匿名さん
[更新日時] 2014-12-22 15:34:42
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2014-04-28 10:02:58
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化マンションどう思う?
-
3601
匿名さん 2014/09/06 16:59:39
>3587
その論理で、7から8割原子力で賄っている
フランスの電力システムについて、
ご説明ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3602
匿名 2014/09/06 17:09:56
まあ、とりあえず>3582はデタラメだね。基本的に仕組みを全く理解しておらず、いつも嘘ばかり。
>昨年度2月 電化上手 消費税5%
>深夜電力単価:11.26円/kWh
>太陽光付加金: 0.05円/kWh
>再エネ賦課金: 0.35円/kWh
>燃料調整費用: 1.53円/kWh
>全電割引料金:▲5%
>上記条件をまとめると
>深夜:14.87円/kWh
⇒13.75円/kWh、全電化割引前
>今年度 電化上手 消費税8%
>再エネ賦課金: 0.75円/kWh
>燃料調整費用: 2.50円/kWh
>深夜:17.68円/kWh
⇒15.41円/kWh、全電化割引前
>来年度同上条件 全電割引料金:無し
深夜:18.29円/kWh
⇒今年度と変わらず
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3603
匿名 2014/09/06 17:15:28
現状の日中の電力は、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電しています。現状の夜間の電力も同様に、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電しています。夜間の電力には余裕がありますが、いったい何が問題?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3604
匿名さん 2014/09/06 18:15:14
>深夜電力単価:11.26円/kWh
数年前まで、6~7円くらいじゃなかったでしょうか?
2倍くらい値上がりしたのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3605
匿名さん 2014/09/06 19:04:32
>数年前まで、6~7円くらい
それ、やりすぎでしょ。
原価割れしとる。
太陽光なんて30円以上で買ってるんじゃなかったけ。
これも止めた方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3606
匿名さん 2014/09/06 23:21:43
> 原発が残した、悪魔の遺産。
> ②-深夜電気料金
原発がない沖縄電力にもあるが、どう説明するの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3607
匿名さん 2014/09/06 23:43:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3608
匿名さん 2014/09/06 23:54:18
>>3606
日本企業の悪弊、横並びってやつでしょ。
簡単に説明がつくね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3609
匿名 2014/09/07 00:26:29
時間帯別の料金プランにしても、太陽光発電の買取にしても、社会的なエネルギー問題を解消するための施策であり、社会によって決められたことであるわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3610
匿名さん 2014/09/07 00:29:28
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3611
匿名 2014/09/07 00:44:15
現状の日中の電力は、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電しています。現状の夜間の電力も同様に、以前は原発が発電していた分を火力発電プラントなどが代わって発電しています。夜間の電力需要は日中よりも少なく、夜間の電力には余裕があります。
原発が動いていない現状においても、日中に偏った電力需要を平準化することはエネルギー問題を解消する上で重要なことであり、経済産業省も時間帯別の料金プランは効果があるという見解を示しています。
さて、いったい何が問題?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3612
匿名さん 2014/09/07 01:17:51
発電プラントの稼動効率例
夜間も1つのプラントの発電量を需要以上にアップすれば、下記の様に効率は向上します。
その為、夜間プランも需要増の為、必要です。
発電量 増加分 効率 効率増分 発電燃料 燃料増分 増分のみの効率
万kW 万kW % % 万kW 万kW %
15 - 31.0
20 5 32.5 1.5 61.5 13.2 38.0
25 5 34.2 1.7 73.1 11.6 43.2
30 5 35.8 1.6 83.8 10.7 46.7
35 5 36.7 0.9 95.4 11.6 43.2
40 5 37.4 0.7 107.0 11.6 43.2
45 5 37.8 0.4 119.0 12.1 41.3
50 5 38.2 0.4 130.9 11.8 42.2
55 5 38.2 0.0 144.0 13.1 38.2
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3613
匿名さん 2014/09/07 02:18:06
>>3555
>>3582
どちらも計算間違い
2014/2
昼間 31.16円
朝晩 25.87円
夜間 13.15円
今年
昼間 33.35円
朝晩 27.92円
夜間 14.85円
来年度入居
昼間 34.94円
朝晩 29.22円
夜間 15.46円
3割も上がらない、18%増し程度だろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3614
匿名さん 2014/09/07 03:40:57
自分の考えに合わそうとして計算するからだな。
18%増のほうが妥当だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3615
匿名さん 2014/09/07 03:44:16
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3616
匿名さん 2014/09/07 04:14:54
今年2月(昨シーズン)のガス割引料金、口座振替割引いれたら、
1000kWh=11,156円だから、ガスのkWh単価はあってるみたいだけど
来年2月(今シーズン)は、まだ発表されてないから、わからないけど
7~8%Upの12円kWhぐらいじゃないの?
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3617
匿名さん 2014/09/07 04:36:58
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3618
匿名さん 2014/09/07 05:42:39
>3612
興味深いデータありがとうございます。
しばしば書かれる「発電量の増減が出来る」というのは間違っていないのですが、提示していただいたように発電量が少なくなると発電効率が下がってしまうという問題があることがあらためて分かりました。
夜間が少ないと発電効率が悪くなるだけでなくて、設備稼働率も下がってしまい、1kWhあたりのコストがより上がってしまうという事実もあります。
これは、簡単な話で、すごく簡略化すると
発電所の稼働率が
①昼間100%+夜間20%=平均60%
②昼間100%+夜間60%=平均80%
だとすると、①のケースでは1kWhあたりの設備償却費が②のケースに比べて33%も増えてしまうことになります。
これらを総合的に考えて、夜間の料金を昼間よりも安く設定して需要を喚起しているのです。
もし、夜間がすごく少なくなると昼間の料金を上げなくてはならなくなってしまうという状況もあり得ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3619
匿名さん 2014/09/07 17:48:56
311の震災以降、原発が停止した為、着工数が半分くらいに減ったと聞きましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3620
匿名 2014/09/07 23:07:00
何の「着工数」か不明だけど、オール電化マンションのことならそんな事実は無いでっち上げ。オール電化マンション以外の話なら場違い。
以上で終了です。お疲れさまでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3621
匿名さん 2014/09/07 23:56:35
オール電化マンションの着工数ってどれくらいなんでしょう?全体の1割くらい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3622
匿名さん 2014/09/08 00:11:59
↓は、捏造?で>>3510が、床暖無しの普通のオール電化マンションといった感じ?
>>3492:匿名 [2014-09-04 09:34:17]
>3120:匿名さん
>安い。オール電化だと、628kWhも使って、11313円なんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3623
匿名 2014/09/08 00:49:23
現実を認めたくない非ユーザーさんが言うには、>>2663の写真には修正痕があるので捏造だとか…なんか必死すぎて笑ってしまいます。(笑)
そもそも、電気代を誤魔化しても何の意味も無いのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3624
匿名さん 2014/09/08 03:39:04
>>3622
8月電気代とガス代で12000円ぐらい、>>3510さんも同じぐらいだから、11300円は、少し節約すればありえると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3625
匿名さん 2014/09/08 13:04:29
>3621
> オール電化マンションの着工数ってどれくらいなんでしょう?全体の1割くらい?
着工数のカウントの基準は何?
それはカウントするに値するものなの?
販売戸数ならいざ知らず、着工数にどんな意味が?
意味のある統計データになり得るの?
このあたりを考えれば、質問の答えは自ずと出てくるのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3626
匿名さん 2014/09/08 14:18:35
不動産経済研究所は、2011年1年間、及び2012年上半期(1~6月)の首都圏の新築分譲マンションにおけるオール電化物件に関する調査を実施し、11日に結果を発表した。
調査結果によると、2011年のオール電化マンション供給戸数は4469戸で、前年を15.3%下回った。全供給戸数に占めるシェアは10.0%で、前年比1.8ポイント下落。地域別の供給戸数は、東京都区部1852戸(前年比8.2%減)、都下243戸(同50.9%増)、神奈川県1596戸(同17.3%減)、埼玉県672戸(同4.5%減)、千葉県106戸(同77.2%減)。増加は都下のみで、その他の地区はいずれも減少している。
2012年上半期の供給戸数は2252戸で、前年同期より17.5%増加し、シェアも0.4ポイントアップの10.9%となった。地域別にみると、東京都区部934戸(前年同期比28.3%増)、都下227戸(同76.0%増)、神奈川県878戸(同15.1%増)、埼玉県83戸(同72.1%減)、千葉県130戸(同0戸)と、埼玉県以外の地域はいずれも増加している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3627
匿名さん 2014/09/08 14:46:12
2012上半期は地震前後に設計も終わり後戻り出来ない物件が大多数。
2013以降が正しいデータになるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3628
匿名 2014/09/08 15:35:33
出どころの明らかなデータが示されているのに、それを正しくないとケチをつけるくらいなら、正しいデータを示せば良いたけ。できないならそれで終わり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3629
匿名さん 2014/09/08 23:26:02
>>3628
なんでそんな必死なの?
2013年のデータなんて、まだ発表されてないだけでしょ。
過去のデータは勿論正しいが、原発事故があったのだから情勢が変わるのは必須。
2012年上半期のデータが、今の現状と異なるのは誰が見てもわかると思うのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3630
匿名 2014/09/09 00:15:48
それでは2013年以降のデータが発表されるのを待ちましょう。それで明らかになります。以上です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3631
匿名さん 2014/09/09 00:39:02
>>3624
夏に600kWh(しかも深夜分ばかり)は変だよ。蓄電池でも使わないと普通の生活できないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3632
匿名 2014/09/09 01:01:57
いつもデタラメばかり。
元ネタはこれ(↓)。
>103:匿名
[2014-05-13 16:09:47]
ここ1年間の電気代と電気使用量です。ご参考まで。
4月 8016円 426kWh
3月 9178円 501kWh
2月 11313円 628kWh
1月 11240円 625kWh
12月 7963円 413kWh
11月 6502円 328kWh
10月 6022円 291kWh
9月 5340円 246kWh
8月 6063円 289kWh
7月 4956円 233kWh
6月 4693円 228kWh
5月 5694円 306kWh
あ、オール電化マンションです。電気代高いね〜。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3633
匿名 2014/09/09 01:40:39
実際の電気代に対してあれこれケチをつけている人間が、販売戸数のデータにもケチをつけているという、分かりやすい構図ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3634
匿名さん 2014/09/09 02:14:00
オール電化マンションのシェアって上がったの?
原発再稼働しないとオール電化マンションは不利なんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3635
匿名さん 2014/09/09 02:22:34
>>3633
『匿名さん』で質問してる人は別人でっせ。
3629は私が書いたが他は知りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3638
匿名さん 2014/09/09 03:45:12
3632さん。これはどこの電力会社ですか?安すぎますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3639
匿名さん 2014/09/09 03:53:26
>>3632
昼間・朝夜・深夜の内訳と
でんき家計簿のグラフ無いですか?
>>3510のオール電化で一般的な利用ですと
夏に500kWh、冬に800kWhが標準的な消費量
消費量から、夏はまったくエアコン利用無しで
冬だけエアコン暖房ありと読み取れることから
恐らく、都内通勤圏外、高地・避暑地のオール電化でしょう
冬の暖房が足りないような気がしますが、石油ファンヒータとかで補ってる感じでしょうか?
何れにせよ、東京での使い方でないので参考にはならなさそうです。
もしかしたら、補助金で蓄電池導入でしょうか?
http://standard-project.net/chikuden/brand_table.html
この場合、差額で購入費用を回収する必要があるので、ランニングコストだけで比較すると、誤認してしまいます。
トータルコストで比較しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3640
匿名さん 2014/09/09 03:58:15
>>3638
独身でお風呂にも入ってない人ではないでしょうか。
家族持ちで光熱費4000円台は逆に恥ずかしいレベルの生活だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3642
匿名さん 2014/09/09 04:43:47
太陽光をパネル設置して足が出てしまったパターンでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3643
匿名さん 2014/09/09 04:44:45
太陽光パネルを設置して足が出てしまったパターンでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3644
匿名さん 2014/09/09 05:58:06
ここはマンションについてですよ。
戸建の方は、スレ違いかと・・・
足がでてるようでは、初期費用回収もできず、赤字なようですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3645
匿名さん 2014/09/09 06:02:26
不動産経済研究所『2011年と2012年上半期のオール電化マンション普及率調査』の結果が発表されたのは
2012年10月11日
順当に行けば、2013年上半期の結果は、
2013年10月中旬
に発表されると考えられる。
それがいまだに発表されていないのは”何らかの意図的なもの”と考えられる。
・電力不足が叫ばれていたのに、災害復旧が早いのが評価されてシェアが増えてしまって、発表しづらい。
・統計を出すには忍びないほどオール電化マンションが少なくなった。ただ、都内だけでも年に4桁の戸数のオール電化マンションが供給されているので、そこまで少なくない感じ。
・その他
情勢がどっちに変わっているかは、自分の身の回りの状況だけでは判断しきれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3646
匿名さん 2014/09/09 06:08:59
オール電化のCMって震災後あまり見ない。いや、全然見ないかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3647
匿名 2014/09/09 06:56:02
震災前に見たという「オール電化のCM」って具体的に何だろね?
東京電力のCMであったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3648
匿名さん 2014/09/09 07:14:19
クリクリの天然パーマの子役が出ていた。名前知らないんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3649
匿名 2014/09/09 07:49:55
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3650
匿名さん 2014/09/09 08:21:44
>>3641
出鱈目というか…
普通あの光熱費で家族で生活出来ないでしょ。
料金が正しいならケチケチ生活か独身としか思えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3651
匿名 2014/09/09 08:25:40
調べてみると、どうやら東京電力のCMのようですね。ならば、震災後にオール電化のCMが流れなくなった理由は明白で、東京電力はオール電化の新規営業を停止しているから。以上です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3652
匿名さん 2014/09/09 08:41:03
よく知りませんが、『オール電化の生活・・なんたら』言ってましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3653
匿名さん 2014/09/09 14:11:37
普通の家庭のオール電化マンションの光熱費ってどの位なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3654
匿名さん 2014/09/09 14:29:10
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3655
匿名さん 2014/09/09 14:38:04
3632で提示されたデータは使用電気量が少な過ぎて一般家庭とは思えない。
普通に毎日料理したり風呂に入って冷暖房を使ってる普通の家庭のことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3656
匿名 2014/09/09 14:48:02
ガス電気併用ときから年間5〜6万円光熱費が安くなったっていうのをよく見るから、たぶんそのくらいが普通なんじゃないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3657
匿名さん 2014/09/09 15:13:21
>ガス電気併用ときから年間5〜6万円光熱費が安くなったっていうのをよく見るから、たぶんそのくらいが普通なんじゃないのかな。
それ、まさに私の家です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3658
匿名さん 2014/09/09 15:32:29
>>3510のよく似た家庭の消費量がマンション平均値なので
今の料金単価、消費税8%、燃料調整費2.5円/kWhで計算すると
168,500円になりました。
年月:昼間 朝晩 夜間 合計 料金
1月:150kWh 300kWh 370kWh 820kWh 19,842円
2月:150kWh 280kWh 370kWh 800kWh 19,283円
3月:120kWh 230kWh 280kWh 630kWh 15,549円
4月:100kWh 150kWh 250kWh 500kWh 12,203円
5月:100kWh 150kWh 230kWh 480kWh 11,933円
6月:100kWh 150kWh 150kWh 400kWh 10,745円
7月:130kWh 160kWh 190kWh 480kWh 13,734円
8月:110kWh 170kWh 170kWh 450kWh 12,876円
9月:100kWh 190kWh 160kWh 450kWh 12,839円
10月:100kWh 190kWh 160kWh 450kWh 11,982円
11月:100kWh 190kWh 210kWh 500kWh 12,726円
12月:120kWh 200kWh 290kWh 610kWh 14,859円
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3659
匿名さん 2014/09/09 23:13:25
3658さん。ありがとうございます。
今後、北電のように更なる値上げも懸念されることから、原発が稼働しない限り光熱費のメリットは全く感じられませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3660
匿名 2014/09/09 23:27:57
よく似た家庭の省エネ上手な家庭(上位20%)は、>3632よりもさらに少ない使用量であることも分かりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3661
匿名さん 2014/09/10 00:04:52
>>3660
同じマンション内100戸の上位20戸がグラフ緑の省エネ上手対象なので、
間取1LDK等、単身・DINKSの平均になります。
子二人等のファミリー世帯ではないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3662
匿名さん 2014/09/10 00:12:59
>>3659
3510さんも実践しておられるようですが、
真冬の寒い時期、給湯・暖房利用を控えて節電することで、
1万円ぐらい節約できるようです。
可能な限り、昼間の電気利用を控えれば、15万円程度に抑えられると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3663
匿名 2014/09/10 00:18:22
>3661
>同じマンション内100戸の上位20戸がグラフ緑の省エネ上手対象
何処にそのような記載がありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3664
匿名さん 2014/09/10 00:31:58
>>3644
戸建のソーラー発電は、普通10年以内で、設置費用回収できる場合に設置します。
なので、毎月の光熱費はマイナス(売電利益)になり、足がでません。
恐らく、共用部にソーラーパネルが設置してあり、マンション管理費で還元された分を差し引いた金額なのでしょう。
注意が必要なのは、なかなか、販売価格が上げられないので設置費用分安くする必要があるので、立地を悪く(駅から15分以上やバス便)したり、設備(特に共用部)費用を抑えています。
トータルで考えましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3665
匿名 2014/09/10 02:07:27
東京電力のでんき家計簿の“よく似たご家庭と使用量を比較”には、『世帯人数や使っている家電など、ご自宅とよく似たご家庭と電気のご使用量をグラフで比較。ご使用量の目安にご利用ください。』と書かれていますね。実際、世帯人数や地域が設定できるようになっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3666
匿名 2014/09/10 02:16:37
でんき家計簿のよくある質問を見ると、「使用量をみんなと比べる」は住所や住宅タイプ(戸建・集合住宅)、家の広さ、ご家族の人数などで似ているご家庭をカテゴライズしているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3667
匿名さん 2014/09/10 02:25:35
まあ、どれだけ不安わ煽ろうが、嘘を書こうが、実際にガス併用のファミリー世帯がオール電化にすると、光熱費が年間5万くらいさがりますよ。
私の家もそのくらい下がりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3668
匿名さん 2014/09/10 03:53:08
うちは都内→都内での住み替えですが、どちらもガス給湯ですが、
広くなったのに、光熱費2~3万円ぐらい安くなりましたよ。
省エネ性能が良くなったからみたいです。
最新のエコマンションどうしなら、光熱費の差はそれほどないみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3669
匿名さん 2014/09/10 05:05:22
>最新のエコマンションどうしなら、光熱費の差はそれほどないみたいです。
?
理由を言っているようで、何も理由を示ていないようですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3670
匿名さん 2014/09/10 05:55:19
3668はおまえら電化派が
「自分はこうだったから・・・・」
という書き込みと同じく、自分の体験談を書いてそれほど差がないと言っているにすぎない。
それが理由にならないのであれば、おまえらがグダグダ書いてきたでたらめな光熱費の書き込みも
オール電化が安いという理由づけにはならないと言っているに等しいんだぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3671
匿名さん 2014/09/10 06:05:10
>最新のエコマンションどうしなら、光熱費の差はそれほどないみたいです。
↑
これ体験談のように書いていますが、実は>3668の体験ではなく想像です。
うちはオール電化に引っ越して年間5万やすくなりました。
体験談として。シミュレーションでも安くなる家庭が多いです。
他にもたくさんそのような人がいるようですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3672
匿名さん 2014/09/10 06:10:10
掲示板で書かれているいい加減な内容をうのみにする奴など誰もいないよ。
まだ報道されているソースのほうが信用できる。
とくにここのオール電化派は数字いじったりいい加減なことをやっているからとくに信用できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3673
匿名さん 2014/09/10 06:10:58
>オール電化が安いという理由づけにはならないと言っているに等しいんだぞ
電化派が安くなるという理由は、体験や事実を基にしたもの。
安くなったから、安くなったと書いているだけ。
ガス派が安くならないという話は、電化派の体験に対する自身の空想や妄想を基にした反論でしかなく、実のところ理由らしい理由はない。
だって使ったことがないから。
これでは議論にならないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3674
匿名さん 2014/09/10 06:12:47
で、ファミリー世帯がオール電化にすると光熱費が年間5万くらい安くなるということでOK?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3675
匿名さん 2014/09/10 06:17:50
実際に電化派の言うとおり安くて安全であれば、オール電化マンションは増えるはず。
それが本当であれば売れるから、コストをかけてもデベは作るはず。
ところが市場は全く逆で大都市ではオール電化マンションは消えかかっている。
現在住んでいる奴が何を言おうと、市場での反応は正直であるよ。
もう一度書くが実際に電化派の言うとおり安くて安全であれば、オール電化マンションは増えるはず。
ここの電化派はでらためばかり書いている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3677
匿名さん 2014/09/10 06:19:52
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3678
匿名さん 2014/09/10 06:33:41
で、実際に電化派の言うとおり安くて安全であれば、オール電化マンションは増えるはず でOK?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3679
匿名さん 2014/09/10 06:36:29
デベも多くの消費者も、電力会社の口車に乗せられたここの電化派ほど無知ではない。
本当に安全で安いのであれば買い求めるはずだし、売れるはずだし、造られるはず。
騙されて買ってしまったオール電化マンション住人はこの現実から目をそらしているだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3680
匿名 2014/09/10 06:41:52
マンション購入予定者の大部分は、オール電化かどうか(逆に言えばガス併用かどうか)どうでもいいし、購入するマンションを決定する要素にならない。であれば、デベにとっては利益を薄くしてわざわざ従来方式から変更してまでオール電化で提供する理由はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3681
匿名さん 2014/09/10 06:48:35
要するに、電化派の言う光熱費減や安全などはマンション購入予定者の大部分にとってどうでもいい程度の差しかないんだろ。
こんなに安くなりました~~~~~
といったって、実際には嘘だし、その差はどうでもいい程度、つまり大差ないレベルにしかならないからいまの市場があるんじゃないのかよ。
その現実にいつまでも目をそらしてないで、ちゃんと見てみたらいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3682
匿名さん 2014/09/10 06:51:01
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3683
匿名 2014/09/10 06:54:57
購入時はどうでもよくむしろ不安だったことが、実際に住んでみたら全く問題なくとても良かったという話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3684
匿名さん 2014/09/10 07:02:02
>3671
>うちはオール電化に引っ越して年間5万やすくなりました。
>3668さんの体験談によれば、そのうち省エネ性能の違いによる削減額が2~3万円程度あるので、純粋にオール電化による効果は年間2~3万円ということです。
もし住み替えで専有面積にそれほど変わりがなかったとならば、オール電化による削減効果はさらに減少します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3685
匿名 2014/09/10 08:19:14
省エネ性能の違いで年間2〜3万円光熱費が減って、純粋なオール電化の効果で更に年間2〜3万円光熱費が減るのが普通。人によっては時間帯別料金プランを上手に利用して更に年間2〜3万円光熱費が削減できる。
まあ、良いんじゃない、それで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3686
匿名さん 2014/09/10 08:32:15
>>3676
ですね。
現在札幌で販売中のオール電化マンションは2棟ありますが、一棟は竣工して約半年経過しましたが約4割が現在販売中。
もう一棟は未竣工ですが、ここもかなり苦戦しています。
北電の再値上げの発表前から大苦戦していましたので、今後は更なる大苦戦でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3687
匿名さん 2014/09/10 08:35:04
年間5万安くなると書いておいて
自分でマンション購入予定者の大部分は、オール電化かどうかどうでもいいと思える程度の差しかないと突っ込んだら
年間2〜3万円光熱費が削減できる、それでいいんじゃないときたもんだ。
いかに電化派は光熱費が安くなるかを大げさに吹聴していたかがよくわかるわ。
大体、そんなに差があったらマンション購入予定者の大部分は、オール電化かどうかどうでもいいなんて思わない。
オール電化を選ぶから売れるし、売れるならデベは造るはずだから、東京でたったの5物件みたいなことにはならない。
いかにいい加減な書き込みをしてきたかがわかろうというもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3688
匿名さん 2014/09/10 08:41:40
>>3686
デベもここの電化派同様、電力会社の口車に乗せられましたかね。
札幌ではもうオール電化マンションは消滅するでしょう。
北電値上げの際に東電や関電も検討しているとのことでしたから
時間帯に関係なく一律値上げみたいなことをやるかもしれませんね。
そうしたら、ここの電化派もおしまいだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3689
匿名さん 2014/09/10 08:43:35
>3667
>まあ、どれだけ不安わ煽ろうが、嘘を書こうが、実際にガス併用のファミリー世帯がオール電化にすると、光熱費が年間5万くらいさがりますよ。
オール電化による削減効果は残念ながらその半分程度しかないことが判明しました。
設備の更新時期までに元が取れるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3690
匿名 2014/09/10 08:51:14
>省エネ性能の違いで年間2〜3万円光熱費が減って、純粋なオール電化の効果で更に年間2〜3万円光熱費が減るのが普通。人によっては時間帯別料金プランを上手に利用して更に年間2〜3万円光熱費が削減できる。
3万円+3万円+3万円=9万円。
普通に使って5〜6万円、上手に使って9万円の光熱費削減。まあ、こんなもんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3691
匿名さん 2014/09/10 08:57:59
オール電化に変わると普通の家庭は総額5万円くらい削減。
ガス併用でも2~3万削減できるから、オール電化の効果はわずか2~3万。
こんなもんなんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3692
匿名さん 2014/09/10 09:00:02
>>3690
それは節約というより、ひもじいだよ。
折角の新築マンションで最新設備を使い切れていないなんて悲しいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3693
匿名さん 2014/09/10 09:05:08
>3万円+3万円+3万円=9万円。
>オール電化に変わると普通の家庭は総額5万円くらい削減。
また現実が見えない電化派がでたらめ書いてやがる(笑)
これが本当なら
>電化派の言う光熱費減や安全などはマンション購入予定者の大部分にとってどうでもいい
なんてことにはならないんだよ。
自分たちで書いておいて何言ってやがる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3694
匿名 2014/09/10 09:08:09
まあ、従量電灯プランの非ユーザーが電気代を減らそうとすると“使わない”という選択肢しかないから可哀想ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3695
匿名さん 2014/09/10 09:10:38
>電化派の言う光熱費減や安全などはマンション購入予定者の大部分にとってどうでもいい
自分で書いておいてその現実が見えていないなんて可哀想ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3696
匿名さん 2014/09/10 09:14:01
同じ広さのマンションで光熱費が年間9マンも差があったらみんなそっちを選ぶわ。
デベもそれを売りにして作って販売するわ。
本当ならコストアップ分なんか光熱費で十分カバーできるが現実ではまったくのウソ。
でたらめばかり並べたって、あなた方のように騙される愚かな消費者はほとんどいませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3697
匿名さん 2014/09/10 09:15:53
>>3690
電力会社に代わって若い消費者をだまそうとするような書き込みはやめてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3698
匿名 2014/09/10 09:20:11
マンション購入時はオール電化の良さをよく知らなかったから、オール電化かどうかはどうでもいい話。大部分のマンション購入予定者がそうでしょう。
実際に生活するとオール電化の良さを実感できますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3699
匿名さん 2014/09/10 09:22:58
うちはオール電化マンションに引っ越して年間10万円得してるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3700
匿名さん 2014/09/10 09:23:24
ネガ宅にオール電化で暮らす子供が遊びに来て、
ガス臭くて熱いとか、屋上のタンクが家のより大きくて凄いなーとか言われたのがキッカケでオール電化をネガりだしたんだよね?確か
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3701
匿名さん 2014/09/10 09:33:45
所詮、光熱費が安くなるといってもオール電化の効果はわずか2〜3万円。
こんなもんだからなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3702
匿名 2014/09/10 09:48:24
ウチは>103で8万円くらいガスのときより光熱費支払が減ってる感じかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3703
匿名さん 2014/09/10 10:02:37
普通のファミリーだと2〜3万円だから参考にもならないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3704
匿名さん 2014/09/10 10:13:05
お~お、オール電化マンション住人のでたらめ攻撃が始まったよ(笑)
実際、そこまで差があったら自分から
>電化派の言う光熱費減や安全などはマンション購入予定者の大部分にとってどうでもいい
とか書かないもんね。
あわてて
>購入時はオール電化の良さをよく知らなかったから
とか苦しいいいわけしているが、光熱費の安さが本物ならこんな大きなメリットを購入時に知らないわけがない。
いや、購入した時はそれだけ差があったのだろう。
だからこいつらは騙されて買っちまったわけだが、それがいまでも同じ程度の差があると思っているところがお花畑だよな。
今現在、ここまで光熱費の差があったら、ここまで供給数に差が出るわけがない。
それがいまだにわかっていないのがここの電化派。
騙されたことにも気づいていない幸せな人種。
ただ、これから買う人はそこまで差がないことぐらいわかっている。
デベもこんなめでたい人種がそうそういないことも知っている。
だから造らないんだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3705
匿名さん 2014/09/10 10:25:04
電気代値上がり前の引っ越ししたての時だったら電化派の人たちが言っている程度の差額はあったろうね。
こう書くと
「今の料金と比べてですけど?」
ってあと付けしてくるかもしれないけどさ。
電気代値上がり後の現実が見えていない人たちがこんなに多いなんて予想外だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3706
匿名さん 2014/09/10 10:26:04
>>3699
電力会社に代わって若い消費者をだまそうとするような書き込みはやめてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3707
匿名 2014/09/10 10:30:36
まあ、購入したときは電気代が上がるかと思ってちょっと心配だったけど、実際に住んでみたらとんだ勘違いでした。(笑)
現実はコレ(↓)
>2663
>7月分:285kWh、6,291円
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3708
匿名さん 2014/09/10 10:42:10
>>3707
電力会社に代わって若い消費者をだまそうとするような書き込みはやめてください。
ちゃんと『ワンルームの狭小マンション』と断りを入れてくれないと誤解を招きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3709
匿名さん 2014/09/10 10:44:00
> 7月分:285kWh、6,291円
まだこんなでたらめ書いているのかよ、コイツ。
画像にまでインチキしてそこまで誤魔化したい理由はなに?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3710
匿名さん 2014/09/10 10:45:40
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3711
匿名 2014/09/10 10:51:07
まあ、画像に何の細工も無いのを見れば誰がデタラメな人間なのかは明らか。そもそも、単価が明らかなのに誤魔化す理由が無いからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3712
匿名さん 2014/09/10 11:09:04
ガス料金は地方と都会で地域差が大きいので、
安くなる額に地域差があって当然ですね。
地方と比べて、電力の高い東京電力管内で
LPGや地方ガス料金と比べて安い、東京・横浜では、差がなくて当然でしょう。
高い地方の方は、オール電化のメリットがあるのでしょう。
なので、オール電化物件は、都区内には無くて、地方で見られる形態ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3713
匿名さん 2014/09/10 11:14:47
>>3711
昼間、朝晩、深夜のkWhが無くて
でんき家計簿のグラフが無いのは、
意図的ですか?理由がわからない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3714
匿名 2014/09/10 11:26:26
>3713
単に、ウチの電気代の実例を書いたら、嘘だの出鱈目だの妄想だの大騒ぎする馬鹿が五月蝿いから、書いた電気代が正しいことを証明するエビデンスを貼り付けただけ。以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3715
匿名さん 2014/09/10 11:58:44
>>3714
電力会社に代わって若い消費者をだまそうとするような書き込みはやめてください。
ちゃんと『ワンルームの狭小マンション』と断りを入れてくれないと誤解を招きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3716
匿名さん 2014/09/10 12:05:17
ワンルームかはわからんが、コンパクトマンションだったら比較する意味ないんだけどど~よ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3717
匿名 2014/09/10 12:09:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3718
匿名さん 2014/09/10 12:18:01
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3719
匿名さん 2014/09/10 12:19:23
>3LDKの物件だと過去にも書いているが何か?
何かじゃね~よ。
3LDKでもコンパクトあるんだよ。
ま、ど=せ嘘書くんだろうけどな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3720
匿名さん 2014/09/10 12:29:30
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3721
匿名さん 2014/09/10 12:46:37
>>3717
深夜電力の有効活用で何をやってますか?
わたしには早朝にご飯を炊くことと電話の充電くらいしか思い当たらないのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3722
匿名さん 2014/09/10 13:08:07
>>3721
夕御飯、炊きたてにしないの?
うちは、都心に近く出勤時間も遅いから
朝は7時過ぎに起床して、焼きたてのトーストと、マシーンで淹れたてのコーヒーにしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3723
匿名さん 2014/09/10 13:12:58
>>3722
なるほど、3LDKのコンパクトマンションでしたか・・・
電気代安いのはわかるが・・・・
オール電化か併用かという以前に、そんな物件住みたくねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3724
3716 2014/09/10 13:14:32
コンパクトマンションかと聞いているのに3LDKと答える奴がいるとは思わなかった(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3725
匿名さん 2014/09/10 13:15:05
>>3720
スゴい、年間電気代12000円程度で、奥さんにお子さんのファミリーさん。
オール電化より電気代15万円は安い計算になりますね。
省エネ上手とは、とても奥が深いようです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3726
匿名さん 2014/09/10 13:19:03
広くても、奥さんが出てって単身なら、1部屋、単身生活もありかも。
ローンかかえてたら、おいそれと引越せないし
深夜生活でも、誰も文句言わない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3727
匿名 2014/09/10 13:19:20
74だから広くないよ。悪かったね。
>3721
洗濯乾燥機(乾燥まで7時仕上がり)、食洗機(乾燥まで)、炊飯器(6時炊き上がり)などです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3728
匿名さん 2014/09/10 13:25:12
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3729
匿名さん 2014/09/10 13:26:30
夕御飯は、パン?
ご飯だと保温電気代が無駄な気がする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3730
匿名さん 2014/09/10 13:31:31
オール電化は夜エアコン思う存分使えるのが羨ましい。
家は都内ガス併給だけど8月は、360kWhで12,261円だった。
睡眠は大事だから、夜のエアコンつけっぱなしだったけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3731
匿名さん 2014/09/10 13:32:35
>>3729
朝に炊くご飯は朝食とお弁当じゃない?
夕飯は別だと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3732
匿名 2014/09/10 13:33:15
>3729
晩御飯は炭水化物をあまり食べないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3733
匿名さん 2014/09/10 13:36:47
>>3730
エアコンつけっぱなしと言いながら、ここのオール電化さんは夜中つけっぱなしにしてないですよ。
毎月の電力見ればわかります。ガス併用のあなたより消費電力が少ないのですから…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3734
匿名さん 2014/09/10 22:50:23
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3735
匿名 2014/09/10 23:18:59
朝までエアコンつけて電気代は20円とかだったから、消費電力は1.5kWhくらいじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3736
匿名さん 2014/09/10 23:51:34
じゃあ夜以外はエアコンほとんど使用していない一般家庭の電気料金ではないということ確定ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3737
匿名 2014/09/11 01:31:52
昼間にエアコンを使用していないと考えるのは馬鹿だから?
=====
3216:匿名
[2014-09-02 10:59:34]
最近のエアコンだと使用した電気代が見れるようになってると思うけど、実際の使用量を見ると夏季の昼間でも1時間あたり10〜15円くらいですかね。夜間は1晩で20円くらい。三菱の22畳タイプ、2013年モデルです。
=====
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3738
匿名さん 2014/09/11 02:59:13
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3739
匿名さん 2014/09/11 03:13:57
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3740
匿名さん 2014/09/11 03:31:48
原発が再稼働しないとオール電化マンションなんてコスト高だし不安でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3741
匿名さん 2014/09/11 03:34:00
オール電化の皆さんは電気代の高い昼間の使用をできるだけ避けて、深夜料金の適用される時間帯にタイマーなどを利用して炊事や洗濯をしているようですね。
普通のファミリー層では、その結果年間で実質2~3万円程度光熱費を安くすることができるようです。
いろいろやってもこんなものなんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3742
匿名 2014/09/11 03:44:33
まあ、ウチの場合は>3702にも書いたように年間で8万円くらいは光熱費支払が減っているけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3743
匿名さん 2014/09/11 03:53:13
全部が全部ではないでしょうが、一般的なファミリー層では2~3万円くらいしか光熱費が下がらないのが普通のようです。
極端な例では意味がないので、一般的な基準で考えることが重要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3744
匿名さん 2014/09/11 03:54:33
いつも何かと「一般的な家庭」と騒いでいるけど、
明確な条件を示さないよね。示すんなら、間取りは3LDKにしてね。販売数が桁違いだからさ。あと、併用時の光熱費も参考程度によろしく。今後は、オール電化の似たような家庭が答えてくれると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3745
匿名さん 2014/09/11 03:55:51
電気代が2・3割増えて、まるまるガス代が浮く感じでしょ。
差額がどれくらいかは、各家庭の電気ガスの比率しだいでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3746
匿名さん 2014/09/11 03:56:33
>>3742
8万下がったのを否定している訳ではないが、
新築マンションに引越した事で家電の買い替えや、最新設備による節電効果もかなりあると思います。
もちろん電気一本なので光熱費も併用より安くなるのもわかります。
ただ、あなたの書き方は単に8万安いと言ってるので誤解を招いてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3747
匿名さん 2014/09/11 04:00:58
今はやってないみたいだけれど
以前、検討してたとき、ここの物件でソーラー発電で電気代安くなるオール電化物件があったと思う。これなら、安くなってるんじゃないかな?
http://www.list.co.jp/brand/
都区内や、都心通勤圏のまともな立地では、これぐらいしか心当たりないけど・・・
都市ガスが無いような地方のことは知りません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3748
匿名さん 2014/09/11 04:12:28
>3744
東電や東京ガスの平均を持ってくればオール電化の安さが明確になるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3749
匿名 2014/09/11 04:16:26
いずれにしても、オール電化にすると光熱費は下がるってことでいいんでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3750
匿名さん 2014/09/11 04:20:55
>間取りは3LDKにしてね。
オール電化の人の何人かが5万円くらい安くなった(省エネ効果による削減を除くと実質2~3万円)と言ってけど、この人たちは狭小のマンションなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3751
匿名さん 2014/09/11 04:23:05
>3747
他にはオリックスが武蔵野市だかに2年くらい前に1棟建てたと思う。
バス便利用の場所だから都市ガスが通っているかどうかは知らない。
でもマンションの戸別太陽光は発電容量が1戸あたり1kW程度だから売電できても年間2万円くらいじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3752
匿名さん 2014/09/11 04:48:49
>3750
不動産経済研究所の発表で見ると、
2014/7 都区部 3LDK販売数1428 4LDK販売数 74
2LDK販売数 530 1LDK販売数 162
なんと、ガス併用の大多数が狭小マンションと言う事なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3753
匿名さん 2014/09/11 05:10:20
オール電化の資料がないと比較できない。ネガだけぶち込むということは煽りでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3754
匿名さん 2014/09/11 06:14:08
いくら安いかなんて言い争っても意味がないよ。
電気代更に値上がったと想定して、150%
原発再稼動して、電気代安定したと仮定して、130%
今の電気代で計算すればいいんじゃん?ただ使用時間に違いがあるから+-20%くらいしときなよ。
更に節約すれば10%〜20%安くなるくらいでどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3755
匿名さん 2014/09/11 06:17:22
>なんと、ガス併用の大多数が狭小マンションと言う事なんですよ。
BAKAじゃね~の?
マンション全体の大多数がガス併用なんだから狭小マンションでもそうに決まっているジャン。
頭悪すぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3756
匿名さん 2014/09/11 06:34:05
電化派の人はあくまでも光熱費が大幅に安いと言い張りたいようですね。
それはそれでいいんじゃないですか?
本当に電化派の人が主張するほど光熱費が安かったら
消費者はすぐに買いたいから売れるはずだし、民間企業であるデベは売れるものは造るのが当たり前。
ところが都心でも関西圏でも新築のシェアがヒトケタの%、何割というレベルにもいかないのが現実。
建設コストが高いからとか寝ぼけたこと書いてあったけど、
売れるのであればそのコスト分を乗せて利益を上乗せしても売れるはずなのに現実は数%のシェア。
一般家庭での比較とかしなくても、消費者はオール電化マンションの需要はマニアックなユーザーレベルの数字。
現実はそこまで支持されないほど光熱費も安全性も差がないということだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3757
匿名さん 2014/09/11 06:34:21
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3758
匿名さん 2014/09/11 07:01:47
>3756の考えでは安全性に差が無いと言う事だが、
第三者の保険会社は、火災保険を割引いていますね。
何か他の安全性の事なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3759
匿名さん 2014/09/11 07:19:35
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3760
匿名さん 2014/09/11 07:21:27
>>3751
バス便でマンションってなんの意味があるの?
マンションのメリットは、立地でしょ
2駅2路線10分か、1駅なら5分でしょ
バス便なら戸建40坪に太陽光乗せて光熱費0どころか、儲けがでるレベル。価値を見いだせない。しかも、マイナーデベ物件
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3761
匿名さん 2014/09/11 07:26:40
>第三者の保険会社は、火災保険を割引いていますね。
>何か他の安全性の事なのかな?
いつの話してるの?
ほとんどの保険会社は割引なんてなくなっているよ。
だからさ~
あなた方がマンション買った時点での話じゃなくて、今現在の話してくれよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3762
匿名さん 2014/09/11 07:30:24
>>3758
>第三者の保険会社は、火災保険を割引いていますね。
いまやっているのはAIUとセコム2社のみで、ほとんどの大手保険会社は差がなくなったということで
オール電化の割引は廃止されています。
っていうかかなり昔の話ですよ、それ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3763
匿名さん 2014/09/11 07:37:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3764
匿名 2014/09/11 07:47:37
安全性の差は、消防庁から報告されているガス事故件数とガスコンロ火災件数で考えれば、客観的な数値データだし何も問題ないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3765
匿名さん 2014/09/11 08:12:33
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3766
匿名 2014/09/11 08:54:48
事故の発生原因が無くなれば、事故は発生しなくなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3767
匿名さん 2014/09/11 09:32:44
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3768
匿名 2014/09/11 09:46:58
はいはい、ガス漏洩事故とガス爆発事故とガスコンロ火災事故のことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3769
匿名さん 2014/09/11 09:48:25
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3770
匿名 2014/09/11 10:14:19
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3771
匿名さん 2014/09/11 10:26:31
安全性にしても光熱費にしても、ここの電化派はマンションを購入した時期の思考回路で話してんだね。
だからいまの現実が見えていないとか言われていたのか・・・
もうそんな差はないし、札幌ではもうオール電化マンションは壊滅するのを待つだけの状態だし。
原発事故前の華やかな時代を引きずってここに書き込みしているのか、ある意味あわれだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3772
匿名 2014/09/11 10:33:17
安全性の差は、消防庁から報告されているガス事故件数とガスコンロ火災件数で明らかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3773
匿名さん 2014/09/11 10:36:13
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3774
匿名さん 2014/09/11 10:40:12
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3775
匿名 2014/09/11 10:41:18
ちなみに、消防庁から報告されている事故件数と、実際に支払っている電気代は「現実」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3776
匿名さん 2014/09/11 11:00:41
オール電化の住宅であれば「AIU保険」「セコム損害保険」の2社のみ、オール電化割引が適用されます。以前は各社オール電化割引を設けておりましたが、2010年1月1日の火災保険の改訂に伴い、保険の簡素化の観点から多くの保険会社にて割引制度を廃止しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3777
匿名さん 2014/09/11 11:01:57
ちなみに、新築マンションに占める割合が1割にもならないのもオール電化マンションの「現実」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3778
匿名さん 2014/09/11 11:03:11
ちなみに、電気代高騰で札幌では消滅寸前になっているのもオール電化マンションの「現実」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3779
匿名さん 2014/09/11 11:04:07
ちなみに、都心のグレードが高いマンションには一切採用されないのもオール電化マンションの「現実」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3780
匿名さん 2014/09/11 11:19:06
IHヒーターの欠点
・火の危険性を子供に伝えるチャンスを失う
・猫が使用後の余熱にビックリする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3781
匿名 2014/09/11 11:24:29
>3779
『(仮称)西新宿HOMETOWN プロジェクト』は都心のグレードが高いマンションとは違うの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3782
匿名さん 2014/09/11 11:27:06
再値上げに批判集中 北電8カ所で説明会 「オール電化は“詐欺”」「痛み分かち合って」
北海道電力は23日、電気料金再値上げの国への申請後初めてとなる一般利用者向け説明会を、札幌や帯広など道内8カ所で開いた。午前と午後合わせて計14回の説明会に約170人が参加。北電は泊原発(後志管内泊村)の長期停止による収支悪化を強調し理解を求めたが、参加者からは「経営陣や社員が身を切り、消費者の痛みを分かち合ってほしい」などと、さらなる経営努力を求める厳しい意見が相次いだ。
札幌市中央区の北電本店であった説明会では、渡辺聡札幌支店副支店長が「昨年の値上げに続きさらなる負担をお願いし、深くおわびを申し上げる」と陳謝。その上で担当者が値上げ申請の理由や経営効率化策、節電方法などを説明した。質疑応答では、同市西区の無職大場力さん(67)が「北電社員の給料が道民の平均賃金と比べていかに高いか、考え直してほしい」と疑問を投げかけた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3783
匿名さん 2014/09/11 11:28:18
再値上げに批判集中 北電8カ所で説明会 「オール電化は“詐欺”」「痛み分かち合って」
各地の説明会でも出席者から同様の批判が続出。北電苫小牧支店では値上げ幅が大きいオール電化住宅の利用者から不満が出され、胆振管内安平町の無職女性(63)は「100万円を超える設備投資をしてオール電化にしたのに、料金の大幅値上げは詐欺みたいなものだ」と訴えた。
北電は泊原発全3基が2015年11月から16年3月にかけ順次再稼働することを想定。説明会では各支店の担当者が「泊原発が再稼働できれば、電気料金を引き下げたい」と強調したが、小樽市内の男性(75)は「二言目には原発が稼働できないためというが、原発ありきで電気料金を考える時代ではない」。札幌市厚別区の高校教員菅井一志さん(53)は「100パーセント安全ではない原発を再稼働しようとしているが、事故があれば、福島のように故郷を追われる人をつくる。北電は未来のビジョンがない」と言い切った。
今月7日から経済・消費者団体や自治体向け説明会を各地で開いており、一般向け説明会は24日に札幌や釧路など11カ所で開かれるのを含め、9月5日までに道内52カ所で計65回開催される。
事前の申し込みが必要で、8月24日分はすでに締め切っている。詳しい日程は北電ホームページ(http://www.hepco.co.jp/index.html)の8月4日付プレスリリースに掲載。参加申し込みや、再値上げに関する他の問い合わせは平日に道内各支店へ。<どうしん電子版に全文掲載>
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3784
匿名さん 2014/09/11 11:31:01
オール電化と太陽光発電は現状無関係です。
太陽光発電とオール電化は非常に相性がいいです。
太陽光発電とオール電化をセットで導入すると、さらにお得になります。
私も実際に家電量販店などでこのような押し売りにあったことがあり、ものすごく違和感を感じました。
このようなセールストークには少し注意が必要です。
なぜなら、オール電化住宅の方が、太陽光で発電した電力の自家消費が確実に多くなります。
お昼の調理にIHで調理するのと、ガスコンロで調理するのとでは、やはり前者の方が自家消費は多いでしょう。
せっかく売れる電気を自分の家で使ってしまっています。
太陽光発電を導入した場合、早く回収するためには自家消費を少なくすること (節電すること) が1つの方法でした。オール電化は、確実に”節電”とは逆行します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3785
匿名 2014/09/11 12:13:04
発狂した人は放っておいて…
現実的な話として、オール電化にしてガスを使わない場合、ガスの危険性であるガス漏洩事故とガス爆発事故とガスコンロ火災事故に自宅で遭う確率をほぼ0に近づけることができますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3786
匿名さん 2014/09/11 12:22:18
現実の大問題を提示すると発狂と叫ぶ電気派。
惨めっす…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3787
匿名 2014/09/11 12:26:35
申しわけないが、『現実の大問題』が何処に提示してあるのか抜き出してくれないか。できるものなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3788
匿名さん 2014/09/11 12:30:34
北電の値上げの時、東電や関電も同様に検討していると言ってるんだぞ?
今度はお前らが「オール電化は“詐欺”」と言い出すことになるぜ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3789
匿名さん 2014/09/11 12:31:38
原発の再稼働は大問題でしょう。
チェルノブイリや福島から人が去っているのですからね。
電気派は原発推奨でしょうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3790
匿名 2014/09/11 12:38:23
値上げの影響は>2294でとうの昔に検討済み。原発はオール電化と無関係。
あとは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3791
匿名さん 2014/09/11 12:52:00
無関係な訳ねーだろ。
誰が光熱費の安くもないオール電化マンション選ぶんだよ。
まぁ一部にマニアはいるようだが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3792
匿名さん 2014/09/11 12:52:34
>>3781
グレードは高いけど、分譲賃貸、投資家向け物件でしょうね。
タワマン1000戸近いから、ソーラー発電は無しで、
電気代安くとか、そういった物件ではないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3793
匿名さん 2014/09/11 12:59:46
>原発はオール電化と無関係。
経済産業省の電気料金審査専門委員会がオール電化割引廃止のとき、不公平感の元になっている安い深夜電力は原発によるものとはっきりいっている。どこが無関係なんだよ!ふざけたこといってんな!
経済産業省の電気料金審査専門委員会は2日、台所や風呂のエネルギーも電気でまかなう「オール電化」の家庭向けの料金割引を廃止するよう東京電力に求めた。特定の機器を購入した家庭だけを優遇する料金制度は不公平だと判断した。専門委が同日示した、東電の家庭向け値上げの査定方針に盛り込んだ。
オール電化は、ガスを使わず給湯や空調など家庭内のエネルギーをすべて電気をまかなうことを指す。東電によると、オール電化住宅は102万件に上る。夜間にお湯を沸かしたりするために、発電コストが安い原発の夜間電力を有効に利用できるとして、料金を割り引いている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3794
匿名さん 2014/09/11 13:04:07
そういえば、バトル板ではパート9あたりのとき、原発事故前の経産省の資料でオール電化 による原発推進が明記されていることがかなり話題になっていたな。
またここの電化派は無関係とか寝言いってんのか。
あきれたな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3795
匿名さん 2014/09/11 13:11:49
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3796
匿名さん 2014/09/11 13:32:09
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3797
匿名 2014/09/11 13:32:20
>経済産業省の電気料金審査専門委員会は2日、台所や風呂のエネルギーも電気でまかなう「オール電化」の家庭向けの料金割引を廃止するよう東京電力に求めた。特定の機器を購入した家庭だけを優遇する料金制度は不公平だと判断した。
実際に行われたことは、「オール電化の夜間割引料金の廃止」ではなくて、「オール電化以外への夜間割引料金の拡張」、それが現実。ちなみに、東京電力は記事に書いてあるような要請は無かったと否定している(まともな一部の新聞社はちゃんとフォロー記事を書いてます)。新聞記事っていいかげんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3798
匿名さん 2014/09/11 13:44:29
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3799
匿名さん 2014/09/11 13:57:31
結論
①-原発廃止。・・・・・・・・・鉄腕アトムが誕生するまでは、事故処理不可能の為。
②-直火の廃止を推進。・・・・・安全性の向上。
③-夜間割引の廃止を推進。・・・現状の電気機器には競争力があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3800
匿名 2014/09/11 14:51:49
現実的な話として、オール電化はガスを使わないからガスの危険性を排除できることも大きなメリットですね。具体的には、ガス漏洩事故とガス爆発事故とガスコンロ火災事故に自宅で遭う確率がほぼ0になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)