- 掲示板
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58
>4922
例を挙げる場合、どんな災害かで変わることくらい常識だと思いますが、あなたは気が付かないのですか?
私は落雷と言う災害での1時間ほど停電している間に、ガスコンロを使い料理をしました。
私が体験した災害による停電で一番長かったのは、この停電くらいです。
たった1時間で復旧するんだから、インフラとして電気って頼りになるよね。
>たった1時間で復旧するんだから、インフラとして電気って頼りになるよね。
落雷による停電で、一時間は長いでしょう。
当然ですが、ガスは止まりませんでした。
ところで、停電中なのに水道は使えたんだ?
なるほど。
災害以外で長かったのは、3時間くらい停電になった経験があります。
電力会社に何が原因だったのか問い合わせたら、電線にゴミが引っ掛かったと言う説明でした。
ゴミが引っ掛かったくらいで停電になるのかと聞くと、取り除くのに時間が掛かってしまったと言うことでした。
どんなゴミが電線に引っ掛かったのか想像も出来ません、本当の原因だったのか今も疑問です。
ゴミくらいで3時間も停電になるなんて、呆れてしまいます。
電気を常時使ってる身からすれば、落雷や大雨ごときでストップしてしまう電気はインフラとしては劣等性です。
>4926
給水システムは、全て同じではありません。
停電でも短時間なら水道が使えるマンションはあります。
詳しくないので上手くいえませんが、空気圧で送っているシステムだと、空気圧が残っている間は水道がでます。
また、低層のマンションでは、全戸直接給水になっているマンションもありますが、知りませんか?
>>4923
なるほど。
停電1時間の間にガスコンロで調理できたのがメリットですか。
ちっぽけですね。
知ってますか?
オール電化だとガスが止まっても何一つ困らないんですよ。
因みにガスは災害で数ヶ月も止まることがあるそうです。
>4930
>停電1時間の間にガスコンロで調理できたのがメリットですか。
>ちっぽけですね。
メリットと言ったのは、あなたです。
あなたのほうが”ちっぽけ”ではないでしょうか。
>知ってますか?
>オール電化だとガスが止まっても何一つ困らないんですよ。
>因みにガスは災害で数ヶ月も止まることがあるそうです。
ガスが災害で数か月も止まったと言う経験をしたことがありますか?
今現存の日本に住んでる人で、日本で災害によってガスが何か月も止まったと言う経験をした人は、何人くらいいるのでしょう?
原発事故で、その被害を受けた近隣の他人達は何百年先までも住めなくなっていますね。
私が経験した災害などによる停電は数えきれないくらいありますが、ガスが停まったのは東日本大震災の時だけで、それも揺れが収まってからマイコンメーターのボタンを押すだけで復旧しました。
過去の大震災で電気、ガス、水道の復旧時間や復旧率を表すグラフを見てよく考えることだね。
オール電化の場合は停電時に備えてカセットコンロを用意すれば問題ない。
カセットガスの予備は何十本もいらない。
更にエコキュート内に非常用水が確保されているし、電気の復旧は早いからお風呂に入れるようになるのも早い。
経験したことがない人は分からないのかもしれないが、ガスのラインが生きていたとしても水道が止まっていたらガスの使い道なんて無いんですよ。
こんなデータがあります。
〇阪神淡路大震災
電気 水道 都市ガス
被害戸数 260万戸 130万戸 85万戸
復旧日数 6日 90日 85日
〇東日本大震災
電気 水道 都市ガス
被害戸数 850万戸 190万戸 45万戸
復旧日数 95日 90日 55日
こう見ると、東日本大震災の時、復旧が完了するのは、電気が一番遅かったのです。
どんな災害かによって変わるので、電気の復旧が一番早いと言うのは間違いです。
ストーブ火災の中で、電気ストーブが原因の火災が73%と圧倒的に多かった事実を知らず、根拠なく、ストーブ火災で一番少ないのが電気ストーブだと思い込んでいる人が如何に多いのと同じです。
災害時にガス併用か、オール電化か選ぶのは人それぞれ。人生で一度あるかないかの大災害に備えるのか、落雷や小規模災害等にそなえるのか?
そしてコストや使い勝手等、住んでいる所、家族構成で選択が違って当然ではないでしょうか?
電気が止まると、みんなが困る。
電気は比較的短時間で復旧するため、オール電化でもカセットコンロがあればガス併用と大差なし。
ガスが止まると、ガス併用家庭だけが困る。
ガスは数ヶ月止まることがある。
水道が止まると、みんなが困る。
ただし、オール電化はエコキュートに数百リットルの非常用水が確保されているので、当面はしのぐことができる。
災害に対するオール電化の優位性は明らか。
マンションは電気が復旧しないと水道が使えないから、ガスだけあっても意味がない。けっきょく、電気が頼みの綱なわけです。
>4942
そう言うなら、下記の二つの大震災に関する、あなたが言う復旧率では電気が早いと言うデータか、公に認められる根拠を示して下さい。
〇阪神淡路大震災
電気 水道 都市ガス
被害戸数 260万戸 130万戸 85万戸
復旧日数 6日 90日 85日
〇東日本大震災
電気 水道 都市ガス
被害戸数 850万戸 190万戸 45万戸
復旧日数 95日 90日 55日
>4943
>そうですか。
>私はあなたの質問に答える気はありませんでした。
>個人的な経験なんてどうでも良いと思うからです。
この発言は、あなたは他人の話は聞かない、自分が言いたいことだけを書く、と言うことです。
つまり、あなたは議論をしない、と表明したことになります。
独り言を言ってるだけだと言うことです。
4942は、答えられないでしょう。
何故なら、復旧率とは、単なる割合だからです。
時間を区切って割り出せば、早さを表現することも出来るでしょうが、そんなデータを取った人はいないですし、今から調べても分からないので出し様がありません。
しかも、単なる割合なので、分母が違うので比較対象することができません。
阪神大震災では、電気の被害戸数は260万戸もありましたが、都市ガスの被害戸数は85万戸ですから、単純に戸数を比較すると、ガスの被害戸数は電気の被害戸数の34%程度の被害でしかありません。
東日本大震災では、電気の被害戸数は850万戸で、都市ガスの被害戸数は45万戸ですから、同様に、電気の6%以下の被害でしかなかったのです。
〇阪神淡路大震災
電気 水道 都市ガス
被害戸数 260万戸 130万戸 85万戸
復旧日数 6日 90日 85日
〇東日本大震災
電気 水道 都市ガス
被害戸数 850万戸 190万戸 45万戸
復旧日数 95日 90日 55日
〇阪神淡路大震災
電気 水道 都市ガス
被害戸数 260万戸 130万戸 85万戸
復旧日数 6日 90日 85日
〇東日本大震災
電気 水道 都市ガス
被害戸数 850万戸 190万戸 45万戸
復旧日数 95日 90日 55日
こうしてみると、電気の被害戸数が圧倒的に多いですね。
まあ、停電中はガスの使い道が無いわけだから、べつにいいんじゃない?
勝てないと思ったら逃げてしまうのは、自民党や電力会社と同じですね。
>>4949
また人を騙すようないい加減なことを。
ググればすぐにわかるようなことをたまたま見つけてきた数字で誤解しやがって。
ググればわかる。
それができない情弱は書き込むな。
俺は忙しいんだ。
>また人を騙すようないい加減なことを。
>ググればすぐにわかるようなことをたまたま見つけてきた数字で誤解しやがって。
>ググればわかる。
>それができない情弱は書き込むな。
>俺は忙しいんだ。
この、麻生が発する傲慢で他を馬鹿にし見下している人間が、気を付けていても、つい出てしまう本音と同じで、幼稚で汚い言葉遣いが諸に出てしまっています。
しかも、この文章は、何度読んでも意味が分からない文章です。
こんな人が必死になって擁護するのが、オール電化マンションなのです。
都市ガスのインフラが整備されていないエリアで、各部屋毎に十分な容量のソーラー発電装置が設置されたオール電化マンションなら、まだ分かりますが、都市ガスのインフラがあり、子供が居る専業主婦の家族が住むエリアで、各部屋毎にソーラー発電装置が無いオール電化マンションは、昼間の高い電気料金設定になっているので、普通の生活をすれば電気代はかなり高くなるのでオール電化マンションにする意味がありません。
しかも、IHクッキングヒーターが発生させる電磁波の悪影響は計り知れず、妊娠中の胎児に悪影響を与えることも認められているし、エコキュートの音の問題もまだ残っているので、それらを解決しないと原発と同じことになってしまいます。
この人は、このような事など、考えようともせず、自分は住まないからか、根拠の無い好き勝手なことだけを書き続けるだけなのです。
オール電化マンションに引っ越して、以前と同じ普通の生活をしてたら、年間5万円近く光熱費が安くなりました。
日中在宅の4人家族です。
同じマンションに住む方もファミリーが多いためか、だいたい同じような感じだそうです。
燃焼させることだけが目的の可燃性のガスは危険だから近づけたくない。十分な根拠だな。
電力会社のHPにある、電気料金の計算サービスを使うと、オール電化マンションで昼間の電気料金が多い家庭だと、相当高くなってしまうことが分かりますよ。
昼間は留守にして、夜間以降の電気料金帯での生活をしている家庭なら安くなります。
>燃焼させることだけが目的の可燃性のガスは危険だから近づけたくない。十分な根拠だな。
麻生さんのような人ですね。
実際使った結果として5万円近く光熱費が減りました。
結果です。
ここで高くなると主張している人はオール電化をつかってすらいません。
どちらが正しいかは明らかです。
まあ、屋上に給水タンクがあるような古いタイプのマンションではガスを使うしかないわけで。
〇阪神淡路大震災
電気 水道 都市ガス
被害戸数 260万戸 130万戸 85万戸
復旧日数 6日 90日 85日
〇東日本大震災
電気 水道 都市ガス
被害戸数 850万戸 190万戸 45万戸
復旧日数 95日 90日 55日
比較すると、電気の被害戸数は、都市ガスの被害戸数とは桁違いに多いことが明白になりますね。
しかも、東日本大震災の時は、電気が唯一自慢していた復旧日数は水道よりも遅れています。
また、電気の被害戸数は、東日本大震災の被害戸数は阪神大震災の約3.3倍に増えていますが、ガスの被害戸数は半分近くでしかありません。
それに、復旧日数も、電気は阪神大震災の16倍近くになっていますが、ガスは6割近くまで短縮されています。
これは、壊れ方にもよりますが、ガスはガス管の改良を行っていますので、地震による被害が少なくなるよう研究し続けていて、改良されたガス管が功を奏したからでしょう。
しかし電気は、何の改良もせず、昔のまま使っているので、老朽化もあり、このような結果になってしまったのでしょう。
本当に、電力会社は、自民党と同じ考えですね。
まあ、実際はガス配管の老朽化が原因で多くのガス漏洩事故が発生しているわけです。
ちなみに、ガス漏洩事故の発生件数は消防庁から毎年報告されています。
ガス漏洩事故による死亡は毎年数人に留まっています。
電気事故に起因する死亡事故は毎年数十名となっています。
平時においては電気は安全ですが、ガスはそれ以上に安全であることが明白です。
4960・4961は、どんな情報やデータであれ、自分に都合の良い部分だけしか用いないのです。
自分に都合の悪い情報やデータを示されると、知らない振りをして逃げてしまうのです。
今や、オール電化マンションを良いものだと言うのは、こんな人だけです。
今も、郊外に行くと、木製で腐りかけたような電信柱がありますね。
そんな電信柱が折れたりして停電になるのではないでしょうか。
だとすると、高い電気代を支払っているのに、インフラ整備に使っていない電力会社が無責任で起こった停電は、原発事故と同じで、人災ですね。
やはり同じ考えなのですね。
過去レス含めての特徴
オール電化だと光熱費が高くなると言ってる人はオール電化を使ったことがない人。
オール電化だと光熱費が安くなったという人は、実際にオール電化を使った経験から言っている人。
>オール電化だと光熱費が高くなると言ってる人はオール電化を使ったことがない人。
あなたは、実際にマンションを購入したことが無いので分からないのです。
オール電化マンションを購入しようとした時、今の生活パターンで電気料金を試算した場合、ガスを使うよりも高くなったので買わなかったのです。
だから、オール電化を使ったことがないのは当然の事です。
先日、日テレのニュースで取り上げていましたが、実際にオール電化マンションを購入して暮らしている家庭の電気料金を、購入してからずっと記録しているのを放映していましたが、夫婦2人暮らしで家電品も去年の最新省エネモデルに買い替え、照明もLEDに交換し、電気を使わないように配慮しているのに、ひと月で3万円を超える月もありました。
その夫婦は、売りたくても買い手がないので売れないで困っているのでしょうね。
安くなるのは、ソーラー発電が設置されている戸建てであって、ソーラー発電もついていないマンションでは有り得ません。
夏の昼間、エアコンを我慢して部屋にいるなんて出来ませんよ。
冬も暖房がないと体調を崩しますから必要です。
そんな使いかたをしない人で、深夜しか家にいないと言う人だけが安くなる料金設定です。
光熱費が高くなるのが分かっていて買う人なんていません。
事務所は南向きの窓があるので、今日の昼間なら暖房を使わなくても我慢できるだろうが、日が沈んでからは一気に気温が下がるから、暖房を入れないと寒くていられないが、オール電化マンションで、こんなことをしていては、電気代が高くなってしょうがないだろう。
夏も同じで、オール電化は、ピーク時の電力消費が問題になる時間帯の電気料金設定が一番高くなってるよ。
やはりオール電化にしたこともない人が「オール電化は光熱費が高い」と妄想をもとに叫んでいるのですね。
期待願望なのでしょうか。面白いなあ。
オール電化は昼が高くてもトータルで光熱費は安くなっていますよ。
期待してはいませんでしたが年間5万円近く安くなったのは嬉しいですね。
子供が居る専業主婦の4人家族が、都心近くのマンションで、真夏や真冬の昼間にエアコンなどの冷暖房を使わず、テレビも見ず料理も作らず掃除洗濯などの家事もせずに暮らすことはできませんね。
夜は早く寝るので、オール電化の料金体系の高い部分で大量の電気を消費する生活パターンが一般的ですね。
電力会社も、ピーク時は電気をあまり使って欲しくないので、電気料金設定を高くして牽制しているわけです。
だから、オール電化マンションで光熱費を下げるには、オール電化マンションの生活パターンで暮らさないと安くならないのです。