あるのに使わないの?

    床暖房が、全部屋にあると思っているようですが、それは違いますよ。
    マンションを買ったことが無い人には分からないのでしょうが、一般的な分譲マンションで、床暖房が設置されているのはリビングルームだけです。
    信じられないなら、床暖房が設置された新築マンションのホームページを見れば、間取りの図面に描かれていますのでご覧下さい。
    あなたも、分譲マンションを買えるようになったら分かるのではないでしょうか。

  15. 5035 匿名さん 2014/12/11 10:15:31

    床暖房って、部屋が直ぐに温かくなることがないから、暖房器具は必要だね。
    エアコンも時間が必要だからファンヒーターが必要だけど、床暖房を使ったことがないと分からないよね。

  16. 5036 匿名さん 2014/12/11 10:34:01

    >5034
    「ダイソン使っている部屋には床暖が無い」
    とこたえてくれば良かったのに。

  17. 5037 匿名さん 2014/12/11 10:39:05

    床暖房を使ったことがないようですね。
    リビングには床暖房が付いていますが、ファンヒーターは使ってます。
    床暖房とは、補助暖房のようなものなので、床は温かいですが、空気の温度を上げるものではありません。
    結果的に、床の温度が上がるので、空気の温度は少し上がりますが、床暖房とはファンヒーターのように空気の温度を直接上げる暖房器具ではないのです。

  18. 5038 匿名さん 2014/12/11 10:53:00

    今どきのマンションは保温性が良いからエアコンで十分だけど、直床の古いマンションは寒そうだな。

  19. 5039 匿名さん 2014/12/11 11:42:45

    無知 良いマンションのリビングには床暖付いてるのが当たり前
    なにが保温性がいいの? 呆れるね コンクリートは冷温の保温もいいのに

  20. 5040 匿名さん 2014/12/11 12:05:54

    >冷温の保温もいいのに
    冷温の保温ってなに?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ソルティア京都宝ヶ池
ソルティア京都四条堀川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

6690万円~8460万円

2LDK+S(納戸)~3LDK ※S=サービスルーム

73.32m2~83.09m2

総戸数 65戸

プレサンス グラン 京都河原町

京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町249番

4390万円~1億3780万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

38.2m2~82.96m2

総戸数 16戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4360万円~1億2500万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~81.08m2

総戸数 146戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1ほか

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK(1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ソルティア京都宝ヶ池

京都府京都市左京区上高野仲町2-1

3598万円~6798万円

1LDK・2LDK

36.14m2~52.67m2

総戸数 23戸

プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目192番1

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK (2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

61.8m2~101.04m2

総戸数 52戸

シエリア京都桂川

京都府京都市南区久世上久世町89番1

2LDK~4LDK

57.40㎡~100.21㎡

未定/総戸数 83戸

ラシュレ京都西大路

京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

3660万円~6700万円

1LDK~3LDK

43.7m2~74.24m2

総戸数 80戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4798万円~5698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

64.9m2~75.9m2

総戸数 156戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324ほか

4248万円~5768万円

1LDK~2LDK (1LDK、2DK、2LDK)

33.24m2~54.02m2

総戸数 30戸

ユニハイム京都西院高辻通

京都府京都市右京区西院西貝川町98番ほか

3700万円台~5600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

53.29m2~73.66m2

総戸数 94戸